説明

Fターム[5D077AA22]の内容

記録担体の索引・検索、同期走行量の測定 (23,409) | 記録担体の種類 (5,483) | ディスク (4,874) | 磁気ディスク (2,014)

Fターム[5D077AA22]に分類される特許

61 - 80 / 2,014


【課題】 視聴者の利便性を改善した放送受信装置を提供する。
【解決手段】 受信された映像信号に対して所定の信号処理を行う信号処理部105と、第1キー200sと第2キー200pとを備えたリモートコントローラ200からの信号を受信する受信部114と、信号処理部105から出力された映像信号に基づいて番組を記録手段に録画するよう制御し、第1キー200sが選択された信号を受信した場合に番組の表示を静止し、その後第2キー200pが選択された信号を受信した場合であって、かつ、当該番組が録画されている場合に、番組を静止した位置から記録手段を用いて再生するように構成された制御部112と、を備えている映像受信装置100。 (もっと読む)


【課題】削除されたコンテンツと同一または類似のコンテンツを再生することができるようにする。
【解決手段】 記録再生制御部は、コンテンツを所定の記録媒体に記録し、所定の記録媒体からコンテンツを読み出して再生する。記録再生制御部は、所定の記録媒体に記録されている削除対象のコンテンツを削除する場合、削除したコンテンツを再生するのに必要な情報を他の情報処理装置に送信して記録させて、削除したコンテンツの再生が指示された場合、他の情報処理装置からの情報に基づいて削除したコンテンツを合成して再生する。本技術は、ネットワークに接続された記録再生装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】音楽の再生時に音楽の歌詞に応じた画像を表示装置に表示させるための音楽再生装置、音楽再生方法、プログラム、およびデータ作成装置を提供する。
【解決手段】音楽を再生する再生部と、前記音楽の歌詞を解析し、前記歌詞に含まれる語句を抽出する解析部と、前記解析部により抽出された語句を用いて画像取得を行う取得部と、前記音楽の再生時に、前記取得部により取得された画像を表示装置に表示させる表示制御部と、を備える音楽再生装置。 (もっと読む)


【課題】複数の被写体の各々を撮像した複数の動画像データに基づく画像の同期の精度をより高める。
【解決手段】画像処理装置10は、複数のカメラ2、3、4により撮像された複数の被写体α、βの各々動画像データから複数の静止画像データを生成し、生成された複数の静止画像データをそれぞれ時系列に沿って設けられた複数のグループに分け、グループ単位で、複数の被写体の静止画像データどうしを同期させるCPUを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像と音声との新たな楽しみ方を提供する。
【解決手段】本発明は、写真画像データに基づく写真画像に写り込んでいる人物を特定して、当該特定した人物の嗜好を抽出し、当該抽出した嗜好に基づき、その嗜好に合った音声の音声データを検索して、写真画像データに基づく写真画像の表示中の、当該検索した音声データの再生順序を規定する音声プレイリスト51を作成することにより、写真画像データを再生して人物が写り込んでいる写真画像を表示しながら、音声プレイリスト51に従い音声データを再生して、当該写真画像に写り込んでいる人物の嗜好に合った音声を聴かせることができ、画像と音声との新たな楽しみ方を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続され外部の他の機器からもアクセス可能な外部記憶装置にコンテンツを記憶させるような場合に、所望の分類の録画リストを高速に表示できるコンテンツ記憶管理装置を提供する。
【解決手段】入力されたコンテンツデータと、入力された属性情報を解析して得られた各コンテンツについての所定のメタ情報とが、ネットワーク15に接続されたHDD13に記憶される。各コンテンツについての所定のメタ情報の中から所定の分類情報が抽出されて、HDD13のコンテンツ情報ファイル13cに記憶される。指定された分類情報に合致するコンテンツのリスト表示をするときに、指定された分類情報に基づいてコンテンツ情報ファイル13cから指定された分類情報に合致するコンテンツを抽出し、指定された分類情報に合致するコンテンツのリスト表示が行われる。 (もっと読む)


