説明

Fターム[5D044CC03]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録担体、トラック (13,371) | テープ (611) | 長手方向に平行でないトラックを持つもの (210)

Fターム[5D044CC03]に分類される特許

61 - 80 / 210


【課題】ストリームデータ取り込み時にダビングリストを表示し、これに基づいてDVテープのダビングを開始させることができるストリーム取り込みシステム及び方法、並びに、この方法を実施するストリーム取り込み制御装置を提供する。
【解決手段】ダビング元のDVカム4と、ダビング先の映像機器1、2_a、2_b、又は3と、AV/Cコマンドを用いて、DVカム4及びダビング先のデジタル映像機器を制御する記録再生装置1とを有するストリーム取り込みシステムであって、記録再生装置1は、ダビング元からのストリームデータのタイムコード不連続点を検出し、検出されたタイムコード不連続点に対応したタイトルを検出し、タイトル及びストリームデータがDVテープに記録された日時を含むダビングリストを表示させ、タイトル選択操作によって、ダビングされるストリームのタイトルと、ダビング先との対応を指定する。 (もっと読む)


【課題】他の機器での不法な複製を防止するように信号処理されたディジタル信号を受信し、正常に再生できるようにする。
【解決手段】IDデコーダ15で著作権の保護のための制御ビットを検出する。ディスプレイ2から送信されたID信号に基づき、ID検出回路22で接続されている機器がディスプレイ2であることが特定される。これらの情報に基づいて、スイッチ回路16を設定する。接続されているのがディスプレイ2であると特定されると、スイッチ回路16が端子16B側に設定され、ディスプレイ2からのキー信号K1でスクランブルがかかる。このため、スクランブルして出力された信号をディスプレイ2のデスクランブラ34で解くことができる。 (もっと読む)


【課題】 例えば過去に出力指定されたフレームの画像データを再び容易に出力可能とする。
【解決手段】 デジタルカメラは、テープに記録される動画像データにおける任意のフレームに対する出力指定を行い(ステップS301)、指定されたフレームが記録されるテープ上の絶対的な位置を示す位置情報を取得し、前記フレームの前記位置情報をメモリカードに対して記録する(ステップS303)。 (もっと読む)


【課題】DVストリームデータを再生するときに録画日時を映像に同期して表示させることができるデジタル記録再生装置を提供する。
【解決手段】デジタル記録再生装置は、入力DVストリームから録画日時情報を取得するDVコーデック部と、DVストリームの不連続点を検出する情報処理部と、DVストリームを変換するMPEGコーデック部と、これから出力されたデータを記録媒体に記録すると共に、不連続点を検出する毎にパックヘッダから取得された録画日時情報をチャプターデータ86として記録媒体に記録する記録部と、データの再生時に、不連続点の録画日時情報t0とタイムコードΔtとから、実際の録画日時104を算出するマイコンと、算出された録画日時の表示データを生成するOSD部と、録画日時表示信号と再生されたデータとを合成して出力する表示処理部を有する。 (もっと読む)


【課題】磁気テープの巻き戻し中又は早送り中に、利用者を退屈させることがない記録再生装置を提供する。
【解決手段】信号制御回路3は、記録された番組の再生の場合、制御部11から入力される制御信号に基づいて、再生中の時間が5分経過する都度、再生中のアナログ映像音声データから静止画像を生成して取得し、取得した静止画像を画像メモリ14に記録する。制御部11は、VTRインタフェイス回路4から入力されたコントロール信号を計数することにより、一旦再生された磁気テープの巻き戻し時又は早送り時における磁気テープの走行位置を検出する。制御部11は、磁気テープを巻き戻し又は早送りする場合、所定時間が経過する都度、画像メモリ14に記録した静止画像をモニタに表示するための制御信号を信号制御回路3へ出力する。 (もっと読む)


【課題】DV記録日時を確認しながらDVカムからのストリームデータの取り込みができ、取り込み後に、再生リストが自動作製できるデジタル記録再生装置を提供する。
【解決手段】DVカムからのストリームデータをランダムアクセス可能な記録媒体11又は12に録画することをDV録画ボタン21で指示すると、IEEE1394I/F7及び1394シリアルバス6を介して接続されたDVカムを検出し、検出されたDVカムの入出力プラグの論理的チャンネルと仮想的接続し、DVカムからのストリームデータを、記録媒体11又は12の記録フォーマットに変換し、変換されたデータを記録する。また、DVパケットヘッダ内のタイムコードの不連続点を検出し、これに対応したDV記録日時をタイトルとして表示させ、確認しながらストリームデータの取り込みを行う。取り込んだDV記録日時をEEPROMに一時記憶させリストとして一覧表示させる。 (もっと読む)


