説明

Fターム[5D046CB11]の内容

記録媒体(ディスク)の供給・案内 (6,813) | 水平移動 (1,302) | 水平移動機構 (1,275) | 移動台の挿入・引出しによるもの (467)

Fターム[5D046CB11]の下位に属するFターム

Fターム[5D046CB11]に分類される特許

101 - 120 / 280


【課題】持ち運び時に、装置全体の薄型化を図ることができるディスクドライブ装置を提供する。
【解決手段】入力操作部が設けられた偏平な直方体をなす上筐体3と、この上筐体を姿勢変更可能に支持すると共に重ね合わせ可能とされた偏平な直方体をなす下筐体2と、上筐体又は下筐体に収納され且つ光ディスク30が着脱可能に装着されるターンテーブル41を有し、このターンテーブルに装着されて回転駆動される光ディスクに対して情報信号の記録及び/又は再生が可能なディスクドライブ装置と、このディスクドライブ装置の使用時に、ディスク収納領域を上筐体3を下筐体2から離反させた第1の厚みに設定すると共に、ディスクドライブ装置の不使用時には、ディスク収納領域を縮小するように上筐体3を下筐体2に接近させ、第1の厚みより小さい第2の厚みに設定するカム部材70と、を設けた。 (もっと読む)


【課題】
本発明では、1モータでトレイと蓋の開閉を時間差で行うディスク記録再生装置において、従来ないほどの薄型化、及び、様々の状態で使用することを可能にすることで、従来にないほど利便性の高いディスク記録再生装置を実現することを課題とする。
【解決手段】
回転トレイの回転駆動とトレイ格納蓋の開閉駆動を特別な機構により行うことで、前記駆動に要するスペースを小さくすることを実現する。また、特別な形状である、メインカムギアとトレイ欠歯ギアとトレイ格納蓋欠歯ギアの相互作用により、1モータで前記回転駆動と開閉駆動を時間差同期して行うことを実現することで、部品の数を減らし、省スペース化を実現する。さらに、偏在側センサと非偏在側センサの機能により、様々な状態で使用しても規格外のディスクが載置されたという不具合を未然に検知することを可能にする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で種類の異なるディスクを搭載できるとともに、薄型に構成できるディスク駆動装置を提供する。
【解決手段】本発明のディスク駆動装置11は、本体12、ディスクトレイ15、およびモータユニット25を具備する。ディスクトレイ15は、カートリッジ型ディスク13が載置される第1の載置部51と、裸のディスク14が載置される第2の載置部52と、を有する。第2の載置部52は、第1の載置部51よりもモータユニット25に寄った位置に配置される。モータユニット25は、カートリッジ型ディスク13と係合する第1の位置P1と、第2の載置部52に載置された裸のディスク14から外れた第2の位置P2と、の間で進退可能である。カートリッジ型ディスク13は、カートリッジ61と、カートリッジ61に内蔵されるディスク本体62と、を有する。ディスク本体62は、カートリッジ61の高さ方向においてモータユニット25に寄った位置に配置される。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造で蓋材のロックとディスクトレイの誤作動防止とを実現するディスク駆動装置を提供する。
【解決手段】蓋体18は、開口部17に嵌る本体51と、本体51と一体に形成されるとともに、本体51がフロントパネル16に対して回動できるように、フロントパネル16に支持される軸部52と、本体51と一体に形成される係止部53と、を具備する。係止部53は、ディスクトレイ22が第1の位置P1にある際に、このディスクトレイ22に突き当たって蓋体18が開位置S2になることを阻止する。係止部53は、ディスクトレイ22が第2の位置P2から第1の位置P1に戻る際に蓋体18が開位置S2で保持されたとき、ディスクトレイ22に突き当たってディスクトレイ22が第2の位置P2から第1の位置P1に戻ることを阻止する。 (もっと読む)


