説明

Fターム[5D110BB01]の内容

記録担体の情報管理、編集 (56,042) | 機器、装置 (2,992) | ディスク記録再生 (1,491)

Fターム[5D110BB01]の下位に属するFターム

Fターム[5D110BB01]に分類される特許

161 - 180 / 742


【課題】分類体系が複雑であっても、撮影現場などの外出先で分類体系に合った分類名を容易に付加できるようにする。
【解決手段】電子アルバム装置1のコントロール装置1Aは、各種の画像データを分類するための分類名を分類メモリに記憶管理している状態において、外部接続された画像撮影装置4から画像データを受信取得して画像フォルダに収集保存する際に、この分類メモリに記憶管理されている分類名を撮影画像分類用の情報として読み出して画像撮影装置4に送信出力する。 (もっと読む)


【課題】 スライドショー表示の途中で、表示している画像および付加情報の加工/編集を行うことのできる画像表示装置及びプログラムの提供
【解決手段】 スライドショー表示中に画像の加工/編集指示があると(S1、S2)、スライドショー表示を一時停止し(S5)、画像の回転、切り抜き、色調補正、画像情報表示等の加工や、並べ替え、削除、画像情報変更、BGM変更、画像切り替え効果変更等の加工/変更処理を行う(S6〜S10)。加工/編集処理後は、その内容で加工/変更処理前の内容を更新してメモリに保存し(S11)、スライドショー再開指示があると加工/編集後の画像でスライドショー表示を行う(S12)。 (もっと読む)


【課題】
通常録画や予約録画の録画前に簡単な操作で自動的に録画のタイトルのグループ別の分類が行なえるようにして、録画後の検索や、タイトル結合及び不要録画の消去の編集が容易に行なえるようにする。
【解決手段】
記録媒体7の録画を分類する複数のグループそれぞれに割り当てられた分類情報を保持したメモリ部6(分類情報テーブル)と、録画開始前の録画の操作に付随する操作で指定されたグループの前記分類情報をメモリ部6から検出し、前記録画のタイトルを、本来のタイトルに検出した前記分類情報を付加した分類情報付きのタイトルに設定するシステムコントロールマイコン1(録画タイトル設定手段)とを備え、録画開始前の録画の操作に付随するグループ指定の簡単な操作により、指定されたグループの分類情報を録画の本来のタイトルに付加して自動的に録画のタイトルの分類を行なう。 (もっと読む)


【課題】シリーズ予約を実行するための案内をユーザに分かりやすく、シリーズ予約の操作が簡単に行なえるようにする。
【解決手段】放送波あるいはネットワークを介して送られてくる番組表を取得する番組表取得部35aと、番組表出力処理部36aと、前記番組表の任意の番組名が選択され決定されたとき、当該番組に関するチャンネル、放送時間帯を含む番組情報と、シリーズ予約を行なうための「シリーズ予約」選択項目、通常録画予約を行なうための「登録」選択項目を画面に表示する個別番組情報出力部36bと、前記「シリーズ予約」選択項目が選択されて決定されたとき、前記番組情報をシリーズ予約の情報として自動的に録画予約テーブルに登録する自動登録部35bとを有する。 (もっと読む)


【課題】録画処理が正常に実行されない録画予約の内容を遠隔地に居るユーザに提示することが可能な信号処理装置および録画予約通知方法を実現する。
【解決手段】本記録再生装置10は、ネットワーク20を介して、放送番組情報提供サーバ60および携帯端末81に接続されている。記録再生装置10は、ネットワーク20および外部から放送番組情報を取得し、取得した放送番組情報と、放送番組情報提供サーバ60から送信された放送番組情報とを格納する。記録再生装置10は、あらかじめ指定されたキーワードに関連する放送番組と、格納された放送番組情報の内容とが一致する放送番組とを録画予約情報として記録する。記録再生装置10は、記録された録画予約情報の中で、録画時間の開始から終了までの録画時間帯とが重複している録画予約情報の内容を含む電子メールを携帯端末81に送信する。 (もっと読む)


【課題】
簡単な操作により、停止位置を複数記憶可能なレジューム機能を備えた再生装置を提供する。
【解決手段】
記録媒体2を再生する再生装置1において、映像再生中にマイコン12が有する停止位置記憶手段12cが操作手段14によりその動作を指示された場合、停止位置記憶手段12cにより、映像が停止する停止位置情報をメモリ13が有する複数の停止位置を記憶可能な停止位置記憶領域13aに記憶されている停止位置から最古のものを消去し、当該消去した停止位置記憶領域13aの空き領域に停止位置を記憶することにより、複数の停止位置の記憶を簡単な操作により行うことができる。 (もっと読む)


【課題】一度設定したダビング予約時間を容易に変更可能であるとともに、ダビング予約時間の自動設定も可能とする。
【解決手段】時間指定ダビングモードが選択されてダビングの開始または終了時刻が入力された場合、制御部は、ユーザにより指定されたタイトルに基づいてHDから取得したそのタイトルの情報(録画時間等)と、入力された時刻とに基づいて、ダビング予約時間帯101を決定し、このダビング予約時間帯101を、横軸を時間軸とした予約画面上に横棒状に表示する。また、このとき録画予約が設定されている場合には、その録画予約時間帯201,202も予約画面上に横棒状に表示する。さらに、制御部は、リモコンの左右キーの操作により予約画面上のダビング予約時間帯101が移動された場合には、その移動に伴って実際のダビング予約時間帯を変更する。 (もっと読む)


