説明

Fターム[5D044CC03]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録担体、トラック (13,371) | テープ (611) | 長手方向に平行でないトラックを持つもの (210)

Fターム[5D044CC03]に分類される特許

161 - 180 / 210


【課題】 高速再生時においても容易に再生画像の内容を確認可能とする。
【解決手段】 テープ状記録媒体上に形成された多数のトラックより通常再生用画像データと特殊再生用画像データとを再生する再生手段と、前記再生手段により再生された画像データを表示装置に出力する出力手段と、前記テープ状記録媒体を通常再生速度で搬送しながら前記通常再生用画像データを再生する通常再生モードと、前記テープ状記録媒体を前記通常再生速度よりも速い所定の速度で搬送しながら前記特殊再生用画像データを再生する特殊再生モードを含む複数のモードの間で装置のモードを切り替えるモード切り替え手段と、前記特殊再生モードにおいて、前記特殊再生用画像データ中の所定の画面が他の画面よりも長い期間表示されるよう前記出力手段を制御する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 映像を中断したときに、中断した位置にビデオテ−プの頭出しを行うことが可能なビデオデッキの提供を課題とする。
【解決手段】 ビデオデッキ10は、ビデオの再生/録画中に電話機またはインタ−フォンが鳴ったと判断されると、ヘッド系回路60におけるコントロ−ルヘッドを駆動させ、録画開始時にコントロ−ルトラックに記録される第1のVISS信号とは異なるデュ−ティ比の第2のVISS信号をコントロ−ルトラックに記録させ、所定の操作に応じて、第2のVISS信号が記録されている位置までビデオテ−プの頭出しを行うように構成されている。これにより、電話機の着信があったり、インタ−フォンが鳴ったりしたタイミングで、第2の頭出し信号が自動的に記録されるため、映像の再生中や録画中に、一旦、席を外して戻ってきたときに、見逃してしまった映像の最初の部分まで頭出しを行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 一つの記録媒体中に異なる記録フォーマットの情報データが混在するのを防止する。
【解決手段】 情報データを記録媒体に記録する記録手段と、前記記録媒体に記録されている情報データの記録フォーマットが複数種類の記録フォーマットのうちの何れであるかを検出する検出手段と、前記記録手段により記録する情報データの記録フォーマットを前記検出手段により検出された記録フォーマットと一致させる制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 楽曲をビデオテープに記録し、その後でビデオテープに記録された楽曲を再生するときに、同時に楽曲情報を表示することのできる楽曲記録再生装置を提供する。
【解決手段】 楽曲音声変換部11は、楽曲情報を表わす文字データをアナログ音声信号に変換する。アナログ音声記録部17は、変換されたアナログ音声信号を増幅する。固定音声ヘッド4は、増幅されたアナログ音声信号をビデオテープのリニアオーディオトラックに書込む。アナログ音声記録部17は、FM音声記録部15が楽曲の先頭のFM音声信号を回転音声ヘッド3に送るのと同期して、楽曲情報が変換され増幅されたアナログ音声信号を楽曲の頭出し用の信号として固定音声ヘッド4に送り、固定音声ヘッド4は、楽曲の先頭のFM音声信号が書込まれる傾斜トラックの領域と時間的に対応するリニアオーディオトラックの領域に頭出し用の信号を記録する。 (もっと読む)


【課題】効率良く送信したビット圧縮した映像情報と音声情報を受信し、伝送中に生じた誤りについても誤り訂正して、映像情報と音声情報を復元することのできるディジタル情報受信装置を提供する。
【解決手段】映像信号が離散余弦変換でビット圧縮され且つ4相位相変調された送信信号を受信し、受信信号を4相位相復調し、誤り訂正符号を用いて伝送中に生じた誤りを訂正し、離散余弦逆変換を用いてビット圧縮映像信号を伸長し、音声信号もビット伸長し、映像信号と音声信号を出力する。これにより、効率良く映像情報と音声情報を受信できる。 (もっと読む)


【課題】 ヘッドの目詰まりなどによる異常があった場合にも、特殊再生用画像を代用することで再生中のテープの内容を簡易的に表示する。
【解決手段】 第1のアジマス角のトラックと第2のアジマス角のトラックとが交互に形成されたテープ状記録媒体から、前記多数のトラックに記録された通常再生用画像データと前記第1のアジマス角のトラックに記録された第1の特殊再生用画像データを、前記第1のアジマス角を持つ第1のヘッドと前記第2のアジマス角を持つ第2のヘッドとを用いて再生する再生手段と、通常再生モード中に前記第2のヘッドの異常を検出した場合に、前記再生手段を制御して前記第1の特殊再生用画像データを再生すると共に前記通常再生用画像データに代えて前記第1の特殊再生用画像データを前記表示装置に出力する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】全体およびアップの高画質な動画を簡単に撮影、記録、そして再生することのできる技術を提供する。
【解決手段】撮像部10が動画記録用画素数よりも高い解像度で撮像する。画像処理部12は、撮像により得られた原画像を動画記録用画素数の全体画像に解像度変換する一方で、原画像の一部分から動画記録用画素数の部分画像を生成する。全体画像から構成される全体動画と部分画像から構成される部分動画とが、関連付けられて記録される。 (もっと読む)


