説明

Fターム[5D044EF10]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録信号処理 (4,772) | その他 (200)

Fターム[5D044EF10]に分類される特許

161 - 180 / 200


【課題】 磁気テープのデータ消去時間を短縮し、最新情報の書き込み済みデータ又は過去に書き込まれて消去されていない過去情報を完全に消去できるようにしてセキュリティ上の問題を完全に解決する。
【解決手段】 最後に書き込まれた最新情報の書き込み済み最終トラック位置(yy)と、過去に書き込まれて消去されていない過去情報の最終トラック位置(xx)とを記憶しているメモリを有するカートリッジ(86)に収容された磁気テープ記憶媒体(92)からデータを消去する方法であって、メモリ(91)から前記最新情報の書き込み済み最終トラック位置)と前記過去情報の最終トラック位置とを読み出すステップと、読み出された前記最新情報の書き込み済み最終トラック位置と前記過去情報の最終トラック位置とのいずれまでのデータを消去するかを決定するステップ(S124)と、決定された位置までのデータを消去するステップ(S126,S128)とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮影した映像データを記録媒体に確実に記録することができ、有意な映像データを記録媒体に効率的に記録することができる映像記録装置及び映像記録方法の提供。
【解決手段】映像記録装置にカメラ入力部101と映像記録部102と映像データ格納部103と映像消去部104とを備え、カメラ入力部101で取得した映像データは映像記録部102によって圧縮符号化などの処理を経て映像データ格納部103に記録される。その際、映像データの優先度を設定し映像データに関連付けて記録する。そして撮像中に映像データ格納部103の空き容量が減少してきた場合、映像消去部104が記録済みの映像データのうち優先度の低い映像データを削除する。これにより映像データ格納部103に空き領域が確保され、また、時間の経過と共に映像データ格納部103には優先度の高い有意な映像データが記録される。 (もっと読む)


【課題】 記録情報の品位を損なうことなく、低消費電力化を実現することが可能な情報記録再生装置を提供する。
【解決手段】 メモリに保存された記録情報を間欠動作でディスク19に記録再生する記録再生手段20を有する装置において、間欠動作における同一データ量を記録再生する周期に対して記録又は再生の実行時間の割合を複数に切り替える切り替え手段26を有する。また、切り替え手段は、撮像素子から得られる撮像情報に基づいて切り替える。更に、撮像情報から得られる焦点信号に基づいて切り替える。 (もっと読む)


データ処理装置は、第1記録媒体および第2記録媒体に、映像および/または音声に関する番組データを書き込むことが可能である。このデータ処理装置は、番組データに関する信号を受信する受信部と、複数のフォーマットのうちから、第1記録媒体に書き込み可能なフォーマットを選択する選択部と、選択されたフォーマットで番組データを第1記録媒体に書き込み、第1記録媒体に対する書き込み終了後に、引き続きフォーマットで番組データを第2記録媒体に書き込む制御部とを備えている。
(もっと読む)


【課題】録画予約による録画を行うときに、どの光ディスクを使用するばよいのかをユーザに知らせる。
【解決手段】ディスク情報表示手段19は、録画予約による録画が可能な光ディスクの情報の表示を求められたときには、録画予約された番組を録画することが可能な光ディスクの種類の一覧を表示する。 (もっと読む)


【課題】光ディスクが保持するアドレス情報は、情報の記録の際に正しく記録されなかった場合や、破壊されてしまった場合等に、正しく読めなくなることがある。このような場合、例えば、特定のアドレスで示される領域に情報が記録されているか否かを知ることはできない。
【解決手段】本発明の光ディスク装置は、光ディスクの所定間隔領域ごとの情報記録の有無と、アドレス情報又はアドレス情報が取得できなかった場合には取得できなかった旨の情報を関連付けて保持する機能を有する。保持される情報は所定間隔領域ごとの情報であるので、情報記録の有無を知りたいアドレス情報が保持されなかったとしても、読み取ることができた前後のアドレス情報により、特定のアドレスの領域に情報の記録がなされているか否かを知ることができる。 (もっと読む)


【課題】ハードディスクレコーダ等のディジタル録画装置において、放送局から送信される放送信号自体を変更することなく、ステレオ放送の番組に含まれるCMをもカットすることができるようにする。
【解決手段】放送信号のパケットに含まれるSD放送判別用の情報に基づいて、この放送信号を復号して生成された放送データが、SD放送の放送データであるか否かを判定し(S11)、SD放送と判定された場合に(S12でNO)、該当の放送データをCMとみなしてカットするようにした(S14)。ここで、CMは、一般にSD放送用の放送信号で送信され、番組本編は、一般にHD放送用の放送信号で送信されるため、上記のようにSD放送の放送データをカットすることにより、放送局から送信される放送信号自体を変更することなく、ステレオ放送の番組に含まれるCMをもカットすることができる。 (もっと読む)


