説明

Fターム[5D044HL07]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 周辺機器との信号転送 (6,000) | 他の記録担体との (1,884) | ダビング (1,558)

Fターム[5D044HL07]の下位に属するFターム

Fターム[5D044HL07]に分類される特許

141 - 160 / 780


【課題】高品質データと低品質データとが多重化されてなる送信データを受信した場合に、低品質データを外部記憶装置に転送するための時間を低減する。
【解決手段】受信装置10は、送信データから高品質データを抽出する高品質データ抽出部106と、高品質データ抽出部106が抽出した高品質データをファイル化して高品質データファイル122を生成し、高品質データファイル122を記憶部120に記憶させる高品質データ記憶制御部108と、送信データから低品質データを抽出する低品質データ抽出部110と、低品質データ抽出部110が抽出した低品質データをファイル化して高品質データファイル122とは別の低品質データファイル124を生成し、低品質データファイル124を記憶部120に記憶させる低品質データ記憶制御部112と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって必要な録画開始部分が欠落した録画を回避することができる録画装置を提供する。
【解決手段】単層又は多層の情報記録層を備える光ディスクにデータを記録するBDドライブ7を具備する録画装置200であって、BDドライブ7に光ディスクを載置後にBDドライブ7の起動を実行する起動実行部と、BDドライブ7に光ディスクを載置後に光ディスクの層数を判定する層数判定部と、光ディスクの層数に基づいて算出される起動処理の終了時刻と録画開始時刻とに基づき、録画の録画先を光ディスクまたは他の記録媒体に決定する判定部と、判定部によって決定された録画の録画先に録画を実行する録画部とを備えた録画装置である。 (もっと読む)


【課題】面倒な操作をより少なくして、より確実にバックアップする。
【解決手段】オートバックアップ設定情報読み出し部122は、第1の音声ファイルと、第1の音声ファイルについてのバックアップの日時を示す情報であるバックアップ日時情報とが記憶されている第1の記憶手段であって、参照できるようになった第1の記憶手段からバックアップ日時情報を読み出す。オートバックアップ設定日時判定部124は、バックアップ日時情報で示される日時が現在の日時以前であるか否かを判定する。バックアップ処理部125は、バックアップ日時情報で示される日時が現在の日時以前であると判定された場合、第1の記憶手段に記憶されている第1の音声ファイルのバックアップのファイルである第2の音声ファイルを第2の記憶手段に記憶させるように記憶を制御する。本発明は、据置型のオーディオ装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】ホスト装置における負荷を極力軽減することができるオーディオ再生装置を提供する。
【解決手段】記録媒体からコンテンツのデータを読み出す読出し手段と、読出し手段により読み出したデータを所定のホスト装置に対して送信するデータ送信手段と、コンテンツのデータを一時的に蓄積するバッファと、バッファに蓄積されたデータをデコードし、再生信号として出力するデコード手段と、デコード手段からの再生信号をホスト装置に対して送信する再生信号送信手段とを備えた記録媒体駆動装置において、読出し手段によりコンテンツのデータを、間欠的に読み出してバッファに供給するとともに(ステップ31〜35)、該読出しが行われていない期間において、該読み出しとは別個に読み出してデータ送信手段に供給するデータ供給手段(ステップ36〜40)を設ける。 (もっと読む)


