説明

Fターム[5D044HL07]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 周辺機器との信号転送 (6,000) | 他の記録担体との (1,884) | ダビング (1,558)

Fターム[5D044HL07]の下位に属するFターム

Fターム[5D044HL07]に分類される特許

161 - 180 / 780


【課題】デジタル画像のランダムアクセス性と、ビデオテープ方式で行なわれた連続的な画像鑑賞の両方のメリットを生かした使いやすい電子式ビデオカメラの画像データ管理方法を提供する。
【解決手段】動画像の記録をテープのようなシーケンシャルメディアではなく、各カットの撮影毎に一単位の画像ファイルを生成するハードディスク10200のようなランダムアクセスが可能なメディアに記録する電子カメラ10000を用いる。そして撮影時に生成された数秒から数十秒単位の多量の画像ファイルを、撮影する時刻範囲や場所等の特定の条件に従って自動的にグループ分けを行い、ユーザがそれぞれの画像ファイルの存在を意識することなく、グループ単位で、そのグループ内の画像ファイルを連続して再生する。 (もっと読む)


【課題】録画機器の接続状態に応じたスムーズな録画操作を可能とする記録制御装置及び記録制御方法を提供すること。
【解決手段】この発明の一実施形態に係る記録制御装置は、複数の情報記憶機器と接続するための接続手段と、ユーザ操作に対応した指示を指定する指定手段と、前記接続手段を介して一つの情報記憶機器だけが接続された状態において、前記指定手段からの、情報記憶機器に対する情報記録の指定に対応し、情報記憶機器の選択画面を表示するための第1の表示情報を出力することなく、前記接続済み情報記憶機器に対する情報記録の指定画面を表示するための第2の表示情報を出力する表示情報出力手段と、前記指定手段からの、前記第2の表示情報により表示された指定画面を介した情報記録の指定に対応し、前記接続済み情報記憶機器に対する情報の記録を制御する記録制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザ機器およびネットワーク記録デバイスを使用して番組を録画するシステムおよび方法を提供すること。
【解決手段】双方向テレビ・アプリケーションは、録画用に選択された番組を録画するために十分なリソース(チューナまたはスペースなど)をユーザ機器が有しているか否かを決定してもよい。本双方向テレビ・アプリケーションは、ユーザ機器が十分なリソースを有していないと決定した場合、ネットワーク記録デバイスを用いて録画するための番組を自動的に、またはユーザ指示を受けて選択してもよい。いくつかの実施形態では、ユーザがネットワーク記録デバイスの使用料金を支払う必要があることもあり、または所定のレベル層のサービスの購入を要求されることもある。 (もっと読む)


【課題】読み取りエラーが発生する前に、十分な量のデータを読み取ることのできる読取装置と、読取装置で読み取ったデータを保存するコピー装置を提供する。
【解決手段】コピー元ハードディスクドライブ装置6M(以下「コピー元HD」)からコピー先ハードディスクドライブ装置6T1(以下「コピー先HD」)へデジタルデータをコピーする際に、読み取りエラーが発生する可能性の低い領域を読取開始位置として設定し、読み取り時にエラーが発生する前に、より多くのデータを読み取る。エラーが発生した場合には、エラー箇所をスキップして次の読取開始位置から読み取りを再開するか、又はエラー発生時点で、読み取りを終了する。 (もっと読む)


【課題】
ハイブリッドカメラにおいて、複数のディスクにシーンを分割してダビングする場合、連続性のあるシーンの途中で分割されてしまい、鑑賞時にシーンが突然中断してしまうという課題があった。
【解決手段】
顔検出機能により、顔が映っていない位置でシーンを分割することで、シーンの連続性を損なわない自動分割ダビングを実現する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に記録された複数のコンテンツのムーブ処理の状態を管理し、ムーブ処理が中断された場合効率的に複数のコンテンツに対するムーブ処理を継続する。
【解決手段】ムーブ処理部212は、蓄積メディア210に記録された暗号化コンテンツ2103をメディア記録再生ユニット213やコンテンツ蓄積装置に送信した後に暗号鍵データを送信するムーブ処理を実行する。ムーブ状態管理テーブル2102では、暗号化コンテンツ2103がムーブ中である場合に、ムーブ中の暗号化コンテンツが存在することを示すムーブ状態管理データを記録する。ムーブ処理部212は、暗号化コンテンツのムーブ処理が中断された後、ムーブ処理を再開する場合に、ムーブ状態管理データを参照してムーブ中の暗号化コンテンツが存在するか否かを判別し、ムーブ中の暗号化コンテンツが存在すると判別された場合に、ムーブ中の暗号化コンテンツについてムーブ処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 大容量の画像データのダビングとラベル印刷とを簡単に行うことが求められ、また複数枚のディスクへのダビングと、各記録媒体に対応するラベル印刷という異なる処理については操作方法が混乱しやすい。
【解決手段】 記録媒体の記録容量に応じて、画像データを分割して分割データを作成する分割手段と、分割データごとに静止画像を生成する生成手段と、記録媒体ごとに分割データと静止画像を外部機器に送信する送信手段と、外部機器に対する分割データと静止画像との送信状況を表示装置に表示させるための制御を行う表示制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】顔情報を基にダビングする際のメニュー画面として、使い勝手の向上を図ること。
【解決手段】信号処理部106は、ハードディスクドライブ107とディスクメディア部108のうちダビング元となる記録媒体に記録された映像情報からフレーム画像を順次取り込み、各フレーム画像から顔画像を認識し、認識された顔画像を液晶ディスプレイ113の画面上に表示させ、表示された各顔画像のうち操作スイッチ109の操作によって選択された顔画像を登録し、登録された顔画像のうち出現回数が70%を超えた顔画像を含む画像をサムネイル画像としてサムネイル画像を含む画像をダビング元の記録媒体から抽出してダビング先の記録媒体にダビングする。 (もっと読む)