【課題】電源がオンされてから録画開始までのレコーダの起動時間を短縮する。併せて、映像、音声の途切れを抑えて番組を録画する。
【解決手段】 本発明によるデータ処理装置は、映像および/または音声のデータを記録媒体に書き込むことが可能である。データ処理装置は、電源のオンまたはオフを制御する電源制御部と、データを生成する信号処理回路と、生成されたデータを記録媒体に書き込むドライブ部とを備えている。電源制御部は、電源オフの指示を受けてドライブ部への電力の供給を停止し、かつ、信号処理回路および自身への電力の供給は継続する。ハードウェア要素は通電されているため、装置の電源がオンされても初期化動作は不要である。これに伴って、ソフトウェア要素も動作可能な状態にあるため初期化処理は不要である。よって、その後すぐに信号処理回路は処理を開始できる。 (もっと読む)


【課題】ファイナライズ処理及びクローズ処理時間を短時間で効率的に実行することができるようにした。
【解決手段】ユーザデータを記録後ボーダークローズ又はファイナライズ処理を行う場合、第1のステップでデータリードイン領域の記録管理データディプリケーションゾーン(RDZ)に最新の前記記録管理データ(RMD)を記録し、現在の記録管理データゾーン(RMZ)の未記録領域に、最新の前記記録管理データ(RMD)を記録し、R物理フォーマットインフォメーションゾーン(R−RFIZ)に、R物理フォーマットインフォメーション(R−RFI)を記録し、次の第2のステップで、少なくとも上記データ領域内の不連続領域にパディングを行い、最後にボーダーアウトを記録する。 (もっと読む)


【課題】 消費電力を低減し、温度上昇を抑え、且つ耐衝撃性能を高める。
【解決手段】
カメラ信号処理回路5から出力される映像信号をエンコーダ・でコーダ9によって所定区分毎に圧縮処理してバッファメモリ13に蓄積し、バッファメモリ13に蓄積された所定区分毎の圧縮データをHDD15に記録するために必要な期間だけ該HDD15を記録動作状態にして前記バッファメモリ13に蓄積されている該区分毎の圧縮データを該HDD15に記録させ、その他の期間は記録動作を休止状態にする動作制御手段を設けることにより、HDD15の消費電力が大きい記録動作期間を短縮して消費電力及び温度上昇を低減する。 (もっと読む)


【課題】ファイナライズ処理及びクローズ処理時間を短時間で効率的に実行し、ボーダーアウトの最終アドレスを確実に管理できるようにした。
【解決手段】ユーザデータを記録後ボーダークローズ又はファイナライズ処理を行う場合、 第1のステップで、少なくとも上記データ領域内の不連続領域にパディングを行い、最後にボーダーアウトを記録する。次の、第2のステップでデータリードイン領域の記録管理データディプリケーションゾーン(RDZ)に最新の前記記録管理データ(RMD)を記録し、現在の記録管理データゾーン(RMZ)の未記録領域に、最新の前記記録管理データ(RMD)を記録し、R物理フォーマットインフォメーションゾーン(R−RFIZ)に、R物理フォーマットインフォメーション(R−RFI)を記録する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の不良により録画不能が発生しても、他の記録媒体へバックアップ録画ができるようにしてユーザの便宜を図る。
【解決手段】DVDレコーダ2において、DVD1への録画中にディスクの不良が原因で録画ができなくなった場合、DVDマイコン23がこれを検知してTVCRマイコン6へ録画不能を通知する。TVCRマイコン6は、録画不能の通知を受け取ると、VCR5へ録画指令を与える。VCR5は、TVCRマイコン6からの録画指令に基づき、DVD1が録画不能となった以後の映像をビデオカセットテープ4へ記録する。 (もっと読む)


【課題】 光ディスク等の情報記録装置において、装置電源投入後に装置が記録開始可能な状態に至るまでの記録不可能な状態を回避し、撮像信号の記録などにおける記録機会喪失を回避する。
【解決手段】 スイッチ6により電源投入指示を受けたシステムコントローラ22は電源回路26を動作させてドライブコントローラ12,メモリコントローラ21を起動する。システムコントローラ22はサブバッテリ30で装置の電源遮断中にディスク交換がなかった場合、ドライブコントローラ12にEEPROM13に記憶された情報に基づく高速な起動要求を指令しドライブの各制御部5,11,15,17を順次駆動させる。これにより、起動時間が確定するため、メモリコントローラ21はドライブコントローラ12の起動完了報告を待たずにシステムコントローラ22からの記録開始要求を受け付ける。 (もっと読む)


