説明

Fターム[5D110AA27]の内容

記録担体の情報管理、編集 (56,042) | 記録担体、記録信号の種類 (18,419) | 記録信号種別 (9,962) | 音声 (4,852) | デジタル記録 (3,574)

Fターム[5D110AA27]に分類される特許

201 - 220 / 3,574


【課題】現状の高画質動画映像記録規格に準拠して記録媒体に記録された映像コンテンツを再生する際、ユーザにとっての取り扱いを便利にして十分に実用に適するようにした映像再生装置及び映像再生方法を提供すること。
【解決手段】実施の形態によれば、映像再生装置は、記録媒体と作成手段とを備える。記録媒体は、動画映像コンテンツの記録規格に準拠して映像コンテンツとその属性情報とが別個のフォルダに記録される。作成手段は、記録媒体に記録された各映像コンテンツを記録媒体の所定のフォルダに記録された属性情報に基づいて分類したリストを作成する。 (もっと読む)


【課題】 CPU処理速度の遅い組込み機器において、録画中番組の追いかけ再生時に特定区間を除外した部分だけを再生する場合に、CPU演算量を低く抑えながらも高品位な再生位置制御を実現することは非常に困難であった。

【解決手段】 映像音声記録再生装置100は、あらかじめ規定された判定周期で現在位置が特定区間に含まれるか否かを判定し、特定区間に含まれる場合には当該特定区間の終了地点にジャンプする。本願では動作モード状態や再生方向情報に基づいて、前記判定周期および特定区間範囲の再構成を行うことにより、高品位な再生位置制御を行う。 (もっと読む)


【課題】
既存プレーヤでの再生互換性を保ったまま、複数コンテンツをダウンロードして同一の記録媒体に追加記録する。
【解決手段】
記録媒体に記録済みのファイル番号以外の未使用の番号をサーバに通知し、ファイル番号が重複しないように管理情報を変更した上で、追加コンテンツをダウンロードする。 (もっと読む)


【課題】録画した放送コンテンツと外部から取得する素材コンテンツとを組み合わせて視聴コンテンツを生成する。
【解決手段】放送コンテンツと素材コンテンツとの組み合わせ方法を記述した組み合わせ方法記述データを、組み合わせ方法記述ファイルサーバから受信する記述ファイル受信部110と、組み合わせ方法記述データを解釈して、素材コンテンツサーバに対する素材コンテンツの取得要求を制御するとともに、放送コンテンツおよび素材コンテンツの再生を選択的に制御する組み合わせ再生制御部106と、素材コンテンツ要求信号を素材コンテンツサーバに送信する素材コンテンツ要求信号送信部112と、素材コンテンツサーバから受信した素材コンテンツを記憶する素材コンテンツ記憶部114と、放送コンテンツを再生する放送コンテンツ再生部115と、素材コンテンツを再生する素材コンテンツ再生部117とを備えた。 (もっと読む)


【課題】録画再生装置において、長期間に亘って視聴されていない番組をムーブすることをユーザに促す機能を実現すると共に、簡単な操作によって、長期間に亘って視聴されていない番組をムーブできるようにする。
【解決手段】録画再生装置であるHDD付きBDレコーダは、再生されていない期間が所定の判断基準期間を超えているテレビジョン番組を、長期間不視聴番組として検索し、対応選択画面50を表示する。そして、HDD付きBDレコーダは、対応選択画面50を表示しているときに、ユーザにより「全番組消去」の項目を選択して実行する操作がなされると、検索された全ての長期間不視聴番組をハードディスクから消去する。また、HDD付きBDレコーダは、対応選択画面50を表示しているときに、ユーザにより「全番組ムーブ」の項目を選択して実行する操作がなされると、検索した全ての長期間不視聴番組をハードディスクから光ディスクにムーブする。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所望する複数のコンテンツを所望の再生モードで再生するための設定を簡単な操作で行うことが可能な「コンテンツ再生装置および再生モード設定方法」を提供する。
【解決手段】記録媒体140に記録された複数の楽曲コンテンツ毎に関連付けられたアルバムジャケット画像300〜440を表示パネル160aに表示し、タッチパネル160bに対するユーザのなぞり操作に基づいてアルバムジャケット画像300,320,380,400を指定し、その指定したアルバムジャケット画像300,320,380,400に関連付けられた楽曲コンテンツをなぞり操作に応じた再生モードで再生するための設定を行うことにより、複数の楽曲コンテンツを選択して所望の再生モードで再生するため、なぞり操作という1種類の操作を1つの画面で行えば良く、全く異なる複数種類の操作を複数の画面でそれぞれ行う必要がなくなるようにする。 (もっと読む)


