説明

Fターム[5D044GK11]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録再生の信号処理 (10,460) | 記録再生制御 (5,764)

Fターム[5D044GK11]の下位に属するFターム

Fターム[5D044GK11]に分類される特許

241 - 260 / 1,132


【課題】ストリーム転送時のオーバヘッドを低減して安定したデータの記録再生を行う。
【解決手段】動画像データの記録、再生に際して、ストリームデータの転送を制御する転送制御手段を設けて、符号化記憶手段、復号化記憶手段、および主記憶手段の書き込みおよび読み出し可能な容量をモニタするとともに、当該モニタ結果に基づいて転送レート等を調整しデータ転送を制御するようにした。 (もっと読む)


【課題】ダビング中に新規の画像記録開始要求が実行された場合に、ダビング処理に関係するメディアの読み出し/書き込み能力に応じて双方の処理を並行して実行することが可能な記録技術の実現。
【解決手段】第1の記録媒体と第2の記録媒体とを含む複数の記録媒体に対して情報データを記録する記録装置であって、情報データを入力する入力手段と、前記複数の記録媒体に対して情報データを記録再生する記録再生手段と、前記第1の記録媒体に記録された第1の情報データを読み出して前記第2の記録媒体に記録するダビング処理中に、前記入力手段より入力された第2の情報データの記録指示があったことに応じて、前記複数の記録媒体のうち前記第2の記録媒体以外の記録媒体を選択して前記第2の情報データを記録するよう前記記録再生手段を制御する制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】媒体挿入をトリガーとした自動ダビングにおいて、ダビング対象のコンテンツデータのデータ量が一枚の記録媒体の記録容量内に収まりきらない場合は、コンテンツデータの全体または一部分を再エンコードして、高画質で短時間に自動的にダビングする。
【解決手段】DVD装置130にDVD131を挿入すると、HD121に記録されているコンテンツが読み出されて直接DVD装置130に供給され、DVD131に自動的に再エンコードなしにダビングされる。ダビング終了後は自動的にDVD131がファイナライズされる。これにより、連続したドラマを一話から複数枚のDVDにダビングし、見終わって再びディスクを挿入するとDVD−RWディスクの場合は続きが自動的にダビングされ、DVD−Rディスクの場合は簡単な操作をすることによって、未ダビングのコンテンツである続きをダビングすることができる。 (もっと読む)


【課題】簡略な構成で且つコスト等を削減しつつ、放送情報等の受信処理の実行予定時間と複写処理等の実行予定時間とが重複する場合でも夫々を両立させて実行することが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】予約録画処理とダビング処理とを行うためのMPEGエンコーダ6及び記録エンコーダ7を備えるレコーダSにおいて、予約録画時間の少なくとも一部と、ダビング時間の少なくとも一部と、との間に時間的な重なりがあるか否かを検出し、当該重なりがあるとき、予約録画時間を除く時間にダビング処理を実行するようにMPEGエンコーダ6及び記録エンコーダ7を制御するCPU17を備える。 (もっと読む)


【目的】受信できる容量の動画ファイルを携帯端末に送信する。
【構成】携帯端末の受信メモリの容量以下のデータ量をもつ動画ファイルを生成できない場合には(ステップ14でNO),要約動画を生成するかどうかが確認される(ステップ17)。要約動画を生成する場合には(ステップ17でYES),動画ファイルに固有の動画変換情報,携帯端末の受信メモリ容量などを表す端末情報,動画ファイルの特徴量にもとづいて,送信対象となる携帯端末の受信メモリの容量以下のデータ量となり,動画の概要を表わす要約動画ファイルが生成される(ステップ18)。携帯端末からの要求に応じて,要約動画ファイルが携帯端末に送信される(ステップ23)。 (もっと読む)


【課題】音響信号を再生所要時間内に再生する上で最適な再生速度を決定する。
【解決手段】所望の移動体の第1位置情報と目的地の第2位置情報とを取得する取得手段102と、第1位置情報と第2位置情報とから、現在地から目的地までの所要時間を推定する推定手段102と、音響信号データベース101から所望の音響信号のデータ長を取得する取得手段103と、所要時間とデータ長とから音響信号の再生が所要時間内に終了するように音響信号を再生する再生速度を決定する決定手段103と、再生速度に応じて音響信号を再生する再生手段104と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】ファイルシステム管理方法、ファイルシステム管理装置、及びファイルシステム管理プログラムを記録した記録媒体において、スーパーブロックを記録した部分の劣化を防ぎ、信頼性を高める。
【解決手段】スーパーブロック領域は、固定スーパーブロックと、状態スーパーブロック領域30とを有する。状態スーパーブロック領域30は、有効な状態スーパーブロック31と、未使用の状態スーパーブロック領域32とから構成される。状態スーパーブロック31に所定回数以上の更新処理が行われると、制御部によって状態スーパーブロック31の記録位置が変更される。そして、状態スーパーブロック領域30は、使用済みの状態スーパーブロック33と、現在の有効なスーパーブロック31と、未使用のスーパーブロック領域32を含むようになる。 (もっと読む)


