説明

Fターム[5D044DE39]の内容

Fターム[5D044DE39]に分類される特許

1 - 20 / 719


【課題】映像を管理するための管理情報は、映像全体に対して一意に関連付けられるため、管理対象の映像の一部でも機密性が高い情報が含まれるなどの理由で非公開で管理する必要がある場合には、映像全体が非公開となってしまうが、映像全体のセキュリティポリシーとは別個に、公開・非公開を柔軟に設定できるようにする。
【解決手段】映像全体を管理する管理情報ではなく、映像を構成するブロック単位に公開制限を示すフラグを埋め込むことで、ブロック単位に公開範囲を管理する。 (もっと読む)


【課題】リッピング時の再生であっても、リッピング無しの通常再生時と同等の音声出力開始時間を実現し、音飛びやプチノイズを防止可能な「リッピング時の音声出力開始時間短縮処理装置」とする。
【解決手段】CDのサブコード付のデータを読み込み、所定量格納するSPMと、SPMからのデータを読み込みオーディオ出力するLSIと、CDのサブゴード付のデータを読み込み、タグに複数のサブコードを付加した圧縮オーディオを作成するエンコーダと、前記エンコーダでエンコードしたデータを格納する記録媒体と、前記記録媒体に記録されているデータをデコードし、CDから読み込んだサブコード付のデータにするデコーダとを備え、前記デコーダのデータをSPMに入れ、デコーダからのデータが再生しているSPMのデータに追いついた時に、デコーダのデータを再生する (もっと読む)


【課題】レジューム機能の利用が容易になる。
【解決手段】実施形態のコンテンツ処理装置は、情報取得手段と、判定手段と、レジューム情報取得手段と、コンテンツ要求手段と、コンテンツ取得手段と、を備える。情報取得手段は、UPnP機能を用いてコンテンツ送信装置から、実行可能な命令を示す命令情報を取得する。判定手段は、命令情報に基づいて、コンテンツ送信装置がコンテンツのレジューム機能を提供しているか否かを判定する。レジューム情報取得手段は、レジューム機能を提供していると判定された場合、コンテンツ送信装置から、任意のコンテンツにおける、再生中に停止された位置を示したレジューム情報を取得する。コンテンツ要求手段は、レジューム情報で示された位置からのコンテンツの転送の要求を、コンテンツ送信装置に対して出力する。コンテンツ取得手段は、停止された位置から転送されてきたコンテンツを、コンテンツ送信装置から取得する。 (もっと読む)


【課題】従来のコンポーネントとインタラクティブ・マルチメディア・コンポーネントとの正確な同期を補償する。
【解決手段】タイトル時間基準が、プレゼンテーションの再生速度に基づくレートで作成された第1のタイミング信号を参照してプレゼンテーション再生期間(PPD)の経過時間(ET)を測定する。タイトル時間がアプリケーション・プレゼンテーション間隔の範囲内であるときには、アプリケーション時間基準が連続的な所定のレートで作成された第2のタイミング信号を参照してアプリケーションの再生期間のETを測定する。PPDのETがアプリケーション・プレゼンテーション間隔の範囲内にあり、特定のページ・プレゼンテーション間隔の範囲内にもあるときには、ページ時間が、第2のタイミング信号に基づいてこの特定のページ再生期間のETを測定する。 (もっと読む)


【課題】録画された映像コンテンツを好適に再生する電子機器及び再生方法を提供することを課題とする。
【解決手段】実施形態における電子機器は、再生手段と、再生制御手段とを具備する。再生手段は、録画された番組を含む映像コンテンツを再生する。再生制御手段は、前記番組の番組開始時刻、番組終了時刻、および前記映像コンテンツのコンテンツ長に基づいて、前記映像コンテンツの内の、録画対象番組以外の部分を省いて再生するように前記再生手段を制御する。 (もっと読む)


【課題】BGMの構成やリズム、雰囲気に合った動画を簡単に記録することを可能とする。
【解決手段】動画を記録する記録手段と、一つの曲が複数箇所から構成される音楽の構成に係る構成情報に基づいて、前記記録手段による動画の記録時間を決定する制御手段とを備える。前記音楽データに対応する動画が複数シーンに分割される場合、使用者が任意に記録するシーンを選択可能である。 (もっと読む)


