説明

Fターム[5D108CA29]の内容

Fターム[5D108CA29]に分類される特許

1 - 20 / 297



【課題】装置本体を片手でハンドリングした状態で、円滑な回転操作が可能な操作子を有するソース機器およびこれを備えた再生システムを提供する。
【解決手段】ソース機器2は、コンテンツ再生装置3,4,5と通信可能に構成されたソース機器2であって、片手でハンドリング可能な機器本体11と、機器本体11に設けられた再生操作用の操作部と、を備え、操作部は、機器本体に窪入形成される共に、円弧状の凸断面を有して円環状に形成された回転操作用のリング操作部12を有している。また、再生システム1は、ソース機器2と、これと通信可能に構成されたコンテンツ再生装置3,4,5と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】ソース機器(ポータブルオーディオプレーヤー)をタッチパネル上に配置して音楽再生を行う場合、確実に操作子の視認性を確保する。
【解決手段】コンテンツを記憶したソース機器10と無線通信可能なホームオーディオ30であって、ソース機器10が配置されるタッチパネルTPと、タッチパネルTP上におけるソース機器10の配置領域を判定する配置領域判定部430と、タッチパネルTP上の配置領域を除く残領域に、ソース機器10の再生操作を行うための操作子を表示する操作子表示部450と、ソース機器10からコンテンツを受信する受信部330と、受信したコンテンツを再生するコンテンツ再生部340と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】楽曲の再生時に楽曲とともに再生されるデータを効率よく選択できる楽曲データ処理装置、楽曲データ処理システム、及び、プログラムを提供する。
【解決手段】楽曲データを再生する端末装置5は、通信ネットワーク10を介して接続されたWebサーバー21から情報を取得するデータ取得部73と、取得した情報から得られる選択条件をもとに、再生する楽曲データと、当該楽曲データに付加して再生される台詞データとを選択する選択処理部72と、選択された楽曲データ及び台詞データを再生するための再生リストを作成する再生管理部71とを備える。 (もっと読む)


【課題】例えば、携帯型電子機器に対する充電を不要とする。
【解決手段】携帯型電子機器は、例えば、信号処理部と、信号処理部に対してコントロール信号を供給するコントローラと、電力としての電気信号を生成し、生成する電気信号を信号処理部に供給する発電部とを備える。 (もっと読む)


【課題】外部記憶装置を介して持ち込まれたコンテンツデータに対して直観的に再生の優先度を設定する。
【解決手段】車載装置1は、コンテンツデータが記憶された1以上の外部記憶装置2と有線または無線で通信を行う。車載装置1の制御部12は、位置検出処理12aを実行して外部記憶装置2の各位置を検出する。車載装置1の制御部12は、位置検出処理12aにより位置を検出された外部記憶装置2の各々について、優先度設定処理12bを実行してコンテンツデータの再生の優先度を設定する。車載装置1の制御部12は、位置検出処理12aにより位置を検出された外部記憶装置2の各位置と、優先度設定処理12bにより設定された再生優先度とを表示モニタ13aの画面上に表示する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに分散する多数の楽曲を効率的に検索してダウンロード可能な携帯端末のユーザインタフェースの提供。
【解決手段】ホストPCに接続して、メディアファイルのリストを獲得して携帯端末に表示する。リストとして一覧表示されるメディアの内、該携帯端末内に格納されているものを第1の態様、ホストPCに格納されているものを第2の態様、ホストPCに格納されていないが、購入せずにネットワーク上で取得可能なものを第4の態様、購入しなければならないものを第5の態様で表示する等、ユーザが各メディアの属性を識別して選択しやすいように表示する。 (もっと読む)


【課題】単一のデータに連続して複数の楽曲データが含まれるストリーム型のデータを受信した場合であっても、曲間を正確に検知すること。
【解決手段】楽曲を再生する音響装置が、単一のデータに連続して複数の楽曲データが含まれる音響信号を受信し、楽曲データの境界を示す曲間信号を受信し、受信された音響信号を再生し、曲間信号が受信されたタイミングと、再生される音響信号における無音区間の継続時間とに基づき、楽曲データの境界を判定するように構成する。 (もっと読む)


