説明

Fターム[5D110CA32]の内容

記録担体の情報管理、編集 (56,042) | 編集の方法、種類 (4,183) | 担体のダビング、コピー (590) | 管理情報を用いたダビング、コピー (461)

Fターム[5D110CA32]の下位に属するFターム

Fターム[5D110CA32]に分類される特許

81 - 100 / 393


【課題】ユーザの意思通りの録画ビットレートを容易に設定することができる録画装置を提供する。
【解決手段】マイコン21は、録画対象番組の番組情報、記録媒体16に録画した録画番組の録画番組情報と録画時の録画ビットレートを示す情報とリムーバブルメディア24にダビングしたか否かを示す情報とを含む録画履歴情報、および記録媒体16からリムーバブルメディア24にダビングした録画番組のダビング時の条件を示す再録画情報を用いて、録画対象番組の録画ビットレートをエンコーダ13に設定する。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体の書込容量以上のデータ量を有するデータを記憶媒体に分割して格納するとともに、所望する分割位置においてデータを分割することができる映像処理装置を提供する。
【解決手段】映像処理装置は、データを一時的に格納するメモリと、外部記録媒体にデータを書き込む記録媒体書込部と、記憶部の複数の映像データから選択された映像データの管理情報を読み出してメモリに書き込んで合計データ量を算出し、合計データ量が外部記録媒体の書込容量より多い場合は、書込容量に基づいて分割位置を決定し、分割位置において選択された映像データを分割するとともに、分割位置を提示する制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末を用いて行った視聴の状況を録画再生装置の操作に反映させることにより、使い勝手を向上した録画再生装置及び録画再生システムを提供する。
【解決手段】 コンテンツデータと番組表情報を記憶する記憶部と、前記コンテンツデータを出力する出力部と、前記操作部を制御する制御部とを備え、前記制御部は、前記コンテンツデータに対する操作を受け付ける外部の操作部を介してなされた前記コンテンツデータに対する操作履歴情報を作成し、前記番組表情報及び前記操作履歴情報に基づいて、前記コンテンツデータを対象に行われる録画を前記制御部は実施させることを特徴とするコンテンツ録画再生装置。 (もっと読む)


【課題】撮影を中断しないようにして所望の記録メディアにデータを記録できるようにする。
【解決手段】メモリカード200が装着されていない場合であっても、HDD105に動画ストリームを記録する。そして、HDD105に動画ストリームを記録している時にメモリカード200が装着された場合には、動画ストリームの生成を継続したまま、記録先をメモリカード200へ切り替える。さらに、記録処理が終了した後に、同一撮影シーンである動画ストリームをHDD105からメモリカード200へコピーするようにして、撮影機会を逃さないようにするとともに、撮影後に所望の記録メディアにデータをコピーする時間を短縮できるようにする。 (もっと読む)


【課題】データの移動処理の際に複製先の記録媒体の残容量が不足してデータの移動が不可能となった場合は処理が終了し、記録媒体の残容量を有効利用できなかった。
【解決手段】作成した複製順リストに従い、優先順が高いデータの容量が複製可能であれば複製するとともに、複製したデータを複製順リストから削除する。この複製処理を複製順リストが空になるまで繰り返すことで、複製先の記録媒体の残容量に納まる優先順の高いデータを複製することができる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザがコピーを行う際の利便性を向上させることのできる記録装置を提供する。
【解決手段】 複製可能回数が制限されたコンテンツデータを記録する記録手段と、記録手段が記録するコンテンツデータを複製する複製手段と、記録手段が記録するコンテンツデータの複製可能回数を管理し、複製手段による複製に伴って該コンテンツデータの複製可能回数を減算する管理手段と、記録手段に記録されたコンテンツデータを其々アイコンとして示す一覧表示画面を作成する表示画面作成手段とを備え、表示画面作成手段は、一覧表示画面上に配置される其々のアイコンの少なくとも一部の画像の大きさを、対応するコンテンツデータの複製可能回数に応じて変化させる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの記録・削除操作と連動して字幕情報を抽出・保存・削除する仕組みを構築し、コンテンツ再生を快適に行うようにすること。
【解決手段】コンテンツ記録部13は、コンテンツをそれを表示する時刻情報と共に記録媒体20に記録する。字幕抽出部14は、記録するコンテンツあるいは外部記録媒体に記録されているコンテンツから字幕データを抽出する。字幕保存部15は、抽出された字幕データをそれを表示する時刻情報と共に字幕情報として記録媒体20に保存する。字幕再生部22が記録媒体20から字幕情報を再生すると、字幕連動再生部23は、コンテンツ再生部21に対し、指定された字幕情報の時刻情報と一致する時刻情報を有するコンテンツを記録媒体20から検索して再生させる。 (もっと読む)


