説明

Fターム[5D044EF10]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録信号処理 (4,772) | その他 (200)

Fターム[5D044EF10]に分類される特許

181 - 200 / 200


【課題】 CD−RWディスク等のデータの上書きが可能なディスクのディスクフォーマットの時間を短縮する。
【解決手段】 ドライブコントローラ7は、データの上書きが可能なCD−RWディスク1に対して複数のパケットからなるトラックを記録,再生,及び消去し、CD−RWディスク1のフォーマット処理時、ディスク上のユーザデータ部に対するデータの記録を省略し、トラック情報記録領域(TOC),プログラムメモリ領域(PMA)のみを記録する。 (もっと読む)


電子透かしを用いた複製制御において、アプリケーションごとに制御仕様がことなり、同一の処理だと、制御仕様によっては余分な処理が含まれて効率が悪くなる場合があるという問題点がある。 複数種類のコピー制御の仕方を示すコピー制御情報を利用してコピー制御を行う記録装置であって、コピー制御情報を示す電子透かしを重畳したコンテンツからコピー制御情報のうちの所定の一部のコピー制御情報を検出する電子透かし検出手段103と、電子透かし検出手段の検出結果に応じてコンテンツを記録する記録手段104とを備える。
(もっと読む)


【課題】コンテンツ等の記録情報の再生を行うユーザを容易に制限し、記録情報の機密性及び秘匿性を高めることが可能であり、且つ、情報記録媒体を、比較的低コストに製造することを可能とする。
【解決手段】再生専用領域と、記録可能領域とを有するディスクにおいて、再生専用領域及び記録可能領域は、記録用又は消去用レーザ光が照射されることによって光学特性が可逆変化する記録層を備え、再生専用領域に含まれるマスキング領域(150a)の第1部分においては、ダミー情報を担持する記録ピット(20a)が、記録用レーザ光の照射によって記録されることによって、少なくとも一部が再生不可能となると共に、記録ピットが、消去用レーザ光の照射によって消去されることによって、記録情報が再生可能となる。 (もっと読む)


【課題】冷却機能付保管庫と同一の筺体内に設置された、記録デバイスの信頼性を向上する。
【解決手段】データを保持する記録面を有する記録媒体と、前記データを記録、再生する変換デバイスとを有する記録デバイスと、冷却機能付保存庫と、が同一の筐体内に具備された情報記録再生装置であって、前記記録デバイスは、前記記録媒体における前記記録面が略水平となるように、前記筐体内に具備する。 (もっと読む)


【課題】無駄な未記録エリアの発生を最小限に抑えることができ、ディスク全体を有効活用することができる情報記録装置および情報記録方法を提供する。
【解決手段】予約録画など番組ファイル記録時に、予めIFOファイルサイズを左右する記録時間や記録レートなどの条件が確定している場合に、それらの条件から適切なIFOファイルサイズを算出して、そのサイズ分をIFOファイル記録予定エリアとして確保してから、VOBファイルの記録を開始する。 (もっと読む)


【課題】情報層を複数持つ上記の多層情報媒体は、レーザ光が目的とする層以外へも照射されるため再生耐久性は著しく劣るという欠点を持つ。
【解決手段】記録特性が劣化した情報層について、その記録層に記録されているデータを他の記録面に退避させた後に劣化記録面をフォーマット上で無視するようにせしむ機能を有することによりデータの保全を図る事を可能にする。それと同時に当該光情報媒体のフォーマットは退避させられたデータには退避した回数を示すフラグを持ち、光記録再生装置は退避させられたデータに退避した回数を示すフラグを読み込む事により、当該多層媒体のデータ退避状況についてモニターし、メディアのデータを破損する前に記録を終了することにより、データの破壊を免れる。 (もっと読む)


【課題】 外部記録媒体から記録媒体への画像データの書き替えを行なう際に、書き込みデータサイズを所望のサイズ設定、乃至は画像単位でサイズ設定する。
【解決手段】 画像取込部13によって外部記録媒体から取り込まれた画像をモニタ11に表示する表示制御部153と、モニタ11に表示中の画像をCDへ書き込む際のデータサイズが操作受付部12を介して受付けられた場合、当該書き込み用サイズ情報を画像データと関連付けて画像特性情報記憶部162に記憶する受付処理部151と、取り込まれた画像データの縦横の画素数が所定のプリントサイズの縦横のピクセル数と同一又はそれ以上になるべく、画像データに対して拡大又は縮小処理を施す第1サイズ変換部154aと、拡大又は縮小後の画像データからプリントサイズの画像データを切り取って、当該画像データを書き込み用サイズに変換する第2サイズ変換部154bとを備える。 (もっと読む)