【課題】大容量ファイルアーカイブ技術を利用しつつ、映像保存を簡単に行える映像アーカイブ装置を提供する。
【解決手段】映像グループテーブル記憶部21は、互いに映像種類が共通する映像ファイルをまとめる映像グループを定義する情報を記憶する。テープグループテーブル記憶部31は、複数の保存メディアが所属可能なメディアグループを定義する情報を記憶する。1つのメディアグループと1以上の映像グループが割り当てられる。映像記録制御部63は、保存対象の映像ファイルの映像種類に応じて、その映像ファイルが所属する映像グループが割り当てられたメディアグループに所属する保存メディアへと、映像ファイルを記録する。同じ映像グループの映像ファイルが、同じメディアグループの保存メディアにまとめられる。保存メディアは典型的にはデータ記録用のテープである。 (もっと読む)


【課題】デジタル画像と音声が録画できるDVDレコーダを提供する。
【解決手段】DVDレコーダの端子もテレビの端子もIリンクとする事によって、DVDレコーダの性能から来る画質の映像をテレビにそのまま伝送できる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、効率よく、画像情報及び/又は音声情報を含むデジタル再生情報を記録媒体に記録することができる記録装置を提供する。
【解決手段】DVカムコーダ20から、デジタル再生情報と、当該デジタル再生情報に同期したタイムコード情報と、を受信するI/F部11と、CPU151に、I/F部11によりタイムコード情報が受信されたか否か、若しくは、I/F部11により受信されたタイムコード情報の内容から、当該タイムコード情報に同期されたデジタル再生情報中に画像情報及び/又は音声情報が含まれるか否か、を判定させる判定プログラム1531と、CPU151に、判定プログラム1531を実行したCPU151によりデジタル再生情報中に画像情報及び/又は音声情報が含まれないと判定された場合に、ドライブ部14による記録動作を停止させる停止制御プログラム1532と、を備えるよう構成した。 (もっと読む)


【課題】より簡易なテレビジョン番組情報取得。
【解決手段】テレビジョン番組情報を通信する方法であって、ユーザ装置と前記ユーザ
装置から遠隔の地点に位置するテレビジョンスケジュール情報のデータベースとの間の通
信リンクを確立し、前記ユーザ装置からのテレビジョン番組選択基準を前記ユーザ装置か
ら遠隔の前記地点に通信し、テレビジョン番組選択基準に基づいてテレビジョンスケジュ
ール情報のデータベースを検索して、データベースから、前記テレビジョン番組選択基準
と一致するテレビジョン番組に対応する番組識別データを導き出し、そして前記番組識別
データを前記通信リンクを介してユーザ装置に送信するステップを含む方法。 (もっと読む)


【課題】ビデオのビットレートを減らすことなく4chの音声を記録し、MPEGで圧縮された音声より高品位な非圧縮のPCM音声をMPEGストリームと同期して記録する。
【解決手段】エンコーダ側では、DVのビデオ領域にMPEGのビデオデータと2チャンネルのMPEGのオーディオデータを含むMPEGストリームを記録するとともに、DVのビデオ領域に記録したMPEGストリームの時刻基準に基づいてTSdvを生成し、DVのオーディオ領域にPCMオーディオ信号とTSdvを記録する。デコーダ側では、PCMオーディオ信号をTSdvに基づいてMPEGのビデオデータと同期させる。 (もっと読む)


【課題】複数の画像フォーマットのデータが記録された記録媒体内のデータから任意の画像フォーマットの画像データだけを外部装置の記録媒体に記録する場合に、効率的に画像データを記録することができる画像再生装置を提供する。
【解決手段】記録側の装置20の磁気テープに記録する再生データの画像フォーマットの種類を設定するためのユーザ設定スイッチ109を設ける。制御部107は、磁気テープ101の再生動作中に、各画像フォーマットの切り替わりタイミングを検出する。そして、ユーザ設定スイッチ109の設定情報と前記タイミング検出の検出情報に応じて、記録側の装置20に対して、前記再生データの記録開始用又は記録停止用の制御コマンドを発行する。記録側の装置20では、この制御コマンドに従って磁気テープの記録を開始したり、停止したりする。 (もっと読む)


【課題】ノンリニア編集システムからディジタルVCRへデータを書き戻す際に実時間の処理時間が必要であり、且つ複雑な制御手順を要する。
【解決手段】ディジタルデータを実時間のn倍速で入力するインターフェース手段121と、前記データを磁気テープメディア151に記録蓄積する手段150との間に、半導体などのメモリ手段131を備え、前記インターフェース手段121を介して前記メモリ手段131にn倍速で書き込みながら1倍速で読み出す手段132を備えた。 (もっと読む)