【課題】ハードディスクレコーダなどで録画した番組をDVD等にダビングする際、記録媒体の容量に収まるように画質を自動調整する場合などがある。このとき、利用者の許容範囲を超えた画質の低下が生じる場合がある。
【解決手段】本発明は画質の自動調整が行われる際に、画質が所定の条件を満たさない場合には警告を発する記録装置を提供する。具体的には、記録媒体へ映像記録するに際して画質の自動調整をするための自動画質調整部と、自動調整後の画質を示す画質情報を取得する画質情報取得部と、警告を出力するための画質に関する所定の条件を保持する条件保持部と、取得した画質情報が保持されている所定の条件を満たしているか判断する第一判断部と、第一判断部での判断結果に応じて警告を出力する警告出力部と、を有する記録装置である。 (もっと読む)


【課題】複数のハードディスクドライブに記録されたビデオ信号の再生を高速化すること。
【解決手段】ファースト・フォワードの最中には、第1のハードディスクドライブ6は図2の符号651で示すシーク動作を行い、第2のハードディスクドライブ8はこれと平行して符号661で示すシーク動作を行う。この結果、第1のハードディスクドライブ6は第1のハードディスクドライブ6のヘッドをフレーム〔18〕の先頭に移動し、第2のハードディスクドライブ8は第2のハードディスクドライブ8のヘッドをフレーム〔21〕の先頭に移動する。そして、第1のハードディスクドライブ6がフレーム〔18〕を読み終え、また、第2のハードディスクドライブ8がフレーム〔21〕を読み終えると、同時に、次のファイルの位置に移動するためにシーク動作を行う。つまり、各ハードディスクドライブにおいて1フレームの読み出しが1シーク動作で実現する。 (もっと読む)


【課題】動画ストリームデータファイルを容易に認識できるファイル構造を有する。
【解決手段】映像情報を撮影する撮影手段と、前記撮影手段で撮影した前記映像情報における1タイトルについて、動画ストリームデータファイルと前記動画ストリームデータファイルに付随する情報で構成された動画情報データファイルとを別ファイルで作成する作成手段と、前記作成手段で作成された前記動画ストリームデータファイルと前記動画情報データファイルとを別ファイルで記録する第1の記録手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ(放送番組における映像および音声信号の構成状態)の情報量に応じた録画モードによる録画を適切に行うことが可能な録画装置を提供する。
【解決手段】このDVDレコーダ100(録画装置)は、映像信号および音声信号のうちの少なくとも音声信号を含む放送信号を受信する受信部41と、受信部41が受信した放送信号を、所定の圧縮率で記録を行う通常モード(通常画質録画モード)と、通常モードの圧縮率よりも高い圧縮率で記録を行う高圧縮率モード(低画質録画モード)とで記録可能なディスク記録読取部55と、放送信号が音声信号のみを含む場合に、高圧縮率モードで放送信号を記録する制御を行う制御部51とを備えている。 (もっと読む)


【課題】大容量記録媒体から複数の小容量記録媒体にデータをコピーする際に、データが中途半端な部分で分割されるという問題があった。
【解決手段】コピー先の記録媒体の残容量がコピーしようとするシーン容量より小さい場合に、コピーしようとするシーンデータのうちコピー先記録媒体にコピー可能な記録時間が所定時間以下である場合には、シーンデータを別のコピー先記録媒体にコピーすることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】IEC60958(IEC61937)によりDSD信号を適切に伝送可能とする。
【解決手段】送信装置は、IEC61937に対応するサブフレームに対して、DSD信号を16ビットずつ格納し、Cビットにより形成されるチャンネルステイタス情報においては、Additional format informationを“001”としてDSD信号であることを示す。さらに、サブフレームにおけるtime slot27には、“0”を格納して、IEC61937で規定するシンクワードPaが現れることがないようにし、DSDに未対応の受信装置が、DSD信号のバースト受信を開始してしまうことがないようにする。 (もっと読む)


【課題】プレイリストの切替を予約する。
【解決手段】プレイリスト再生部101は、設定されたプレイリストに基づいてコンテンツを再生する。プレイリスト予約情報記憶部103は、切替先プレイリストおよびプレイリスト切替条件(切替コンテンツ)を示すプレイリスト予約情報を格納する。コンテンツ識別部104は、プレイリスト再生部101によって現在再生されているコンテンツを識別する。プレイリスト切替判定部105は、コンテンツ識別部102による識別結果を参照しつつプレイリスト再生部101においてコンテンツの再生が完了したのかを監視する。プレイリスト切替判定部105がプレイリスト予約情報に示された切替コンテンツの再生が完了したことを検出すると、プレイリスト切替処理部107は、プレイリスト再生部101に現在設定されているプレイリストを切替先プレイリストに切り替える。 (もっと読む)


