説明

Fターム[5D044DE17]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録担体上の記録信号の配列 (22,872) | 主情報及びその配置(一次情報と二次情報) (6,846) | 一次情報に付随する二次情報 (2,227)

Fターム[5D044DE17]の下位に属するFターム

Fターム[5D044DE17]に分類される特許

221 - 240 / 1,930


【課題】 Iピクチャの位置を分析して記録するAVストリームデータと、分析しないで記録するAVストリームデータとを、共通に管理できるようにする。
【解決手段】 PlayList()には、CPI_typeが記述される。CPI_typeには、EP_map typeと、TU_map typeがある。Iピクチャの位置が分析できる場合、EP_mapが用いられ、Iピクチャの位置が分析できない場合、TU_mapが用いられる。本発明は、例えばコンテンツの記録再生装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】ダウンロード処理、コピー処理などによる情報記録媒体に対するコンテンツ記録によるユニット単位のコンテンツ提供、管理処理の効率化を実現する。
【解決手段】R/RE型ディスクなどデータ記録可能メディアに利用管理コンテンツを記録する構成において、ユニット(CPSユニット)単位のコンテンツ証明書、使用許諾情報、さらに、コンテンツ記録先のメディア識別情報を含むデータに基づく署名データを含むユニット対応トークンを生成し、これらの管理データをコンテンツ管理ユニットとともにメディアに記録する。本構成によれば、管理データがユニット単位で設定されているので、コンテンツ追記処理などに際して、ユニット対応の管理データの取得、生成、記録を迅速に行なうことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】動きのある被写体のスローモーション画像を容易に得るようにする。
【解決手段】画像再生装置は、予め設定された画像レートよりも高い画像レートで撮像を行い生成された撮像画像の画像信号を再生する信号再生部と、信号再生部から出力される画像信号を用いて動き検出を行って得られた動き検出結果を用いて再生制御情報を生成する再生制御情報生成部と、信号再生部から出力される画像信号の画像レートを予め設定された画像レートに変換する信号処理部と、再生制御情報に基づき信号再生部から信号処理部に供給される画像信号の画像レートを制御して、動き検出結果が示す動きが大きくなるに従い撮像画像の再生速度を低下させる制御部と、を備え、制御部は、信号処理部にて画像信号を画像合成して画像レート変換を行うとき、画像信号を用いて動き検出を行うことで得られた動き検出結果に基づいて、画像合成される画像信号の各フレームの重み係数を設定する。 (もっと読む)


【課題】変形されたコンテンツを復元することができる再生端末を提供する。
【解決手段】再生端末A1101は、変形コンテンツから、復元処理用パケットを抽出し、抽出した前記復元処理用パケットから、復元情報を取得する復元処理用パケット抽出手段A1105、取得した前記復元情報に含まれる復元位置情報により、前記変形コンテンツ内における変形部分の位置を特定し、特定した前記変形部分に、取得した前記復元情報に含まれる復元用パラメータを上書きすることにより、復元コンテンツを生成する復元処理手段A1106及び前記復元コンテンツを再生するデコード手段A1109を備える。 (もっと読む)


【課題】光ディスク装置において、光ディスクに記録されているデータ量に関わらず、再生時に負荷をかけることなく、コンテンツの保護を可能にする。
【解決手段】光ディスク装置のメモリに、その光ディスクの固有情報と乱数表を記憶しておき、メモリよりデータ記録再生装置の固有情報と乱数表を読み出し、データ記録再生装置の固有情報を乱数表により変換した値を、データの管理情報の元の位置からの変位量として、データの管理情報を読出すようにする。また、光ディスク装置の管理領域の再配置情報を記憶しておき、メモリから管理領域の再配置情報を読出して、その管理領域の再配置情報から、管理領域を復元し、復元された管理領域から光ディスクのデータの管理情報を、所定の位置より読みだす。 (もっと読む)


【課題】情報記録媒体を適用した記録再生コンテンツについての様々な利用管理構成を実現する。
【解決手段】ユニット鍵による暗号化によりコンテンツ管理ユニット対応の暗号化データを生成し、管理情報としてユニット鍵ファイル、利用制御情報ファイルの生成または更新を行なって情報記録媒体に記録し、コンテンツの再生利用に際しては、管理情報からの鍵取得、制御を行なう。ユニット鍵ファイルには、プレイリストやクリップ対応のユニット鍵を設定し、利用制御情報(CCI)ファイルとしては、例えば、プレイリスト識別子毎の異なる制御情報や、クリップ中の制御情報変化点毎に異なる制御情報を記録した構成としたので、より細かな利用制御が実現される。 (もっと読む)


