説明

Fターム[5E021GA06]の内容

Fターム[5E021GA06]に分類される特許

1 - 20 / 44



【課題】車載電気機器用コネクタのコネクタハウジングにより保持されたケーブルの車両の衝突に伴う断線をより良好に抑制する。
【解決手段】車両に搭載される電気機器同士の接続に用いられる車載電気機器用コネクタ1は、ケーブル8をケーブル側端部2aから突出するように保持するコネクタハウジング2を含み、当該コネクタハウジング2は、ケーブル側端部2aの端面の近傍に、当該端面からケーブル8の突出方向とは反対側に離間するにつれてケーブル側端部2aの外周面から離間する斜面2sをもった突起2pを有する。 (もっと読む)


【課題】ねじれ力に対するカバー保持力を向上したカバー付コネクタを提供する。
【解決手段】コネクタハウジング11と、このコネクタハウジング11に嵌合されるカバー21とを備えるカバー付コネクタ1であって、コネクタハウジング11は、嵌合したカバー21をコネクタハウジング11から引き離す方向に対して直交する方向に突設した規制リブ16を有する。また、カバー21は、規制リブ16に対応する形状で形成されて、コネクタハウジング11へのカバー21の嵌合時に規制リブ16が挿入される規制溝26を有する。規制リブ16は、突設方向の基端から先端に向かうにしたがって幅が広くなるように形成されており、コネクタハウジング11にカバー21を嵌合した状態で、規制溝26とこれに挿入した規制リブ16とにより、コネクタハウジング11に対するカバーの嵌合解除が規制される。 (もっと読む)


【課題】端子金具の挿入作業性を低下させずに、高いシール性能を保つ。
【解決手段】電線カバー20は、複数本の電線15を屈曲させた状態で収容可能であり、電線15がゴム栓ホルダ18を貫通する方向及び電線15が電線カバー20から導出する方向の両方向と略平行な外面に開口部27が形成された電線収容部21と、電線収容部21を構成する左側面壁24(壁部)から開口部27に向かって片持ち状に突出した形態であって、電線15の屈曲部15Rにおける曲げの内側に配置される複数の係止部30とを備えている。 (もっと読む)


【課題】コネクタハウジングに対する電線の保持力を向上させる。
【解決手段】コネクタハウジング11の内部に電線40が保持固定されたコネクタ10であって、コネクタハウジング11を貫通して設けられた電線収容孔12と、電線収容孔12の内面に設けられた係止凹部23と、電線40の外被覆43に食い込むようにかしめ付けられるかしめ片44と、電線収容孔12の内面とかしめ片44との間に配されかしめ片44に後方から係止する固定部51と、固定部51に弾性変形可能に設けられ、前方から係止凹部23に係止するロック片52とを備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】ケーブルの保持力が高く、ケーブルの外皮が裂け難いケーブル保持構造を提供する。
【解決手段】ケーブル保持構造は、第1保持部10と第2保持部20とからなり、第1保持部10及び第2保持部20に、ケーブル1の長手方向に交差する方向で頂辺16,26がケーブル1に食い込むように、ケーブル1の長手方向に少なくとも2つ以上並んで第1突起部15及び第2突起部25がそれぞれ設けられている。そして、第1突起部15及び第2突起部25は、それぞれケーブル1の軸を中心に回転方向にずれて配置される。 (もっと読む)


【課題】コネクタから一方向へと横出しされる電線の急激曲げを抑制できるカバーを提供する。
【解決手段】略直角三角形状の前後一対の本体カバーと蓋カバーからなり、該本体カバーと蓋カバーはそれぞれ横出しコネクタの電線挿入側端面との連結辺となる底辺と、該底辺の外端から傾斜する斜辺と、前記底辺の内端から突出する内端辺を備え、前記斜辺と内端辺から周壁を突設するとともに、該斜辺と内端辺の突出端の間に電線引出口を設け、前記本体カバーと蓋カバーの斜辺の周壁に互いにロック結合するロック部と被ロック部を設け、かつ、前記本体カバーの内面に電線のストレート部を確保するガイドリブを突設する一方、前記蓋カバーに前記ガイドリブの突出先端部が挿入する嵌合穴を設けていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電線カバーの装着時に電線の噛み込みを防止する。
【解決手段】コネクタ2の後部に電線カバー20が装着された電線カバー付きコネクタ1において、コネクタ2の後面の電線引出部11の近傍に、電線引出部から後方へ向けて引き出された複数の電線Wを引っ掛けることにより、複数の電線を束の状態でコネクタの外面に沿った上方向及び前方向に屈曲させるガイド突起15が設けられ、ガイド突起から離れた位置に、ガイド突起に引っ掛けられることで屈曲させられた電線の復元方向の反力を規制壁16bで受け止め且つその状態で電線を束のまま保持することにより、電線を前方へ向けて導き出す電線保持部16が設けられている。 (もっと読む)


