説明

Fターム[5D044DE48]の内容

Fターム[5D044DE48]の下位に属するFターム

Fターム[5D044DE48]に分類される特許

141 - 160 / 757


【課題】コンテンツと非コンテンツとの切り替わりポイントを高速に検出する。
【解決手段】本発明によれば、音声データの無音部分を検出することでコンテンツと非コンテンツとの切り替わりポイントを検出する。コンテンツと非コンテンツとの切り替わりポイントを検出するために用いるパラメータとして、AACのglobal_gainを用いる。これにより、音声データを復号化することなく、コンテンツと非コンテンツとの切り替わりポイントを検出することができる。 (もっと読む)


【課題】会議の参加者の着席位置に基づいて直観的に再生チャンネルを選択することができる録音再生装置を提供する。
【解決手段】全周の音声を収音するために3つのマイク12a,12b,12cを120度間隔で設ける。各マイクが収音した音声を3チャンネルで並列に記録する。再生時、通常モードでは3チャンネルの音声を並行して読み出して再生する。方向指定モードでは指定された方向のチャンネルのみを読み出して再生する。このとき方向指定ボタン15−1〜15−6がマイクの周囲に配置されているため、再生チャンネルの選択は、録音時(会議時)の会議参加者の着席位置に基づいて方向指定ボタンを押せばよく直観的な選択が可能である。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを再生する際におけるバッテリの消費電力を削減することができる「コンテンツ再生装置」を提供すること。
【解決手段】再生制御手段12の制御によって、重複コンテンツを再生する場合における車載バッテリ3の消費電力が最小となるようなソースに保有されている重複コンテンツを再生すること。 (もっと読む)


【課題】動画管理情報の送信処理において、動画ファイルのファイル形式によらず効率的に動画管理情報を取得し、高速な送信処理を実現する。
【解決手段】外部装置から動画ファイルの動画管理情報を要求された場合に、まずステップS902で前記動画管理情報を要求されたファイルのファイル形式を識別する。次に、AVIファイルと識別された場合に、ステップS903で前記動画管理情報を要求されたファイルを読み込む一方、MOVファイルと識別された場合には、ステップS904で前記動画管理情報を要求されたファイルに関連付けされたサムネイルファイルを読み込む。そしてステップS905で、前記読み込んだ動画ファイル又はサムネイルファイルから動画管理情報を取得する。なお、サムネイルファイルにはあらかじめ動画管理情報が記録されている。 (もっと読む)


【課題】ユーザが使いやすいコンテンツの受信装置および配信装置を提供する。
【解決手段】動画コンテンツの指定で余裕ある保管期限が確認できればダウンロードを保留してブックマークするとともに、保管期限が確認できないか保管期限が迫っている時にはダウンロードする。電源オン時、前回の電源オフ時に指定していた動画コンテンツの再生を再開させる。テレビの通常操作で通信サーバとの常時通信状態を確立しておく。放送途中のテレビ番組からのリンクで通信サーバにアクセスし、同一内容の動画コンテンツの番組冒頭等からの鑑賞やデータ全体のダウンロードを可能とする。サーバ側では、放送番組と対応づけて同一内容の動画コンテンツデータを期限付きで保管しておく。ライブストリーミング配信時は、アクセス時点のパケットから自動配信し、アーカイブデータは冒頭パケット等から自動配信する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体として光ディスク100を用いる情報記録再生装置200における、光ディスク100を装着した時の起動時間の短縮が必要である。
【解決手段】光ディスク100にRFID105を設け、製造時に固有のユニークIDを記憶させる。情報記録再生装置200にはRFモジュール201を設け、RFID105と通信できるようにする。光ディスク100が装着された際には、情報記録再生装置200は前記の通信で得たユニークIDをもとに、光ディスク100の管理情報を入手する。光ディスク100を回転させることなく、管理情報を得ることで起動時間を短縮できる。 (もっと読む)