【課題】編集された録画ストリームを再生する際、表示タイムスタンプにもとづいて正確に再生することのできる再生装置、ビデオ復号装置および同期再生方法を提供する。
【解決手段】再生操作受付部80は、複数の編集単位を含むビデオストリームの再生操作を受け付け、ビデオストリームの再生開始位置を指定する。オフセット計算部115は、編集単位をまたがってビデオストリームを再生する際、ピクチャの表示タイムスタンプがタイトル時刻に対して単調増加するように表示タイムスタンプをオフセットするためのオフセット値を計算する。ビデオデコーダ130は、ビデオストリームからピクチャを復号し、復号されたピクチャのオフセット後の表示タイムスタンプが再生開始位置のピクチャのオフセット後の表示タイムスタンプよりも小さいピクチャは表示対象から外す。 (もっと読む)


【課題】ユーザの手間をかけることなく副データを適切に再生する。
【解決手段】再生装置(1)は、主データ及び第1副データ、並びに第2副データを読み取る読取手段(11)と、主データと第1副データ及び第2副データの少なくとも一方とを組み合わせて再生する再生手段(14、15)と、第1副データの出力タイミングと第2副データの出力タイミングとを比較する比較手段(12)と、第1副データの出力タイミングと第2副データの出力タイミングとが一致する場合に、第2副データを主データと組み合わせて再生するように再生手段を制御する制御手段(12)とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の被写体の各々を撮像した複数の動画像データに基づく画像の同期の精度をより高める。
【解決手段】画像処理装置10は、複数のカメラ2、3、4により撮像された複数の被写体α、βの各々動画像データから複数の静止画像データを生成し、生成された複数の静止画像データをそれぞれ時系列に沿って設けられた複数のグループに分け、グループ単位で、複数の被写体の静止画像データどうしを同期させるCPUを備える。 (もっと読む)


【課題】ダウンロードしたAVコンテンツの画質補正や音質補正を既存のモジュールをそのまま活用しつつ適切に行うことを実現した情報処理装置を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、情報処理装置は、補正部と、出力部とを備える。補正部は、デコード後にタイムスタンプが付与されるビデオデータを、タイムスタンプが付与された後に補正する処理、またはデコード後にタイムスタンプが付与されるオーディオデータを、タイムスタンプが付与された後に補正する処理のうち、少なくとも一方を実行する。出力部は、少なくとも一方が補正されたビデオデータ及びオーディオデータを、そのビデオデータに付与されたタイムスタンプ及びそのオーディオデータに付与されたタイムスタンプにしたがって、出力する。 (もっと読む)


【課題】並列の提示におけるA/Vストリーム間でコンテキスト的に異なるパケットの同期化されたストリーム・パッキングの方法及び装置を提供する。
【解決手段】方法は、ビデオ・パケットの到着タイムスタンプ及び/又はプレゼンテーション・タイムスタンプにそれぞれ一致する到着タイムスタンプ及び/又はプレゼンテーション・タイムスタンプを有するサブピクチャ/サブタイトル・パケット及び/又はオーディオ・パケットを識別するステップ(210)を含む。この方法はまた、ビデオ・オブジェクト・ユニット(VOBU)及び/又はトランスポート・ストリーム(TS)を、識別されたサブピクチャ/サブタイトル・パケット及びオーディオ・パケット、並びに一致するタイムスタンプを有するビデオ・パケットでパッキングするステップ(220)を含む。 (もっと読む)


【課題】Iピクチャの位置を分析して記録するAVストリームデータと、分析しないで記録するAVストリームデータとを、共通に管理できるようにする。
【解決手段】PlayList()には、CPI_typeが記述される。CPI_typeには、EP_map typeと、TU_map typeがある。Iピクチャの位置が分析できる場合、EP_mapが用いられ、Iピクチャの位置が分析できない場合、TU_mapが用いられる。 (もっと読む)