【課題】 車両搭載機器を大型化または高性能化することなく、走行状況とユーザの嗜好を反映させた最適な楽曲を、自動的に選曲、再生し、継続してサービスを提供する。
【解決手段】 車両側端末装置1は、自車または自車の周辺状況およびユーザの状況を表すパラメタ情報を入力するパラメタ入力部11と、入力されたパラメタ情報を送信し楽曲のデータを受信する送受信制御部12、13と、配信される楽曲のデータを一時的に記憶する一時記憶部16と、一時記憶された楽曲の再生を制御する楽曲再生制御部14を備え、車外に設置される楽曲選曲配信装置2は、楽曲ごとに作成される曲属性データと音源データを有する楽曲データを記憶する記憶部26と、パラメタ情報と曲属性データに基づき現在の状況に適した楽曲を選択する楽曲選曲部25と、車両側端末装置1と通信してパラメタ情報を受信し楽曲のデータを送信する送受信制御部21、22を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの嗜好に適する動画を精度良く推薦し、効果的に動画推薦をする。
【解決手段】ユーザに動画を推薦する動画推薦装置であって、動画に関するユーザによる視聴、録画、再生及び予約の少なくとも一つの操作のログを保持するログ保持部と、ユーザが操作可能な動画の情報の入力を受け付ける動画情報入力部と、前記ログ保持部に保持された操作ログ及び前記動画情報入力部に入力された動画情報とに基づいて、ユーザに推薦する推薦動画を計算する推薦計算部と、を備え、前記動画推薦装置は、前記ログ保持部に保持されている操作ログの数と所定値とを比較し、前記ログ保持部に保持されている操作ログの数が少ないと判定される場合、入力された基本情報に基づいて推薦動画を計算し、前記ログ保持部に保持されている操作ログの数が多いと判定される場合、入力された拡張情報に基づいて推薦動画を計算する。 (もっと読む)


【課題】レコーダにおいて、録画予約したい放送番組が複数の時間帯に点在していたとしても、録画予約操作を簡単に行えるようにする。
【解決手段】レコーダは、TV受像機の表示画面に放送番組表L1を表示させる表示制御回路と、リモコンとを備える。この表示制御回路は、上記表示画面を複数の画面に分割し、互いに異なる時間帯の複数の放送番組表L1を表示させる分割モードと、表示画面を分割せずに表示画面に放送番組表L1を表示させる標準モードとを有する。リモコンは、上記分割モードと上記標準モードの切替えが可能である。この構成によれば、録画予約したい放送番組が複数の時間帯に点在していても、分割モードへの切替えにより、それらの放送番組を複数の放送番組表L1のいずれかに表示できる可能性が高くなる。従って、放送番組表L1をスクロールさせて、表示する放送番組表L1の時間帯を調整する頻度が少なくて済む。 (もっと読む)


【課題】 複数のコンテンツ再生装置に同一のコンテンツが記録されている場合に同一のコンテンツが重複して出力されることを防止する。
【解決手段】 再生コンテンツリスト生成部は、複数のコンテンツ再生装置から取得したコンテンツリストを統合して再生コンテンツリストを生成する。このとき、複数のコンテンツ再生装置のコンテンツリストに重複している同一コンテンツについては1つのみが再生コンテンツリストに登録され、2つ目以降は再生コンテンツリストに登録されない。すなわち、他のコンテンツ再生装置がクレードルに既に接続されている状態で、コンテンツ再生装置がクレードルに接続されたとき、再生コンテンツリスト生成部が、新たに接続されたコンテンツ再生装置のコンテンツリストにおいて、再生コンテンツリストに未だ登録されていないコンテンツのみを前記再生コンテンツリストに登録する。 (もっと読む)


【課題】データ容量や処理負荷を増大させることなく、ユーザ特性に応じた位置にチャプターを容易に設定することのできるコンテンツ再生装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ再生装置1は、コンテンツに対するユーザ操作情報を取得する操作情報取得部21と、前記ユーザ操作情報に基づいて前記コンテンツの操作パターン情報を特定する操作パターン情報特定部22と、特定された前記操作パターン情報に基づいて前記コンテンツのチャプター位置を決定するチャプター位置決定部23とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、信号の伸張処理等の膨大な信号処理を必要とせずに、モーションのある映像を録画、検索再生できる、録画装置及び検索再生装置の提供を目的とするものである。
【解決手段】本発明にかかる録画装置は、圧縮された映像データの、各フレームデータのデータサイズに基づいて、時々刻々のモーションレベルを示すモーション情報を検出する検出手段としてのモーション検出モジュール122と、映像データの時刻情報と関連づけて、圧縮された映像データ及びモーション情報を記憶する記憶手段としての記憶装置13とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表示対象の画像を効果的な順序で表示することのできる電子機器を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、電子機器は、設定手段と、表示制御手段と、を具備する。設定手段は、選択肢として提示したキーワードの中から選択されたキーワードに基づき、画像の表示規則を設定する。表示制御手段は、前記設定手段により設定された表示規則に基づき、画像を配列して表示制御する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの鑑賞者の呼吸に併せてコンテンツの再生速度を制御し、鑑賞者のコンテンツへの一体感や臨場感などの感覚を制御することが可能な技術を提供する。
【解決手段】コンテンツ情報と第1呼吸目標設定位置に対して定められた呼吸状態を特定する第1呼吸目標情報とを含む呼吸分布付きコンテンツが含む各再生位置にそれぞれ対応するコンテンツ情報を順次再生するための再生情報を出力する。再生されたコンテンツ情報の鑑賞者を計測して得られる呼吸情報から、当該鑑賞者の呼吸状態を特定する呼吸指標を抽出し、第2呼吸目標情報を呼吸指標から得て、当該第2呼吸目標情報を第2呼吸目標設定位置に対応するコンテンツ情報に対応付け、呼吸分布付きコンテンツが含む第1呼吸目標情報を第2呼吸目標情報で置き換える。 (もっと読む)


