説明

Fターム[5E021LA08]の内容

オスメス嵌合接続装置細部 (50,962) | 接続部品のシールド、接地の機構 (3,284) | シールドの構造 (1,319)

Fターム[5E021LA08]の下位に属するFターム

Fターム[5E021LA08]に分類される特許

21 - 38 / 38


【課題】好適なインピーダンス整合をなし得るとともに耐ノイズ性能及びロック性に優れたコネクタを提供する。
【解決手段】フレキシブルケーブルAの導電部A1と各端子20を覆うように設けられ、フレキシブルケーブルAがコネクタ本体10に挿入された後に切欠部A2が係止部15に嵌合すると、フレキシブルケーブルAのグランド部A3と電気的に接続するように形成されたグランド板50を備え、コネクタ本体10に挿入されたフレキシブルケーブルAに接触しながら上方に弾性変形し、切欠部A2が係止部15に嵌合すると、フレキシブルケーブルAを下方に付勢しながら復元する仮保持部材40をコネクタ本体10の端子配列方向両端側に設けた。 (もっと読む)


【課題】自動化により、各リード部の突出長さを所定の寸法に精度よく調整でき、サイクルタイムの向上および品質の向上を図った端子圧着設備を提供する。
【解決手段】コンデンサを順次送り出し、各リード部を所定長さに切断するリード部寸法調整装置を備えた電気部品供給ステーション11と、コンデンサを吸着して保持する吸引パイプ28を備え、コンデンサを吸着状態で順次搬送する吸着搬送手段16と、吸引パイプ28により搬送されたコンデンサの一方のリード部に、内導体端子の圧着部を圧着する内導体圧着ステーション12と、吸引パイプ28により搬送されるコンデンサのリード部に圧着された内導体端子を、外導体端子の接続部内に装着された絶縁材からなるホルダ部材の装着孔に挿入して装着する内導体装着ステーション13とを備える。 (もっと読む)


【課題】 極めて簡単な構成により、長期間に亘って安定して使用できる嵌合型接続端子を提供することを目的とする。
【解決手段】 ピン側ジャック端子2と、このピン側ジャック端子2が嵌合される受側ジャック端子3とを備え、ピン側ジャック端子2は、軸方向にスリット21sを有する筒状の接地端子21と、この接地端子21の内側に位置し、差込部22aを接地端子21の外方へ突出させた信号端子22とからなり、受側ジャック端子3は、差込部21aが差し込まれる被差込端子32と、接地端子21が覆うように嵌合される筒状の受側接地端子31とから構成した嵌合型接続端子1において、接地端子21の外周を囲繞するスプリング7と、接地端子21の外周の少なくとも一部を覆う絶縁被覆部7と、を更に備えている。 (もっと読む)


【課題】 中心導体の接続安定化を図ると共に、狭隘な接続箇所での使用も好適な多心同軸ケーブルおよびその製造方法を得る。
【解決手段】 同軸ケーブル11の外部導体14に固着するグランドバー16を取り付けて同軸ケーブル11の位置決めをするので、極細径の同軸ケーブル11であっても所定のピッチで高精度に位置決めすることができる。また、被覆材20、21によって中心導体12を所定のピッチに位置規制するので、使用時や運搬時等においても中心導体を所定のピッチに保持することができる。このとき、中心導体12を圧延して扁平部分12bを設けることで、被覆材20によって中心導体12の位置決めを行う際に面接触となり、前記被覆材20を前記中心導体12に確実に接着することができる。 (もっと読む)


