説明

Fターム[5D044CC03]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録担体、トラック (13,371) | テープ (611) | 長手方向に平行でないトラックを持つもの (210)

Fターム[5D044CC03]に分類される特許

141 - 160 / 210


【課題】 撮影者にとって重要と思われる撮影部分を、自動で、あるいはガイダンスに対する簡単な選択操作により編集可能なオーディオビデオストリームを生成する撮像装置を得る。
【解決手段】 被写体の撮影により得られた画像信号から、撮影状態の変化を表す画像特徴量を抽出する画像処理部11aと、音声を取得して得られた音声信号から、撮影状態の変化を表す音声特徴量を抽出する音声処理部12aと、撮影者の生理変化を示す情報に基づいて、撮影状態の変化を表す状態特徴量を抽出する固有識別情報処理部10aとを備え、抽出された特徴量を予め設定されている検出強度と比較して、この特徴量の発生した撮影タイミングが編集点として妥当であるか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】 高精細な動画像データをリアルタイムに受信しながら編集を行う。
【解決手段】 再生装置により記録媒体から再生された通常再生用画像データと特殊再生用画像データとを伝送路を介して受信する受信手段と、前記受信手段により受信された特殊再生用画像データを処理して前記特殊再生用画像データに係る画像を表示装置に表示する画像処理手段と、前記表示装置において前記特殊再生用画像データに係る画像を表示中に、任意に記録開始を指示する指示手段と、前記指示手段の指示に応じて、蓄積装置に対して前記受信手段により前記特殊再生用画像データと共に受信されている通常再生用画像データの蓄積を開始する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 電源スイッチOFFの状態で、素早く簡単に録画予約設定ができる記録再生装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 キー入力手段1と、マイコン処理によって動作するキー入力処理部2とキー判別処理部3と予約録画設定部4とデコード処理部5とデータ取得部6と動作制御部7と制御部8と、記録媒体9とメモリ10とを有し、表示装置11が接続され、電源スイッチOFF時もマイコン電源確保しキー入力監視し、2桁の数字入力で録画開始時間を設定し、続く2桁の数字入力有でチャンネルを設定し、無でラストチャンネルデータに設定し、EPG環境有で番組時間と同じ録画開始時間と終了時間を他の開始時間設定に優先して設定し、無で所定時間録画に設定する。 (もっと読む)


【課題】物理的な機構を使用せずに、かつ撮影者の持ち方を制限することもなしに正しいステレオ音声を記録することができる電子カメラを提供すること。
【解決手段】音声処理回路17は、ステレオ音声の記録時に角度センサ24で検出した角度情報に応じて2つのマイク18、19を介して入力された音声信号の合成及びステレオ感強調の処理を行う。音声処理回路17で処理された信号は記録装置9に記録される。 (もっと読む)


【課題】 記録媒体に記録されたサーチ画像データを取り込んでインデックス画像を作成する際に異常が発生した場合でも、異常の解消後に引き続き動作を継続できる記録再生装置及びインデックス画像生成装置を提供する。
【解決手段】 記録媒体(1−1)に記録された画像データのサーチ再生を行うデッキ部(4−1)と、そこで得られた画像データをメモリに取込むサーチ画像生成回路(1−7)と、サーチ画像データを取り込む際に、取り込みの異常を検出する異常検出部(4−11)と、前記異常検出部で異常が検出されたときの記憶媒体の位置情報を記憶するマイコン(4−10)と、前記サーチ画像生成回路によって取り込まれた画像データを用いてインデックス画像を生成するインデックス画像生成部(4−3,4−4)とを具備する。 (もっと読む)


【課題】時間軸誤差検出装置において、水平同期信号のパルスの後縁を用いて時間軸誤差を検出する場合に、誤った誤差情報を出力しないスレッショルド演算装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ペデスタル平均値算出回路103、シンクチップ平均値算出回路104と誤判別防止回路202を備え、この誤判別防止回路202によって出力信号を選択する選択回路108は、ペデスタル平均値とシンクチップ平均値の中間値をスレッショルド値として出力する際に、ペデスタル平均値、シンクチップ平均値が正常値であるかどうかを判断して正常値であると判断すれば中間値を出力して、異常値と判断すれば擬似中間値を出力する。フィールドの最終ラインでは算出された中間値が異常と判断されるので画面上で映像が右に伸びることが無く、誤動作を防ぐことが出来る。 (もっと読む)


予約録画における競合を適切に解消する。本発明の一の実施形態は、番組録画における録画の競合を解消する技術である。第1番組及び第2番組を録画する際に、競合は検出される。この競合は、第1番組及び第2番組における所望録画時間に共通する時間長を占有する重なりセグメントにより生じる。ユーザは、その重なりセグメントなしで第1番組の録画を選択することができる。
(もっと読む)