【課題】 AVRCPの制御コマンドに対応しておらず、HFP/HSPに対応している再生装置に対して、ヘッドセットがユーザによる音声入力を要することなく再生装置を制御する。
【解決手段】 ヘッドセットは、ユーザ操作に基づく指示に対応した制御用音声ファイルをROM3に記憶している。再生装置がAVRCPに対応している場合には、ヘッドセットは、第1モードに設定し、入力された指示に対応するAVRCPの制御コマンドを再生装置に送信する。一方、再生装置がAVRCPに対応していない場合には、ヘッドセットは、第2モードに設定し、AVRCPの制御コマンドの代わりに、入力された指示に対応する制御用音声ファイルを読み出して再生し、その音声データをHFP/HSPを用いて再生装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】ローカライズされたオーディオ・ネットワーク及び関連するディジタル・アクセサリを実施する装置及び方法を提供すること。
【解決手段】要求メディアプレイヤ装置から共用グループに加入するための要求を受信し、要求メディアプレイヤ装置のユーザに関連する情報に基づいて、要求メディアプレイヤ装置が共用グループに加入することを許可するか否かについての決定を行い、要求メディアプレイヤ装置が共用グループに加入することを許可する決定が行われた場合に、要求メディアプレイヤ装置を共用グループに追加する。 (もっと読む)


【課題】録音装置で録音動作が行われて生成された音声ファイルを、録音装置と接続される外部処理装置に転送して保存することが、より確実に行われるようにする。
【解決手段】マイク202から出力される音声信号が処理されてデジタルの音声データが生成される。この音声データを格納した第1の音声ファイルがシステム制御部210で生成されて記録媒体208に記憶される。また、録音動作中に生成される音声データは、通信部218を介して録音装置200と通信可能に接続される外部処理装置に逐次送信される。外部処理装置において情報通信の失敗が検出されたときに外部処理装置から発せられる不完全通知を録音装置200が受信すると、情報通信の失敗によって送受信のうまく行われていない可能性のある情報を含む第1の音声ファイルが記録媒体208から読み出され、通信部218を介して外部処理装置に送信される。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの鑑賞者の呼吸に併せてコンテンツの再生速度を制御し、鑑賞者のコンテンツへの一体感や臨場感などの感覚を制御することが可能な技術を提供する。
【解決手段】コンテンツ情報と第1呼吸目標設定位置に対して定められた呼吸状態を特定する第1呼吸目標情報とを含む呼吸分布付きコンテンツが含む各再生位置にそれぞれ対応するコンテンツ情報を順次再生するための再生情報を出力する。再生されたコンテンツ情報の鑑賞者を計測して得られる呼吸情報から、当該鑑賞者の呼吸状態を特定する呼吸指標を抽出し、第2呼吸目標情報を呼吸指標から得て、当該第2呼吸目標情報を第2呼吸目標設定位置に対応するコンテンツ情報に対応付け、呼吸分布付きコンテンツが含む第1呼吸目標情報を第2呼吸目標情報で置き換える。 (もっと読む)


【課題】複数の供給源からのメディアファイルを管理する装置および方法を提供すること。
【解決手段】複数の供給源から、メディアコンテンツの項目に関する情報を獲得することであって、該情報は該供給源に関連するアーティファクトを含む、ことと、該情報をストレージ媒体に格納することと、それぞれの供給源から獲得された該情報に対して、各供給源の供給源識別を維持することであって、該供給源識別は、該情報を獲得することから保護された該供給源の識別である、こととを包含する、方法。 (もっと読む)


