説明

Fターム[5D107CC11]の内容

機械的振動の発生装置 (5,560) | 電気的振動素子 (1,291) | 振動素子との電気的接続の構造 (96)

Fターム[5D107CC11]に分類される特許

1 - 20 / 96


【課題】電極の電気抵抗が小さい圧電素子を用いる超音波プローブ、及び、超音波画像診断装置を提供する。
【解決手段】圧電素子10は、開口部111を有する基板11と、開口部111を閉塞する可撓性を有する支持膜12と、支持膜12上に形成されるとともに、平面視において、開口部111内に設けられる下部電極本体部21、および下部電極本体部21に接続されて、開口部111内外に跨って設けられる下部電極線部22を有する下部電極層20と、平面視において、開口部111内で、下部電極本体部21上に形成される第一圧電体層30と、平面視で開口部111の内外に跨って形成されるともに、少なくとも一部が第一圧電体層30に積層され、かつ下部電極層20と絶縁される上部電極層50と、支持膜12上で、下部電極線部22の少なくとも一部を覆って形成される第二圧電体層40と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】短絡が生じることを抑制することのできる小型電動装置を提供する
【解決手段】キャップ付き携帯型電動歯ブラシにおいては、陰極金具のうちの収容空間22に向けて突き出た部分を陰極突出部81Tとし、陽極延長部71Bのうちの陰極突出部81Tに対応する部分を陽極近接部71Cとして、陰極突出部81Tと陽極近接部71Cとの間に金具同士の接触を妨げる保護壁部が設けられている。 (もっと読む)


【課題】超音波振動子および医療用超音波機器において、製造工程を簡素化するとともに振動の伝達効率の不良を抑制することができ、生産性を向上することができるようにする。
【解決手段】交流磁界の印加によって超音波振動が発生する振動発生部2Aと、振動発生部2Aで発生した超音波振動を出力する振動出力部2Cとを有し、温度幅20K以上のガラス遷移領域を有するとともに磁歪特性を有する非晶質合金によって一体成形された振動子本体2と、振動子本体2Cの振動発生部2Aに交流磁界を印加するコイル3と、を備える超音波振動子1を用いる。 (もっと読む)


【課題】種々の施術部分に対し効率よく施術可能とする美容装置を提供する。
【解決手段】グリップケース1に支持され、先端部で施術部を施術する弾性振動板と、グリップケース1内に収容され、弾性振動板を超音波振動させる超音波振動子5,6とを備えた美容装置において、弾性振動板は、幅の広い第一の弾性振動板3と、幅の狭い第二の弾性振動板4とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 接続信頼性の高い超音波トランスデューサとその製造方法の提供を提供する。
【解決手段】 凸部6を有する振動子2と、前記凸部6に対して対向するように設けられている配線基板3と、前記凸部6の少なくとも一部を包接し、前記振動子2と前記配線基板3とを電気的に接続する接着材4と、前記振動子2と前記配線基板3との間に設けられ、前記凸部6と前記接着材4を覆う樹脂5とを有することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 霧化効率が高く、かつ製造が容易な霧化デバイスを提供する。
【解決手段】 本発明の霧化デバイス1は、円筒状の圧電体5と、圧電体5の外周面に形成された第1の電極6および第2の電極7とを有し、円筒呼吸振動をする圧電振動子4と、圧電体5の軸方向における一端の開口部に、開口部を覆うように設けられた、中央部に複数の貫通孔10aが形成された振動体8とを備えた構成とした。 (もっと読む)


【課題】付加的な回路素子を含めて駆動回路を構成する場合であっても、意図した駆動装置の動作特性を簡易に実現すること。
【解決手段】ピエゾ素子50の駆動に基づいて筐体20に対してレンズホルダ31を変位させる駆動装置であって、筐体20には、ピエゾ素子50の駆動に応じてレンズホルダ31が変位可能な状態でレンズホルダ31が取り付けられ、かつピエゾ素子50が有する一組の電極端子50a、50bを個別に外部へ接続する一組の引出端子81、82が設けられており、一組の電極端子50a、50bと一組の引出端子81、82間に形成される一組の配線の少なくとも一方には、ピエゾ素子50に対して駆動電圧波形を供給する回路に含まれる回路素子(コイルチップ95)が含まれる。 (もっと読む)


【課題】圧電素子によるアクチュエータの、正弦波を用いた長時間の駆動を可能とする。
【解決手段】正弦波変換器IC2から出力された正弦波信号が、演算増幅回路OP1およびプッシュプル回路PP1からなる緩衝回路を介してトランスT1の一次側に入力される。トランスT1の二次側の出力を駆動信号として圧電素子C4が駆動される。トランスT1の二次側の出力が、直列接続された抵抗R1、R2およびR3で分圧され、分圧信号が差分増幅器を構成する演算増幅回路OP2に入力される。演算増幅回路OP2は、入力された分圧信号の差分を出力する。この差分信号が帰還信号として緩衝回路に入力される。 (もっと読む)