【課題】バックアップ用の記録媒体の容量に比して大容量のデータを、複数の部分データに分割して、複数の記録媒体にバックアップする際に、分割されて記録された複数の記録媒体の関連性をユーザに容易に認識させることができるようにする。
【解決手段】データを複数の記録媒体に分割記録する為、前記データを分割して、順序関係のある複数の部分データを作成する分割手段と、前記部分データが記録される記録媒体ごとに代表画像を生成する代表画生成手段とを設け、一の記録媒体に付与される代表画像は、前記一の記録媒体に記録される部分データとともに、その部分データの前の部分データ又は後ろの部分データの少なくともいずれかを用いて生成される画像を含むようにして、各画像データ列の代表画像に各画像データ列の関連性を表示する。 (もっと読む)


【課題】 ダビング予約を設定した結果、先行して予約されていることのある録画予約やダビング等との重複により、再びダビング予約の設定が要求されることのない映像記録再生装置を提供する。
【解決手段】 この発明の1つの実施の形態を用いることで、任意のタイトル(コンテンツ)をダビングする際に、ダビングが開始された後、終了するまでの間に、録画予約されている録画が開始することのないよう、すなわちダビング開始あるいはダビング予約が設定された(11e)際に、録画予約されているタイトルの録画時間と重複することのない時間帯を検索(11b)し、設定できる。 (もっと読む)


【課題】 蓄積されたコピー制限付のコンテンツそれぞれについて、コピー制限に係る情報を適切に一括管理し、ユーザにコピー制限の状況を提示する。
【解決手段】 コピー制限の条件を含むコンテンツ取扱情報が付加されたマスターコンテンツを蓄積するコンテンツ蓄積部11と、マスターコンテンツの蓄積時に蓄積コンテンツに付加されているコンテンツ取扱情報からコピー制限の条件に関するコンテンツ情報を取得して個別に管理するコンテンツ情報管理部12,13と、その管理情報を要求に応じて読み出し提供するコンテンツ情報提供部14と、マスターコンテンツのコピー要求時にコンテンツ情報管理部の管理情報からコピー制限の条件を判定し、条件に合致しているときのみコピー処理の実行を指示するコピー制限処理部16とを備え、コピー処理の実行指示に伴い、コピー制限の条件を更新する。 (もっと読む)


【課題】ディスク状記録媒体等の音源に収録されている楽曲をハードディスクに記録してから再生するまでの時間を大幅に短縮し、ユーザーの利便性を高めることができる情報記録再生装置を提供する。
【解決手段】音源10からハードディスク8へ記録すべき楽曲の情報が入力したとき、当該楽曲が前記ハードディスクに記録されているか否かを判別し、記録されていないときに、この楽曲を前記ハードディスクに記録させるとともに、予め選択設定した所要の項目を抽出して楽曲再生用の再生検索リストを作成し、その再生検索リストをメモリ14に記憶し、かつ、この再生検索リストにより管理ファイルを作成して前記ハードディスクの所定エリヤに記録させる。前記楽曲が記録されているときは、前記再生検索リストを作成して前記メモリに記憶し、さらに、前記管理ファイルを作成して前記ハードディスクの当該管理ファイルに上書き保存させる制御手段15と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
ディジタル放送において、記録を認めない番組であっても、受信側でタイムシフト記録に限定して一時記録再生を許可し、ユーザの使い勝手を向上させ、放送側の著作権を保護する。
【解決手段】
一時的コピー許可に関する制御フラグを有するディジタル信号を入力し、ディジタル信号を制御フラグの条件に基づき一時的に記録媒体に記録し、制御フラグの条件に基づき一時的に記録媒体から再生する。一時的コピーは、記録媒体の種類、再生時刻、再生期間、再生回数の条件により記録再生を許可する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ユーザの利便性を考慮した上で、コンテンツデータを削除できる記
録装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 コンテンツデータを記録媒体108に書き込む書込手段109と、前記記
憶媒体108に記憶されたコンテンツデータを複製し、コンテンツデータの複製を生成す
る複製手段101と、前記記憶媒体108に記憶されたコンテンツデータの複製可能回数
を管理する複製可能回数管理手段102と、前記複製可能回数管理手段102で管理する
前記複製可能回数から、削除対象のコンテンツデータを選択する選択手段106と、前記
選択手段106で選択した前記削除対象のコンテンツデータを前記記録媒体から削除する
削除手段109とを具備する。 (もっと読む)