【課題】 面倒な操作を必要とせずに、各店舗の業種に応じて適切な雰囲気を作り出すことが可能なデジタル音楽データ及びメッセージデータを提供する。
【解決手段】 ストリーム配信されるデジタル音楽データを受信するデジタル放送受信機10と、メッセージデータ格納手段16と、デジタル音楽データを再生する再生装置20と、楽曲IDデータを取得する楽曲ID取得手段12と、再生装置20に設定された業種選定種別を識別する接続再生装置識別手段13と、楽曲・メッセージ選定データテーブル15を参照し、受信したデジタル音楽データの楽曲IDに対応する業種選定種別が設定された再生装置20がある場合には、当該再生装置20に対して当該デジタル音楽データを出力すると共に、所定曲数の再生が行われた場合に、当該業種選定種別に対応したメッセージデータを出力する再生制御手段14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】不特定多数の人々が記録した種々のコメント情報を用いて、人気の高いコンテンツを自動的に録画し、あるいは、その番組の視聴を推奨する選局案内を提示する。
【解決手段】外部から取得したコンテンツを出力する映像音声出力部27と、放送されるコンテンツを受信して出力するチューナ21と、コンテンツを記録する記憶媒体と、ネットワークを介してコンテンツを取得するネットワーク接続部23と、チューナ21またはネットワーク接続部23を介して取得したコンテンツを記憶媒体に記録する録画再生制御部25と、放送されるコンテンツ毎に投稿されたコメントを蓄積したコメント蓄積サーバから、投稿されたコメント情報を取得するコメント管理部28と、コメント管理部が取得したコメント情報を解析し、解析結果に基づいて注目度の高いコンテンツを特定する自動録画処理部29と、自動録画機能の有効、無効を設定する操作手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】
ディジタル再生装置からアナログ記録装置への、記録情報の移動を可能にする。
【解決手段】
アナログ記録装置へ移動する場合に限り、アナログ出力信号へのAPS信号の付加を停
止する。ディジタル記録装置とアナログ記録装置の双方が移動先として接続されたならば
、ユーザにいずれか一方を選択させる。または、自動的にディジタル記録装置を優先して
移動先とし、アナログ記録装置への出力にはAPS信号を付加する。または、複数台の記
録再生装置を内蔵するものでは、同じ装置内のアナログ記録装置だけに移動するようにす
る。 (もっと読む)


【課題】表現力豊かな再生が可能な情報記憶媒体などを提供することにある。
【解決手段】情報記憶媒体は、複数のリソースファイルのアドバンストパック(ADV_PCK)を含むストリームデータを記憶しており、前記アドバンストパック(ADV_PCK)の中のアドバンストID(ADVCID)に基づいてそれぞれのリソースの識別を行うデータ構造を有する。 (もっと読む)


【課題】
デジタル放送を受信し記録媒体に記録する装置で、記録した番組が3D映像番組であるかを、ユーザーが簡単に認識できなかった。
【解決手段】
3D映像番組コンテンツと2D映像番組コンテンツとが混在して放送されるデジタル放送信号を受信し、記録媒体に映像番組コンテンツとともに番組情報を生成し記録する受信装置において、番組コンテンツと、該番組コンテンツが3D映像番組か2D映像番組コンテンツかを識別する識別情報により、受信した番組コンテンツが3D映像番組コンテンツであるか2D映像番組コンテンツであるかを判定し、前記番組情報に番組コンテンツが3D映像番組コンテンツであるかを示す情報を記録する処理を特徴とする受信装置。 (もっと読む)


【課題】
ディジタル再生装置からアナログ記録装置への、記録情報の移動を可能にする。
【解決手段】
アナログ記録装置へ移動する場合に限り、アナログ出力信号へのAPS信号の付加を停
止する。ディジタル記録装置とアナログ記録装置の双方が移動先として接続されたならば
、ユーザにいずれか一方を選択させる。または、自動的にディジタル記録装置を優先して
移動先とし、アナログ記録装置への出力にはAPS信号を付加する。または、複数台の記
録再生装置を内蔵するものでは、同じ装置内のアナログ記録装置だけに移動するようにす
る。 (もっと読む)


【課題】記録した番組コンテンツに対応付けて記録する付加情報をより簡単に操作入力することを課題とする。
【解決手段】付加情報の変更操作欄111、及び、音声文字ページP1を表示させ、該表示させた音声文字ページP1に含まれる文字のコピー操作を受け付け、該受け付けた文字を変更操作欄111に貼り付け、コピー操作を受け付けた文字に含まれる語句を関連語句D12として付加情報記録手段U4で記録したジャンル情報D25に対応付けて関連語句記録部84aに記録し、付加情報D22を対応付ける番組コンテンツD21と以前にコンテンツ記録手段U1で記録された番組コンテンツD21とが同じシリーズ物であるか否かを判断し、シリーズ物であると判断された場合、音声文字ページP1の中から以前にコンテンツ記録手段U1で記録された同じシリーズ物の番組コンテンツD21に対応付けられたジャンルの関連語句D12を含む音声文字ページP1を優先して表示させる。 (もっと読む)


