説明

Fターム[5D044FG18]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 再生信号処理 (8,070) | 副情報、補助情報の読取り (4,660)

Fターム[5D044FG18]の下位に属するFターム

Fターム[5D044FG18]に分類される特許

241 - 260 / 4,286


【課題】静止画とともに動画を記録する場合に、次に撮影可能になるまでの時間を短縮する。
【解決手段】
所定のモードにおいて、
前記動画データを生成して記憶手段に記憶させ、
静止画撮影の指示に応じて、
静止画撮影の指示が入力されるまでに記憶手段に記憶された動画データの特定のフレームの画像から動画データを示すサムネイル画像を生成するように前記画像処理手段を制御するとともに、被写体を撮像しデジタル画像信号を取得するように前記取得手段を制御し、
サムネイル画像の生成処理が終了したことに応じて、静止画撮影の指示に応じて取得されたデジタル画像信号から静止画データを生成するとともに、憶手段に記憶された動画データと、サムネイル画像とを記録媒体に記録する。 (もっと読む)


【課題】書換え可能な記録媒体に記録された不正データが読出し専用記録媒体の記録データと組み合せて利用されることを防ぐことが出来る再生装置を提供する。
【解決手段】Local Storage18は、複数のファイルとこれらのファイルのうち読み出し専用記録媒体の記録内容に組み合せて利用するものを指定するマージ管理情報とマージ管理情報の正当性を検証可能な署名情報とを記録しており、Virtual File System38は、署名情報に基づいてマージ管理情報の正当性を判定し、マージ管理情報が正当であると判定された場合に読み出し専用記録媒体のファイル構成にマージ管理情報により指定されているファイルを加えた新たなファイル構成を示すパッケージ情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】オーディオ/ビデオ・データのための再生装置内でソフトウエア・アプリケーションを実行する方法を提供する。
【解決手段】第1の着脱可能な記録媒体から、再生装置内で実行されるべきソフトウエア・アプリケーションのためのデータが読み出される。このデータは、アプリケーションのための終了条件を定義するインジケーションを含む。前記終了条件に基づき、さらに、アプリケーションを格納した媒体がどのように取り出されるかに依存して、アプリケーションが終了するか、存続する。 (もっと読む)


【課題】
ユーザがコンテンツの再生を中断し、他の機器でコンテンツの再生を再開したい場合に、簡単にコンテンツの再生を再開できる機能を提供すること。
【解決手段】
第一の装置においてボタン操作によりコンテンツの停止位置およびコンテンツのURLおよびコンテンツを停止した時刻をレジューム情報として作成し、レジューム情報の要求により送信し、第二の装置においてボタン操作によりレジューム情報を要求し、受信した1つ以上のレジューム情報からコンテンツを停止した最新の時刻を含むレジューム情報を選出して、レジューム情報のコンテンツURLおよび停止位置を元にコンテンツを要求し、コンテンツの再生を再開する仕組みとした。 (もっと読む)


【課題】内容が保護されて安全であるように媒体に書き込むときに使用される方法、装置およびシステムを提供する。
【解決手段】キー構造103の第1の部分を媒体111または遠隔サーバから検索し、そのキー構造の第1の部分に基づいてキー構造の第2の部分を発生し、あるいは受取り、少なくともキー構造の第2の部分に基づいて内容を暗号化し、暗号化された内容を生成し、暗号化された内容を媒体111に書込むステップを含んでいる媒体111に内容を書込む。さらに、光学的に読取り可能でありデジタル的に書込み可能な表面と、キー構造の第1の部分を規定する予め記録されたキーセット103を随意に備えた制御領域と、キー構造の第1の部分の少なくとも一部分にしたがって発生されたキー構造の第2の部分にしたがって保護された予め記録されていない内容を記録するデータ部分とを備えている。 (もっと読む)


