説明

Fターム[5E001AJ03]の内容

セラミックコンデンサ (14,384) | 製法−部位 (2,228) | 端子、リード (414)

Fターム[5E001AJ03]に分類される特許

141 - 160 / 414


【課題】素体および下地電極にめっき液が侵入することを防止して、めっき膜の形成およびはんだ付けを良好に実施することが可能なセラミック積層電子部品およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本実施形態に係るセラミック積層電子部品1は、主としてセラミックスからなる素体2と、素体2の内部に設けられ、かつ素体2の端面に一部が露出した内部電極3と、素体2の端面上に形成された下地電極7と、下地電極7の形成部位以外の素体2の露出面を被覆するガラス層6aと、下地電極7の表層にガラスが浸透して形成されたガラス浸透層6bとを有する。 (もっと読む)


【課題】チップ型電子部品の電気的特性や信頼性を向上させるためのチップ型電子部品の製造方法を提供する。
【解決手段】セラミックス焼結体からなるベアチップ10と、ベアチップ内に設けられるとともにチップの表面13に端面が露出する内部電極12と、内部電極と導通するとともに表面にメッキ層15が形成された外部電極層14とを備えたチップ型電子部品の製造方法であって、前記端面に第1電極ペーストを前記ベアチップを焼結体にする前のグリーンチップ110cに薄膜状に塗布するステップs21と、第1電極ペーストが塗布されたグリーンチップを前記ベアチップに焼結させて、第1電極ペーストを中間電極層14に焼成するステップs22と、中間電極層の外面に第2電極ペーストを塗布するステップs31と、第2電極ペーストを固化して外部電極層を形成するステップs32と、外部電極層の表面にメッキ層を形成するステップとを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】樹脂含浸処理による下地電極の表面への樹脂の残留を抑制することができ、下地電極への電気的接続信頼性を向上させることができる積層セラミック電子部品およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の積層セラミック電子部品は、樹脂含浸処理が施される積層セラミック電子部品であって、主としてセラミックスからなる素体2と、素体2上に形成された下地電極7とを有し、下地電極表面のRaが6μm以下に規定されているものである。 (もっと読む)


【課題】積層セラミックコンデンサの信頼性、特に負荷試験における寿命特性を向上させる。
【解決手段】互いに対向する第1および第2の内部電極3,4間に位置する誘電体セラミック層2を、その組成上の違いから、第1の内部電極3に接する第1の領域層11と、第2の内部電極4に接する第2の領域層12と、第1の領域層11と第2の領域層12との間に位置する第3の領域層13とに区分したとき、第1の領域層11および第2の領域層12における結晶粒子は、その主成分がABOからなり、かつ、MgまたはNiを均一に存在させており、第3の領域層13は、その中心部にMgまたはNiの存在しない結晶粒子を含むようにする。 (もっと読む)


【課題】加工後には支持体から容易に分離できる一方、加工時においては支持体上で確実に支持することで、ショートの発生を少なくして歩留りを高めることが可能な薄膜コンデンサの製造方法を提供する。
【解決手段】金属箔12と金属箔12上に設けられた誘電体層14と誘電体層14上に設けられた電極層16とを備える薄膜コンデンサ10を製造する方法であって、金属箔12の周縁を支持体200上に固定した状態で、金属箔12上に誘電体層14と上部電極層16とを形成する工程を含む加工を行って加工体を作製し、支持体200に固定された金属箔12の周縁よりも内側にある加工体の領域を切り出して、支持体200から分離する。 (もっと読む)


【課題】素体に作用する応力を緩和してクラックの発生の防止を図りつつ、特性悪化を抑制し得る電子部品を簡便に得ることが可能な電子部品の製造方法を提供すること。
【解決手段】ペーストを保持する溝36の底面36aと、底面36aに保持されるペーストと同じ位置にあり且つ焼付電極層12に当接される電極当接部32の上面32aとを有し且つ弾性体からなるペースト保持部材30を用い、導電性材料及び樹脂材料を含む導電性樹脂ペーストPを焼付電極層12に付与して樹脂電極層を形成する。樹脂電極層を形成する際に、導電性樹脂ペーストPを底面36aに保持させ、素体1の端面4,5と上面32aとが対向するように焼付電極層12を上面32aに当接させた状態で素体1を押圧してペースト保持部材30を弾性変形させて、導電性樹脂ペーストPを焼付電極層12における端面4,5に形成されている部分に付与する。 (もっと読む)


【課題】素体の浸食や、絶縁不良の発生を抑制することができ、安定性および生産性の高い電気ニッケルめっき液およびセラミック電子部品の製造方法を提供する。
【解決手段】本実施形態に係るめっき液は、セラミック電子部品用の電気ニッケルめっき液であって、ニッケルイオンと、0.005mol/L以上0.1mol/L以下の濃度のアルカリ金属イオンとを含み、pHが5よりも大きく7未満であり、アンモニウムまたはアンモニアを含むイオンのイオン濃度が0.2mol/L以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 誘電体セラミック層の薄い薄層の積層セラミックコンデンサにおいて、結晶粒子が大きくなり、結晶粒界の占める割合が減少しても、より高い絶縁性と信頼性を有する積層セラミックコンデンサを提供する。
【解決手段】 前記積層セラミックコンデンサの断面を観察したとき、隣り合う二つの内部電極に接する結晶粒子の個数割合が50%以上であり、前記誘電体セラミックがBaTiO3系ペロブスカイト化合物を主成分とし、Ca、Mn、Vから選ばれる少なくとも一種を含む組成を有する。 (もっと読む)


