説明

Fターム[5D110CJ11]の内容

記録担体の情報管理、編集 (56,042) | 副信号の記録 (586) | 制御信号(速度制御信号を除く)の記録 (451)

Fターム[5D110CJ11]の下位に属するFターム

Fターム[5D110CJ11]に分類される特許

61 - 80 / 221


【課題】ディスプレイが小型であっても容易にユーザ所望のプレイリストを作成する。
【解決手段】特殊なパターンおよび楽曲を選択するための楽曲選曲図が重ねて印刷された楽曲選曲シート5と、楽曲選曲シート5上をなぞることにより該楽曲選曲シート5上に印刷された特殊なパターンを読み取って軌跡情報を出力する電子ペン4と、電子ペン4より出力される軌跡情報に基づいて複数の楽曲が記憶される楽曲DBの中から楽曲のプレイリストを生成する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザがあるオーディオトラックに関する特定の操作を行うために後で参照したいオーディオトラックに対するメモの作成を可能にする。
【解決手段】ベーシックシステムの最も単純な第1の実施例では、MHL(170)は存在しない。したがって、ミュージックマーカアプリケーション(160)がMHL(170)の作成及び管理を行う必要はない。この第1の実施例では、ミュージックマーカアプリケーション(160)はメディアプレーヤ(100)からマーク済みトラックのリストを取り出し、HDD(108)に直接インタフェースを行って、マーク済みトラックを識別する。トラックの記録がMHL(170)に保持されることはない。それ以外の動作は、以下に説明するようなミュージックマーカアプリケーション(160)がMHL(170)の作成及び管理を行う場合と同じである。 (もっと読む)


【課題】データストリーム、特にオーディオビジュアル情報からなるデータストリームのエントリポイントを定義するための方法及び装置を提供する。
【解決手段】エントリポイントは、予め決定されたインターバルで定義される。これは、時間インターバル、バイトインターバル又はいずれか他のインターバルである場合がある。本発明の目的は、制限されたサイズを有するエントリポイントテーブルを提供することにあり、テーブルが予め決定されたサイズを超えた場合、エントリポイント間のインターバルを増加することで達成される。このサイズは、バイト、エントリポイントの数、又はサブテーブルの数で定義される場合がある。エントリポイント間のインターバルの再定義の後、エントリポイントが再定義される。また、エントリポイントを定義するための装置、エントリポイントを組み込んだデータストリームをもつ記録キャリアに関する。 (もっと読む)


【課題】タイムコード処理におけるCPUの負担を低減し、より効率的に符号化データの収録及び再生を行い得る映像蓄積装置を提供する。
【解決手段】エンコーダで生成された符号化データを、WRAPPER CPU12が解析してタイムコードを生成し、共有メモリ13に書き込む。そして、WRAPPER CPU12は、符号化データをCOM CPU16またはMEM CPU19に転送する。COM CPU16またはMEM CPU19は、MAIN CPU14からの収録指示に応じて、符号化データをCOM CPU16またはMEM CPU19に接続される大容量素材記録装置にファイル形式で収録する。 (もっと読む)


【課題】道路種別と楽曲との関係に着目し、道路種別に関連する楽曲を選曲可能とし、ひいては、運転時にユーザが所望する楽曲を容易に選曲できる車載用音響装置、及び、その制御方法を提供すること。
【解決手段】楽曲情報に基づいて楽曲を再生する車載用音響装置10において、楽曲情報を予め道路種別と関連づけて記憶するHDD22と、道路種別の中から一の道路種別を指定するための入力部17と、指定された道路種別に基づいて、当該道路種別に関連する楽曲情報をHDD22に記憶された楽曲情報の中から取得するための制御部20とを備えた。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザが使用するコンテンツ管理装置において、あるユーザの推奨コンテンツを他のユーザの所持する機器に簡単に書き込みたい。
【解決手段】第1記録媒体116は、所定のコンテンツを記録する。受付部100は、コンテンツを推奨するか否かを受け付ける。制御部104は、第1記録媒体116に記録されたコンテンツを、着脱自在な第2記録媒体に書き込むよう制御する。その際、制御部104は、コンテンツが推奨されている場合、第2記録媒体が装着されると、それに起因してコンテンツを第2記録媒体に書き込むよう制御する。 (もっと読む)


【課題】DRM化されたデータをN(>1)枚の同じ種類のメディアへダビングする場合に、処理負荷が大きく長時間を要するDRM変換がN回必要になる。
【解決手段】DRMデータベース部101がDRM化されているダビング対象データを異なるDRM方式にDRM変換して記録メディアへダビングする毎に、DRM変換済みデータをデータベース化して蓄積する。同一データの2度目以降のダビング時に、DRMデータ検出部105が、101からDRM変換済みデータを検索してダビングするため、DRM変換時間を軽減することができる。 (もっと読む)