【課題】外部からの応力が加わった場合でも、その接続端子部がコネクタから容易に抜け落ちたり配線が切断されたりすることが生じにくいフレキシブル基板を得ること。
【解決手段】一方の端部に第1の接続端子部2を、前記一方の端部の反対側に位置する他方の端部に第2の接続端子部3を備え、前記第1の接続端子部2が第1の電気回路構体20に接続され、前記第2の接続端子部3が第2の電気回路構体40上に配置されたコネクタ50を介して前記第2の電気回路構体40に接続されるフレキシブル基板100であって、前記第2の接続端子部3に配置された複数の接続端子3a間に、前記コネクタ50に形成された突起部53が勘合する貫通孔5が形成されている。 (もっと読む)


【課題】ワイヤーハーネスのコネクタ首下部分に負荷がかかるのを防止できるとともに、コネクタの取り付け箇所の周辺状況に応じてワイヤーハーネスの経路規制を好適に行うことができるワイヤーハーネス固定具を提供する。
【解決手段】ワイヤーハーネス固定具1は、ワイヤーハーネスを電気的に接続するコネクタ部21及びコネクタ部から延設された台座部22を備えた第1部材2と、台座部に取り付けられる第2部材3と、を備え、第2部材は、ワイヤーハーネスを保持するワイヤーハーネス保持部(固定座部31、ベルト32)を備えるとともに、第2部材は、第1部材の台座部に対して、複数の向きに取り付け可能とされている。第1部材及び第2部材のいずれか一方には係合部(凸部35)を有する接続部33が備えられ、他方には係合部に係合するとともに、複数の向きに対応する複数の被係合部(受け部25)を有する被接続部23が備えられていることができる。 (もっと読む)


【課題】側壁が弾性変形し易くなることを抑制する。
【解決手段】コネクタハウジング11から引き出された電線Wを屈曲させて、その引き出し方向とは異なる方向へ導出させるようにした電線カバー50であって、電線Wを覆う背面壁51A及び上面壁51Bと、背面壁51A及び上面壁51Bと一体に設けられた一対の側壁53と、を備え、両側壁53は、背面壁51A及び上面壁51Bの左右に位置する両側縁を基端として先端が弾性変形可能に設けられ、両側壁53には、コネクタハウジング11に設けられた係止突起17に係止可能な係止孔55と、係止孔55における下方に位置する内壁と面一をなすリブ54と、が設けられている。 (もっと読む)


【課題】両半割体を組み付ける作業を容易にする。
【解決手段】カバー蓋およびカバー本体30からなり、コネクタハウジング50の後方に取り付けられるコネクタカバー10であって、カバー本体30に、コネクタハウジング50の後方に引き出された電線Wをその引き出し方向とは異なる方向に屈曲させる電線ガイド部32が設けられており、この電線ガイド部32は、電線Wの両側に配置された一対のガイド壁33と、両ガイド壁33間に配置された電線Wが両ガイド壁33間から離脱することを規制する規制部36とを備えて構成されており、電線Wは、カバー本体30のみをコネクタハウジング50の後方に取り付けた状態で規制部36によって両ガイド壁33間に保持される構成としたところに特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】ケーブルクランプ手段を備えたコネクタにおいて当該コネクタからのケーブルの抜けを確実に防止できるケーブル接続部構造を提供する。
【解決手段】ケーブルクランプ手段3を構成する部分円環状の第1ブロック32と部分円環状の第2ブロック33との間に、ケーブル20の外皮20bのみに食い込む複数の爪部9c・・・9cを有する一対のケーブル抜け止め用の金具9・9を装着し、これらの金具9・9を介して両ブロック間にケーブル20を挟持する構成とする。 (もっと読む)


【課題】フレキシブル配線基板の搭載ずれに柔軟に対応可能であり、フレキシブル配線基板が搭載された固体撮像装置全体としての位置決めを正確に行うことができるテストソケットを提供する。
【解決手段】テストソケット10は、設置台11、基板台12、設置台用蓋13、および基板台用蓋14を備え、設置台用蓋13には、設置台用蓋13を閉じることで、設置台11に収容される固体撮像装置2の、X軸方向、Y軸方向、Z軸方向、および、Z軸を回転軸とした回転方向における位置決めを行う内機構部が設けられ、基板台12は、連動手段を介して、設置台11に移動可能に接続され、上記連動手段は、設置台用蓋13の閉動作に連動して、固体撮像装置2とフレキシブル配線基板4との位置関係に応じて基板台12を移動させる。 (もっと読む)