【課題】 追記形の光ディスクに対してオーバライト方式でデータを記録する処理にかかる時間の増大を抑えた光ディスク装置を提供する。
【解決手段】 追記形の光ディスク10に対してデータを記録したときに、記録したデータの記録品質が所定のレベルに達しているかどうかを判定する。光ディスク装置1は、記録したデータの記録品質が所定のレベルに達していなければ、今回データを記録した記録領域に対してデータを消去するイレース処理を行い、このイレース処理を行った領域に対して再度同じデータを記録する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の動作確認の手間を省く。
【解決手段】
保証情報管理サーバ11の保証情報記憶部12には、各CD−Rに対する画像データの書き込みが適正に行われるか否かの動作確認のテスト結果を示す保証情報が、CD−Rの各種類毎に記憶されている。従って、写真店3において、写真処理装置30のコンピュータ40の入力部36を操作することによって、サービス拠点2の管理用コンピュータ10内の保証情報管理サーバ11に記憶されているCD−Rの各種類毎の保証情報を確認することができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、外部からの振動や衝撃を物理的に検出することなく、光ディスクの記録面のディフェクトと、外部からの振動や衝撃とを明確に区別するができ、装置構成を簡略化してコストダウンを実現することができる光ディスク装置および情報記録方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 トラッキングエラー信号を2値化してトラッククロス信号を生成する2値化処理部13と、トラッククロス信号の発生密度が設定されたリトライ条件を越えた場合に、リトライ条件の成立を判定するリトライ判定部15と、リトライ条件が設立したと判定された場合に、記録目標クラスタへの情報記録を中止させると共に、記録目標クラスタへの情報記録を最初からリトライさせるシステムコントローラ12とを具備し、リトライ判定部15は、記録目標クラスタへの情報記録のリトライ時には、リトライ条件を緩和する方向に変更させる。 (もっと読む)


【課題】従来の番組記録装置においては、消去不可の番組を適切に保存することはできなかった。
【解決手段】番組情報を入力するデータ・デコード処理部21と、録画予約を行うための赤外線リモコン50と、記録媒体への番組のコンテンツをもつデータの書き込みおよび消去を行う媒体制御部60と、データ・デコード処理部21から入力した番組情報を保存し、番組を媒体制御部60に記録させる時計・グラフィックス機能内蔵マイクロ・コントローラ40とを備え、赤外線リモコン50は、複数の録画/消去操作を組とした包括的な録画予約を行うことができ、媒体制御部60は、包括的に録画予約された番組からなる番組群に属する番組の録画を実行する場合、その録画の実行より以前にすでに録画されている、番組群に属する番組を消去することにより、その録画を実行してもよい番組記録装置である。 (もっと読む)


【課題】 ファイル管理情報の信頼性を高めた記録再生システム及びディスクフォーマット方法を提供する。
【解決手段】 フォーマットを実行するたびにファイル管理情報を読み取ってその領域の劣化状態をチエックし、劣化している場合に限りプリギャップの長さを変更してファイル管理情報を記録する位置を変更し、記録膜が劣化していない領域を新たにファイル管理情報を記録する領域として利用する。まずフォーマットしたトラックからプリギャップの後に記録されているファイル管理情報を読み出し(S4)、読み出したファイル管理情報が正しい情報か否かを判定する(S5)。ステップS5によりエラーが発生した場合は(S5でYESのルート)、ステップS2に戻り、再びプリギャップ長(L)に更に150ブロックを設定する。 (もっと読む)


ローカルストレージを用いて記録媒体からデータを再生する方法及び装置が開示される。記録媒体と関連したデータを外部からダウンロードし、ダウンロードしたデータを再生する方法及び装置が開示される。ローカルストレージのダウンロードされたデータのうちから記録媒体と組み合わされたバインディングユニットが形成され、バインディング情報を用いて記録媒体のファイルと組み合わされて、仮想パッケージが形成される。記録媒体のデータ及び/またはローカルストレージのデータが仮想パッケージによって再生される。仮想パッケージが形成されるときバインディングユニットに含まれる特定ファイルが記録媒体に含まれる特定ファイルと同じである場合、優先順位がバインディングユニットのファイルに割り当てられ、仮想パッケージが形成される。それゆえ、記録媒体のデータ及びローカルストレージのデータを同時に效率的に再生することができ、結果としてユーザのより大きな便宜となる。
(もっと読む)


【課題】 ディジタル情報を記録する場合に、柔軟にディジタル情報を扱うとともに煩雑な操作をなくし、装置の使い勝手を向上させること。
【解決手段】 制御情報検出部304は、ディジタル情報データを記録媒体303へ記録する際、ディジタル情報データの記録媒体への記録の認可又は不認可を示すコピー制御情報をディジタル情報データから検出する。データ記録制御部305は、制御情報検出部304の検出したコピー制御情報毎に、ディジタル情報データを、別々のデータとして記録媒体303上に書き込む。記録媒体303は、ディジタル情報データを、コピー制御情報毎に別々のデータとして記憶する。
(もっと読む)


161 - 180 / 200