【課題】複数チャンネルの番組を同時に録画する際に、任意のチャンネルの番組の録画開始時刻及び終了時刻を同時に変更することのできる映像音声記録装置およびその方法を提供する。
【解決手段】この発明の映像音声記録再生装置は、予約対象番組情報を取得し、録画対象の複数の番組を同時録画のための予約指示を受け付け、番組情報取得モジュールが取得した番組情報に基づいて予約録画制御モジュールが保持する予約情報により特定される番組情報、チャンネル情報、及び開始時刻と終了時刻を表示可能な表示出力を出力し、出力された表示出力に対応する番組情報、チャンネル情報、及び開始時刻と終了時刻の表示から番組情報、チャンネル情報、及び開始時刻と終了時刻の少なくとも1つの変更が指示された場合、予約録画制御モジュールが保持する予約情報を変更するとともに、変更後の番組情報、チャンネル情報、及び開始時刻と終了時刻を映像処理モジュールから出力される表示出力に反映させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、1番組中に多くのチャプタがある場合でも、1番組中の各チャプタのダビング可能回数を容易に把握することができる記録再生装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の番組情報表示装置は、複数の番組を記録する第1の記録手段と、番組に含まれるチャプタ及びチャプタ毎のダビング回数情報を記録する第2の記録手段と、番組及びチャプタの代表画像を表示する画面に対して、番組を出力する出力手段と、チャプタのダビング毎に、ダビング回数情報をカウントする制御手段とを備え、記複数の番組のうち特定の番組のチャプタ毎のダビング回数情報を、画面の一画面内に、チャプタの代表画像とともに、ダビング回数情報に応じたマークで表示するように出力する構成としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】書き込み中に急な電源供給の停止が起こった場合でも情報の欠損を軽減する。
【解決手段】 移動体の移動に関連する移動関連情報を受け付ける手段と、移動関連情報を一時的に記録する第1不揮発性メモリと、書き込みが完了する最小単位である書き込み完了ブロックサイズのブロックへの書き込みが完了する時間が第1不揮発性メモリよりも長い第2不揮発性メモリと、移動関連情報を第1不揮発性メモリに書き込み、保持状態にする書き込み手段と、第2不揮発性メモリの書き込みブロックサイズと同じ大きさの移動関連情報を第1不揮発性メモリから読み出す手段と、読み出した移動関連情報を第2不揮発性メモリへ書き込む手段と、書き込み完了ブロックサイズのブロックへの書き込みの正常完了を確認後、移動関連情報のうち書き込みが正常に完了した移動関連情報の保持状態を開放にする手段を有する情報記録装置。 (もっと読む)


【課題】記憶手段の空き容量の不足に伴い削除対象とするコンテンツを決定する際に、コンテンツの残存コピー可能回数が考慮されないことによりユーザがコピーの実施を望むコンテンツが削除されてしまう。
【解決手段】記録再生装置は、内蔵する記憶手段の空き容量値と閾値を比較し、空き容量が不足しているか否かを判定する。容量不足と判定されると、外部に接続された他の記録装置が記憶手段にあるコンテンツを転送できる状態にあることを確認する。記録再生装置は、他の記録装置へ移動するため複数のコンテンツの優先順位を各コンテンツの残存コピー可能回数により決定し、その優先度順位に基づきコンテンツの移動を実施する。 (もっと読む)


【課題】取得した映像ファイルのノンリニア編集を待ち時間なく開始することが可能な映像データ処理システム、ビデオサーバ、ゲートウェイサーバ及び映像データ管理方法を提供する。
【解決手段】ビデオサーバ12の処理部123は、リムーバブル記録媒体20における管理テーブルに基づいて保持部122の管理テーブルを更新する。そして、ノンリニア編集端末30から映像ファイルの読出し要求が入力された場合には、保持部122における管理テーブルを参照して、映像ファイルがリムーバブル記録媒体20又は記録部121のいずれに記録されているのかを特定する。処理部123は、特定した記録位置から要求された映像ファイルを読み出し、ノンリニア編集端末30へ転送する。 (もっと読む)


【課題】ユーザは、SDカードに楽曲と共に記録する楽曲関連情報(例:楽曲名やアーティスト名)の文字種を、オーディオ録再装置10の表示部13の表示対応文字種に合わせて又は好みにより選定できるようにする。
【解決手段】楽曲関連情報データベースを格納するSDカードがSDスロット1,2のどちらに挿入されているかを検出し、それぞれdet_db=SD1,SD2とする。CDがCDスロット12に挿入されると、そのTOC情報を検出して、該TOC情報に基づきSDカード内のデータベースを検索し、楽曲関連情報を入手する(S69,S70)。その際、楽曲関連情報はdet_db=SD1ならば、読み仮名で、また、det_db=SD2ならば、漢字で取得する(S72,S74)。取得楽曲関連情報は、楽曲ファイルのタグの内容にして、記録先メディアに記録する。 (もっと読む)