【課題】プリント基板に固定するための部品を削減し、かつ、小型化が可能な基板用シールドコネクタおよび基板用シールドコネクタの固定構造を提供すること。
【解決手段】プリント基板上の信号パターンと半田接続される内導体端子11を誘電体12の内部に保持しこの誘電体12を外導体端子13が収容してなるコネクタ端子14が樹脂製のコネクタハウジング15に収容されてなり、外導体端子13は、プリント基板上の貫通孔に挿通して半田接続される接続部28を備え、接続部28は、スリット状の空隙部29が形成され基端から先端に向けて分岐する一対の弾性接続片30、30を有し、一対の弾性接続片30、30の先端には、前記貫通孔の開口縁に係止する係止部31が膨出形成された基板用シールドコネクタ10とする。接続部28の先端は、係止部31が、前記貫通孔を通過するときに弾性変形し、前記貫通孔を通過したとき弾性復帰する。 (もっと読む)


【課題】差動伝送における伝送品質を改善できるコネクタを提供すること。
【解決手段】相手側コネクタに接続する接触部と接続対象物に接続する端子部とを備えたコンタクトと、コンタクトを保持したハウジングとを有している。コンタクトは、複数の信号コンタクトと複数のグランドコンタクトとからなる。信号コンタクトは2本でペアを構成する。接触部側では、信号コンタクトのペアをグランドコンタクトで挟むように同一列に配列する。端子側では、信号コンタクトとグランドコンタクトとが平行列上に別々に配列され、かつ、グランドコンタクトの隣接したもの(15b、15b)間に信号コンタクトのペア(14b、14b)が対向し、互いに協働して略台形状の配置を形成する。 (もっと読む)


【課題】圧接刃自体に高さ制限がある場合でも、芯線を中央スロットに誘い込み易くすることのできるシールドコネクタを提供すること。
【解決手段】シールドケーブルの芯線101に接続される内部端子金具10と、内部端子金具を収容する筒状の樹脂スリーブ20と、樹脂スリーブを収容すると共に、シールド導体が接続される筒状の外部端子金具30と、を備えたシールドコネクタにおいて、内部端子金具に、樹脂スリーブの周面に設けた開口22および外部端子金具の周面に設けた開口32を通して、上方から芯線101を圧接接続するための圧接刃13が設けられ、樹脂スリーブに、該樹脂スリーブに内部端子金具を収容した状態で、圧接刃に隣接する支持壁23が一体形成され、その支持壁に、芯線を上方から圧接刃の中央スロット13aに圧入するとき、圧接刃よりも先に芯線に接触して芯線を中央スロットに誘い込む案内斜面23cと縦溝23aが設けられている。 (もっと読む)


【課題】ホットスワップでICカードを着脱できること。
【解決手段】操作ボタン30を有するカード着脱操作検出部28がICカード用コネクタにおけるコネクタ本体部10に設けられるもとで、SIMカードSIMは、操作ボタン30が操作され検出出力が送出された後、イジェクト部材20が引き出されることにより取り出されるもの。 (もっと読む)


【課題】本発明は2次放電が発生することがない構造のカードコネクタ10を提供する。
【解決手段】本目的はカード60が挿抜されるカードコネクタ10であって、カード60と接触する接触部141を有する複数のコンタクト14と、コンタクト14が保持・配列されるとともにカード60が挿入される嵌合口28を有するハウジング12と、ハウジング12と一体若しくは別体でカード60をコンタクト14まで導くガイド部分を有するガイドフレーム16と、抜去手段が装着されるガイドフレーム16の一部を覆うシェル18と、嵌合口先端側に配置されるカード60の静電対策をする端子20と、カード60を抜去する抜去手段とを備えたカードコネクタ10において、端子20に基板接続側と反対側に突出する突出片201を設け、シェル18に突出片201と接触する突出部182を設けることにより達成できる。 (もっと読む)


