説明

Fターム[5D044BC04]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録再生原理 (14,372) |  (8,969) | 記録再生 (2,665)

Fターム[5D044BC04]の下位に属するFターム

Fターム[5D044BC04]に分類される特許

121 - 140 / 1,786


【課題】読み取り困難性と高精度な読み取りの双方を実現する情報の記録処理構成を提供する。
【解決手段】暗号鍵などの秘匿性の高い付加情報をディスクに記録されるグルーブ信号中に、読み取り困難性と高精度な読み取りの双方を実現させる重畳記録を行うことが可能となる。付加情報の記録に際してビット値に応じた位相誤差を設定したグルーブ信号を記録し、付加情報の読み取り時には、所定区間のグルーブ信号の位相誤差を積分処理して、各区間内のグルーブ信号の位相誤差方向を判別する構成とした。このような処理により読み取り困難性を高めるとともに、精度の高い読み取りを実現する付加情報の記録再生を実現した。 (もっと読む)


【課題】高密度ディスクに好適な出荷時情報記録方式の提供。
【解決手段】 第1のデータ(ユーザーデータ)と第3のデータ(出荷時情報)は同一の誤り訂正符号を用いる。また第1のデータは、第1のエラー訂正ブロック構造を有し、また第3のデータは第2のエラー訂正ブロック構造を有する。つまり第1,第3のデータについてそれぞれに適切なエラー訂正ブロック構造とする。特に、第3のデータの記録密度は、第1のデータの記録密度より緩くされているとともに、記第1のエラー訂正ブロックの訂正符号の符号数をmの倍数とし、上記第2のエラー訂正ブロックの訂正符号の符号数を、上記第1のエラー訂正ブロックの訂正符号の符号数のn/mとして、第2のエラー訂正ブロックのデータ数を、第1のエラー訂正ブロックのデータ数のn/mとする。 (もっと読む)


【課題】着脱可能な記録媒体が装填されていない場合であっても、あたかも着脱可能な記録媒体が装填されているかのごとく番組を記録することができ、かつ、当該番組の着脱可能な記録媒体へのコピー枚数を制限した録画装置を提供する。
【解決手段】録画予約情報に含まれる番組指定情報により指定された録画対象番組を記録部340に記録し、記録部340に記録された録画対象番組を、録画予約情報に含まれる記録媒体指定情報により指定されたディスクに記録するドライブ制御部320を備えており、ドライブ制御部320が録画対象番組を記録することができるディスクの枚数は、予め定められた枚数に制限されている。 (もっと読む)


【課題】立体映像および高画質映像信号の記録された光ディスク及びそれを再生するシステムにおいて通常映像を再生する従来のシステムとの互換性の実現を目的とする。
【解決手段】第1映像信号と第2映像信号を1GOP以上のフレーム群に各々分割し、左右交互に光ディスク1上に記録したインターリーブブロックを、立体/高画質対応型再生装置では、第1と第2のインターリーブブロックの双方を再生することにより立体映像もしくは高画質映像を得、立体/高画質非対応型の再生装置では、第1もしくは第2インターリーブブロックの一方のみをトラックジャンプして再生し、通常映像を得る。 (もっと読む)


情報符号化方法、情報復号化方法、該1つまたは2つの方法を実行する装置、該情報を保存する情報記録媒体、該情報符号化方法は、2つのECC符号化オペレーション間にデータを暗号化する段階を含み、該情報を復号化する方法は、2つのECC復号化オペレーション間にデータを解読する段階を含む。
(もっと読む)


【課題】鍵データ記録システム及び再生装置において、簡易な構成で鍵データの書込みができ、製造コストを抑制する。
【解決手段】鍵データ記録システムは、HDCPキー(鍵データ)を送信する送信機器と、この送信機器にHDMIケーブルを介して接続されたDVDレコーダとを含み、送信機器及びDVDレコーダは、HDMI−CEC規格に基づいて通信を行う。まず、送信機器がDVDレコーダに受信状態要求コマンドを送信すると(S1)、DVDレコーダがHDCPキーを受信可能な受信モードに移行する(S3)。そして、DVDレコーダは、受信モードに移行した旨を通知するコマンドを送信機器に送信し(S4)、送信機器がHDCPキーをDVDレコーダに送信する(S5)。そして、DVDレコーダ3は、受信したHDCPキーをフラッシュメモリに書込む(S6)。 (もっと読む)