【課題】メンテナンス時の作業を軽減でき、且つ防塵機能を備えたディスク装置を低コストで提供する。
【解決手段】ディスク装置50は、ディスクを載置するディスクトレイ2と、ディスクトレイ2を駆動するための駆動力を与える駆動源(図示せず)と、前記駆動力を伝達する駆動力伝達手段(図示せず)と、ディスクトレイ2、前記駆動源及び前記駆動力伝達手段を搭載するシャーシ1と、を備える。シャーシ1には、前記駆動力伝達手段を手動で動かす際に必要となる開口部20形成される。また、ディスク装置50には、開口部20を、少なくともディスクが回転している際には塞ぐことが可能で、前記駆動力伝達手段を手動で動かす際には開放できる開口部開閉手段40が設けられる。 (もっと読む)


【課題】複雑な機構を付加せずしてピップアップを塵埃などの外敵から保護することのできるトレー搬送方式のディスク駆動装置を提供する。
【解決手段】ターンテーブル54に装着されたディスクの盤面に沿ってその半径方向に移動するピックアップ55と、ディスクを搬送するディスクトレー52とを有し、ディスクトレー52が筐体51内のドライブ位置と筐体51外のイジェクト位置との間を移動可能とされるディスク駆動装置である。ディスクトレー52には、ディスクトレー52をイジェクト位置に移動させることによってピックアップ55を覆う状態となるピックアップカバー56が取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】光ディスクがローダに載置されてからデータ再生までの時間を短縮することを目的とする。
【解決手段】光ディスク再生装置において、ローディング機構100は、光ディスク再生装置の内部への光ディスク2をローディングする。そして、このローディングの最中に、システム制御部17は、光ピックアップ6から光ディスク2にレーザ光5を照射させる。システム制御部17は、光ディスク2からの反射光が最初に検出されると、この反射光の光量に基づき光ディスク2の種類の判別を行う。 (もっと読む)


【課題】ディスク記録媒体を収容したカートリッジをトレイに収容したうえで装置本体との間での出し入れを行うようにした記録/再生装置において、カートリッジの出し入れにともないカートリッジのシャッタを開閉するための開閉手段の調整を容易に行えるようにする。
【解決手段】カートリッジ11のシャッタ13は、外縁が円弧状に形成されてこの円弧状の部分に歯部が形成されたカム17の回転変位によって開閉される。カートリッジ11を収容して記録/再生装置の装置本体51に出し入れするためのトレイ52が設けられている。トレイ52に、カム17の歯部に噛み合い可能なラック53が設けられている。ラック53は、トレイ52によってカートリッジ11が装置本体51の内部に搬入されるときに装置本体11に保持されることで、カム17の歯部に噛み合って、このカム17をシャッタ13が開く方向に変位させる。 (もっと読む)


【課題】 3波長の半導体レーザと幅広のFFCを接続配置したピックアップを備えた光ディスク装置におけるピックアップの放熱を確実に実現する。
【解決手段】 筐体9、10内に挿入可能に取り付けられたトレイ2とを備え、筐体内には、ディスクモータ3と、光ピックアップ4や移動機構を備え、光ピックアップが移動するユニットメカシャーシ5と、その下方に配置されて光ピックアップを制御する制御基板とを備え、かつ、制御基板と光ピックアップとの間を幅広のフレキシブルケーブル8により電気的に接続した光ディスク装置において、光ピックアップは、3個の異なる波長のレーザ光を発光する素子を含むレーザユニットを搭載し、トレイの左奥の表面の一部に貫通部2bと壁部2eを設け、シャーシの一部に切欠き部55を形成し、もって、光ディスクの回転に伴って発生する空気流を光ピックアップに確実に導く。 (もっと読む)