【課題】コピー時、停電などによる中断が生じる頻度が高い。
【解決手段】
本発明の記録装置は、コンテンツデータ及びコンテンツデータのコピーに関する情報を含むデータを受信する受信部と、受信手段に受信したコンテンツデータ及びコンテンツデータのコピーに関する情報を分離して抽出する分離抽出部と、分離抽出手段で抽出されたコンテンツデータを複数のデータに分割して第1の記録媒体に書き込む書込部と、複数のデータ毎に暗号化する暗号鍵を生成する暗号鍵生成部と、コピーに関する情報と前記生成された暗号鍵とから複数のデータ毎の複数のコンテンツ保護管理情報を生成するコピー制御情報処理部と、を備え、第1の記録媒体に書き込まれたコンテンツデータが第2の記録媒体に記録される場合、複数のデータが記録された後に複数のコンテンツ保護管理情報が記録されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ビデオカメラ等でメディア上に記録された動画を他メディアに対し選択的にバックアップコピーさせる装置において、表示サムネイル数が多すぎ視認性の低下する場合や、単純な連続記録を行うために管理性の悪いメディアを生成してしまう場合があった。
【解決手段】コピー先メディアの空容量に応じて動画の選択単位を適応的に変化させることにより、ユーザの望むバックアップ操作に最適なバックアップコピー装置を提供し、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】複数のメディアに分割して記録されたファイルを簡単に1つのシーンにまとめることができるようにする。
【解決手段】HDD112に圧縮ビデオデータを分割記録する際には、接続情報を1にセットするとともに、1つのシーンの記録処理が終了すると、PlayItem情報のバックアップとして、PLBファイルを作成する。そして、DVDディスクに分割された各圧縮ビデオデータをコピーする際には、このPLBファイルもコピーすることにより、DVDディスクには、分割された圧縮ビデオデータが記録されていることを判別でき、後に、大容量のディスク等に1つのシーンにまとめることを容易にする。 (もっと読む)


【課題】データを記録している途中で記録中の記憶媒体に空の記憶領域が無くなった場合、別な記憶媒体に継続して記録し、記録が終了した後、データを1つのファイルにまとめる。
【解決手段】CPUは、例えば、メモリカードに録音している途中に空き記憶領域が無くなった場合、音声データを記録していたファイルをクローズし、ハードディスクに記録する(ステップST1)。録音終了後、音声データがメモリカードとハードディスクに分割して記録されているため(ステップST2)、CPUは、ハードディスクに全ての音声データを記録できるだけの空き記憶領域が存在するか否かを調べる(ステップST3)。ハードディスクに全ての音声データを記録できるだけの空き記憶領域が存在する場合(ステップST3;Yes)、CPUは、メモリカードに記録されているファイルをハードディスクに移して(ステップST4)、2つのファイルを結合する(ステップST5)。 (もっと読む)


【課題】パソコンが着脱式のデバイスとして認識できる情報記録再生装置内の目的のデータのみをバックアップコピーできる情報記録再生装置及びバックアップコピー方法を提供する。
【解決手段】1又は複数のストリームデータを記録又は再生する情報記録再生装置であって、1又は複数のストリームデータのバックアップデータを外部機器にコピーするか否かの動作モードを設定する設定部と、外部機器にバックアップデータとしてコピーする場合に動作モードに基づいて選択されたバックアップデータのみのコピーを実行するためのスクリプトを生成する生成部と、を有することとした。 (もっと読む)


【課題】ダビング先の記録メディアの残り記録容量に収容可能なタイトル、または既ダビング済みタイトルに関連のあるタイトルを、HDD記録装置の録画済タイトル群から自動的に選択し、ダビング対象として提示する録画再生装置及び録画再生方法を提供する。
【解決手段】 この発明の実施の形態により実現される録画再生装置は、ダビング先記録メディアの空き容量を取得する空き容量取得手段(11a)、空き容量取得手段より取得する容量に収まるダビング対象タイトルを選択する選択手段(11b)、空き容量を画面上にタイムバーを生成し、表示させる空き容量タイムバー生成表示手段(11c)、選択手段により選択されるダビング対象タイトルを空き容量タイムバーと比較させるデータサイズに変換したタイムバーを生成し、表示させるダビング対象タイトルタイムバー生成表示手段(11d)、を有する。 (もっと読む)


【課題】 転送対象データが多くなると転送先のメモリカードの残容量を越えてしまう。
一方、あらかじめ転送や再生すべきデータを選択しておいても、データの転送後に活用しようと思っても、転送先の記憶媒体が複数に分割されてしまうような場合には、その選択情報を活用する術が無かった。
【解決手段】 上記の課題を解決する本発明の情報処理装置は、メモリに記録されているデータのうちから、装着部に装着された記憶媒体へ転送すべき複数のデータを選択し、選択されたデータを特定する特定情報を記述する第1の制御情報をメモリに記録し、装着部に装着された記憶媒体の残容量が制御情報によって特定されるデータの全てを記録するのに足りない場合に、記憶媒体に記録可能な容量のデータをメモリから記憶媒体に転送するとともに、転送されたデータを特定する情報が記述された第2の制御情報を作成して記憶媒体に転送する。 (もっと読む)


81 - 100 / 393