【課題】 記録媒体にどのようなシーンが記録されているかを直ちに知ることができるとともに、所望のシーンの頭出しを簡単に行うことができるようにする。
【解決手段】 主画像データとは別にサーチ画像データが記録された記録媒体の画像データを再生可能なデジタルビデオカメラ等の画像再生装置であって、記録媒体に記録されたサーチ画像データを取り込んでインデックス画像データを生成するインデックス画像データ生成手段と、インデックス画像データに取り込んだ各サーチ画像データに関する付加情報を取得する情報取得手段と、インデックス画像データ及び付加情報を外部機器に送信する送信手段とを備える。例えば付加情報にサーチ画像データの記録位置情報を含めておき、それを利用することにより、各サーチ画像に代表されるシーンの頭出しを簡単に行うことが可能になる。 (もっと読む)


【課題】 データ保護システムの提供。
【解決手段】 データ処理装置と暗号解除装置を具えている。データ処理装置は保護コード処理された被保護データにアクセスでき、暗号解除装置はメモリユニットにより保護コードに対応する解除コードを保存する。被保護データの読み取りが必要な時、まず暗号解除装置の提供する暗号解読コードにより、被保護データを普通データに還元する。 (もっと読む)


【課題】新たに部品を追加することなく、記録処理の迅速化や記録処理時の動作状態の通知を実現し、目的とする被写体の映像を確実に記録できるようにする。
【解決手段】制御部100が、圧縮/伸張処理部40とテープデッキ部60とを制御し、カメラ部10からの映像信号を圧縮符号化してDVテープに記録する場合に、既にDVテープに記録されている圧縮データを用いることなく、圧縮符号化を行って、DVデータに記録するようにする。すなわち、新たに記録する映像データの圧縮符号化処理のために、既にDVテープに記録されている圧縮データの読み出し処理を行わないように制御し、映像データのDVテープへの記録開始までにかかる時間を短縮する。 (もっと読む)


【課題】 本体に入力されている映像信号に基づく映像を3種類以上の記録媒体に記録でき、映像を記録している記録媒体に映像の記録が行えない記録不能状態となったときに、本体に入力されている映像信号に基づく映像を継続して記録する記録媒体をユーザが設定できるようにすることで、ユーザの使い勝手の向上を図った記録装置を提供する。
【解決手段】 記録装置1は、映像および音声を記録媒体に記録しているときに、この記録媒体に対する映像および音声の記録が行えない記録不能状態になった場合には、映像および音声を別の記録媒体に記録するリレー動作を行うので、入力されているAV信号に基づく映像および音声が途切れることなく記録できる。また、映像を継続して記録する記録媒体をユーザが任意に設定できるので、ユーザの使い勝手を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】IEEE1394シリアルバスに接続される録画装置において、DVテープに記録されたストリームデータの中からユーザ所望のストリームデータのみを抽出して録画する際における操作性の向上を図る。
【解決手段】ユーザが、DVテープに記録された各ファイルの中から、所望のストリームデータが格納されたファイルを検索するためのキーワードを入力すると(S5でYES)、ファイルリスト内のタイトルの中から、このキーワードに合致するタイトルが自動的に抽出されて、抽出されたタイトルを有するファイルのストリームデータがDVDに録画される(S9乃至S11)。これにより、ユーザがDVテープ中の各ファイルの詳細な内容を予め知らなくても、DVテープに記録されたストリームデータの中からユーザ所望のストリームデータのみを簡単に抽出して録画することができる。 (もっと読む)


【課題】IEEE1394シリアルバスに接続される録画装置において、タイムコードがリセットされたDVテープに記録されたストリームデータをプログラムダビングする場合でも、DVテープ中の開始指示位置から終了指示位置までに相当する部分に記録されたストリームデータを確実に記録媒体に録画する。
【解決手段】DVテープ中に、開始指示位置P1又は終了指示位置P3と同じタイムコードを格納した別の部分(P4又はP5の部分)が存在する場合でも、ログテーブルに記憶された各タイムコードに基いて、その時点の巻戻位置が開始指示位置P1と等しいか否かということや、その時点の再生位置が終了指示位置P3と等しいか否かということを正確に判定することができる。これにより、DVテープ中の開始指示位置P1から終了指示位置P3までに相当する部分に記録されたストリームデータを確実に録画することができる。 (もっと読む)


【課題】 迅速に記録を開始することができる装置を提供する。
【解決手段】 テープ状記録媒体に対して新たに画像データを記録するつなぎ撮り時において、現在のテープ位置の直前のエラー訂正単位の画像データを再生し、このM個のエラー訂正単位の画像データ中、符号化処理に関連した所定の画面を検出し、この検出結果に応じて、編集ポイント単位のつなぎ撮りとエラー訂正単位のつなぎ撮りとを切り替える。 (もっと読む)