【課題】大量の映像データを複数のフォルダごとに記録管理するシステムにおいて、記録したい条件に適合した特定のフォルダに映像データを自動で記録保存でき、DVDやBD(ブルーレイディスク)等の特定の規格に従った他の機器でも記録再生が行える。
【解決手段】ユーザ名及びパスワード入力を行う入力手段と、映像データ記録時にユーザが記録日時や放送チャンネルなどの記録条件を設定する記録条件設定手段と、ディスク上の各フォルダに設定されているフォルダ属性情報を取得する取得手段と、前記記録条件設定手段で設定した記録条件に適合するフォルダがない場合に新たにフォルダを作成する作成手段と、前記作成手段で作成したフォルダに、前記記録条件設定手段で設定した記録条件を含むフォルダ属性情報を設定する属性設定手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】表現力豊かな再生が可能な情報記憶媒体を提供することにある。
【解決手段】情報記憶媒体は、第1の再生表示オブジェクト(P-EVOB)と第2の再生表示オブジェクト(S-EVOB)の同時再生を制御する再生管理情報(PLLST)が、第1のタイムマップ(PTMAP)を参照する第1の参照情報(SCRTMP)を含み、前記第1のタイムマップは、前記第1の再生表示オブジェクトに関する第1の管理情報(EVOBI)を含んだ第2の管理情報(VTSI)を参照する第2の参照情報(VTSI_FNAME)を含み、前記第1の管理情報は、前記第1の再生表示オブジェクトを参照する第3の参照情報(EVOB_FNAME)を含み、前記再生管理情報は、第2のタイムマップを参照する第4の参照情報(SCRTMP)を含み、前記第2のタイムマップは、前記第2の再生表示オブジェクトを参照する第5の参照情報(EVOB_FNAME)を含むデータ構造を有する。 (もっと読む)


【課題】リソースの占有を抑制して、迅速に要約を表示させる。
【解決手段】 光ディスクは、コンテンツの全体のデータを記録する。HDDは、コンテンツの全体が分割されてなる複数の部分のうちの所定の部分のデータと、部分のデータの属性に関するデータ属性情報とを記録する。決定部201は、HDDから取得したデータ属性情報によって、HDDにデータが記録されているコンテンツの部分の中から、要約を構成するコンテンツの部分を決定する。取得部202、決定したコンテンツの部分のデータをHDDから取得する。本発明は、コンテンツを記録再生する記録再生システムに適用できる。 (もっと読む)


【課題】 ドラマ等の記録中(録画中)に新しいCMのみを本編とは別に記録することで、後でそのCMのみを再生可能とする。また、記録した新しいCMをスクリーンセーバとして使用可能とする。
【解決手段】 リモコン等の入力部18により、広告情報の種類として人物が指定されている場合、コントローラ14は、画像認識部23によって認識された画像情報とハードディスクに記憶されている画像情報とを比較することによって人物画像が一致するか否かを判定し、人物画像が一致すると判定した場合には、受信した放送番組中の広告情報とハードディスクに記録済みの広告情報とを音声データによって比較し、その比較の結果、今回受信した広告情報がハードディスクに記録されていない新しい広告情報である場合には、今回受信した広告情報を、リモコン等の入力部18により指定された人物が含まれる広告情報とひとまとめにしてハードディスクに記録する。 (もっと読む)


【課題】 静止画ムービーに、記録媒体に記録された動画ファイルから抽出した適切な音声データを付加して、音声付静止画ムービーを作成することを課題とする。
【解決手段】 静止画像データを含む静止画ファイルと、動画像データと音声データとからなる動画ストリームを含む動画ファイルとが記録された記録媒体から前記静止画ファイルと前記動画ファイルとを再生する再生手段と、静止画像データと動画ファイル中の音声データとを用いて新たな動画ストリームを生成する生成手段(401〜404)とを有する画像処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが選択したプレイリストによるコンテンツの再生が終了した後に、ユーザによる操作無しに、ユーザの嗜好に合ったコンテンツの再生を自動的に開始させる。
【解決手段】 ユーザが選択したリストに従い、コンテンツAから再生が開始されコンテンツGで終了される。コンテンツGの再生終了から所定時間後に、コンテンツGをシードコンテンツとして、例えば再生装置の再生履歴に基づき予め用意されたオートプレイ用プレイリストが検索される。例えばシードコンテンツとIDが一致するコンテンツがオートプレイ用プレイリストに検索されると、オートプレイ用プレイリストにおいて、当該コンテンツの次のコンテンツを再生開始コンテンツとして、オートプレイが開始される。移動中などユーザによる操作が困難な状況でも、ユーザの嗜好に合ったコンテンツが継続的に再生される。 (もっと読む)