【課題】 キー操作により上書き操作を可能にして、キー操作回数を削減し、編集作業
の時間短縮を図れる光ディスク記録再生装置を提供する。
【解決手段】 上書き開始したい場所でレジュームオン状態で停止され、上書きキーを
N回押下すると、N回に対応する上書き時間が算出される。例えば、押下回数が2回であ
れば、上書き時間が10分になり、この上書き時間が1つのタイトル内の削除で可能であ
れば、上書き時間分のシーンが削除される。一方、前記算出された上書き時間が1つのタ
イトル内の削除では不可能であれば、その後のタイトルも加えたタイトルについて、上書
き時間と等しくなったところでタイトルまたはシーンが削除される。この削除処理が行わ
れた後、記録したい映像の上書きが開始される。 (もっと読む)


【課題】 ユーザーがすべての機能を試用することができ、しかも使用制限を回避することが困難な光ディスク記録再生装置を提供する。
【解決手段】 光ディスク記録再生装置に所定の命令またはデータが送信されたときにその使用制限を解除可能な使用制限解除手段21と、光ディスク20の記録容量を検出する記録容量検出手段22と、使用制限解除手段21により使用制限が解除されていない場合には記録容量検出手段22にて検出した記録容量のうちの一定部分の容量を再生可能なデータを記録できない領域として確保し、残りの領域を再生可能なデータの記録可能領域とする領域確保手段23と、記録可能領域に再生可能なデータを記録可能であるとともに、使用制限解除手段21により使用制限が解除されていない場合に領域確保手段23により確保された再生可能なデータを記録できない領域に特定の可視画像を記録する様に制御を行う記録制御手段24とを備える。 (もっと読む)


第1記録層と第2記録層を有する記録媒体に再生基本単位でデータを記録する記録方法であって、第1記録層に再生基本単位(Cell単位)でデータの記録中において、第1記録層の未記録領域のサイズを検出し、第1記録層の未記録領域のサイズを所定値(再生基本単位の最大許容サイズ、第1記録層に記録しようとするデータのサイズ等)と比較し、未記録領域のサイズが前記所定値より小さくなったときに、データ管理単位の境界で第1記録層への記録を停止し、以降のデータの記録を第2記録層に行なう。

(もっと読む)


【課題】複数の記録媒体に効果的に画像データを記録する記録装置及び記録プログラム並びに記録媒体の提供。
【解決手段】メディアやデジタルカメラなどから画像データを読み取るデータ入力手段と、読み取った画像データに基づいて、画像再生機器で再生可能なVideo−CD形式、DVD−Video形式、HDTV形式のデータを生成するデータ生成手段と、複数の記録媒体に、記録順を考慮して画像データや画像再生機器用データなどを記録するデータ記録手段と、複数の記録媒体を対応付ける情報を印刷する対応付け情報印刷手段とを備え、複数の記録媒体の各々に、読み取った画像データ又は画像再生機器用データの少なくとも一方が記録されるため画像データを確実に保管することができ、また、複数の記録媒体の各々に対応付け情報が目視可能に印刷されるため所望の記録媒体を簡単に探し出すことができる。 (もっと読む)


【課題】光ディスクなどの書換え可能な記録媒体において、繰返し記録による性能劣化を防止し、信頼性を向上させるための好適な記録方法と装置を提供する。
【解決手段】データを記録後、記録媒体上の記録終了位置を示す記録終了位置情報を記録媒体に記録する(111)。新たなデータを記録する際、記録媒体から直前に記録したデータの記録終了位置情報を読み出し(103)、ホスト装置に送る。ホスト装置は、直前の記録終了位置に続く新たなデータの記録開始位置を決定する(106)。記録装置はこれを受け取り、受け取った記録開始位置から新たなデータを記録する(107)。これにより、記録回数は媒体の位置に依らず一様になる。 (もっと読む)


少なくともペアとなる第1及び第2記録層が積層されてなると共に該第1及び第2記録層に対する記録又は再生位置が未記録エリアへ外れることを防止するための緩衝用エリアを第1及び第2記録層の記録エリアに隣接する位置に配置したディスク状の情報記録媒体に対して、記録すべき情報のうち第1部分を、第1トラックパスに沿って第1記録層に書き込み可能であり、記録方向を折り返して記録すべき情報のうち第2部分を、第2トラックパスに沿って第2記録層に書き込み可能である書込手段と、(I)第1トラックパスに沿って、第1部分を第1記録層に書き込み、続いて、第1記録層の緩衝用エリアの一部において所定量の第1緩衝用データを第1記録層に書き込むと共に第1記録層から第2記録層への層間ジャンプを行ない、(II)その後、第2記録層の緩衝用エリアの一部において所定量の第2緩衝用データを第2記録層に書き込み、続いて、第2部分を第2記録層に書き込むように、書込手段を制御する制御手段とを備える。 (もっと読む)