【課題】記憶メディアからのデータの読み出しに関して静音化および省電力化を図ることを実現する情報処理装置を提供する。
【解決手段】イジェクト操作が行われると、EC/KBC106はODD105を電源オンし、ODデータ管理ユーティリティ203はSATAホストコントローラドライバ202をロードする。記憶メディア挿入時、ユーティリティ203は、記憶メディア上のAVコンテンツすべてをSSD104にキャッシングし、ドライバ202をアンロードすると共に、EC/KBC106にODD105を電源オフさせる。(記憶メディア取り出しのための)イジェクト操作が行われると、ユーティリティ203は、キャッシングされたAVコンテンツすべてを消去した後、ODD105に記憶メディアを排出させ、ドライバ202をアンロードすると共に、EC/KBC106にODD105を電源オフさせる。 (もっと読む)


【課題】ウォブルに制御データを有する光学媒体を提供する。
【解決手段】光学媒体は、ウォブルに符号化される補助情報(116)及び制御データ(118)を有する。制御データは、ドライブが補助情報に対して許可されている動作、又は要求される動作を指定する。たとえば、制御データは、媒体を読み取っているドライブが補助情報の領域を出力する可否(204、206)を指定するために使用することができる。別法として、制御データは、書き込みドライブが補助情報の一部を媒体上の書き込み可能エリアにコピーする可否(304、306)を指定するために使用することができる。 (もっと読む)


【課題】立体映像および高画質映像信号の記録された光ディスク及びそれを再生するシステムにおいて通常映像を再生する従来のシステムとの互換性の実現を目的とする。
【解決手段】第1映像信号と第2映像信号を1GOP以上のフレーム群に各々分割し、左右交互に光ディスク1上に記録したインターリーブブロックを、立体/高画質対応型再生装置では、第1と第2のインターリーブブロックの双方を再生することにより立体映像もしくは高画質映像を得、立体/高画質非対応型の再生装置では、第1もしくは第2インターリーブブロックの一方のみをトラックジャンプして再生し、通常映像を得る。 (もっと読む)


【課題】光ディスク録画装置において、フォーマット処理の際のユーザによる手間を軽減する。
【解決手段】DVDレコーダは、予約録画開始ボタンが操作されると(S12)、DVDがフォーマット済みかを判定する(S13)。この判定の結果、フォーマット済みでないと判定された場合(S14でNO)、DVDの種類がDVD−R又はDVD−RWのいずれであるか否かを判定する(S15)。この判定の結果、いずれかである場合(S16でYES)、DVDレコーダは、録画を行うテレビ番組のEPG情報からCPRMの有無のコピー制限情報を取得する(S17)。そして、DVDレコーダは、テレビ番組にコピー制限が有る場合(S19でYES)、VRフォーマットでDVDをフォーマットし(S20)、コピー制限がない場合(S19でNO)、ビデオフォーマットでDVDをフォーマット(S21)した後、予約録画処理モードに移行する(S22)。 (もっと読む)


【課題】立体映像および高画質映像信号の記録された光ディスク及びそれを再生するシステムにおいて通常映像を再生する従来のシステムとの互換性の実現を目的とする。
【解決手段】第1映像信号と第2映像信号を1GOP以上のフレーム群に各々分割し、左右交互に光ディスク1上に記録したインターリーブブロックを、立体/高画質対応型再生装置では、第1と第2のインターリーブブロックの双方を再生することにより立体映像もしくは高画質映像を得、立体/高画質非対応型の再生装置では、第1もしくは第2インターリーブブロックの一方のみをトラックジャンプして再生し、通常映像を得る。 (もっと読む)


【課題】ベリファイ・記録連続アクセス方式におけるオーバヘッドを削減して記録時間を短縮することができる情報記録装置、情報記録方法及び集積回路を提供する。
【解決手段】光ディスク2にデータを記録する記録部11と、記録されたデータが正しく再生できることを確認するベリファイ処理を行うベリファイ部12と、記録部11が記録処理を実行する間に適用される設定を、前記記録処理に先立って行う記録アクセス用設定部20と、記録されたデータのベリファイ処理と次に記録するデータの記録処理とを連続して実行するように、ベリファイ部12と記録部11とを制御する連続記録制御部30と、を含み、連続記録制御部30は、ベリファイ部12がベリファイ処理を実行している間に、次に記録するデータの記録処理に必要な設定を並行して設定するように記録アクセス用設定部20を制御する。 (もっと読む)


【課題】
記録された動画を一定時間単位で分割再生可能とする。
【解決手段】
記録開始の指示に従い記録を開始し、記録停止の指示に従って記録を停止する通常記録モードで記録した動画に対し、一定時間毎のマークが付与されているかどうかを調べ(S11)、付与されていなければ、マークを付与する(S12)。通常記録モードで記録された動画をスナップ再生する場合(S13)、付与されているマークに従い再生順を設定し(S14)、設定した再生順で各区間を再生する(S15)。 (もっと読む)