【課題】空き容量が不足している場合に、利便性良好に予約録画番組を記録する。
【解決手段】デジタル放送受信機のCPU11は、操作部14を介してユーザからの操作入力を受け付けて、受け付けられた操作入力に基づいて、録画する対象の番組である予約録画番組を設定する録画予約部111と、設定された予約録画番組を映像記憶部181に格納する空き容量があるか否かを判定する容量判定部113と、映像記憶部181に格納する空き容量が無いと判定された場合に、予約録画番組の映像情報を映像記憶部181に記録せずに、予約録画番組の字幕情報及び音声情報の少なくとも一方を映像記憶部181に記録する記録実行部115と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】ニュース制作システム等において、映像読み出し装置が、システムに入力されたのと同じ高解像度の映像データを、映像記録再生装置への記録中に即座に読み出せるようにする。
【解決手段】映像記録再生装置10にまだインデックスデータが記録されていない映像データを映像記録再生装置10から読み出す場合、映像読み出し装置20内の制御手段21は、映像書き込み装置1にインデックスデータの読み出し要求を送る。映像書き込み装置1内の制御手段4は、この読み出し要求に応じて、キャッシュメモリ6上のインデックスデータを映像読み出し装置20に送る。映像読み出し装置20内の制御手段21は、映像書き込み装置1から送られたインデックスデータに含まれている読み出し対象の映像データのアドレスを指定して、映像記録再生装置10から映像データを読み出す。 (もっと読む)


【課題】コンテンツのムーブバックを簡単に実現できるようにする。
【解決手段】コンテンツ21は、記録媒体12にムーブアウトされており、記録装置11側では再生不能な不活性状態であるとする。この状態で、記録装置11と記録媒体12とが接続されると、記録媒体12内のコンテンツIDと、記録装置11内に再生管理情報として含まれるコンテンツIDとの照合が行われる。この場合、コンテンツ21のコンテンツIDが一致するので、記録装置11側のコンテンツ21の状態が、不活性状態から、再生が一時的に可能となる一時的活性状態に遷移する。即ち、記録装置11側で、コンテンツデータ21−Oによるコンテンツ21の再生が一時的に可能になる。その後、接続が切断されると、記録装置11側でのコンテンツ21が不活性状態になる。例えばコンテンツを送受信して再生を行う再生装置に適用可能である。 (もっと読む)


【課題】蓄積された映像コンテンツの中から、ユーザの興味に合うものに簡易にアクセス可能な利便性が高い録画再生装置及びコンテンツ再生方法を提供する。
【解決手段】HDDレコーダ1は、録画番組保存部3と、メタデータ保存部5と、を備えており、コンピュータ11に接続されて用いられる。コンピュータ11は、Web情報と、メタデータに含まれる単語とを比較して一致した単語を表示し、表示した単語の中から選択された単語を、映像検索キーワードとしてHDDレコーダ1に送信する。HDDレコーダ1は、当該映像検索用キーワードに関連する映像コンテンツのメタデータを情報処理部に返信し、当該メタデータに基づいて情報処理部15で選択された映像コンテンツの選択情報を情報処理装置から受信して、選択情報に対応する映像コンテンツの再生を行う。 (もっと読む)


【課題】 テープカセットの用途に対応した動作を行う。
【解決手段】 テープカセットに収納された磁気テープに情報の記録及び/または再生を行なうことができるテープドライブ手段と、磁気テープへの記録及び/または再生を管理するための管理情報を記憶するメモリに対して所要の通信処理を行い、管理情報の読み出し及び/または書込みを行なうことができるメモリドライブ手段と、メモリの読み出し専用の領域から、テープカセットへの動作が、制約なし、再生専用、追加記録または再生のみ可能、排出待機状態に移行、のいずれかとされるとともに、ユーザが改変することができない用途識別情報を検出する用途識別情報検出手段と、所要の動作コマンドに対して、用途識別情報に基づいて前記磁気テープに対する動作を行う制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツ記録装置から削除されたコンテンツがどのUSBデバイスから転送されたものであるかを容易に認識すること。
【解決手段】 コンテンツ記録装置は、HDDに記録されたコンテンツのコンテンツ情報と、該コンテンツの転送元のUSBデバイスの情報とを関連づけて記憶する。そして、コンテンツ記録装置は、ユーザ操作で選択されたコンテンツに対して、その転送元のUSBデバイスの情報を表示する。その結果、ユーザはHDDから削除されたコンテンツの転送元のUSBデバイスを容易に認識することができる。 (もっと読む)