【課題】接続された録画機器における録画の失敗を報知するテレビジョン受像機を提供することである。
【解決手段】HDMI接続された録画機器を制御可能なテレビジョン受像機11において、録画機器30へ録画の指示を送信した場合、録画開始日時になると、録画機器30のステータスを所定時間毎に検出しはじめ、そのステータスが録画中でなければ、録画の失敗であると判別し、該録画の失敗を報知する構成とする。 (もっと読む)


【課題】映像記録再生装置において、映像データを再生する際に、記録時のフレームレートを把握し、その映像データを適切に再生することができるようにする。
【解決手段】映像記録再生装置10は、カメラ18により取得された映像データを記録する映像記録部12と、映像記録部12から通信回線16を介して伝達される映像データを再生する映像再生部14とを有する。映像記録部12は、標準用フレームレートの映像データと、間欠用フレームレートの映像データとを記憶する記憶部24を有する。一方、映像再生部14は、記憶部24に記憶された二種類の映像データに基づいて間欠用フレームレートを検出するフレームレート検出部26を有する。 (もっと読む)


【課題】メインのストリームとは異なるストリームの中から再生対象の切替ができる。
【解決手段】例えばPlayListには、Clip-0内のVideoやAudioのMain path、Clip-0内の2ndVideoや2ndAudioのSub Path-1、Clip-1,2内の各AudioのSub Path-2,3が含まれている。Sub path-1,2,3は、このPlayListの種類に対して許可されたSubPath_type(例えば本例ではSubPath_type=7と5)の再生パスとされている。かかるPlayListを使用することで、Clip-0内のVideoやAudioといったメインのストリームとは異なるストリーム、Clip-0,1,2内のストリームの中から所望のものを選択できるようになる。再生装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】ファイルの管理情報Moovが固定長の領域に収まらず、管理情報を分割する必要がある場合に、対応機器が少ない拡張管理情報Moofを利用することなく、映像データを欠落なく再生可能にするデータ記録装置及びデータ記録方法を提供することを目的とする。
【解決手段】管理情報Moovの記録領域が枯渇する際に、対応機器が少ない拡張管理情報Moofを利用することなく、新たなファイルに分割して、互換性の高いMP4ファイルとし、分割時に必要に応じて最低限の映像データを重複して記録することにより、映像データを欠落なく再生可能にする。 (もっと読む)


【課題】光ディスクに記録されたタイトルに対して行われる編集処理の内容が光ディスクに書き込まれてしまった後に、編集前の状態に復元することができる光ディスク記録装置を提供する。
【解決手段】光ディスクにタイトルを記録する記録部と、前記光ディスクに記録された前記タイトルに対して編集を行う際に前記記録部を制御する編集処理部(ステップS60の処理を実行する手段)と、前記編集の実行処理において変更対象となるデータを前記編集の実行処理前に記録媒体にバックアップするバックアップ処理部(ステップS50の処理を実行する手段)と、前記バックアップ処理部によってバックアップされたデータを前記光ディスクに記録することで前記編集の前の状態に復元する処理を実行する復元処理部(ステップS70の処理を実行する手段)とを備える光ディスク記録装置。 (もっと読む)


【課題】「1世代のみコピー可」のコピー制御信号が付加された高品質なデジタルコンテンツを携帯端末を用いて持ち歩けるようにし、かつ録画装置のオリジナルのデジタルコンテンツを品質を維持したまま保存できるようにする。
【解決手段】録画データ管理装置101aは、録画データ記録装置101cに蓄積されている録画データをフォーマット変換させ、リムーバブルメディア102に書き込ませる。そして、録画データ管理装置101aは、録画情報テーブル101bの出力状態情報24を「出力中」に更新して録画データへの操作を禁止する。また、録画データ管理装置101aは、新たにリムーバブルメディア102がリムーバブルメディア装置101eに挿入された際に、リムーバブルメディア102から削除されている録画データに対応する録画情報テーブル101bの出力状態情報24を更新して、その録画データへの操作を再度可能とする。 (もっと読む)


【課題】コンテンツのコピー処理において、データ変換に伴うパケット構成が変更された場合にも、特定位置からのコピーコンテンツの再生を問題なく実行可能とした装置および方法を提供する。
【解決手段】コピー処理に伴うデータ変換に際して、アングル切り替えポイントに対応するパケットの位置情報を取得し、コピー対象データに含まれる再生制御情報ファイルに記録された変換前データのアングル切り替えポイント位置情報を、変換後データの位置情報に変更する。具体的には、再生制御情報ファイルであるクリップ情報ファイルに含まれるEPマップの登録データに含まれるソースパケットナンバー(SPN)を、変換後データのアングル切り替えポイントのパケット位置に対応するソースパケットナンバー(SPN)に変更する処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】録画済みの番組コンテンツが3D(立体視)対応のコンテンツであっても、3D非対応のものであっても、容易にその違いを識別することを可能にし、3Dコンテンツと非3Dコンテンツを混在させたバーチャルプレイリストを意図せず生成してしまうことを防止する。
【解決手段】プレイリストファイルに3Dフラグを記録することでコンテンツが3D(立体視)対応であることを識別し、バーチャルプレイリストを生成する際、リアルプレイリストに3Dコンテンツが含まれていないことを示す3Dフラグが記録されている場合、バーチャルプレイリストの生成を禁止する。 (もっと読む)