データ記録がキャンセル可能な光記録再生装置及びその記録のキャンセル方法が開示される。本発明によれば、記録中のデータの記録をキャンセルしようとする場合、記録対象となるデータのナビゲーションファイルを初期化させることにより、ユーザは、一回のキー操作だけでデータの記録をキャンセルすることができる。

(もっと読む)


本発明は、第一の方向に沿って一次元的に展開し、第二の方向に沿って互いに整列している少なくとも二つのシンボル列のチャネルバンドとして記録されるべき多次元チャネルデータストリームの形の情報を記録担体に記録するための書き込みパラメータを決定する方法に関する。特に、読み出し専用光記録担体(ROM)の場合において、ROMディスク上にマスタリングされるべきピットビットの書き込みパラメータとしてのピット孔サイズを決定するために、前記チャネルデータストリームのシンボル単位――中心シンボルと、該中心シンボルと同じシンボル列上に位置するものもあれば近接のシンボル列上に位置するものもあるいくつかの近接シンボルとからなる――のピットシンボルの記録のための書き込みパラメータが、(i)当該シンボル単位の中心シンボルのシンボル値と、(ii)当該シンボル単位の中心シンボルと同じシンボル列に位置する、当該シンボル単位の近接シンボルのシンボル値と、(iii)当該シンボル単位の中心シンボルのシンボル列に近接するシンボル列に位置する、当該シンボル単位の近接シンボルのシンボル値とを併せ考えるもとで決定される。
(もっと読む)


本発明は、追記型記録担体の、有機材料を含む情報層を、放射ビームによって照射することにより、その情報層内に、データを表すマークを書込パルス(10)によって書き込んで記録する方法および対応の装置に関するものである。特に高速の追記型記録において、短いスペースの後にマークが書き込まれる際に生じるピットの品質低下を軽減するため、本発明によって、書込パルス(10)が、時間と共に増加する書込パワーレベルを持つ前端部分(21、22)を含むようにすることが提案される。
(もっと読む)


【課題】記録可能な光ディスクにおけるディスク制御情報を記録する方法、特に、ディスク制御情報内に速度情報と速度ごとの記録関連情報を記録する方法を提供する。
【解決手段】本発明は、少なくとも1つの記録層を有する光ディスクの管理領域内にディスク制御情報を形成する際に、管理領域内に少なくとも1つのディスク制御情報を備える。記録層毎に当該記録層内の適用可能な速度別にディスク制御情報を備え、ディスク制御情報内には、適用可能な速度ごとに少なくとも1つの記録関連情報情報を記録することを特徴とし、この結果、規格化されたディスク制御情報を統一的に適用することで光ディスクの記録再生に効率よく対応できるようにする。 (もっと読む)


記録可能媒体に情報を書き込む際に、記録装置は書き込み誤りに直面し得る。書き込み誤りが生じたら、記録キャリアは廃棄される。記録キャリアにおける未使用情報を含んでいる区分、例えばリードイン又はリードアウト区分での書き込み誤りを無視することにより、記録キャリアを最早廃棄しなくて済む。

(もっと読む)


記憶媒体上にデータを記録し、前記記憶媒体からデータを取得するため前記記憶媒体とのインターフェースとなる媒体インターフェース手段と、プロトコル(ATA/ATAPI)に従ってメッセージを介してホストと通信するためのホストインターフェース手段とを有する記録装置。前記メッセージはリアルタイムで一連のデータブロックを書き込むための書き込みコマンドを含む。当該装置は、前記一連のデータブロック(84)中のエラー状態に応じてホストに通知するためにエラーメッセージを生成するためのエラー監視を有する。前記エラー状態は前記一連のデータブロック中の書き込みエラーの位置(85)または記録中タイムアウトの超過(TRS+TRET+TCAL)を指示するものでよい。

(もっと読む)


記録装置は、媒体にデータを記録し、媒体からデータを抽出するため、記憶媒体とインタフェースをとる媒体インタフェース手段と、プロトコル(ATA/ATAPI)に従ってメッセージを介しホストと通信するホストインタフェースとを有する。メッセージは、データを書き込むライトコマンドと、データを読み込むリードコマンドとを含む。既存のプロトコル(MMC−3)では、未書き込みエリアはまだフォーマット処理されていないエリアとみなされ、ゼロデータがリードコマンドに対し返される。本装置は、読み込み中に書き込みされていないエリアが検出されると、エラーメッセージを介しエラーを通知するエラー通知ユニットを有する。

(もっと読む)


181 - 200 / 200