【課題】ビデオ処理システムは、異なるデータフォーマットのボリューム/ファイル構造及びナビゲーションデータを、前処理、同時発生及び処理モードを含む異なるモードで、復号化、書込及び他のアプリケーションの為に適応的に生成、処理する。
【解決手段】システムは、個別イメージのシーケンスを表す符号化デジタルパケット化データ、及びイメージシーケンス中のナビゲーションをサポートする補助ファイル構造及びナビゲーションデータを含む、ビデオプログラムを処理する。システムは、格納前にパケット化データを解析して個別イメージの特性を決定し、特性をナビゲーション情報生成の為に用いる。生成ナビゲーション情報は、後続処理を減らす為、選択要素のサブセットに制約された要素を含む。システムは、生成ナビゲーション情報を使用した、ビデオプログラムと関連するファンクションのユーザ選択及び開始を可能にする項目を含むメニューも生成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザがチャプター編集の操作をすることなくチャプター編集できるようにする。
【解決手段】記録再生装置20は、チューナ21またはネットワーク接続部23を介して取得したコンテンツを、ハードディスク100等の記録媒体に記録し、又はハードディスク100から読み出す録画再生制御部25と、ハードディスク100等の記録媒体に記録したコンテンツまたは記録するコンテンツに基づいて、ネットワークを介してコメント蓄積サーバから、前記コンテンツに対するコメント情報を取得するコメント管理部28と、コメント管理部28が取得したコメント情報を解析し、前記コンテンツに対するチャプターを編集するチャプター編集処理部29と、を備える。 (もっと読む)


【課題】光ディスクの再生によって生じるデータを確実に保存することができる光ディスク装置を提供することである。
【解決手段】光ディスクに格納されていないデータであって、光ディスクの再生によって生じるデータを外部記憶装置12へ保存する光ディスク装置10において、前記データを保存するときに外部記憶装置12の空き容量が足りない場合、内部記憶装置であるHDD又はメモリ23へ一時保存し、光ディスクの再生が終了したときに前記データを外部記憶装置12へ移動させる構成とする。 (もっと読む)


【課題】現状の高画質動画映像記録規格に準拠して記録媒体に記録された映像コンテンツを再生する際、ユーザにとっての取り扱いを便利にして十分に実用に適するようにした映像再生装置及び映像再生方法を提供すること。
【解決手段】実施の形態によれば、映像再生装置は、記録媒体と作成手段とを備える。記録媒体は、動画映像コンテンツの記録規格に準拠して映像コンテンツとその属性情報とが別個のフォルダに記録される。作成手段は、記録媒体に記録された各映像コンテンツを記録媒体の所定のフォルダに記録された属性情報に基づいて分類したリストを作成する。 (もっと読む)


【課題】ローカルストレージの空き容量の不足を防止することが可能な「ディスク再生装置及びデータ管理方法」を提供すること。
【解決手段】映画及び映画関連情報を記憶しているディスクから信号を読み取り、読み取った信号をデコードして再生するディスク再生装置は、記憶手段と、インターネットに接続して外部から情報を受信する通信手段と、通信手段を介して映画の予告編及び予告編の映画関連情報を取得し、この予告編の映画関連情報を用いて作成した映画予告編タイトルリスト及び予告編を記憶手段に格納する制御手段とを有する。制御手段は、ディスクが再生されたとき、再生中のコンテンツの映画関連情報を取得し、取得した映画関連情報と映画予告編タイトルリストの映画関連情報とを比較し、コンテンツが予告編に対応する映画であると判定したとき、予告編を記憶手段から消去し、映画予告編タイトルリストを更新する。 (もっと読む)


【課題】消費電力と制御部の稼働率とを抑えることができるインターネットに接続可能な光ディスク再生装置を提供する。
【解決手段】インターネット接続可能なLANモジュール9と、LANモジュール9を制御する制御部6とを備え、光ディスクの再生中であって、インターネット接続が不要な期間中は、LANモジュール9の動作が一時停止する光ディスク再生装置。 (もっと読む)


【課題】メインのストリームとは異なるストリームの中から再生対象の切替ができる。
【解決手段】例えばPlayListには、Clip-0内のVideoやAudioのMain path、Clip-0内の2ndVideoや2ndAudioのSub Path-1、Clip-1,2内の各AudioのSub Path-2,3が含まれている。Sub path-1,2,3は、このPlayListの種類に対して許可されたSubPath_type(例えば本例ではSubPath_type=7と5)の再生パスとされている。かかるPlayListを使用することで、Clip-0内のVideoやAudioといったメインのストリームとは異なるストリーム、Clip-0,1,2内のストリームの中から所望のものを選択できるようになる。再生装置に適用することができる。 (もっと読む)


221 - 240 / 1,930