【課題】比較的大きなオフトラック変動に対してもデータ再生を良好に行うことのできるデータ再生装置を提供する。
【解決手段】複数のトラックによりデータ再生のための信号処理の一単位であるユニットが構成された磁気記録メディアから、1または複数の再生ヘッドを用いて、ユニットに対してトラックの幅方向にてそれぞれ異なる位置関係で、ユニットを構成するトラックの数より多い複数の再生信号を得て、データを再生する装置であって、再生ヘッドごとの複数の再生信号から、プリアンブル内の識別パターンをもとに隣ユニットの信号を含む再生信号を判断し、この隣ユニットの信号を含む再生信号以外の再生信号を選択して、トラックごとの再生信号を分離する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】放送番組の要約映像を再生することが可能な蓄積型放送受信装置を提供する。
【解決手段】蓄積型放送受信装置1は、放送番組の映像データから、サンプリングしたフレーム画像ごとに画像特徴量を生成する特徴量生成手段20と、画像特徴量を記憶する記憶手段30と、視聴者が選択した映像データの画像特徴量とそれ以外の映像データの要約映像時間分の映像区間の画像特徴量との類似度に基づいて、視聴者が選択した映像データの要約映像となる映像区間を特定する要約映像特定手段60と、を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コストを抑えつつ、より多くの記録条件成立時の画像データを記録することが可能な画像データ記録装置を提供することを目的とする。
【解決手段】第1の解像度の画像データ及び第1の解像度より解像度の低い第2の解像度の画像データを生成する画像生成部(13)と、第1及び第2の解像度の画像データを記憶する記憶部(15)と、記録媒体へ第1又は第2の解像度の画像データを記録するためのデータ記録部(11)と、記録媒体へ画像データを記録するための記録条件が成立した場合に、成立した記録条件に応じて、記録部に記憶された第1の画像データ又は第2の画像データが記録媒体に記録されるように、データ記録部を制御する制御部(24)を有することを特徴とする画像データ記録装置(2)及びデータ送受信システム。 (もっと読む)


【課題】セグメント・テーブルの保存処理によるホストの処理への影響を抑制する。
【解決手段】本発明の一形態において、HDD1は、ユーザ・データのフラッシュ・メモリ25のアドレスと磁気ディスク11のLBAとを対応づけるセグメント・テーブルを作成する。HDD1は、セグメント・テーブル243をDRAM24上で更新すると共に、所定タイミングでフラッシュ・メモリ25に保存する。HDD1は、セグメント・テーブル243の更新を示すジャーナルを生成し、それをフラッシュ・メモリ25に保存する。フラッシュ・メモリ25上のセグメント・テーブル253とジャーナルとから、最新のセグメント・テーブルを回復することができる。HDD1は、所定のコマンドをホストから受信すると、DRAM24上のセグメント・テーブル243をフラッシュ・メモリ25にセーブする。 (もっと読む)


【課題】ジュークボックスの外部、ジュークボックスのディスプレイ上、グループのディスプレイ上でビデオコンテンツを表示するための、関連するビデオサーバを有するジュークボックスシステムを提供する。
【解決手段】このビデオサーバは、ビデオ処理負荷を、ジュークボックスデバイスから外すことができる。従ってビデオコンテンツは、ジュークボックスの前にいない利用客が、対話性プロセスに参加でき、ジュークボックスが現在提供する対話性体験を補完、強化するよう提供される。コンテンツは、ネットワークを介してジュークボックス、ビデオサーバに配信できる。利用客のために、臨場敵体験を生じさせることに加え、新たな収益の機会を生じさせることも可能である。例えば、運用者および全国的なアカウント顧客、宣伝パートナが、管理されたビデオコンテンツの使用を介して、会場に更なる価値を与えられる。 (もっと読む)


【課題】再生しようとしている記録媒体に収容されている字幕の言語が希望する言語とは異なる場合に、記録媒体から取得した字幕の言語を翻訳することにより希望する言語の字幕として映像とともに再生(出力)可能な映像再生装置を提供する。
【解決手段】
この発明の1つの実施の形態である映像データ、オーディオデータ及び字幕データを含む記録媒体から少なくとも映像データと字幕データを再生する映像再生装置を用いることで、字幕データを抽出部151により抽出し、抽出した字幕データの言語を翻訳部152により別の言語に翻訳し、翻訳した言語の字幕データを映像データとともに再生することが可能となる。 (もっと読む)


241 - 260 / 1,132