【課題】ユーザーに対して煩雑な操作を強いることなく、光ディスクのイメージファイルを作成する光ディスクドライブ装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る光ディスクドライブ1は、光ディスク17に記録されているデータを、記録開始アドレスに基いて不揮発性メモリ12に記録することにより、不揮発性メモリ12に光ディスク17のイメージファイルを作成する制御部10と、作成したイメージファイルの割り当てドライブ名をホストコンピュータに通知すると共に、その割り当てドライブ名を記録開始アドレスに関連付けて記録する管理設定部11と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】複数の画像データ群(動画像データ)を記録媒体に記録する際に、それらの画像データ群を効率良く分類して容易に検索できるようにする。
【解決手段】記憶手段に記憶された複数の画像データ群(動画像データ)の各動画像データに基づいて、それぞれ生成されたサムネイル画像データの中から特定のサムネイル画像データを選択し(S202)、当該選択結果に応じて、複数の動画像データを複数の集団に分けて記録媒体に記録する際に用いる管理情報を再構成する(S204)。そして、S204で再構成された管理情報に基づいて、記録媒体の外面に特定の縮小画像データに基づく縮小画像を印刷する制御を行なうと共に(S206)、当該記録媒体に当該特定の縮小画像データに係る動画像データを前記集団ごとに記録する制御を行なう(S208)。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの著作権を保護しつつ、正当なユーザのみに安定的に再生を可能にする車載光ディスク再生装置を提供する。
【解決手段】車載光ディスク再生装置において、光ディスクのディスク固有情報を読み取り、かつ、ICカードなどより車両固有情報を入力する。そして、ディスク固有情報と車両固有情報から暗号鍵を作成して、作成された暗号鍵により、光ディスクに格納されているコンテンツを、暗号化して、HDDに記憶する。そのとき、車両のゆれを検知したときには、暗号化されたコンテンツをHDDに記憶する処理を中止する。暗号化されたコンテンツを再生するときには、ディスク固有情報をチェックし、オリジナルのディスクが挿着されているときにのみに、保持している暗号鍵により、暗号化されたコンテンツを復号化して、元のコンテンツを生成して再生する。 (もっと読む)


【課題】ダビング10方式のような複数回のコピーが可能な方式において意図されている著作権保護を十分に図りつつ、宅外機器への番組の配信/録画を可能とする番組録画装置を提供する。
【解決手段】ダビング10方式のような複数回のコピーが可能な方式対応のコンテンツの配信先が宅外機器か宅内機器かを判別し、配信先が宅外機器の場合は、該番組にコンテンツIDを付与して宅外機器にダビングしたことを管理するとともに、見かけ上該番組のコピー可能な残回数を0(ゼロ)にして該番組を他の外部機器へダビングすることができないようにし、宅外機器から管理しているコンテンツIDの番組が削除あるいは使用不能状態に処理されたことを確認すると、コピー可能な残回数を元の残回数に、あるいは元の残回数より少なくとも1回数減じた残回数に戻すように番組録画装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】小型化された撮像装置において、画像データの転送時間を短縮すると共に、撮像装置による画像データの管理を可能とすることが目的とされる。
【解決手段】本発明の実施の形態に係るデジタルカメラは、画像撮影機能を有し、画像の撮影によって得られた画像データを格納するためのメモリカード16を備えると共に、外部ハードディスク装置3の接続が可能である。そして当該デジタルカメラは、転送手段と振分手段とを備えることを特徴とする。転送手段は、メモリカード16に格納された複数の画像データを一括して外部ハードディスク装置3に転送する。振分手段は、外部ハードディスク装置3に転送された複数の画像データを、撮影日付に基づいて1または複数のディレクトリに振り分ける。 (もっと読む)