【課題】容易に記録媒体を搬送可能なディスク装置を提供する。
【解決手段】ディスク装置100のトレイ300は、ケース体200の開口201Aから進退可能に設けられる進退移動部310と、進退移動部310の開口201Aの一端部に沿う端縁で、進退移動部310の排出方向先端側近傍に、光ディスクを保持するディスク処理部20を備えた回動移動部320と、を備えた。これにより、トレイ300をケース体200から排出させた状態で回動移動部320をケース体200から離隔する方向に回動させることができ、光ディスクのターンテーブル23への脱着が容易となり、光ディスクの搬送を容易に実施できる。 (もっと読む)


【課題】光ディスクのロード・アンロード動作にともなう光ディスクトレーの移動を利用してレンズの清掃を行うことにより、清掃の度に清掃部材を装着する手間を省くとともに、光ディスクのロード・アンロード動作の都度自動的に清掃を行うことで常にレンズ表面を清潔に保つことを可能にし、また、レンズクリーナユニットが汚れた場合の交換等を容易に行うことができる光ディスク記録再生装置を提供する。
【課題を解決するための手段】光ディスクトレーに装着され、ブラシを利用するレンズクリーナユニットであって、光ディスクのロード・アンロードのために光ディスクトレーを筐体から引き出した状態で筐体から露出した位置に設けられ、光ディスクのロード・アンロード動作にともなう光ディスクトレーの移動によりブラシがレンズと摺動するように配置されている光ディスクトレー着脱自在なレンズクリーナユニットを有する光ディスク記録再生装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】シャーシ部分に構造上の新たな工夫を加えることなく、位置決め部材自体を工夫することで、外部からの衝撃による部品の破損、特に位置決め部材の破損を防止する。
【解決手段】内部に開口部21を有するローダーシャーシ20と、このローダーシャーシ20の開口部21に配置されたトラバースシャーシ30とを備え、ローダーシャーシ20の開口部21の縁部に、下方に突出した突起部12を有する位置決め部材10が形成され、トラバースシャーシ30の外縁部に、突起部12が挿入可能な嵌合穴31が形成され、嵌合穴31に突起部12が挿入されることにより、ローダーシャーシ20に対するトラバースシャーシ30の前後方向及びこれに直交する左右方向の位置規制が行われるように構成されたディスク装置において、位置決め部材10が樹脂によって形成されているとともに、突起部12の付け根部分が樹脂の弾力性によって一定の撓み力を有する構造とされている。 (もっと読む)


【課題】ディスクを載置するディスク装置において、載置トレイへの上方からの荷重によって生じる不具合を抑制することができる。
【解決手段】ディスク装置30は、光ディスクを載置する載置面32aが上面に形成され光ディスクを装着可能なチャッキング部34を備えた載置トレイ32と、載置トレイ32を筐体21の内部に格納された格納位置と筐体21から突出した載置位置とに導くガイド部材36と、載置トレイ32が載置位置に位置するときに載置トレイ32の下面側で載置トレイ32を接地ローラ43で支える接地支持部40とを備えている。載置トレイ32が格納位置にあるときは接地支持部40により接地ローラ43が載置トレイ32の下面近傍に固定され、載置トレイ32が載置位置に位置するときは接地ローラ43が接地面と接地して載置トレイ32を支える。このように、載置トレイ32が載置位置にあるときには接地ローラ43がこれを下支えする。 (もっと読む)