【課題】コンテンツデータの内容を表すコンテンツ画像データが取得できない場合であっても、ユーザにコンテンツデータの内容が判別可能な画像データを生成して表示させることができる、コンテンツ情報表示装置、コンテンツ情報表示方法、プログラムを提供する。
【解決手段】コンテンツデータ特定部220はコンテンツデータを特定する。判定部230は特定されたコンテンツデータに関連するコンテンツ画像データが存在するか否かを判定する。歌詞データ取得部280はコンテンツ画像データが存在しない場合、コンテンツデータの歌詞データを取得する。画像データ生成部250は歌詞データを用いて、コンテンツ画像データに代わる、歌詞の内容が判別可能な代替画像データを生成する。対応付け制御部260は代替画像データを、コンテンツデータに対応付ける。表示制御部213は代替画像データを、コンテンツデータに対応付けて表示させる処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 ポータブルプレーヤに記録されている曲ファイルと同じ曲ファイルを受信して再生しながら、ポータブルプレーヤのバッテリを高速に充電させる。
【解決手段】 高速充電モードに設定されており(または、ポータブルプレーヤ200のバッテリの充電率が所定値未満であり)、かつ、指定曲ファイルを格納するサーバがネットワーク上で稼働していると判断された場合、マイコン1は、ポータブルプレーヤ200の代わりにサーバ300から指定曲ファイルを受信して再生する。従って、ポータブルプレーヤ200は、指定曲ファイルをAVアンプ1に送信する必要がなく、動作停止状態となることにより、バッテリを高速に充電することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の記録メディアが接続される場合であってもコンテンツデータの再生までにかかる時間を短縮することができるコンテンツデータ再生装置を提供すること。
【解決手段】オーディオ装置1は、記録メディアの接続を検出する記録メディア検出部12と、接続された記録メディアを解析し、解析結果を登録する記録メディア解析・登録部14と、利用者によって操作可能であって接続が検出された複数の記録メディアの中から操作対象となる記録メディアを選択する操作部60と、操作部60によって選択された録メディアを対象に記録メディア解析・登録部14による解析および登録を指示する解析順番指示部16と、記録メディアに記録されたコンテンツデータを読み出して再生を行うオーディオ処理部40、映像処理部50とを備えている。 (もっと読む)


【課題】第1のケーブルが電子機器に接続され、且つ、第2のケーブルが該電子機器に接続されているかを判定するためのケーブルを提案することを目的とする。
【解決手段】電子機器間を接続するケーブルであって、電子機器に接続される第1コネクタを一端に有する第1ケーブルと、前記第1コネクタが接続される電子機器に接続される第2コネクタを一端に有する第2ケーブルと、前記第1ケーブルに含まれる第1導線と、該第1導線に一端が接続され、他端が前記第2コネクタに設けられた第2導線と、を有することを特徴とするケーブル。 (もっと読む)


【課題】ユーザが操作をすることなく,外部から流れる音声情報の重要度に応じて,再生音量を調整できる音楽再生装置を提供する。
【解決手段】音楽再生装置2は,音楽再生手段202が音楽を再生している間に,音声情報の重要度を示す無線の重要度信号を信号受信手段201が受信すると,音声情報の重要度毎に再生音量を記憶したテーブルを参照し,信号受信手段201が受信した重要度信号で示される重要度に対応する再生音量に電子ボリューム手段203を設定する再生音量制御手段200を備えている。 (もっと読む)


【課題】交通機関を利用するユーザに目的地点に到着したことを容易に認識させるコンテンツのプレイリストを生成する。
【解決手段】経路検索部181は、ユーザ操作に応じて交通機関における乗物の出発地点から目的地点までの経路を検索し、出発地点からの出発時刻、目的地点への到着時刻、途中停止地点における発着時刻を含む経路情報を取得し、プレイリスト生成部182は、経路情報を用いて、乗物の途中停止地点における停止中はコンテンツの切り替えがなく、目的地点への到着時刻を含む所定期間内に最後のコンテンツの再生が終了するように、出発地点からの出発時刻から順次再生されるコンテンツのプレイリストを生成する。 (もっと読む)


【課題】プレイリストによるコンテンツ再生の際にも、プレイリストを変更する必要なく、再生したいコンテンツを一時的にだけユーザが自由かつ気軽に追加できるようにする。
【解決手段】プレイリスト再生によるコンテンツ再生中、通常はプレイリストの次の曲を選択して再生対象とする。ユーザがプレイリスト再生中にある曲を選択した場合、その選択入力された曲が割り込み曲リストの末尾に追加される。こうして割り込み曲リストに曲情報が登録されている場合、曲選択では、割込曲リストの先頭の曲を再生対象として選択する。このため、再生中のコンテンツの次の再生対象が、割り込み入力されたコンテンツとなる。 (もっと読む)


1 - 20 / 297