【課題】光ディスクからデータを再生し得なくなる危険性を格段に低減できるようにする。
【解決手段】光ディスク装置2の制御部11は、光ディスク100から読み出したデータDTにエラーが生じていればエラー訂正処理を行い、光ディスク100が「安心ディスク」であった場合、必要に応じてパリティ復元処理を行うことにより当該エラーの訂正を試み、さらにパリティ復元処理によりデータDTを生成した場合、光ディスク100の複製の作成をユーザに促し、当該ユーザの指示に応じて複製ディスク100Bを作成することにより、光ディスク100の再生時にエラーが生じる場合であっても、エラー訂正処理又はセクタ復元処理により当該エラーを訂正可能なうちに、当該光ディスク100の複製として複製ディスク100Bを作成することができる。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツのタグ情報が保存されていない場合、ネットワークに接続されていない環境では、各種情報を簡単に取得することができなかった。
【解決手段】 情報処理装置1からコンテンツ再生装置2にコンテンツを転送する際に、選択されたコンテンツが格納されたフォルダのフォルダ名またはファイル名を抽出する抽出手段111aと、前記選択されたコンテンツのタグ情報から、所定の項目のタグ情報が前記記録装置13に予め記録されているか判定するタグ情報判定手段111bと、この判定手段の結果、前記記録装置13に所定の項目のタグ情報が記録されていないと判定された場合には、この抽出手段111aで抽出された前記フォルダ名またはファイル名に基づいて、タグ情報を生成するタグ情報生成手段111cと、前記コンテンツとともに前記付加情報を前記コンテンツ再生装置に転送する転送手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体から他の記録媒体に映像データをダビングする際に、処理進行状態を容易に把握でき、かつ、ダビング処理が動作中であることを明示する。
【解決手段】
映像データを他の記録媒体にダビングする作業中での画面表示において、現在ダビング処理されている映像データ部分の画像をサムネイル化し表示する。表示したサムネイルをシーンや一定時間ごとに切り替えることで処理進行の確認を容易にし、かつ、ダビング処理が動作していることの確認を可能とする。 (もっと読む)


【課題】CDDBを利用した音楽データベースの作成において、ユーザが楽曲検索を行う際の利便性を向上させる。
【解決手段】音楽データ記録装置は、音楽データを取得し、取得した音楽データが他の音楽データと関連があるか否かを判定する。関連があると判定した場合、当該音楽データを互いに関連付ける関連性情報を作成し、音楽データに付加して記憶する。これにより、ユーザがあるアーティスト名で検索した場合に、そのアーティストと関連の強い曲をユーザに示すことできる。こうしてユーザが楽曲検索を行う際の利便性を向上させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】ディスクにデータアーカイブに必要な情報を記録し、ユーザが効率的に所望のデータを長期の間信頼性をもって保管できるようにする。
【解決手段】本発明に係る記録媒体は、ユーザデータを記録するためのデータ領域と、記録媒体に記録された情報を管理する管理情報を記憶する管理領域とを含み、前記管理情報はデータアーカイブに関する情報を含む。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体を有効活用するとともに複数の記憶媒体にまたがって記録される1つの情報を意味のある位置で自動的に分割することが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】本発明の情報処理装置1は、記憶媒体に対して新たに情報を記録可能な残存時間を取得する残存時間取得部152と、記憶媒体に記録する1または2以上のコンテンツの各再生時間を取得する再生時間取得部154と、残存時間と1のコンテンツの再生時間とを比較する比較部156と、1のコンテンツの再生時間が残存時間より大きい場合に、コンテンツの特徴点を分割点とする分割点決定部158と、コンテンツが再生される再生開始点から分割点までを記憶媒体に記録する記録部160とを備える。 (もっと読む)


【課題】過去に録音したコンテンツを検索し、表示させる。
【解決手段】過去に録音されたプレイリストが検索され、存在するとそのプレイリストが表示される。また、過去に録音されているコンテンツについては、例えば、CDトラック番号1,2,5に対応するコンテンツのように「録音済み」が表示され、さらに、例えば、過去に2回録音されている場合、CDトラック番号1,2,5に対応するコンテンツのように[2]、録音回数が表示される。さらに、プレイリストが存在する場合には、プレイリスト選択をしめすダイアログボックス261が表示され、使用者は、過去のプレイリストに追加して録音するか、新たなプレイリストを作成して録音するかを選択することができる。 (もっと読む)


161 - 180 / 780