【課題】通信ネットワークを介して接続されたユーザ端末に、編集位置の前後所定時間の画像を送信することによりその編集位置を確認させ、確認した編集位置を必要に応じてユーザ端末により任意にずらすことにより簡単に編集をやり直す。
【解決手段】ビデオレコーダ101は、インターネット上の中継サーバに接続され、ユーザ端末(特に携帯電話)から編集作業が行われる。ネットワーク送受信部31は、ユーザ端末からの要求を受信すると、ダビング候補情報25に沿って編集位置の前後の所定時間に限定した静止画であるネットワーク送信用編集データ32を作成し、中継サーバを介してユーザ端末に送信する。このネットワーク送信用編集データ32は、ビデオレコーダ101で録画した番組の編集済みの画面イメージとしてユーザ端末の画面に表示される。ユーザは、画面をスクロールして編集位置をスライドさせて編集をやり直すことができる。 (もっと読む)


【課題】不要なデータが復旧されず、情報セキュリティの点で優れたデータ復旧方法を提供する。
【解決手段】ファイル化されたデータが時系列順にユーザ領域の先頭から記録された記録メディアに対してデータを復旧するデータ復旧方法であって、ユーザ領域の先頭から順にデータを読み出し、データおよびデータの記録日時情報を検出する検出ステップと、検出された記録日時情報を、比較元となる基準記録日時情報と比較し、記録日時情報が新しいときには検出されたデータを復旧データとして出力し、記録日時情報が古いときには検出されたデータを復旧しない復旧ステップと、を備える。 (もっと読む)


【課題】 特定のオブジェクトについての所定条件を満たす情報を抽出して再生する情報処理装置において、ユーザがオブジェクトを指定する際、例えば再生中の動画フレーム以外に出現するオブジェクトをユーザが見落とす危険があるという問題があった。
【解決手段】 記録再生部111により、映像データ182を再生している場合において、出力部131により出力中の映像データに含まれておらず、且つ記録媒体181に記録された映像データ182に含まれるオブジェクトについての出現情報を、出力部131により表示部171に出力させる。記録再生部111により記録媒体181から映像データ182を再生中に、当該出現情報に基づいて、非再生オブジェクトを含む所定のオブジェクト条件を指定する指示が入力され、当該オブジェクト条件を満たす映像データを抽出して再生動作を行なう。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送信号のレート変換を行っても、レート変換前に設定したチャプタをレート変換後も利用可能とする。
【解決手段】符号化デジタル信号の入力を受け付けるチューナ2と、符号化装置が符号化デジタル信号を符号化したときの、時刻情報を再生する時刻情報再生部6と、符号化デジタル信号を復号する復号部9と、復号されたデジタル信号を再符号化する符号部10と、再符号化されたデジタル信号における映像データの符号化単位を示す情報符号化単位情報を検出する映像データ検出部11と、検出された符号化単位情報を順次受け取り、それぞれの符号化単位情報と、符号化単位情報を受け取ったタイミングにおける時刻情報再生部6により再生された時刻情報とを関連付けた再生制御情報を作成するリスト生成部16と、再符号化されたデジタル信号と、再生制御情報作成手段により作成された再生制御情報とを記録媒体に格納する書き込み部15とを備える。 (もっと読む)


【課題】固定式の記憶装置からオーディオ・ビジュアル情報の開始部分を再生させ、記憶媒体から上記オーディオ・ビジュアル情報の残り部分を連続して再生させるオーディオ・ビジュアル情報再生装置において、使用者が意図していない番組の再生を防止する。
【解決手段】複数の記憶媒体(MO)に格納されているオーディオ・ビジュアル情報の開始部分(M(na))と共に該オーディオ・ビジュアル情報の番組名を含む管理情報(I(n))を、固定式の記憶装置に予め複写して格納しておき、固定式の記憶装置から再生されたオーディオ・ビジュアル情報の開始部分の管理情報の番組名と、データベース内の再生指示されたオーディオ・ビジュアル情報の番組名とを照合し(S12)、一致しない場合にはオーディオ・ビジュアル情報の再生を中止する(S16)。 (もっと読む)