【課題】 拘束長が5以上の大容量光ディスクシステムにおいて,再生信号の品質を評価するために2値化ビット列と所定の評価ビット列の一致判定をして,ユークリッド距離を計算する場合,PRML方式の拘束長の増加に応じて回路規模が指数的に増大してしまう。ここでは,効率的かつ信頼性の高い再生信号の評価方法とそれを用いた光ディスク装置を実現すること。
【解決手段】 所定の評価ビット列に含まれる2Tの連続数をiとして,評価ビット列を(5+2i)の長さの主ビット列と両側の副ビット列に分けて考える。2値化ビット列に所定の評価ビット列が含まれるかどうかの判定処理を,主ビット列の一致判定に集約する。これによって,回路規模の増大を防ぐ。同時に,主ビット列ごとに,再生信号と評価ビット列に対応する目標信号とのユークリッド距離の算出結果を分離して集計することによって,評価集計回路の規模を削減できる。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体にコンテンツのデータを書き込む際の処理負荷を軽減することが可能な情報記録装置、情報配信サーバ、情報記録システム及び情報記録方法を提供する。
【解決手段】番組の映像及び音声データが含まれるストリームを受信するストリーム受信部と、通信網を介して接続されたサーバに前記番組に関する番組情報を送信する番組情報送信部と、前記映像及び音声データを記録媒体に書き込むために使用される書込情報を前記サーバから受信する書込情報受信部と、前記ストリームに含まれる絶対時間情報と前記サーバから受信した書込情報に含まれる絶対時間情報とが同期された状態で前記ストリームのデータを前記書込情報と共に前記記録媒体に書き込むレコード部と、を備える情報記録装置等が提供される。 (もっと読む)


【課題】光ディスクにおいてディスクバージョン情報を記録し、これを用いてディスクを記録再生する方法を提供する。
【解決手段】ディスクの管理領域内にディスクバージョン情報を記録する方法において、前記ディスクバージョン情報は、少なくとも二つの区分された領域に、第1のバージョン情報と第2のバージョン情報とにそれぞれ区分して記録することを特徴とし、この結果、規格化されたディスクバージョンの情報を一様に適用することができ、光ディスクの記録再生に効率よく対応できるという長所がある。 (もっと読む)


【課題】複数の記録媒体に渡って番組データを記録する記録装置に関する。
【解決手段】光ディスクドライブ11により番組データを記録している光ディスクの空き容量が無くなった場合、記録した番組データの終端部分が記憶部12に記憶され、交換部15は、他の光ディスクへ交換する。光ディスクドライブ11は、交換後の光ディスクに記憶部12から読み出した終端部分を記録し、続いて番組データを記録する。複数の光ディスクに渡って記録された番組データを光ディスクドライブ11が再生する場合、再生中の光ディスクに記録されている番組データの終端部分と重複する部分を含む他の光ディスクが交換部15に収納された複数の光ディスクから特定される。光ディスクドライブ11が再生を終了した場合、交換部15は、特定された光ディスクへ交換し、続いて再生が行われる。 (もっと読む)


【課題】異なる機器間で映像データをコピーする場合の利便性を高める。
【解決手段】映像データと前記映像データの記録フォーマット固有の固有再生制御情報とを含む映像情報を入力する通信部と、映像データの記録フォーマットを判別する記録フォーマット判別部と、判別した記録フォーマットに基づいて固有再生制御情報を読み出し、読み出した固有再生制御情報を記録フォーマットに依存しない汎用フォーマットに変換した共通再生制御情報を生成する共通再生制御情報処理部と、映像情報と共通再生制御情報とを記録媒体に記録するディスク管理部とを備えたメディア記録再生装置。 (もっと読む)


【課題】H.264 AVC/MVCで符号化して得られたBase view videoのストリームとDependent view videoのストリームが記録されているBD等の記録媒体を、3D再生に対応していない装置においても再生させることができるようにする。
【解決手段】Base view videoを格納したAccess UnitにはMVCヘッダの符号化が禁止されている。MVCヘッダがないAccess Unitに格納されているview componentについては、そのview_idが0であるとして認識するように定義されている。0がview_idとして設定されていると認識されたAccess Unit#1がデコードされ、次に、Yがview_idとして設定されているAccess Unit#2がデコードされる。本発明は、BD-ROM規格に対応した再生装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】記録装置に予約した番組と異なる番組が設定された記録媒体が装填されている場合及び記録媒体が装填されていない場合でも、予約した番組及びビットレートを設定した光ディスクに、予約した番組を所望の画質で確実に記録することができる記録装置及び記録方法を提供する。
【解決手段】光ディスクドライブユニット24に光ディスクが装填されていない場合又は光ディスクドライブユニット24に装填された光ディスクに設定してあるビットレートとEEPROM9に設定された予約した番組に係るビットレートとが一致しない場合に、予約した番組のコンテンツデータをEEPROM9に設定されたビットレートで記憶部22に記憶する構成とした。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,786