【課題】音声再生装置において、ユーザが今再生した外国語が日本語でどういう意味なのかを知るためのキー操作や、音声の種類を外国語に戻すためのキー操作を簡単にする。
【解決手段】音声の種類の切換指示操作を行うための指示操作キーをリモコンに設けて、この指示操作キーを用いてユーザにより1回の切換指示操作が行われたときに(S1でYES)、直ちに、音声の種類を切り換えるようにした(S2)。また、各種の指示操作キーをリモコンに設けて、ユーザによりこれらの指示操作キーの操作が行われたときに、音声の種類の切換処理に加えて、再生箇所を戻す処理や送る処理、所定の再生区間のリピート処理、及び再生する音声の種類を戻す処理の少なくともいずれか一つの処理を行うようにした(S1〜S15)。これにより、今再生した外国語が日本語でどういう意味なのかを知るためのキー操作や、音声の種類を戻すためのキー操作を簡単にできる。 (もっと読む)


【課題】ストーリー構成を維持した連続表示用画像群を編集する際に、使い勝手の良い画像編集装置を提供すること。
【解決手段】画像編集装置は、生成する一連の画像群に関する情報を表示装置に表示させるための映像信号を出力する表示制御部と、ユーザーから前記一連の画像群に使用される候補となる複数の候補画像、前記一連の画像群の総再生時間、および前記一連の画像群に使用される各画像の演出効果に関する設定情報を受け付ける入力インターフェースと、前記複数の候補画像から選択した複数の画像を用いて前記一連の画像群を生成する画像群生成部とを備えている。前記総再生時間および前記演出効果が設定されたとき、または前記総再生時間および前記演出効果の少なくとも一方が変更されたとき、前記一連の画像群に使用する予定の画像の総数または前記総数の概算値が決定され、前記表示装置に表示される。 (もっと読む)


【課題】コンテンツデータの内容を表すコンテンツ画像データが取得できない場合であっても、ユーザにコンテンツデータの内容が判別可能な画像データを生成して表示させることができる、コンテンツ情報表示装置、コンテンツ情報表示方法、プログラムを提供する。
【解決手段】コンテンツデータ特定部220はコンテンツデータを特定する。判定部230は特定されたコンテンツデータに関連するコンテンツ画像データが存在するか否かを判定する。歌詞データ取得部280はコンテンツ画像データが存在しない場合、コンテンツデータの歌詞データを取得する。画像データ生成部250は歌詞データを用いて、コンテンツ画像データに代わる、歌詞の内容が判別可能な代替画像データを生成する。対応付け制御部260は代替画像データを、コンテンツデータに対応付ける。表示制御部213は代替画像データを、コンテンツデータに対応付けて表示させる処理を行う。 (もっと読む)


【課題】録画開始直前の装置の状態をテレビジョン受像機を通して報知することで、ユーザの現在の意志を反映可能な録画再生装置を提供することである。
【解決手段】テレビジョン受像機20を制御可能な録画再生装置(HDD一体型光ディスク装置)30は、録画予約がある場合、予約録画を開始する所定時間前になると、テレビジョン受像機20を録画再生装置30が接続された外部入力に切り替える信号を出力し、その録画予約に関する情報を表示するための信号を出力する構成とする。 (もっと読む)


【課題】利用者の操作から嗜好を正確に判断することができる楽曲再生装置、楽曲再生方法、楽曲再生プログラムおよび楽曲再生方法を格納した記録媒体を提供する。
【解決手段】助手席に乗車している利用者が操作部3から入力した操作が、運転者からの指示、または、携帯電話の着信で音量を低下させた場合、および、前曲との録音レベルを合わせるために音量を変化させた場合、のうちいずれかであった場合は、当該楽曲に対する嗜好による操作でない判断し、運転者からの指示でなく、または、携帯電話の着信でなく、または、前曲との録音レベルを合わせるためでなく音量を低下か上昇させた場合は当該楽曲に対する嗜好によるものであると判断する。 (もっと読む)


【課題】臨場感のあるパノラマ映像の再生を行う。
【解決手段】撮像装置を水平方向に振りながら複数の入力画像(静止画像)を撮影し、複数の入力画像を合成することでパノラマ画像を生成する。複数の入力画像を撮影する際、マイク部の出力信号を記録しておく。パノラマ画像の再生時には、パノラマ画像内に抽出枠を設定し、パノラマ画像上で抽出枠を移動させながら抽出枠内の画像を表示部に更新表示させることで、パノラマ画像の全体を、一定時間(PREP)をかけて再生する。この際、記録音響信号に基づくリンク音響信号を同時に再生する。例えば、楽器321の表示時には楽器321の発生音が同時に再生されるように、人物323の表示時には人物323の発生音が同時に再生されるように、指向性制御を利用してリンク音響信号を生成する。 (もっと読む)


61 - 80 / 2,014