【課題】リニア振動モータの固有振動数と駆動信号の周波数とが一致するよう、駆動信号の周期幅を適応的に制御する際、その周期幅変更による影響を最小限に抑える。
【解決手段】駆動信号生成部10は、コイルL1に正電流と負電流とを非通電期間を挟んで交互に流すための駆動信号を生成する。駆動部20は、駆動信号生成部10により生成された駆動信号に応じた駆動電流を生成し、コイルL1に供給する。誘起電圧検出部30は、非通電期間において、コイルL1に発生する誘起電圧を検出する。ゼロクロス検出部40は、誘起電圧検出部30により検出された誘起電圧のゼロクロスを検出する。駆動信号生成部10は、ゼロクロスの検出位置からリニア振動モータ200の固有振動数を推定し、駆動信号の周波数を、当該固有振動数に近づける。その際、駆動信号の周期幅が変更されても、駆動信号の通電期間と非通電期間との比が維持されるよう、駆動信号を調整する。 (もっと読む)


【課題】所望の振動を得ることが可能なアクチュエータを提供する。
【解決手段】この電磁アクチュエータ(アクチュエータ)100は、4つの電磁石12を含む固定部1と、固定部1に対向するように配置され、永久磁石22を含む可動部2とを備える。また、可動部2は、固定部1に対向した状態で固定部1の4つの電磁石12(コイル部12a、12b、12cおよび12d)間の中心位置(中心線A1および中心線A2が交差する中心点A)に対して偏心しながら移動するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】超音波発生時の周波数に影響されることなくケーブル及び振動子の正確な接続異常を検出する超音波発生装置を提供する。
【解決手段】超音波を発生する振動子31が接続されるケーブルCと、所望の高周波信号を発振してケーブルに供給する発振器12と、高周波信号の電流値を測定する測定部24と、振動子に超音波を発生させる際は所定の周波数をもった高周波信号を発振器に発振させ、予め振動子とケーブルに対して共振周波数fを検出して記憶し、振動子およびケーブルの異常を検出する際は記憶された共振周波数fをもった高周波信号を発振器で発振させてケーブルに供給し、このときの電流値が規定値以上である場合ケーブルの断線または振動子の接続不良と判定するべく制御する制御部11をもつ超音波発生装置。 (もっと読む)


【課題】縫ぐるみ型、枕型等の形態変位可能物であって、かつ携帯型の被接触体の全体を振動具にすることができること。
【解決手段】人体に対して接触することができる或いは人体が接触することができる携帯型被接触体Aと、該携帯型被接触体Aに内蔵される振動伝播装置Bとから成り、振動伝播装置Bは、中央部に嵌合部15を有する盤状嵌合支持体2と、嵌合部に一体的に組み込まれ、かつ携帯型被接触体の内部又は外部に設けた音源体6が発生する電気信号を機械的振動に変換するドライバーユニット3と、盤状嵌合支持体2の外壁に基端部4aが取付けられると共に、半径外方向に延在する自由端部4b側を任意に折り曲げることができ、しかもドライバーユニットから発振された振動を前記携帯型被接触体に全体的に拡散させる振動伝播線4と、ドライバーユニットに電気的に接続すると共に前記携帯型被接触体内に設けられた電源5とから成る人体用振動伝播具。 (もっと読む)


【課題】超音波モータの駆動回路における一次側の制御回路ではどうにもならない一次側の高周波入力電圧のパルス幅とET積による二次側の電圧変動を解決する。
【解決手段】圧電振動子を励振させる基準周波数の信号を生成する発振回路と、前記基準周波数の信号と検出信号とでパルス幅を変調する駆動信号発生回路と、ドライバ回路と、スイッチング回路と、一次側の制御された入力電圧を電力増幅するリーケージトランスと、を有し、二次側にリーケージインダクタLkと圧電振動子の制動容量Coとで共振回路を構成させ、圧電振動子を励振させる駆動電圧出力回路としたものである。 (もっと読む)


【課題】分圧回路70の分圧比の実際の値を求める。
【解決手段】エンジンECU40において、DC/DC電源回路50の出力範囲の最大値Vsetに電源電圧Vdcが到達する毎に、電源制御回路83は、電源電圧信号SFLGとしてのハイレベル信号を出力する。一方、マイクロコンピュータ93は、電源制御回路83から電源電圧信号SFLGとしてのハイレベル信号が入力される毎に、A/Dコンバータ91から出力されるデジタル信号を取得するとともに、この取得毎に分圧比の実際の値kb’(=Va/Vset)をデジタル信号に基づいて算出する。 (もっと読む)