【課題】録画不要部分削除ダビングを実行する前に、ユーザが指示した録画不要部分以外は早送りし、録画不要部分のみを再生させることにより、ユーザ自身の入力した録画不要部分が適正かどうかを短時間のうちに確認する。
【解決手段】ユーザが指示した録画不要部分の開始点と終了点のタイムコードを記憶してタイムコードテーブルを作成する(S2)。DVカメラへの巻き戻しコマンドの送信(S4)によるDVテープの巻き戻し時に、ゼロリセット位置があれば(S5でYES)、そのゼロリセットに関連する情報に基づいてタイムコードテーブルを修正する(S6)。その後、DVテープを早送りし(S7)、タイムコードテーブルの録画不要部分開始点に到達すれば(S8でYES)、DVカメラを再生させて(S10)、録画不要部分の映像を液晶モニタ等へ表示する。録画不要部分終了点に到達すれば、再生を終了してDVカメラを再び早送りさせる。 (もっと読む)


【課題】プログラムダビング設定時にユーザが入力した録画時間が、この時間をDVテープの現在位置(現在時間)に加算すればDVテープの最大録画時間を超えてしまう場合にもハードディスクレコーダに無駄な録画領域を生成しないようにする。
【解決手段】ユーザが入力した録画時間のデータを記憶し(S3)、DVテープの現在の記録再生位置のタイムコードを取得して記憶する(S5)。次にDVテープの最大録画時間から記憶したタイムコードの値を減算し、DVテープ終端までの時間を算出する(S6)。そして、DVテープ終端までの時間とユーザにより入力された録画時間とを比較し(S7)、前者の方が後者よりも大であるか等しい場合には、ユーザが入力した録画時間に基づいてダビング録画を実行開始し(S8)、前者の方が後者よりも小であった場合には、録画時間を前者の時間に訂正し、その録画時間に基づいてダビング録画を実行開始する(S9)。 (もっと読む)


【課題】 従来のストリーム記録システムでは、IEEE1394インタフェースを介して外部からの入力TSを記録する場合には、記録位置の制御ができず、繋ぎ記録時に繋ぎ点でストリームを崩すことなく記録を行うことができない。
【解決手段】 送信側撮像装置では、磁気テープを再生してこれから送信するストリームの先頭部分のPCRパケット21を検出し、PCR_Aを取得した後、このPCR_Aから、送信するストリームのGOPを記録しているトラックの開始位置のPCRの値(SPCR)を求めた後、このSPCRから予め定めたNフレーム前の値(PPCR)を求める。その後、送信開始時には、DITパケットを送信し、PPCRの値を持つPCRパケットを送信する。その後NフレームはPCRを送信し、システムクロックがSPCRの値になったところで、磁気テープに記録されているストリームの再生と送信を開始する。 (もっと読む)


【課題】 デジタル放送のプログラムをデジタルVTRで複数個連続して再生し、デジタル放送の受信・復調装置に入力して復号化する際に、プログラムの変化を示す情報を付加する。
【解決手段】 信号処理マイコン8はデマルチプレクサ12から送られてくる再生VAUXデータ中に記録開始位置(REC START) や記録終了位置(REC END) を示すデータを検出したときに、デジタルインタフェース16に知らせる。デジタルインタフェース16は、デマルチプレクサ12から送られてくるビデオデータを入れるアイソクロナスパケットのヘッダにプログラムの変化を識別する不連続フラグを立てる。 (もっと読む)


【課題】IEEE1394シリアルバスに接続されるDVDレコーダにおいて、DVテープに録画された動画像に基づいてタイトルコール又はエンディングコールを作成する際における操作性を向上させ、しかも、DVDにおける記録領域を節約する。
【解決手段】ユーザが、DVカメラ側の液晶モニタ等に表示された再生画像を見ながら、この再生画像の中から、タイトルコール等の候補画像の元になる動画像をリモコンにより選択すると(S4でYES)、DVDレコーダのマイクロプロセッサが、DVDに録画されたストリームデータに含まれる動画像の中からではなく、DVカメラから受信したストリームデータに含まれる動画像の中から、上記S4で選択された動画像を取り出して、この動画像を静止画像に変換し(S5)、変換後の画像をメモリ内のデータベースにタイトルコール又はエンディングコールの候補画像として登録するようにした(S6)。 (もっと読む)


【課題】 高速再生時においても容易に再生画像の内容を確認可能とする。
【解決手段】 テープ状記録媒体上に形成された多数のトラックより通常再生用画像データと特殊再生用画像データとを再生する再生手段と、前記再生手段により再生された画像データを表示装置に出力する出力手段と、前記テープ状記録媒体を通常再生速度で搬送しながら前記通常再生用画像データを再生する通常再生モードと、前記テープ状記録媒体を前記通常再生速度よりも速い所定の速度で搬送しながら前記特殊再生用画像データを再生する特殊再生モードを含む複数のモードの間で装置のモードを切り替えるモード切り替え手段と、前記特殊再生モードにおいて、前記特殊再生用画像データ中の所定の画面が他の画面よりも長い期間表示されるよう前記出力手段を制御する制御手段とを備える。 (もっと読む)


141 - 160 / 210