【課題】ソレノイド自体の構成を変更することなく、可動片の安定した吸着を行うことのできるロック装置の装着方法を提供すること。
【解決手段】本発明のロック装置の装着方法は、ボビン1a内の吸着面1bに可動片1cを吸着させるソレノイド1と、可動片1cを取り付けるリリースアーム2と、可動片1cを吸着面1bに吸着させる位置までリリースアーム2を回動させるリセットアーム3と、リセットアーム3を回動させるロックピン4と、リリースアーム2の回動によって変位してロックピン4を係止するロックアーム5とを有し、ソレノイド1にはボビン1aをビス8によって基台に取り付けるビス孔1dを備え、可動片1cの動作によってボビン1aが基台に対して変位するようにビス孔1dにビス8を取り付けることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザの指が機器内部に巻き込まれないよう安全性を向上させ、かつ、ディスクの搬入時間を短縮させることができる、ディスクローディング装置を提供する。
【解決手段】ディスク1を筐体2内部に挿入する際の挿入速度を制御する制御部11とを備え、制御部11は、ディスク1に設けられた孔部3が筐体2の表面に最初に接した時点から、孔部3が筐体の4表面を完全に通過する時点までの間、ディスクの搬送速度を低速に制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】小型化が図れるとともに、記録媒体の取り外しを容易とする記録媒体駆動装置を提供する。
【解決手段】記録媒体駆動装置5は、記録媒体MCを挿抜可能とし、記録媒体MCを装着した際に記録媒体MCを駆動可能とする記録媒体駆動装置である。この記録媒体駆動装置5は、記録媒体MCを挿入可能とする開口部511を有するベゼル51と、ベゼル51の開口部511周縁において、開口部511を閉塞する閉位置Cp、および開口部511を開放する開位置Opに回動自在に設けられた一対の蓋体52とを備える。 (もっと読む)


【課題】 トレイにディスクが載置されずにオープン状態に放置されているとき、所定時間を経て警告を発したり、電源パワーを自動遮断させたり、自動再生を開始させたりすることができるディスクトレイ制御装置を提供する。
【解決手段】 トレイ検知手段6およびディスク検知手段7の各検知信号が導かれ、トレイ3が引き出し位置にあり、そのトレイ3にディスクが載置されていないことを示す検知信号を受けたときは、所定時間経過後にモータ制御部10を介しローディングモータ5を短時間周期で所定時間だけ正逆回転させた後、電源回路14に対し負荷側への電圧供給を遮断させる一方、前記トレイ3が引き出し位置にあり、そのトレイ3にディスクが載置されていることを示す検知信号を受けたときは、所定時間経過後に情報再生手段9に再生動作を開始させる制御を行う制御手段15と、を備えてなる。 (もっと読む)


【課題】トレイプッシュ方式のイジェクト機構によりベゼルのデザインや設計の自由度、及び操作性の向上を実現する。
【解決手段】ベゼルを固定側ベゼル20と可動側ベゼル10に二分割し、ベゼル(押圧リブ15)でイジェクトスイッチ(タクトスイッチ52)を直接押さないで、ベゼルとイジェクトスイッチの間にイジェクトスイッチを押すスイッチ用スライダ70を介するようにする。さらにトレイ開状態とトレイ閉状態でスイッチ用スライダ70の位置が移動されることで、トレイを閉じようとするときにはイジェクトスイッチが押されず、イジェクトしようとするときのみイジェクトスイッチが押される機構とする。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体の盗難及び情報の漏洩を防止する。
【解決手段】ディスク取出スイッチ10の長押し操作によりキーロック状態に移行する。キーロック状態では、信号生成部16はトレイ状態検出スイッチ10で検出される検出スイッチ信号の状態を変化させ、実際にはトレイがクローズ状態であってもオープン状態であるかのように変化させる。これにより、駆動制御部18は、トレイをオープンにすることなくディスクの排出が防止される。また、マイコン14はメモリ14aに蓄積された光ディスクのTOC情報等も消去する。 (もっと読む)


【課題】コンピュータケース本体の前後幅を光ディスクドライバの前後長さに該当する大きさだけ縮められるようにする。
【解決手段】コンピュータのケース10において、コンピュータのケースを構成するシャシーフロント14の下部には内側面が開放され、外面と左右両側面を囲まれ函体形をなして光ディスクドライバ16が収納される収納部が形成され、収納部上方のシャシーフロントの中間部分には、外面が開放され、貫通孔を介して収納部と連通するように形成され光ディスクドライバ駆動時ディスクトレイの出入りが自由に行われるようにするトレイ挿入窓20が形成され、収納部の形成位置に該当するケース本体の前面板の縁部の左右両側には光ディスクドライバを固定する固定片22が形成される。 (もっと読む)


101 - 120 / 280