あるテープから別のテープへのデータ転送を管理するための方法およびシステム。システムは、オペレーティングシステムを用いて、複数のテープドライブおよびテープマネージャを制御する。システムは、ユーザが、スタックされたテープを作成し、以前にスタックされたテープをアンスタックし、および/または以前にスタックされたテープを統合することができるように構成される。スタックが作成されるときに、データが1個以上の入力テープから出力テープへが米国規格協会(ANSI)規格ラベリング協定を用いた任意の所望のフォーマットでコピーされる。ユーザがデータがアンスタックされることを要求したときには、1個以上の入力テープ上の仮想テープボリューム(VTV)の位置が決めされて、それぞれのオープンしたテープへコピーされる。データが統合されるときには、1個以上の入力テープ上のVTVが単一の出力テープへコピーされる。データ統合またはスタック作成が完了したときには、ディレクトリが出力テープへ書き込まれる。
(もっと読む)


【課題】たとえば、放送番組の記録再生に適用した場合、利用者の好みの人物が登場する番組のみを記録できる記録再生装置を提供する。
【解決手段】テレビ放送あるいはネットワーク等から取得した番組を記録(録画)したりその記録した番組を再生したりする記録再生装置において、少なくとも1つのチャンネルの番組を常に記録(録画)し続け、利用者が指定した記録対象人物の顔画像と録画中あるいは録画済の番組内に登場する人物の顔画像とを照合し、照合一致画像が存在しない場合、当該番組を消去(削除)する。 (もっと読む)


【課題】復数のテレビ番組を同時に、電波形式を保持したまま記録再生することができる放送波の記録再生方式を提供すること。
【解決手段】記録する複数のテレビチャネルの放送信号をバンドパスフィルタで切り出し、各々を周波数変換して周波数軸上の0Hzから順に周波数軸上に重ならないように配置する。この信号をA/D変換し、HDD等に記録する。チャネル情報および時刻情報も同時に記録する。再生する際は、チャネルと時刻を指定することにより、記録されているデータから所望のチャネル・時刻のデータを取り出して、D/A変換器を介して出力し、これを所望のチャネルの周波数帯に変換する。この信号をテレビで視聴する。波形等化処理など記録データの加工も可能である。簡単な構成で複数チャネルを同時に記録可能である。 (もっと読む)


【課題】ユーザの嗜好に基づく優先度に従って記録媒体の容量を確保する。
【解決手段】 ステップS11で、記憶部に記憶されているコンテンツのうち、自動録画によって記録されたもののメタデータを取得し、このメタデータに基づき、蓄積されているユーザの嗜好度を参照することによって記憶されているコンテンツに対し、ユーザの嗜好度が低いものから順に処分対象の順位を決定する。ステップS12で、決定された処分対象の順位に従い、処分対象のコンテンツを1つ決定し記憶部から消去、または移動する。あるいは、再エンコードしてデータサイズを圧縮する。ステップS13で、記憶部の空き容量が所定の閾値以上となったか否かを判定し、空き容量が所定の閾値以上となったと判定されるまで、ステップS12に戻り、それ以降の処理が繰り返される。本発明は、例えばビデオレコーダに適用できる。 (もっと読む)


【課題】 レシーバで受信した信号中の著作権保護情報とウォータマーク中の記録制限情報とにより復号データの再生出力を禁止することで、不正コピーされた受信信号の復号データの再生出力を防止する情報再生装置を提供する。
【解決手段】 入力されたDTLA方式による信号は、IEEE1394レシーバ81により受信及び復調され、復調信号はMPEGデコーダ83において復号が行われる一方、復調信号の一部はEMI検出回路82に供給されて前記EMIが検出される。MPEGデコーダ83で復号されたデータは、ウォータマーク検出回路84に供給されてウォータマーク(WM)が検出される。これら検出された信号は、出力判定回路85に供給され復号データの再生出力を制御するようにしている。 (もっと読む)


【課題】 回路規模の削減及び動作周波数の向上を実現可能な復号化回路を提供する。
【解決手段】 固定長エリアにパッキングされた可変長符号列STRを受け取り、可変長復号化及びデパッキングを実行する復号化回路1aであって、可変長復号化が中断された時点における可変長符号列STRのビット位置のデータSTRPを保持する第1ビット位置テーブル18と、デパッキング時において、ビット位置のデータSTRPの一部又は全部のビットから、可変長復号化の中断後に固定長エリア内に残った可変長符号列STRのビット長BLENを算出するビット長算出回路19aとを備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、タイムベースコレクタに関し、例えば家庭用ビデオテープレコーダから出力されるビデオ信号を処理する各種映像機器に適用して、同期の安定しないビデオ信号を処理する場合でも、画飛び、同一映像の繰り返しを有効に回避することができるようにする。
【解決手段】 本発明は、メモリ回路6における書き込みアドレス及び読み出しアドレスの差分値の平均値が所定値になるように、読み出しクロックRCKの周波数を可変する。 (もっと読む)