【課題】光ディスク記録装置において、光ディスク内に格納されたデータの消去後に、ユーザがデータ消去前のデータを再度用いることができるようにする。
【解決手段】データ消去前に、データ読み出し手段は、光ディスクのファイル管理情報領域Aから、ユーザデータを管理するファイル管理情報を読み出し、制御手段は、当該情報を外部記憶装置及び/又はRAMに書き込んで退避させる。当該情報の退避後、データ記録手段は、ファイル管理情報を消去するためのデータをファイル管理情報領域Aに記録する。データ消去取消指示手段の信号に応じ、データ消去後に、制御手段は、退避させたファイル管理情報を外部記憶装置及び/又はRAMから読み出す。データ記録手段は当該情報をファイル管理情報領域Aに復帰させる。このため、データ消去処理後であっても、ユーザが当該情報を用いて、データ消去前のユーザデータを再び利用できる。 (もっと読む)


【課題】 データベースに障害が発生した場合でも簡単にデータベースが再構築可能な素材管理システムを提供する。
【解決手段】 カート装置1の収納棚1aには、素材を記憶する第1の記憶領域と、素材以外の情報を記憶する第2の記憶領域とを有する光ディスクが複数収納され、記録再生装置1bは光ディスクへの素材または素材以外の情報の記憶または可搬型記憶媒体に記憶された素材の再生を行う。データベース2aは、素材の管理情報を記憶する。カート制御装置2は、カート装置1を制御して、光ディスクへの素材の記憶の際、光ディスクごとの素材の管理情報を第2の記憶領域に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の残量が少ないと、必要な画像データも自動的に消去、リサイズまたは圧縮処理されるため、必要な画像データ毎にプロテクトをかけて処理対象から除外する必要がある。
【解決手段】プリンタ装置に接続して、デジタルカメラに記憶された画像データをプリンタ装置でプリントすると、プリント回数がデジタルカメラに記憶される。撮影する場合には、デジタルカメラの記録媒体の残量をチェックし(S108)、残量が不足していれば、プリント回数の一番多いデータが選択されて自動的に消去される(S111、S112)。 (もっと読む)


【課題】複数のDVDメニューを選択して作成記録を可能とした場合において、オートファイナライズが行われたときに、ユーザの意図に反して勝手にDVDメニューが変更されて作成記録されることの不都合を解消する。
【解決手段】DVDには、最後のファイナライズ時に作成/記録したDVDメニューのタイプを示すIDを書き込んでおく。そして、DVDがマウントされてオートファイナライズが行われるまでに、DVDメニューのタイプの変更が行われなかった場合には、マウント時に読み込んだとされる上記IDが示すタイプによりDVDメニューの作成/記録を行う。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の残量が少ないと、必要な画像データも自動的に消去、リサイズまたは圧縮処理されるため、必要な画像データ毎にプロテクトをかけて処理対象から除外する必要がある。
【解決手段】デジタルカメラに記憶された画像データを接続したプリンタ装置でプリントすると、プリント回数がデジタルカメラに記憶される。表示されたメモリ確保モード、メモリ確保レベルを操作者が選択し(S205)、選択された画像データのサムネイル画像が表示され(S207)、操作者がそのまま圧縮、リサイズまたは消去すると判断すれば、メモリ確保モードに応じてその処理がなされ、記録領域が確保される。メモリ確保モードで予め規定した処理を行いたくない画像データがあれば、その画像データを選択して処理対象から除外する(S210)。 (もっと読む)


【課題】録画された音楽番組等において、番組中に演奏された音楽と他の音楽コンテンツとの同一性を判定したり、演奏された音楽に関する情報を取得したり、該演奏の音質を向上させたり、該演奏映像を音楽コンテンツに付与する音楽コンテンツ高付加価値化方法を提供する。
【解決手段】2つのコンテンツから音高列特徴情報並びに音量の時間変化規則性特徴情報を抽出し、音楽であるか否かを求め、音楽であると判定された部分に対して、該情報を該部分途中から比較することによりコンテンツ内の音楽の同一性を判定する。また、予め蓄積された複数の音楽コンテンツから構成されるデータベース上のコンテンツとの同一性判定によって、該データベースのどの音楽と同一か判定することによりコンテンツの音楽を同定することによりコンテンツ内の音楽を検索する。 (もっと読む)


【課題】ストリーム内の編集箇所等を効率的に検出できるように、そのストリームを記録させるようにする。
【解決手段】 記録装置は、記録対象のES31を構成する各GOP1乃至11等のそれぞれの長さを観測し、規定長(ここではフレーム15枚分)を超える長さのGOP、例えば図中15-n毎分の長さのGOP4や15+m毎分の長さのGOP9をGOP乱れ部分として検出する。システムコントロール部11は、そのGOP乱れ部分を特定可能な特定情報として、例えばそのGOP乱れ部分に対して付与するエッセンスマークをES21とともに光ディスク31に記録するように、光ディスク記録/再生部18を制御する。本発明は、光ディスク記録再生装置等に適用可能である。 (もっと読む)


161 - 180 / 742