【課題】安価で小型化が必要なディジタルビデオカメラにおいて、SD画質モードからHD画質モードまで広範囲に記録可能なVTR部を採用するにはコスト負担が大きい。
【解決手段】ベースバンド信号のn倍密度で圧縮を行う高画質モードを備えた圧縮伸張処理部と、前記n倍密度の高画質モードで圧縮された圧縮データを記録蓄積するメモリと、前記大容量メモリ手段に高画質モードで記録された圧縮データを1/n倍速で読み出し、通常画質モードで圧縮された圧縮データを記録するVTR部に記録蓄積する手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】 書き戻しにより高品位な画像を維持して短い遷移時間でつなぎ記録を行う。
【解決手段】 制御部40により記録信号処理部10、記録再生部20及び再生信号処理部30の動作を制御して、つなぎ記録を行うにあたり、記録状態から記録待機状態に遷移する際に、上記下地で残すべき最終ブロックのデータを上記メモリ50に格納してつなぎ記録可能な記録待機状態とし、上記記録待機状態から停止状態に遷移する際に、つなぎ記録可能である状態を保持しつつ停止状態になり、このつなぎ記録可能な停止状態から記録を開始する場合、下地読み動作を行わずに、上記メモリ50から下地で残すべき最終ブロックのデータを読み出してつなぎ記録を行う。 (もっと読む)


【課題】 DVフォーマットで媒体記録された画像データを再生し、訂正不能な誤りデータが含まれる場合であってもエラーコンシールして出力できる画像出力装置を実現する。
【解決手段】 HDD記録再生ユニット部28に格納される記録媒体から1フレーム毎に順次出力された圧縮画像の中の前記記録媒体を再生した際に生じるエラーを検出するエラー検出器26と、圧縮画像にエラーが検出された場合に、エラーが検出されたブロックの圧縮画像をフレームメモリ13に格納させないで、エラーのないブロックの圧縮画像を格納させる記憶制御部19と、記憶制御部でフレームメモリに格納されるエラーのないブロックの圧縮画像と共にフレームメモリに格納させなかったブロックに対応する直前フレームのブロックの圧縮画像をフレームメモリから出力させる出力制御部19とを備えて構成した。 (もっと読む)


【課題】本発明は、動画記録装置、動画記録方法に関し、例えばデジタルビデオカメラに適用して、撮影中に、現在の記録モードによる画質を簡易に確認することができるようにする。
【解決手段】本発明は、データ圧縮処理(6)による画質劣化の程度GOP RATEを検出してモニタ画像(9)と共に表示し、さらには警告を発する。 (もっと読む)


【課題】HDDを含む、複数の駆動装置が一体化された複合記録再生装置において、HDDのプラッタを回転させることによって発生する振動に起因する、HDD以外の駆動装置のサーボの乱れをできるだけ防止し、消費電力を抑え、HDDへ記録したい情報の一部が記録されずに抜け落ちてしまうことのない複合記録再生装置を提供する。
【解決手段】システムコントローラ7は、HDD2に対する記録の要求も再生の要求も無く、VCR3が記録又は再生を行っているときには、HDD2のプラッタの回転を止め、プラッタの回転が安定していないHDD2に対する情報の記録要求が開始されたときには、HDD2のプラッタの回転が安定するまで、フラッシュメモリ5に情報を記録し、HDD2のプラッタの回転が安定後、フラッシュメモリ5に記録された情報を、HDD2に記録する。 (もっと読む)


【課題】HDTVとSDTVのようにサンプリング周波数が異なるTV方式の映像を記録再生できるビデオカメラにおいて、記録されたHDTV映像とSDTV映像を連続で再生する時、HDTV映像とSDTV映像が切替わる箇所で、TVの映像が大きく乱れるという問題がある。
【解決手段】HDTV、SDTVいずれかのTV方式を指定するTV方式指定手段1と、記録再生媒体5に記録された映像データが、TV方式指定手段1で指定したTV方式と一致するかどうかを判断し、指定したTV方式の映像データを出力するTV方式判別手段7と、出力された映像データを再生する再生手段8と、再生する画像を出力、表示する表示手段9を備える。 (もっと読む)


【課題】 正常につなぎ記録が可能となる編集点を容易に検出し、つなぎ記録によって連続的にデコード可能なストリームデータの生成を可能としたビデオ信号記録装置を提供すること。
【解決手段】 つなぎ記録を行う場合、記録データ中の所定単位のデータに含まれる付加情報を検出して、前記付加情報に含まれる少なくともつなぎ記録が可能となる編集点の存在、フィールド並び順及びリピートフィールドの有無を示す情報に基づいてつなぎ記録するための編集点を決定して、決定された編集点に基づく位置からつなぎ記録を行う。 (もっと読む)


61 - 80 / 210