【課題】ディスクに記録されている記録データと、その記録データの関連データを用いて、ディスクの再生を行う場合において、異なる再生データの前回の再生停止位置から再生が行われることを防止する。
【解決手段】取得部は、ディスク21から記録データを読み出すとともに、その記録データの関連データを外部メモリ71から取得する。再生部は、記録データと関連データを用いて、バーチャルパッケージAを生成し、出力する。生成部は、関連データに付加された電子署名に基づいて特定情報91を生成する。記憶制御部は、再生が停止された場合、ディスク21上の再生停止位置を表すリジューム情報と特定情報91を内臓メモリ38に記憶させる。本発明は、例えば再生装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】追記型光ディスクにおいて論理的に上書きできる上書きの管理方法及び管理情報の記録方法を提供することによりディスクの効率よい使用を可能にする。
【解決手段】本発明は、追記型光ディスクにおいて上書きを管理する方法であって、ディスク内の記録済みの特定領域への上書きを要請されたデータを、ディスク内の物理的に区分された他のデータ領域に代替記録すると共に、前記物理的に代替記録されたデータを再生するための管理情報を生成し記録することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】追記型光ディスクの疑似上書き記録においてユーザデータ領域を無駄なく使用するドライブ装置を得る。
【解決手段】ドライブ装置(310)のドライブ制御部(311)は、記録指示に含まれる論理アドレスに対応する物理アドレスに一致する交替元物理アドレスを含む交替管理情報が交替管理情報リストの中に発見されるか否かを決定する(S301)ことと、交替管理情報が発見されなかった場合には、記録指示に含まれる論理アドレスに対応する物理アドレスによって示される位置に対する1回目の擬似上書き記録であるとして処理を実行すること(S302、S303)と、交替管理情報が発見された場合には、記録指示に含まれる論理アドレスに対応する物理アドレスによって示される位置に対する2回目以降の擬似上書き記録であるとして処理を実行すること(S304、S305)とを含む処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】映像や音声の記録時に、記録方式によらずに共通の書式のインデックス情報を記録し、記録したインデックス情報を元に多くの機能を実現することが可能な、新規かつ改良された記録再生装置、記録装置、記録方法およびコンピュータプログラムを提供すること。
【解決手段】動画像を撮影する撮像部と、音声を記録する音声記録部と、動画像および音声の記録時に、動画像および音声の再生情報を併せて記録する再生情報記録部と、再生情報に基づいて動画像および音声を再生する再生部と、を備える記録再生装置であって、再生情報記録部は、再生情報を記録する際に映像と音声との同期を行う音声同期情報を音声データのチャンク毎に記録することを特徴とする、記録再生装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】エントリポイントにサムネールを付けることができるデジタルストリーム記録用の媒体を提供する。
【解決手段】動画情報とは別の領域にサムネールの情報を持たせる。また、管理情報はプログラムの一部に対応するセル情報を含み、このセル情報はプログラム内に入る位置を示すエントリポイント情報を含む。このエントリポイント情報(C_EPI)が、前記サムネールの情報を指定するポインタ情報(TBN_PT)を持つように構成される。 (もっと読む)


【課題】大容量のHDDのような録画メディアであっても、ハイビジョンデジタル放送番組を、そのまま録画すると、録画スペースがすぐに減ってしまうということがないように、無駄な記録データを減らし効率的に録画する。
【解決手段】ハイビジョンデジタル放送信号の受信データであるMPEG2−TS(トランスポートストリーム)信号(TS=映像+音声+字幕データ+BML(Broadcast Markup Language)+その他のデータ)から録画にとって必要なデータ情報のみ、例えば、TS’=映像+音声+字幕データ,あるいは、TS’’=映像+音声を録画する。 (もっと読む)


【課題】 簡易なシステムによって、情報の伝送が効率よく行え、必要とするチャンネル情報を簡単に選択できるとともに、記録再生できるようなマルチチャンネル放送に対応する記録再生装置を得る。
【解決手段】 予め付加された第1の時刻データに基づいて、当該記録再生装置に適合する第2の時刻データを生成する。そして、前記トランスポートパケット、および当該トランスポートパケットに付加される前記第2の時刻データを所定の記録媒体に記録する。 (もっと読む)


【課題】 簡易なシステムによって、情報の伝送が効率よく行え、必要とするチャンネル情報を簡単に選択できるとともに、記録再生できるようなマルチチャンネル放送に対応する記録再生装置を得る。
【解決手段】 予め付加された第1の時刻データに基づいて、当該記録再生装置に適合する第2の時刻データを生成する。そして、前記トランスポートパケット、および当該トランスポートパケットに付加される前記第2の時刻データを所定の記録媒体に記録する。 (もっと読む)