【課題】 設計値に近い静電容量を得ることができるとともに静電容量のばらつきの小さい積層セラミックコンデンサとその製法を提供する。
【解決手段】 コンデンサ本体1をメディアボールと平均粒径が0.2μm〜0.8μmのセラミック粒子11とを混在させてバレル研磨した後に再酸化処理を行う工程を用いて、内部電極層7の露出した端面10に平均粒径が0.2μm〜0.8μmのセラミック粒子11が付着しており、前記コンデンサ本体1の端面9に露出する前記内部電極層7の幅を100%としたときに、当該内部電極層7の露出した端面10に付着している前記セラミック粒子11の粒子径を加算した合計長さの割合が5%〜20%である積層セラミックコンデンサを得る。 (もっと読む)


【課題】 電子部品の電極表面に対し、電源を用いず、かつ触媒処理も行わずCuを主成分とするめっき皮膜を形成する場合において、電子部品へのダメージの少ない弱酸〜中性〜弱アルカリ性のめっき浴を用いても、実用的な厚みを有するめっき皮膜を形成できる、電子部品の製造方法を提供とする。
【解決手段】 CuまたはAgを主成分とする電極を有する電子部品素体と、少なくとも表面が次亜りん酸の酸化反応に対し触媒活性を示す導電性媒体とを、Cuイオンおよび次亜りん酸を含むめっき浴中にて混合し、前記電極上にめっき皮膜を形成する工程を含む電子部品の製造方法において、前記めっき浴がNiイオンを含む。 (もっと読む)


【課題】耐水性能を確保しつつ、静電容量や誘電損失などの電気特性が良好なセラミックコンデンサを得ることができるセラミックコンデンサの製造方法を提供する。
【解決手段】印刷法などにより、セラミック素体2の両端面にそれぞれ、外部電極用導電性ペーストを塗布し、焼き付けて外部電極3,4を形成する。外部電極3は内部電極パターン22の一端部に接合し,外部電極4は内部電極パターン23の一端部に接合している。外部電極3,4の材料としては、例えばNi,Cuもしくは、これらのいずれか一つを主成分とする合金が用いられる。このとき、焼き付け雰囲気を酸化雰囲気とする。次に、セラミック素体2の外部電極3,4間に交流電流を流して、外部電極3,4の焼き付けの際に内部電極パターン22,23と外部電極3,4とのとの接合部にそれぞれ生じた酸化膜を除去する。交流電流は0.1mA以上の高周波電流であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】表面実装されたチップ部品を実装用基板に接続する際にその接続を確実に行うことができるチップ部品実装配線基板を提供すること。
【解決手段】配線基板10は、実装用基板に実装されて用いられ、該実装用基板に対向する側の面にチップ部品20が実装されている。このチップ部品20は、その部品本体25の両端部にそれぞれ端子電極21を備え、各端子電極21は、その表面に形成されためっき膜(Sn)が配線基板10側と実装用基板側とに二分される形態で設けられている。一形態において、チップ部品20の各端子電極21は、配線基板10側と実装用基板側とに分割され、その分割された各々の端子電極21a,21bの表面にめっき膜(Sn)が形成されている。 (もっと読む)


【課題】外部電極と金属端子とを接合する半田が低融点化しないセラミック電子部品およびその製造方法を提供する。
【解決手段】セラミックコンデンサ10は、セラミック素子1と、セラミック素子1の両端部にそれぞれ取り付けられた金属端子5,6とを備えている。金属端子5,6は、その接合部5a,6aを半田溶湯に繰り返し浸漬して、接合部5a,6aのSn含有被覆膜14が、半田7に置換されたものである。半田7の材料としては、Sn含有率が12重量%以下の半田が用いられる。こうして、金属端子5,6は、接合部5a,6aをSn含有率が12重量%以下の半田(Sn含有被覆膜)7で被覆し、かつ、引出し端子部5b,6bをSn含有率が60重量%以上のSn含有被覆膜14で被覆したものとなる。そして、金属端子5,6の接合部5a,6aを、別途用意した接合用の半田7により、セラミック素子1の外部電極3,4に接合している。 (もっと読む)


【課題】音鳴きの発生を防止できると共に、はんだフィレットの形成向きを選択的に設定できる積層コンデンサ、及びこのような積層コンデンサを簡単な手順で作製できる積層コンデンサの製造方法を提供する。
【解決手段】積層コンデンサ1では、金属端子5の第1の連結面14及び第2の連結面15が撓むことによって電歪振動が緩和され、音鳴きの発生を防止できる。また、積層コンデンサ1では、基板接続面12から起立する第1の連結面14及び第2の連結面15に、はんだフィレット18の形成向きを選択的に形成できる。はんだフィレット18を第1の連結面14に素体外向きに形成した場合、はんだフィレット18の状態を外部から視認しやすく、接続の歩留まりを確保できる。はんだフィレット18を第2の連結面15に素体内向きに形成した場合、はんだフィレット18が素体からはみ出ず、実装基板K上での実装密度を向上できる。 (もっと読む)