【課題】新たな装置を設けることなく記録媒体に格納された固有情報の読み出しが可能なコンテンツ認証システムを提供することができる。
【解決手段】映像データおよびコンテンツデータを制作し、映像データを記録媒体に格納し、コンテンツデータを配信サーバに出力するデジタルコンテンツ制作部13と、デジタルコンテンツ制作部13が制作した映像データが固有に持つ情報から固有情報を生成する固有情報生成部14と、固有情報生成部14が生成した固有情報を記録媒体3および配信サーバ4に出力する固有情報出力部15とを備えたオーサリング装置1と、固有情報出力部15により出力された固有情報と、デジタルコンテンツ制作部13が制作したコンテンツデータとを対応付けて格納するデータ格納部41と、記録媒体3に格納された固有情報と、データ格納部41に格納された固有情報とを照合する固有情報照合部42とを備えて、映像データを格納する記録媒体3の利用を認証してコンテンツデータを配信する配信サーバ4とを備えた。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの所有権を持たないユーザによって無制限にコンテンツを複製されることを抑制することができる情報処理装置、プログラムおよび複製制限方法を提供する。
【解決手段】コンテンツを受信するコンテンツ受信手段と、取得した前記コンテンツを記憶媒体へ記録するように制御する記録制御手段と、前記記録制御手段により記録された前記コンテンツを外部記憶媒体へ複製するように制御する複製制御手段と、前記記録制御手段による記録を指示したユーザを前記コンテンツの所有者とし、前記所有者以外のユーザの当該コンテンツの前記外部記憶媒体への複製回数を制限する制限手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】音声出力に対する弊害をもたらすことなく、クリック音のサウンドミキシング出力を実現することができる記録媒体を提供する。
【解決手段】BD-ROMには、AVClipと、Java(登録商標)アプリケーションとが記録されている。このAVClipには、ビデオストリーム及びオーディオストリームが多重化されている。またBD-ROMには、管理情報と、対応するMixing_Onフラグとが記録されており、前記管理情報は、Javaアプリケーションの実行と同時に開始すべきAVClipの再生制御を示す情報であり、Mixing_Onフラグは、Javaアプリケーションに対するユーザ操作に応じたクリック音と、前記再生制御時におけるAVClipの音声出力とをミキシングするか否かを示す。 (もっと読む)


【課題】データが記録されるデータ層を介して、視認可能なパターンを表示する光ディスク、その製造方法及び再生装置を提供する。
【解決手段】データ層は、データ層基板11、及び、データ層基板11の上面側に積層される半透過膜であるデータ層反射膜12を備える。表示層は、視認可能な表示パターン24が形成された表示層基板21、及び、表示層基板21の下面側に積層された表示層反射膜22を備える。中間層30は、データ層の上面と前記表示層の下面とを接着する。 (もっと読む)


【課題】 複数のファイルから構成されている情報群を、その構成している1つのファイルを選択している状態から簡単な操作で、各構成しているファイルをまとめて複製処理するための仕組みを提供する。
【解決手段】 複数のファイルから1つの情報群が構成されている場合に、1つのファイルが選択されている状態で情報群に対する一括コピー指示を受け付けると、該選択されているファイルが構成している情報群を構成している複数のファイルを特定し、特定された複数のファイルに対して一括して複製処理を行う。 (もっと読む)


【課題】映像出力制御に優れた映像出力制御装置を提供すること。
【解決手段】実施形態の映像変換装置は、検出手段と、制御手段とを備える。前記検出手段は、映像表示装置の能力を検出する。前記制御手段は、前記検出手段により検出された前記能力に基づき、前記映像表示装置に対して2D映像又は3D映像を出力するように制御する。 (もっと読む)


【課題】ステレオ画像(3D画像)のコンテンツを適切に再生する。
【解決手段】Base view videoとD1 view videoを使った3D再生が指示された場合、PlayListファイルのinterleaved_file_info()に記述された「10000.ilvt(ref_to_D1-B_interleaved_file_name)を指定し、UDF file systemを通して、Base view videoのチャンクとD1 view videoのチャンクが光ディスクから読み出される。読み出されたBase view videoのチャンクとD1 view videoのチャンクはデコーダ部に供給され、再生される。本技術は、BD-ROM規格に対応した再生装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体からデータを再生する際にかかる消費電力を低減させる。
【解決手段】記憶媒体に記憶されたデータを再生する制御を行う制御部を備えた電子機器において、第1の記憶媒体と前記第1の記憶媒体からデータを再生する際に要する消費電力に比べてデータを再生する際に要する消費電力が小さい第2の記憶媒体とに同一のデータが記憶されている場合、前記制御部は、前記第2の記憶媒体から当該同一のデータを再生する制御を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】タイムシフト機能により録画された大量のコンテンツデータのうち複数の所望の部分だけを簡単に再生させる。
【解決手段】実施形態の再生装置は、再生部と、速度制御部と、設定部と、連続再生制御部と、を備える。前記再生部は、同時録画された複数チャンネルのコンテンツデータを連続して再生する。前記速度制御部は、前記連続して再生されるコンテンツデータの再生速度を制御する。前記設定部は、前記連続して再生されるコンテンツデータが所定の再生速度よりも速い再生速度で高速再生されている間、前記連続して再生されるコンテンツデータ内における複数の再生位置を設定する。前記連続再生制御部は、前記再生部を制御して、前記連続して再生されるコンテンツデータのうち、前記設定された複数の再生位置近傍の複数のデータを前記所定の再生速度で続けて再生させる。 (もっと読む)


