説明

Fターム[5D044HL07]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 周辺機器との信号転送 (6,000) | 他の記録担体との (1,884) | ダビング (1,558)

Fターム[5D044HL07]の下位に属するFターム

Fターム[5D044HL07]に分類される特許

81 - 100 / 780


【課題】通信機能を持たない記録媒体及び通信記録媒体の両方が接続されている場合に、通信記録媒体を用いて撮影画像を効率良く送信できるようにする。
【解決手段】通信機能を持たない記録媒体200及び通信記録媒体210を備える撮像装置であって、異なる画像処理を行って記録媒体200及び通信記録媒体210に振り分けて記録する場合、システム制御回路50は記録媒体200に記録された撮影画像を通信記録媒体210にコピーして、通信記録媒体210は記録媒体200からコピーされた撮影画像を外部に送信する。一方、同一の画像処理を行って記録媒体200及び通信記録媒体210に記録する場合、システム制御回路50はコピーを行わず、通信記録媒体210は記録された撮影画像を外部に送信する。 (もっと読む)


【課題】予約録画の実行ができない場合でも、まとめディスクを作成することができる録画装置および録画方法を実現する。
【解決手段】本発明に係る録画装置2は、放送される番組を光ディスクDK1に録画する機能を有する録画装置であって、光ディスクDK1に録画予約されている予約番組を示す録画予約情報D2を取得する録画予約管理部8と、録画予約情報D2に録画装置2による録画の実行が不可能な予約番組が含まれているか否かを判定する予約録画実行可否判定部9と、録画の実行が不可能な予約番組が含まれていると判定された場合、光ディスクDK1に記録されている録画データD1および録画予約情報D2を、録画装置2に接続されている他の録画装置3に転送するデータ転送部10と、を備える。 (もっと読む)


【課題】一括ダビング処理中にダビング処理の処理対象を変更することの可能な電子機器およびダビング方法を提供することを課題とする。
【解決手段】デジタルテレビ1において一括ダビング処理を行うとき、ダビングリスト編集部31がユーザからの指示に基づいて一括ダビングを行う映像コンテンツが登録されたダビングリスト33を作成する。ダビング処理部32はダビングリスト33に登録された映像コンテンツをダビング順に沿って順次ダビングしていく。一括ダビング処理の実行中に一括ダビングを行う映像コンテンツの削除/追加の指示を受信すると、ダビングリスト編集部31はダビング処理の実行が終わった項目、又はダビング処理中の項目を除いて、ダビングリスト33の編集を行う。ダビング処理部32はその後、編集後のダビングリスト33に沿ってダビング処理
を行うため、一括ダビング処理中にダビングの処理対象を変更することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】同時録画した番組に対して正確に関連機能を実行する。
【解決手段】実施形態の録画装置は、録画手段と、第1表示手段と、選択手段と、第2表示手段と、実行手段と、を備える。選択手段は、第1表示手段が表示した過去番組情報が示す過去番組の中から、過去番組に関わる関連機能を実行する過去番組を選択する。第2表示手段は、選択手段が選択した過去番組に実行する関連機能を選択するための操作画像と、選択手段が選択した過去番組の内容を表す内容情報と、を含む選択画面を表示する。実行手段は、第2表示手段が表示した選択画面に含まれる操作画像が操作された関連機能を、選択手段が選択した過去番組に実行するものであり、操作画像が操作された関連機能が将来放送される番組のうち過去番組に関連する番組の録画を予約する予約機能である場合に、現在以降の番組のうち選択手段が選択した過去番組と同じ番組名が付された番組の録画の予約を実行する。 (もっと読む)


【課題】BDなどの着脱可能な記録媒体から消去されたコンテンツを、ユーザーの意図に即してその記録媒体に書き込んで復元することができるコンテンツ記録装置を実現するコンテンツ記録装置を提供する。
【解決手段】レコーダ装置100において、バックエンド制御部240のタイトル表示部は、記憶部340に記録されたコンテンツであって、現在装填されているディスクに関連付けられたコンテンツの各々に付与されたタイトルからなるタイトルリストをユーザーに提示する。そして、ユーザーによりタイトルリストから選択されたタイトルに対応するコンテンツがディスクに記録されていないとき、ディスクドライブ部330は、当該コンテンツを記憶部340から読み出してディスクに記録する。 (もっと読む)


【課題】異なるアルバムの同一楽曲について、楽曲ファイルがアルバム毎に存在することによる不都合を解消する。
【解決手段】楽曲ファイルをその曲名及びアルバム名の情報を含む属性情報に関連付けて所定の記憶領域に記憶させる制御手段を備えたオーディオ装置において、制御手段により、前記記憶領域に対して新たな楽曲ファイルをその属性情報とともに記憶させようとするとき、該新たな楽曲ファイルと曲名又はこれに加えて所定の他の属性が同一であってアルバム名が異なる楽曲ファイルが前記記憶領域において既に存在するかどうかを判定し(ステップ23、24)、存在すると判定した場合には、該新たな楽曲ファイルの記憶に代えて、該既存の楽曲ファイルの属性情報に対し、該新たな楽曲ファイルのアルバム名を追加するようにする(ステップ25)。 (もっと読む)