【課題】 Iピクチャの位置を分析して記録するAVストリームデータと、分析しないで記録するAVストリームデータとを、共通に管理できるようにする。
【解決手段】 PlayList()には、CPI_typeが記述される。CPI_typeには、EP_map typeと、TU_map typeがある。Iピクチャの位置が分析できる場合、EP_mapが用いられ、Iピクチャの位置が分析できない場合、TU_mapが用いられる。本発明は、例えばコンテンツの記録再生装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】 Iピクチャの位置を分析して記録するAVストリームデータと、分析しないで記録するAVストリームデータとを、共通に管理できるようにする。
【解決手段】 PlayList()には、CPI_typeが記述される。CPI_typeには、EP_map typeと、TU_map typeがある。Iピクチャの位置が分析できる場合、EP_mapが用いられ、Iピクチャの位置が分析できない場合、TU_mapが用いられる。本発明は、例えばコンテンツの記録再生装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】BD等の記録媒体に記録される、H.264 AVC/MVCで符号化して得られたBase view videoのストリームとDependent view videoのストリームの同期を確保することができるようにする。
【解決手段】Base view videoのあるピクチャのデータを格納したパケットと、それに対応するDependent view videoのピクチャのデータを格納したパケットには、そのエンコード時に、PCR同期が確保された同じ時刻情報が設定されている。Base view videoストリームとDependent view videoストリームがそれぞれ異なるTSに含まれている場合であっても、対応するピクチャのデータを格納したパケットには同じ時刻情報が設定される。本発明は、BD-ROM規格に対応した再生装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】著作権保護すべきディジタル情報の記録再生装置における記録媒体への記録制限を行なえる装置および方法を提供する。
【解決手段】ディジタル情報に含まれるコピー制御情報が、一世代のみ記録を許すことを示すものである場合には、ディジタル情報とともに、予め定めたビットレートに変換した変換ディジタル情報と、コピー回数情報を記録媒体に記録する。さらに再生したディジタル情報あるいは変換ディジタル情報のコピー制御情報が、これ以上の記録を許さないことを示すものでありながら、他の記録媒体にディジタル情報あるいは変換ディジタル情報を移動する場合は、許可回数を減じてコピー回数情報を更新し、ディジタル情報信号あるいは変換ディジタル情報とコピー制御情報およびコピー回数情報を再度記録媒体に記録するとともに、不能化回路で再生したディジタル情報信号あるいは変換ディジタル情報を再生不能化する構成とした。 (もっと読む)


【課題】映像信号、音声信号、情報信号を記録する際、記録と同時に過去に記録し信号の通常再生および特殊再生を行なうことができるディジタル記録再生装置を提供する。さらに、コマーシャル部分のカット再生、カット記録などのユーザの使い勝手を向上したディジタル記録再生装置を提供する。
【解決手段】映像信号、音声信号等の信号の記録再生を行なう記録再生装置において、第1の記録媒体と第2の記録媒体を設ける。入力信号を第1の記録媒体に記録するにあたり、一旦、第2の記録媒体に記録させ、所定時間後、第1の記録媒体に転送し、記録する。この所定時間内において、他の記録再生やコマーシャルメッセージ部分の判別などの他の信号処理を行なう。また、第1の記録媒体から信号を再生するにあたり、一旦、第2の記録媒体に記録させ、所定時間後に、出力することにより、同様に所定時間内に他の処理を行なうことができる。 (もっと読む)


【課題】連続して放送された番組を複数のiVDRメディアに渡ってフレーム精度の連続性を保ち記録する。
【解決手段】放送された番組を放送と同時に録画する装置において、エンコーダ処理部と一時キャッシュメモリと補助キャッシュメモリとiVDRメディアとを有し、ベースバンドのディジタル映像音声信号をエンコーダ処理部でエンコードし、該エンコードした映像音声データを上記一時キャッシュメモリとオーバーラップして上記補助キャッシュメモリに蓄え、上記一時キャッシュメモリに蓄えられた映像音声データをiVDRメディアへ書き込みした後、上記補助キャッシュメモリにオーバーラップして蓄えられた映像音声データをiVDRメディアへ書き込み、上記一時キャッシュメモリにオーバーラップして蓄えられた映像音声データには上記一時キャッシュメモリに蓄えられた映像音声データと同一タイムコードを書き込む。 (もっと読む)


【課題】BD等の記録媒体に記録される、H.264 AVC/MVCで符号化して得られたBase view videoのストリームとDependent view videoのストリームの同期を確保することができるようにする。
【解決手段】Base view videoのあるピクチャのデータを格納したパケットと、それに対応するDependent view videoのピクチャのデータを格納したパケットには、そのエンコード時に、PCR同期が確保された同じ時刻情報が設定されている。Base view videoストリームとDependent view videoストリームがそれぞれ異なるTSに含まれている場合であっても、対応するピクチャのデータを格納したパケットには同じ時刻情報が設定される。本発明は、BD-ROM規格に対応した再生装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】映像データを複数の記録媒体に分割して記録する場合に、分割された映像データを個別に再生する場合に、画像圧縮時の規格への適合や、再生時の欠落時間について考慮がなされておらず、正常に再生できないという課題がある。
【解決手段】連続した映像データを、複数の記録媒体に跨って記録する映像記録装置100であって、第1の記録媒体150への符号化データの記録時に、第1の記録媒体150上の符号化データ単体で再生可能な管理情報を生成し、連結管理情報とともに、記録する第1の管理情報制御部152と、第2の記録媒体160への符号化データの記録時に、第2の記録媒体160上の符号化データ単体で再生可能な管理情報を生成し、記録する第2の管理情報制御部162と、を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 719