【課題】Blu−ray Disc(登録商標。以下、「BD」)コンテンツ再生装置において、BD−Jプログラムの実行中にBDが排出された場合でも従来のモード管理と同等の機能を提供しつつ、BDの制作者の意図に沿った挙動を提供することを課題とする。
【解決手段】コンテンツ再生システム1において、BD−Jプログラムを実行することでコンテンツの再生が制御される再生制御中にBDの排出操作が検知されると、実行されているBD−Jプログラムが継続プログラムであるか否かを判定するプログラム判定部31と、BD−Jプログラムが継続プログラムでない場合にBD−Jプログラムによる再生制御を停止させ、BD41を除く何れかのメディアに基づくコンテンツの再生制御への切替を行う再生制御管理部21と、を備え、BD−Jプログラムが継続プログラムである場合には、該継続プログラムの実行による再生制御が継続されることとした。 (もっと読む)


【課題】 簡易なシステムによって、情報の伝送が効率よく行え、必要とするチャンネル情報を簡単に選択できるとともに、記録再生できるようなマルチチャンネル放送に対応する記録再生装置を得る。
【解決手段】 予め付加された第1の時刻データに基づいて、当該記録再生装置に適合する第2の時刻データを生成する。そして、前記トランスポートパケット、および当該トランスポートパケットに付加される前記第2の時刻データを所定の記録媒体に記録する。 (もっと読む)


【課題】Blu−ray Disc(登録商標。以下、「BD」)コンテンツ再生装置において、BD−Jプログラムの実行中にBDが排出された場合でもユーザを混乱させることなく、且つBDの制作者の意図に沿った挙動を提供することを課題とする。
【解決手段】コンテンツ再生装置において、BD41を除く何れかのメディアに基づくコンテンツの再生を制御する再生制御部23−28と、BD−Jプログラムを実行することでコンテンツの再生を制御するBD−Jタイトル再生制御部22と、BDの排出操作の検知を受けて、再生制御部23−28による再生制御を開始させる再生制御管理部21と、を備え、再生制御管理部21は、BD−Jプログラムが継続プログラムである場合にはBD−Jタイトル再生制御部22による制御を継続させ、継続プログラムでない場合には、BD−Jタイトル再生制御部22による制御を停止させることとした。 (もっと読む)


【課題】学習処理を精度よく行うための記録媒体を提供する。
【解決手段】少なくとも1つの記録領域102を含む記録媒体101が提供される。前記少なくとも1つの記録領域102は、少なくとも1つの学習領域109と少なくとも1つの位置情報記録領域111とを含むように構成されるようになっており、前記少なくとも1つの学習領域109は、前記記録媒体101にアクセスするためのアクセスパラメータを学習するための領域であり、前記少なくとも1つの位置情報記録領域111には、前記少なくとも1つの学習領域109の位置を示す位置情報112が記録される。 (もっと読む)


【課題】フレーム=1ファイル形式の映像データを記録する際に、高い記録レートを実現する、フォーマット装置及びフォーマット方法を提供する。
【解決手段】フォーマット装置は、1フレームの映像データのファイルサイズを指示する映像形式指示部(110)と、記録媒体(200)の空き領域を示す情報及び記録媒体に記録されるファイルに関する情報を含むファイルシステム管理情報を、映像形式指示部から指示されたファイルサイズのファイルで記録媒体を充填した状態を仮定して、生成する管理情報生成部(120)と、生成されたファイルシステム管理情報を記録媒体に記録する記録媒体制御部(130)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】追記型光記録媒体への記録時、欠陥領域の管理のための一層効率よい方法を提供する。
【解決手段】データ領域の欠陥領域を管理するための仮欠陥リストを有する第1のデータブロックをインナー領域またはスペア領域内に割り当てられた仮欠陥管理領域上に記録し、スペースビットマップを有する第2のデータブロックを仮欠陥管理領域上に記録する。スペースビットマップは、ディスク内の特定の領域が記録済み状態であるか否かを指示するビットマップデータを適用する記録層を指示する層情報、記録層上のユーザーデータ領域の開始クラスタの第1の位置情報を含む。第1のデータブロックは、仮欠陥管理領域内に記録された最新の仮欠陥リストの位置を指示する第2の位置情報を含み、第2のデータブロックは、仮欠陥管理領域内に記録された最新のスペースビットマップの位置を指示する第2の位置情報を含む。 (もっと読む)


141 - 160 / 757