【課題】例えばDVDレコーダやBDレコーダなどと呼ばれるレコーダ機器において、従来ではダビングモードとして「高速」「静音」の何れかしかなく、記録品質を優先したダビングを行うことができなかった。
【解決手段】外部のホスト側制御部より記録部の記録速度を指示するための速度指示情報を受信したことに応じて、上記速度指示情報内に予め定められた所定データパターンが含まれるか否かを判別し、その判別結果に基づき、記録品質を優先した記録速度を設定する。これにより記録品質を優先したダビング動作を実現できると共に、ホスト側からドライブ側への記録品質優先の記録速度の設定指示を上記速度指示情報における上記所定データパターンの有無により行うようにしたことで、処理体系を従来から大幅に変更せずに済むものとでき、装置製造コスト増加を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの状態に応じてコンテンツの送信先の適切な選択をサポートすることが可能な情報送信技術を提供すること。
【解決手段】情報送信装置は、1以上の外部機器と接続する接続手段と、前記接続手段により接続された外部機器が対応可能なコンテンツの状態を検出する検出手段と、前記接続手段により接続された外部機器のうちの、所定状態のコンテンツに対応可能な外部機器との接続状態を表示するための表示情報を出力する出力手段と、前記表示情報により接続が表示された外部機器へ選択コンテンツを送信する送信手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ダビングなどの処理が途中で中断された場合に、処理途中のタイトルの有無をフォルダにより分かり易く通知することが可能なフォルダ管理装置を提供すること。
【解決手段】フォルダ管理装置は、ダビング予定タイトル又はダビング中断タイトルの発生に対応して、前記ダビング予定タイトル又は前記ダビング中断タイトルが属するダビング待ちフォルダを生成する生成手段と、タイトル一覧及びダビング待ちフォルダを含む画面を表示するための表示情報を出力する出力手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】着脱可能な記録媒体が装填されていない場合であっても、あたかも着脱可能な記録媒体が装填されているかのごとく番組を記録することができ、かつ、当該番組の着脱可能な記録媒体へのコピー枚数を制限した録画装置を提供する。
【解決手段】録画予約情報に含まれる番組指定情報により指定された録画対象番組を記録部340に記録し、記録部340に記録された録画対象番組を、録画予約情報に含まれる記録媒体指定情報により指定されたディスクに記録するドライブ制御部320を備えており、ドライブ制御部320が録画対象番組を記録することができるディスクの枚数は、予め定められた枚数に制限されている。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体の空き容量が不足した際に、削除可能な記録済みの番組をユーザが探し出さなければならなかった。
【解決手段】決められた放送時間にのみ受信可能な第1番組と、設定された利用期限内に利用可能な第2番組を記録する。第1番組の新たな録画予約要求があったとき、その番組を記録する容量があるか否かを判定する必要容量判定部52と、必要な容量が充足していた場合に、その録画予約を受け付ける録画予約受付部34と、必要な容量が不足していた場合に、録画予約済みの第1番組の放送日時のうち最も後に達する放送日時と、記録済みの第2番組に設定されている利用期限のうち最も後に達する利用期限とを比較し、最も後に達する放送日時の方が後に達する場合には、その録画予約を拒否し、そうでない場合には最も後に達する利用期限が設定された記録済みの番組を削除する録画予約拒否部34とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ハードディスクからリムーバブル記録媒体へコンテンツをバックアップする際にトランスコード処理がボトルネックとなる場合に、トランスコード処理を他の装置に委託することによってバックアップ処理を高速化できるクラウドトランスコードシステム及び方法並びに情報処理端末、トランスコード処理受託端末を提供する。
【解決手段】クラウドトランスコードシステムは、HDD102から読み出した対象データにトランスコード処理を施し、トランスコード処理後にDVDメディア104aに記録するバックアップ処理を実行する情報処理端末100と、これに接続された複数のトランスコード処理受託端末とを有し、クラウド処理制御部101は、バックアップ処理においてトランスコード処理がボトルネックとなるか否かを判断し、ボトルネックとなる場合には、トランスコード処理受託端末200の少なくとも一つに処理の少なくとも一部を委託する。 (もっと読む)