【課題】モニタ再生時に、所望のコンテンツファイルを再生するまでの待ち時間を短縮できる再生装置を提供する。
【解決手段】光ディスクドライブ14に光ディスク20が挿入されたとき、再生装置1は、光ディスク20内の複数のトラックをリッピングしてHDD13に書き込む。所望のトラックの再生が実行されていない場合、再生装置1は、各トラックの先頭から所定範囲の先頭データを優先的にリッピングする。各トラックの先頭データのHDD13への書込が完了した後、各トラックの先頭データ以外の残部データを順次リッピングする。一方、所望のトラックの再生要求を受けたとき、所望のトラックの先頭データのHDD13への書込が完了していれば、再生装置1は所望のトラックの再生を開始する。さらに、所望のトラックの残部データの書込が完了していない場合、所望のトラックの残部データを優先的にリッピングする。 (もっと読む)


【課題】コピー先の記録媒体においてコピー元と同様にコンテンツ管理動作を実行することができる映像記録再生装置及び映像記録再生プログラムを提供する。
【解決手段】映像記録再生装置1は、記録媒体2Aに格納されるコンテンツ情報20Aを読み書きする光学ドライブ部10と、記録媒体2Aに格納されるコンテンツ情報20Aのコピーを認証するコンテンツ管理サーバ3と通信する通信部11と、記録媒体2Aのコンテンツ情報20Aに含まれる制御情報22Aに基づいて通信部11を介してコンテンツ管理サーバ3にコンテンツ情報20Aのコピー処理についての認証を取得する動作を実行し、認証取得後に、光学ドライブ部10を介して記録媒体2Aから記録媒体2Bに制御情報22Aとともに、コンテンツ情報20Aをコピーする制御部14とを有する。 (もっと読む)


【課題】 同じ画像を重複してコピーすることを防ぐ。
【解決手段】 外部記録媒体から内蔵メモリに画像ファイルをコピーする際に、ファイル情報を管理するためのディレクトリエントリ領域に、コピー元の画像ファイルを識別するための情報を記録する。画像ファイルコピー時には、内蔵メモリのディレクトリエントリから元画像ファイルを識別するための情報を読み出し、コピーしようとする画像がすでに内蔵メモリへコピー済みかどうかを判定し、コピー済みであった場合は画像のコピーを行わない。 (もっと読む)


【課題】デジタル画像のランダムアクセス性と、ビデオテープ方式で行なわれた連続的な画像鑑賞の両方のメリットを生かした使いやすい電子式ビデオカメラの画像データ管理方法を提供する。
【解決手段】動画像の記録をテープのようなシーケンシャルメディアではなく、各カットの撮影毎に一単位の画像ファイルを生成するハードディスク10200のようなランダムアクセスが可能なメディアに記録する電子カメラ10000を用いる。そして撮影時に生成された数秒から数十秒単位の多量の画像ファイルを、撮影する時刻範囲や場所等の特定の条件に従って自動的にグループ分けを行い、ユーザがそれぞれの画像ファイルの存在を意識することなく、グループ単位で、そのグループ内の画像ファイルを連続して再生する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーにとって使い勝手のよい新規なコンテンツの移動または複製が可能な録画再生装置及び録画再生方法を提供する。
【解決手段】この発明の実施の形態により実現されるテレビ受信装置は、記録装置と独立に設けられた外部記録装置または取り出し可能な記録媒体に対し、記録装置が保持するコンテンツの移動または複製を指示する指示手段と、電源状態を検出する電源状態検出手段と、電源状態検出手段で電源状態の変化が検出された後に、記録装置が保持するコンテンツを外部記録装置または取り出し可能な記録媒体に移動または複製する処理を実行するように制御することを特徴とする。 (もっと読む)


141 - 160 / 780