【課題】映像記録再生装置におけるデジタル放送の録画データファイルで、リムーバブルメディアにより受け渡される場合に、録画データファイルを最適化することにより、装置間の互換性を高める。
【解決手段】録画ファイルを再生するとき、また、リムーバブルメディアに格納された録画ファイルを最初にアクセスするときに、オプションとなっている表示のための制御情報(SI)を持つか否かをチェックして、その録画ファイルが表示のための制御情報を持たないときには、その録画ファイルから表示のための制御情報を生成し、その録画ファイルと共に格納する。 (もっと読む)


【課題】既存のDMSに改変を加えることなく、中断位置から再生を再開する。
【解決手段】中継サーバ2のRAM22が、DMP1によってDMS3から1のコンテンツデータを取得して再生中に、再生が中断された場合に、再生が中断された位置を示す再生中断位置情報を、1のコンテンツデータを識別する情報であるコンテンツ識別情報と対応付けて格納する中断位置記憶部221を備え、CPU21が、DMP1からコンテンツデータを再生する旨の第1再生要求を受け付けると共に、該第1再生要求が受け付けられた場合に、再生中断位置情報を中断位置記憶部221から読み出してコンテンツ識別情報と対応付けてDMP21へ送信する中断位置送信部211を備えている。 (もっと読む)


【課題】デジタルチューナーを複数搭載し、コンテンツの同時録画を可能とするDVD/HDDビデオレコーダではコンテンツ移動時の保険としてコピーワンスの同一コンテンツを同時録画する方法はよく行われており、コピー回数が複数回で運用される場合もコピー回数増加を目的として多用されると予想される。
しかしながら、実際に同一のコンテンツを複数録画する事は電力量や処理負荷、またDVD等の光ディスクやHDD等の記録媒体の容量、消耗を考慮すると非効率的であると言える。
【解決手段】本発明では、録画対象である複数のコンテンツの内の少なくとも2つ以上のコンテンツにコピーワンスの制限があり、更にこれらが同一である場合は、コンテンツの録画は1つのみ行い、コピー回数を倍増させる。以上により同時録画と同様の結果をもたらし、課題の解決を図った。 (もっと読む)


【課題】購入したコンテンツが削除された後にも、ストリーミング再生によって再生すること。
【解決手段】受付部108によってコンテンツの再生指示を受け付けた場合、検出部109によって、再生指示の受け付けられたコンテンツが記録媒体102に記録されているか否かを検出する。そして、記録媒体102に記録されていないと検出され、取得部110によって、再生指示の受け付けられたコンテンツの権利情報を取得した場合、抽出部111によって、権利情報に関連付けられたストリーミング再生情報を抽出したか否かを判断する。そして、ストリーミング再生情報を抽出したと判断された場合、再生制御部112の制御によって配信サーバからのストリーミング再生をおこなう。 (もっと読む)


【課題】ユーザが音声再生装置に新しく転送された音楽データの中から、再生を所望する音声データを選定しやすくする音声再生装置、音声データ表示方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】音声再生装置1及び音声データ転送装置30は、外部I/F35及びネットワークI/F36から入力された音楽データ及びタグ情報を記憶部34に記憶し、記憶部34に記憶されたタグ情報に基づいて外部I/F35及びネットワークI/F36から新たに入力されたタグ情報の件数をCPU31の制御によって絞り込み、絞り込まれたタグ情報を表示部8に表示するようにCPU2によって制御する。 (もっと読む)


【課題】録画日時に基づくソートを適正に行う。
【解決手段】HDDレコーダ1のMPU11は、電力が供給されている期間に対応するカウント値である期間カウント値をカウントするカウント部112と、受信部15を介して受け付けた映像情報を期間カウント値情報と対応付けてHDD19に格納する録画実行部113と、リモコン3を介して操作入力を受け付けて、HDD19に格納された各映像情報に対して、予め設定された順序に基づいて、HDD19に格納された映像情報の一覧を一覧画面としてディスプレイ21に表示する一覧表示部114と、リモコン3を介して操作入力を受け付けて、HDD19に格納された映像情報を、対応する期間カウント値に基づいて並び換え、その結果の一覧を一覧画面としてディスプレイ21に表示するソート実行部116と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】2以上の入出力ポートからノンリニア記録媒体にアクセスしてビデオデータを記録再生する記録再生装置において、追っかけ再生の応答性を向上させる。
【解決手段】ノンリニア記録媒体4,5に対する記録再生時にビデオデータを一時的に保持するためのメモリ2の各領域に、どのようなビデオデータが保持されているかを識別するデータ識別情報を作成する。ビデオデータの再生要求があると、このデータ識別情報を用いて、再生要求のあったビデオデータがメモリ2に保持されているか否かを検索する。保持されている場合には、ノンリニア記録媒体4,5からそのビデオデータを再生することなく、メモリ2に保持されているビデオデータを出力する。 (もっと読む)


61 - 80 / 221