【課題】 楽曲データに関連する画像を自動更新することができる「車載用電子装置および車載用電子装置の画像更新システム」を提供する。
【解決手段】 本発明の車載用オーディオ装置40は、楽曲データとそれに対応するジャケット画像を記憶する記憶部160と、記憶部160に記憶された楽曲データを再生する再生部120と、楽曲データが再生されたとき、当該楽曲データに対応するジャケット画像を表示する表示部130と、外部ネットワークWとデータ通信を行う通信部110と、記憶部160に記憶されたジャケット画像の解像度がしきい値以下であるとき、通信部110を介してジャケット画像に対応する更新ジャケット画像を検索し、検索された更新ジャケット画像により記憶部160の画像データを更新する制御部170とを有する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の小型化も進んでおり、記録媒体を個体として特定する情報を記録媒体の外部に記載することも困難になってきた。
【解決手段】記録再生装置500は、電源が収納される収納部51と、可搬型の記録媒体が挿入される挿入部52と、固定型記録媒体57と、可搬型の記録媒体が有する個体識別情報と固定型記録媒体57に記録されている個体識別情報とが関連しているか否かを判断する識別情報判断部58と、2個の個体識別情報が関連していない場合、可搬型の記録媒体に記録されている、その記録媒体を個体として特定するデータを再生する再生部59と、電源が有する電力を識別情報判断部58及び再生部59に導く切替部54とを有し、識別情報判断部58及び再生部59は電力が供給された場合に動作し、再生部59は、2個の個体識別情報が関連している場合、前記データを再生しない。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン放送信号を録画装置間でダビングするときに簡単な手順でチャプタを自動設定することができ、しかもダビング後のコンテンツを適当な程度の間隔でチャプタに分割する。
【解決手段】ハードディスクレコーダと光ディスクレコーダとを備えるテレビジョン放送記録装置において、ダビング時にハードディスクレコーダにTS形式のまま記録されたテレビジョン放送信号を光ディスクレコーダへ記録できるように再エンコードする信号処理部が備えられる。信号処理部は、テレビジョン放送信号に含まれる映像解像度21、画角情報22、音声形式情報23、チャンネル数24等の管理情報20が変化するタイミングt1〜t6をコンテンツ30の進行に対応させて検出し、検出した変化タイミングt1〜t6に基づいてコンテンツ30をチャプタに分割するためのアドレス情報を生成し、光ディスクレコーダに記録させるテレビジョン放送信号に付加する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを意図しない光ディスクに記録してしまう問題を抑制し、かつ、より短い時間で記録が可能な記録制御装置を実現する。
【解決手段】本発明に係るハイブリッド光ドライブ装置100は、マイコン部111が、大容量記憶媒体部120に仮想ディスク領域を特定のファイルシステムで作成する。そして、光ディスクが光ディスクドライブ部130に装填されると、仮想ディスク領域のファイルシステムと光ディスクのファイルシステムとが一致するか否かを判定する。一致すると判定した場合には、マイコン部111は、仮想ディスク領域のデータを光ディスクにコピーする。 (もっと読む)


【課題】データ記録装置およびデータ記録方法を提供すること。
【解決手段】コンテンツデータを受信する受信部と、前記コンテンツデータに対する課金処理を行う課金処理部と、前記受信部により受信された前記コンテンツデータを記憶媒体に記録する記録部と、前記記録部に、前記コンテンツデータを一部のデータを除いて前記記憶媒体に記録させ、前記課金処理後に前記一部のデータを前記記憶媒体に記録させる記録制御部と、を備えるデータ記録装置。 (もっと読む)


【課題】
既存プレーヤでの再生互換性を保ったまま、複数コンテンツをダウンロードして同一の記録媒体に追加記録する
【解決手段】
記録媒体に記録済みの最大ファイル番号をサーバに通知し、ファイル番号が重複しないようにファイル名等が更新されたコンテンツをダウンロードし、記録媒体に記録する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に対してデータの記録中に異常が発生した場合にも、正常なデータを得ることができるようにする。
【解決手段】第1の動画ファイルに符号化データを書き込む際に、記録媒体109で書き込みエラーが発生した場合、記録媒体109で現在開いているファイルへの書き込みを一時中止して記録媒体109に対してリセット動作を行う。一方、記録媒体108では、引き続き符号化データの記録処理を継続し、記録媒体108のファイルサイズがファイル分割閾値を超えると、第1の動画ファイルを閉じる。そして、第2の動画ファイルを開くときに、記録媒体109でも第2の動画ファイルを開いて記録処理を再開する。 (もっと読む)


【課題】予約録画装置において、ユーザによるダビング作業と録画予約時間とが重なった場合でも予約された番組を支障なく録画する。
【解決手段】信号処理部により圧縮処理されたテレビジョン放送信号を記録するハードディスクレコーダと、リエンコードダビング時に再圧縮処理されたテレビジョン放送信号を記録する光ディスクレコーダと、信号処理部を介さずにテレビジョン放送信号を記録する磁気テープ録画装置を備える予約録画装置において、録画予約が設定されており(S1でYES)、録画開始時刻が接近したときに(S2でYES)、信号処理部が圧縮処理動作中であるか否かを判定する(S3)。処理動作中である場合には(S3でYES)、録画先の装置を磁気テープ録画装置に変更して(S4)、予約録画を開始する(S5)。録画開始時に信号の圧縮処理が行えない状態であっても、予約された番組は磁気テープ録画装置によって磁気テープに録画される。 (もっと読む)


81 - 100 / 780