【課題】簡易な制御で作動音の低減化を図ることができる駆動装置、光学装置及び駆動信号制御回路を提供する。
【解決手段】駆動信号により伸縮運動する圧電素子8aと、圧電素子8aに取り付けられ、圧電素子8aの伸縮動作に応じて往復運動する駆動軸8bと、駆動軸8bに摩擦係合され、駆動軸8bの往復運動により移動する第1移動部材11と、圧電素子8aに対して駆動信号を印加する第1制御部30と、を備え、第1制御部30は、第1移動部材11を移動させる場合には駆動制御パルス信号を印加し、停止した第1移動部材11を移動させない場合には第1移動動部材11を振動停滞状態とする停止制御パルス信号を印加することで、停止中の第1移動部材11をスムーズに移動させたり、移動中の第1移動部材11をスムーズに停止させたりすることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】圧電駆動素子と金属ばね板との間の剥離を防止して圧電駆動素子の耐久性を向上できるとともに駆動力のロスを低減することのできる圧電駆動体及びこれを用いた振動式搬送装置を実現する。
【解決手段】本発明の圧電駆動体10は、金属ばね板11と、該金属ばね板11に重なるように配置され、圧電セラミック層12a、該圧電セラミック層12aの表裏に配置される第1の電極12b、12b′及び第2の電極12c、並びに、裏面上に露出し前記第1の電極12b、12b′若しくは前記第2の電極12cを被覆する絶縁セラミック層12dを一体に焼結させることにより形成された圧電駆動素子12と、該絶縁セラミック層12dと前記金属ばね板11を接着する接着層13と、を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【解決手段】本発明は、第1表面側と第2表面側とを有する電気的に切り替え可能な高分子膜アセンブリに関し、少なくとも1対の電極(3、4)とポリマーマトリックス(2)とを備え、構造粒子(5)をポリマーマトリックスに含有可能であり、ポリマーマトリックスまたは構造粒子は、電気活性高分子から構成され、さらに、第1および/または第2表面側が、電気活性高分子の電気的切り替えにより、平面状態から構造化状態に変換可能である。 (もっと読む)


本発明は、電気機械変換器のための可動部装置(1)に関するものであり、この可動部装置は、少なくとも一本の巻きつけられる導線(3)の巻線の支えマンドレル(2)を少なくとも一つ含み、前記マンドレル(2)が、前記変換器の内部の可動部装置(1)の少なくとも一つのガイド用の第二エレメント(5)に内側で連結している少なくとも一つの第一エレメント(4)を含み、前記第一エレメント(4)が、一方では、コイルが前記マンドレル(2)の内側に位置するように前記巻きつけられる導線(3)の巻線の支えとなり、また他方では、ダイアフラムのような、振動の放射用手段となり、前記振動が、巻きつけられる導線(3)の内部への電流の通過によってもたらされる、巻線の変位によって生まれることを特徴とする。本発明は、また、そのような可動部装置(1)を備えた電気機械変換器にも関するものである。 (もっと読む)


【課題】接着剤層による振動吸収を低減できる積層圧電素子およびその製法ならびに振動体を提供する。
【解決手段】圧電体層7と内部電極層9とを交互に積層してなり、一対の長方形状の主面と該主面の長手方向xの両端側に設けられた一対の側面とを有する板状の積層体13と、積層体11の一対の側面にそれぞれ設けられ内部電極層9と電気的に接続された一対の外部電極17、19とを具備する積層型圧電素子1、3であって、積層体13の一方の主面に、一対の外部電極17、19のうち一方と電気的に接続された表面電極層15が形成されている。 (もっと読む)


【課題】予め給電端子にバネ端子を容易に固着接続しておくことができ、ケース側の支持面上に起立壁を設けずに実装できる振動モータの提供。
【解決手段】バネ端子7(8)は、半田付けされる取付け部分7a(8a)、直角状折り曲げ部位M(N)を介して後方に延びる第1の部分7b(8b)、第1の後方折り返し位置P(Q)を第1のU字状折り曲げ部位X(Y)に含んで第1の部分7b(8b)の上方で前方へ延在する第2の部分7c(8c)、第1の前方折り返し位置S(T)を第2のU字状折り曲げ部位V(W)に含んで第2の部分7c(8c)の上方で後方に延びる第3の部分7d(8d)、及び第2の後方折り返し位置P(Q)を第3のU字状折り曲げ部位A(B)に含んで第3の部分7d(8d)の上方前方へ湾曲して後方の終端位置S(T)まで延び、給電基板10に弾接する第4の部分7e(8e)を持つ。 (もっと読む)


1 - 20 / 96