【課題】配線基板に内蔵される内蔵部品のスルーホール導体を信号配線として利用し、低損失で遅延の小さい信号配線を実現可能な配線基板を提供する。
【解決手段】本発明の配線基板10は、半導体チップ200(搭載部品)を載置し、収容穴部11aが開口されたコア材11と、収容穴部11aに収容されスルーホール導体60が形成されたコンデンサ100(内蔵部品)と、コア材11の上下に絶縁層及び導体層を積層形成した配線積層部12、13とを備えている。スルーホール導体60は、第1配線積層部12を介して半導体チップ200に接続される信号配線として用いられ、その内側の領域には閉塞体62(材料)が充填され、その外側の近傍領域には閉塞体63(材料)が充填され、閉塞体62、63がコンデンサ100の材料よりも低い誘電率を有する。これにより高導電率及び低誘電率の信号配線を構成し、低損失で遅延が小さい良好な伝送性能を実現可能となる。 (もっと読む)


【課題】寸法精度に優れ、しかも素子本体に対してリード端子が強固に接続され、不良品の発生が少ないリード型電子部品を提供すること。
【解決手段】内部電極層14,16を有する少なくとも一つのセラミック製の素子本体4と、素子本体4の両端面にそれぞれ取り付けられるリード端子8と、を有するリード型電子部品である。それぞれのリード端子8は、素子本体4の各端面4aに形成してある端子電極面6aにハンダを介して接続される接合片8aと、接合片8aに一体に形成されてリード長手方向に延びるリード脚部8bと、を有し、素子本体4の端子電極面6aに形成される凸部6bが入り込むように、リード端子8の接合片8aには、凹部18またはスリット180が形成してある。 (もっと読む)


【課題】端子電極間の距離を安定して短小化させることができる積層コンデンサの製造方法を提供すること。
【解決手段】直方体形状の素体10を準備する工程と、素体10に端子電極20,30を形成する工程と、を備えた積層コンデンサ1の製造法方法であって、端子電極20,30を形成する工程では、素体10の第1及び第2の側面13,14に導電性ペーストP1を転写又は印刷して第1端子部21,31を形成すると共に、第1及び第2の側面13,14に隣接する第3及び第4の側面15,16を導電性ペーストP2に浸漬して第2端子部22,32を形成する。 (もっと読む)


【課題】外部電極の、電子部品素子の端面から側面への折返し部分の長さや、端面部分の厚みなどのばらつきが小さく、寸法精度の高い電子部品を効率よく製造できるようにする。
【解決手段】ベース部材1上に、中央部2aの厚みが周縁部2bの厚みよりも薄い、粘着層2が配設された電子部品素子保持治具3を用い、その粘着層の中央部に溶剤を供給し、粘着層を膨潤させて、中央部の厚みを周縁部の厚みに近づけ、膨潤させた粘着層に、複数個の電子部品素子11のそれぞれの一方端面11aを粘着させて、複数個の電子部品素子を粘着層に保持させ、その状態で、電子部品素子の他方端面11bをペースト(導電性ペースト)15に浸漬して、電子部品素子の他方端面にペーストを付着させる。
粘着層の中央領域に溶剤を供給し、粘着層を膨潤させるにあたって、溶剤を含ませた布材で、粘着層の中央部を拭くことにより、粘着層の中央部に溶剤を供給して膨潤させる。 (もっと読む)


【課題】外部導体層の厚みを薄く制御することができるとともに、外部導体層の長さを容易に制御することが可能なセラミック電子部品の製造方法と製造装置を提供する。
【解決手段】積層セラミックコンデンサの製造方法は、型部材100に予め形成されためっき層120にセラミック素体チップ1の少なくとも一部の表面を接触させ、その接触した状態でセラミック素体チップ1を熱処理することにより、めっき層からなる外部導体層12をセラミック素体チップ1の一部の表面上に形成する。 (もっと読む)


【課題】角部分付近からメッキ液等の水分が素体内に進入することを防止し、電子部品の信頼性を向上させる。
【解決手段】貫通方向から見て端面2aを取り囲むことのできる大きさの貫通孔11を有する貫通孔部材10を準備する貫通孔部材準備工程S2と、貫通孔部材10を導電性ペースト12に浸して導電性ペースト膜13を形成する膜形成工程S3と、端面2aに導電性ペースト膜13を付着させることによって第一ペースト層16を形成する第一ペースト層形成工程S4を行う。膜形成工程S3で形成される導電性ペースト膜13は、表面張力の影響によって、中心から外周側へ向かうに連れて徐々に厚みが大きくなるように形成される。そのような状態の導電性ペースト膜13を端面2aに付着させて第一ペースト層16を形成することで、湾曲した角部分9付近で十分な外部電極3,4の厚みを確保する。 (もっと読む)


141 - 160 / 414