【課題】 プレREC機能を使用して撮影した映像に対して、素早く簡単に、記録された映像のスタートシーンを所望のシーンに設定すること。
【解決手段】 撮像素子(101)から出力される画像データの記録開始及び記録停止を指示する操作キー(112)と、最新の画像データを一定時間分記憶するメモリ(107)と、記録開始が指示された時にメモリに記憶されている画像データから、記録停止が指示された時にメモリに記憶されている画像データまでを、記録媒体に順次記録する記録手段と、記録開始が指示された時にメモリに記憶されていた画像データから、単位時間ずつの画像データを代表する縮小画像データを生成する分割表示画像生成部(109)と、縮小画像データを一覧表示するLCD(111)と、記録を開始する縮小画像データを選択する選択手段(112)と、選択された縮小画像データより前の画像データを、メモリから削除する映像削除部(110)とを有する。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送記録再生装置において、録画コンテンツの管理及び視聴に要するユーザの負担を削減する手段を提供する。
【解決手段】フォルダ管理機能とフォルダ毎の録画番組情報DBの記録領域を持つデジタル放送記録再生装置100において、ユーザの予約録画設定時に、予約録画対象の番組情報105と、録画番組情報DB103に記録されたフォルダ毎の格納録画コンテンツ傾向を元に予約実行番組とフォルダ毎の適合度をフォルダ毎録画傾向抽出部102で算出し、適合度最大のフォルダを録画番組格納フォルダ群101の格納先フォルダとして自動設定することで、煩わしいフォルダ管理操作を簡略化する。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体に記録されたデータストリームと、その外に存在する別のデータストリームとを同期できるようにする。
【解決手段】幾つかのデータストリームは、ビデオデータおよび/またはオーディオデータおよび/または別のデータを含んでいる。データストリームのうち幾つかは、記憶媒体上にマルチプレクスに事前記録されており、他のデータストリームは該記憶媒体上のデータストリームマルチプレクスの外に存在している。データストリームはナビゲーションファイル(List_of_PlayItems)を使用して同期される。ナビゲーションファイル(List_of_PlayItems)は、該データストリームの各部分をポインティングする記述子(PlayItem,SubPlayItem)を有しており、該記述子は、データサブストリームパスを使用して、該データストリームパスの時間的な配列を定義する。 (もっと読む)


【課題】映像データを視聴中にスキップ操作をした際、スキップされたシーンの中に、ユーザの嗜好に合ったシーンがあった場合の見逃しを防ぐことが出来る映像再生装置を提供する。
【解決手段】映像データの取得や、ユーザの操作による操作信号に対する処理を行うマイコン部11と、映像データを復号(デコード)して出力する第1画面生成部13と、第1画面生成部13の再生位置に対して前記マイコン部11に入力されたスキップ操作信号に対する処理を行った映像データをデコードして出力する第2画面生成部14と、第1画面生成部13と第2画面生成部14から出力された映像データを合成する映像合成部15とを備えており、さらに、前記第2画面生成部14からの出力を停止し、前記第1画面生成部13からの出力を継続することも可能とする。 (もっと読む)


【課題】操作負担を軽減する。
【解決手段】実施の形態の表示処理装置は、受付手段と、表示手段と、を備える。受付手段は、所定の操作を受け付ける。表示手段は、検索対象データが一覧として配置された第1の表示画面を表示し、受付手段が所定の操作を受け付けた場合に、第1の表示画面とレイアウトが異なる表示画面であって、第1の表示画面に表示されていない検索対象データが配置された第2の表示画面を、第1の表示画面に重畳して表示する。受付手段は、第2の表示画面に表示された検索対象データの選択を受け付ける。表示手段は、選択を受け付けた検索対象データを基準として、他の検索対象データが配置された、第2の表示画面とレイアウトが異なる第3の表示画面を表示する。 (もっと読む)


【課題】新たに取り込んだ静止画像を対象としたスライドショーやフォトムービーを手軽かつ速やかに観賞することを実現する電子機器を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、電子機器は、インデキシング手段、フォトムービー処理手段およびインデキシング制御手段を具備する。インデキシング手段は、静止画像のインデックス情報を作成する。フォトムービー処理手段は、インデックス情報に基づきフォトムービーを作成して表示する。インデキシング制御手段は、新たな静止画像が追加されたことを検知した場合、当該新たな静止画像を対象としてスライドショーをフォトムービー処理手段に開始させると共に、インデックス情報の作成処理をインデキシング手段に開始させる。 (もっと読む)


201 - 220 / 3,574