【課題】
臨場感のある音声の再生または記録を行う手段を提供する。
【解決手段】
一例として、撮像し、映像信号を出力する撮像部と、音声が入力され、音声信号を出力
する音声取得部と、該撮像部から出力された映像信号と該音声取得部から出力された音声
信号とを記録する記録部と、映像信号から特定被写体の位置を検出する物体検出部と、音
声信号から検出された特定被写体に対応する音声を抽出する音声抽出部と、物体検出部で
検出された特定被写体の位置によって、音声抽出部によって抽出された音声信号の調整を
行う音声信号処理部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】複数の映像ファイルからハイライト映像を抽出して複数のユーザの間で共有する。
【解決手段】本発明に係る画像処理装置は、複数の映像ファイルを取得して、各映像ファイルのハイライトを抽出して得られるハイライト抽出映像を作成するハイライト抽出映像作成部134と、ハイライト抽出映像を1のデータファイルとして保存するハイライト抽出映像保存部140と、を備える。これにより、複数の映像ファイルからハイライト映像を抽出して、複数のユーザの間で共有することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】
複数の記録媒体を用いてデータの信頼性を高め、高速に読み書きするとともに、記録媒体を装置から取り外し、単独で利用することができる記録再生装置および記録再生方法の提供。
【解決手段】
データを複数の記録媒体へ分割して記録するとともに別の1つの記録媒体へ分割せずに記録する。同一のデータを2つの記録媒体に記録しているため、データの信頼性を高めることができ、複数の記録媒体にデータを分散して並列処理することで、データを高速に読み書きすることができる。また、データを分割せずに記録した記録媒体を取り外し、単独で他の記録再生装置で使用することができる。 (もっと読む)


【課題】Copy One Generationのコンテンツに対して、バックアップ回数を規定し、著作権の保護を実現する。
【解決手段】映像情報または音声情報を含むディジタル情報を、記録媒体に記録し再生するための情報記録再生装置において、前記ディジタル情報には、コピー制御情報を含み、記録再生制御回路は、前記コピー制御情報が、一世代のみ記録を許すことを示すものである場合には、前記ディジタル情報とともに、予め定めた数の予め定めたビットレートに前記ディジタル情報を変換したディジタル情報を前記記録媒体に記録し、さらに前記記録再生制御回路は、前記記録媒体から再生した前記ディジタル情報の前記コピー制御情報が、これ以上の記録を許さないことを示すものでありながら、他の記録媒体に前記ディジタル情報を移動する場合は、再生した前記ディジタル情報信号を不能化回路で再生不能化する構成とした。 (もっと読む)


【課題】バックアップする回数を規定し、著作権を保護する。
【解決手段】映像情報または音声情報を含むディジタル情報を、記録媒体に記録し再生するためのディジタル情報記録再生装置において、前記ディジタル情報から、コピー制御情報を検出し、前記ディジタル情報の、少なくとも一部を再生不能化しと、コピー回数情報を更新し、記録動作を制御する。前記コピー制御情報が、一世代のみ記録を許すことを示すものである場合には、予め定めた数の予め定めたビットレートに変換し、前記コピー回数情報を前記記録媒体に記録し、コピー制御情報に従い、不能化動作と、更新動作を制御する。他の記録媒体に前記ディジタル情報を移動する場合は、許可回数を減じて前記コピー回数情報を更新し、前記ディジタル情報信号と前記コピー制御情報および前記コピー回数情報を再度記録媒体に記録するとともに、再生した前記ディジタル情報信号を再生不能化する構成とした。 (もっと読む)


【課題】H.264 AVC/MVCで符号化して得られたBase view videoのストリームとDependent view videoのストリームが記録されているBD等の記録媒体を、3D再生に対応していない装置においても再生させることができるようにする。
【解決手段】Base view videoを格納したAccess UnitにはMVCヘッダの符号化が禁止されている。MVCヘッダがないAccess Unitに格納されているview componentについては、そのview_idが0であるとして認識するように定義されている。0がview_idとして設定されていると認識されたAccess Unit#1がデコードされ、次に、Yがview_idとして設定されているAccess Unit#2がデコードされる。本発明は、BD-ROM規格に対応した再生装置に適用することができる。 (もっと読む)


241 - 260 / 4,286