【課題】 記録媒体に記録された映像データを他の記録媒体にダビングするとき、自動的にダビングを開始して、他の記録媒体にダビングされた映像データを再生したときに、ダビングの開始位置での映像の乱れがなく、スムーズにダビングすることができるようにする。
【解決手段】 、ビデオテープのコントロールトラックにコントロール信号を記録し、ビデオテープを所定時間分巻き戻して、ビデオテープに記録された映像データの再生を開始し、ビデオテープのコントロールトラックに記録されたコントロール信号が検出されたとき、ビデオテープから再生された映像データの光ディスクへのダビングを開始するようにする。 (もっと読む)


【課題】 サーチモード移行時の見かけ上のレスポンスを向上する。
【解決手段】 MPEGを磁気テープに記録するシステムにおいては、サーチ画はモザイク画のようになるため、既存の画像信号処理のモザイクエフェクトの機能を利用でき、現在の表示画像にモザイク・エフェクトをかけて仮に表示し、あたかもサーチモードに入ったように見せかけることでサーチモードへの体感的な時間を早くする。 (もっと読む)


【課題】 長時間撮影後の記録終了時間を記録時間にかかわらずに一定で短く抑えること。
【解決手段】 多重化部202は、入力されるデータのヘッダ情報等のメタデータを生成するマルチメディアデータ生成制御部101と、複数の可変データファイル♯1〜♯Nを生成し、符号化したメディアデータとマルチメディアデータ生成制御部101で生成したメタデータとをそれぞれ生成した複数のファイルに格納する可変データファイル生成部102と、可変データファイル生成部102で生成された複数のファイル♯1〜♯Nを結合するファイル結合処理部103とから構成され、メディアデータとメタデータ内の可変長部分とをそれぞれ別ファイルとして並列に出力し、記録終了時にファイル管理システムの管理情報操作で結合する。
(もっと読む)


【課題】 撮影処理と並行して,粗編集をして,本編集に必要な映像シーンを直接確認することにより,本編集までに至る処理の作業効率を高めることが可能な映像コンテンツ編集支援システムを提供する。
【解決手段】 撮像装置と,撮像装置から伝送される映像コンテンツデータを表示する編集者端末装置と,撮像装置および編集者端末装置を相互に接続するネットワークとから成る映像コンテンツ編集支援システムが提供される。この映像コンテンツ編集支援システムは,映像コンテンツデータに関連する電子マークデータを映像コンテンツデータに記述する記録部と,電子マークデータに基づいて,映像コンテンツデータの見出し情報を含む電子マークリストデータを作成する電子マークリスト作成部と,電子マークリストデータに基づいて映像コンテンツデータを編集する編集部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に記録されたデータの不正漏洩を防止する。
【解決手段】データ記録再生装置1におけるコントローラ24は、施錠状態にある場合、鍵カートリッジ81から鍵コードを読み出し鍵コードメモリ22に格納し、この鍵コードを使用して記録先となる記録カートリッジ91にデータを記録する。また、コントローラ24は、記録カートリッジからデータを再生する際、装着された記録カートリッジに記録されたデータ内に鍵コードメモリ22に読み出した鍵コードと同一鍵コードが含まれるか否かに応じてデータを再生する。再生しようとするデータが記録された記録カートリッジが鍵コードBを記憶した鍵カートリッジで施錠された装置で記録されたデータであるとき、或いは同一の装置であっても鍵コードBを記憶した鍵カートリッジで施錠状態に設定されたときに記録されたデータであるとき、鍵コードAで施錠された装置では再生できない。同一の装置であっても鍵コードAで施錠状態に設定されているときには再生できない。 (もっと読む)


【課題】 撮影処理と並行して,粗編集をして,本編集に必要な映像シーンを直接確認することにより,本編集までに至る処理の作業効率を高めることが可能な映像コンテンツ編集支援システムを提供する。
【解決手段】 撮像装置と,撮像装置から伝送される映像コンテンツデータを表示する編集者端末装置と,撮像装置および編集者端末装置を相互に接続するネットワークとから成る映像コンテンツ編集支援システムが提供される。この映像コンテンツ編集支援システムは,映像コンテンツデータに関連する電子マークデータを映像コンテンツデータに記述する記録部と,電子マークデータに基づいて,映像コンテンツデータの見出し情報を含む電子マークリストデータを作成する電子マークリスト作成部と,電子マークリストデータに基づいて映像コンテンツデータを編集する編集部とを備えている。 (もっと読む)


161 - 180 / 210