【課題】ゴム栓によるシール性のばらつきを小さくする。
【解決手段】一対の半割体20、30で構成され、コネクタハウジング51の後方に取り付けられるコネクタカバーであって、一方の半割体20に設けられ、コネクタハウジング51の後端部に装着されたゴム栓60の近傍に配置され、かつ、電線Wを貫通させるゴム栓60の貫通孔61の軸心の延長線Lを挟む位置に上下一対のリブ22U、22Lを有し、貫通孔61から後方に引き出された小径電線W1を屈曲させる第1の電線ガイド部22と、第1の電線ガイド部22によって屈曲された小径電線W1を、第1の電線ガイド部22とは逆方向に屈曲させる第2の電線ガイド部23とを備えた。 (もっと読む)


【課題】コネクタハウジングとカバーのロック間のクリアランスを無くすことができ、カバーの電線固定部と電線間の密着度を高めて電線固定部からの電線抜けを確実に防止することができるカバー付コネクタを提供する。
【解決手段】コネクタハウジング11と、コネクタハウジング11から引き出された電線13を案内しつつ外部に導出させるカバー30を備えたカバー付コネクタ10において、コネクタハウジング11に被ロック部11bを形成し、カバー30のカバー本体31の両側部31a,31aの一方にヒンジ部を介して開き止めロック板33を一体形成し、この開き止めロック板33の一対の係止部33b,33bをカバー本体31の一対の係合部31c,31cに係止した際に、該一対の係止部33b,33bの一方の係止部33bでコネクタハウジング11の被ロック部11bをカバー本体31のロック部31bに押圧付勢するように構成した。 (もっと読む)


【課題】検知部材を待機位置に確実に保持できるようにする。
【解決手段】シーソー状に弾性変位するロックアーム15の前端部に、窓状に貫通するロック孔22が形成され、両ハウジング10,50が未嵌合の状態では、検知部材30が、係止突起39をロック孔22に対して前止まり状態で係止させることにより検知位置への移動を規制される。ロックアーム15には、その前端部からロックアーム15の傾動支点(脚部16)よりも後方の位置に亘り、幅方向においてロック孔22を挟むように配された一対の補強リブ23が突出形成されている。補強リブ23はロックアーム15の前端部の剛性を高める。 (もっと読む)


【課題】本発明は、信号線に弾性復元力が生じている場合や信号線に不用意な引張力が作用する場合であっても、配線方向が規制された状態で信号線を確実に保持することができる信号線保持構造及び信号線接続装置を提供する。
【解決手段】装置本体2と、装置本体2に収容され、信号線15に接続する多数の中継端子2と、互いに対向して配置され、両者の間で信号線15を保持するベースシート4及びカバーシート5と、を備え、ベースシート4及びカバーシート5は、基材6と、基材6上で所定の間隔を開けて配置された多数の保持ピン7とをそれぞれ備え、個々の保持ピン7が、基材6から突出するステム8と、ステム8の先端に形成された傘状頭部10とを備えている。 (もっと読む)


【課題】安定的に電線押さえ機能を発揮できるコネクタを提供する。
【解決手段】後面側から電線Wが引き出される雌ハウジング31と、雌ハウジング31と嵌合可能な雄ハウジング11と、雌ハウジング31に設けられ、電線Wと対向するとともに電線Wに対して接離する方向に変位可能な押さえ片42と、押さえ片42に設けられ、雌ハウジング31の外面31aよりも外側へ突出する突出部44と、雄ハウジング11に設けられ、両ハウジング11,31が嵌合されるのに伴って雌ハウジング31の外面31aに沿って進出し、突出部44を内側に押圧可能な押さえ部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】携帯可能な電子機器において、電子機器の携帯時に、電子機器に接続された接続ケーブルを、電子機器の筐体に一体的に固定するとともに、電子機器の利用時に、接続ケーブルの実質的な長さを、比較的容易に変更可能にする。
【解決手段】ポータブルハードディスク100は、筐体110と、接続ケーブル120とを備えている。筐体110の側面に、接続ケーブル120のケーブル部121を巻き付けるためのガイド溝112を設け、このガイド溝112の内側壁に、ケーブル部121の一部を挟み込んで固定するための突起部112a,112b(ケーブル固定部)を設ける。また、筐体110の側面に、接続ケーブル120のPC側コネクタ124を固定するためのPC側コネクタ固定部113を設ける。 (もっと読む)


1 - 20 / 44