【課題】高周波信号の伝送特性の低下を防ぎながら、モジュール全体の小型化を可能とする光送受信モジュールを提供する。
【解決手段】光送受信モジュール1は、光送受信モジュール筐体1a、TOSA5、ROSA6、TOSA接続用FPC7、ROSA接続用FPC8及び光送受信回路部9を有する光送受信ボード10を備えて構成される。光送受信ボード10は複数のリジッド基板から構成され、光送受信回路部9の各回路部品はこれらのリジッド基板に分散して搭載される。光送受信ボード10を構成する各リジッド基板は、光送受信ボード接続用FPC12により接続される。また各フレキシブル基板と各リジッド基板の各接続部には、フレキシブル基板とリジッド基板の最外層の信号配線層に備えられるマイクロストリップ線路間のインピーダンスを整合するインピーダンス整合手段を備える。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】電気コネクタシステムは複数のウェハにて形成されたドータカードコネクタを含む。ウェハの各々には、信号導体の接点の間にてキャビティが形成されている。キャビティは損失性インサートを受け入れ、これによりクロストークが減少するような形状とされている。コネクタシステムは、更に又は代替的に、クロストークを減少させることを助け得るように遮蔽板が形成された前側ハウジングを含む。前側ハウジングは、ドータカードコネクタのウェハと電気コネクタシステムのバックプレーンコネクタとの間にて合わさり得るようにされている。1つの代替的な実施の形態において、前側ハウジング部分は、クロストークを減少させ得るように損失性の導電性部分を含むことができる。
(もっと読む)


【解決手段】コネクタ(100)は、嵌合端(120,220)、ワイヤ受容端(122,222)、及びハウジングを通る縦軸を有するハウジング(110,210)を具備する。ハウジングは、複数の差動対にグループ分けされると共に縦軸の周囲に配置された複数のコンタクト(128,228)を保持する。ハウジング内に、少なくとも1個のシールド部材(142)が配置される。このシールド部材は、隣接する差動コンタクト対から各差動コンタクト対を隔離する。
(もっと読む)


【課題】 本発明はコネクタに関し、基板側コネクタが金属製パネルの設けられていない場所に取り付けられた場合であっても、ケーブルコネクタが接続された状態で、ラッチ用金具の電位が確実にフレームグランドとなるようにすることを目的とする。
【解決手段】 ラッチ用金具43Aは、凹部43Aaを有し、凹部43Aaは底部43Abを有する。ケーブルコネクタ11Aが基板側コネクタ40Aと接続された状態で、ラッチ爪部材30の先端のフック部30aはラッチ用金具43の凹部43Aaに係止されて、且つ、フック部30aの先端が凹部43Aaの底部43Abに当接した状態となり、ラッチ爪部材30とラッチ用金具43とが電気的に導通され、ラッチ用金具43の電位がフレームグランドとされる。 (もっと読む)


【課題】 小型なカード排出装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 カードの側部にて該カードを挿抜可能に案内支持する支持部11を有するフレーム10と、フレーム10の外壁面に形成された案内面13に沿って往復動するプッシュロッド30と、該プッシュロッド30のカード挿入方向先端部からの押圧力を受けてカードを抜出方向に排出する排出レバー機構とを有しているカード排出装置において、フレーム10はカードの外面に弾圧接触するグランド接触片15を有し、プッシュロッド30はこのグランド接触片15の弾性接触時の撓みを許容する窓部35もしくは切欠部が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、装着されたカード型情報デバイスの取り出しが良好に行われるとともに、その装着孔が暗所においても明瞭に視認でき、カード型情報デバイスの脱着が容易かつ円滑に行える携帯情報端末のカード型情報デバイスの収納構造を提供することにある。
【解決手段】 本発明に関わる携帯情報端末のカード型情報デバイスの収納構造は、カード型情報デバイスscを装着して情報の授受を行う携帯情報端末1のカード型情報デバイスの収納構造であって、装着したカード型情報デバイスscに当接し、該カード型情報デバイスscの取り出し時の移動を制動する規制部6rを設けている。
(もっと読む)


【課題】 良好な高周波特性を有し、且つ多数の接続用端子を実装できるとともに全体的には小型化が可能なコネクタ用基板を提供する。
【解決手段】 シグナル線S1,S2,S3として機能するスルーホール11a,11b,11dの導電部30の外周側の近傍に、グランド線Gとして機能するスルーホール11cの導電部30から連続するグランドパターン12を配置する。コネクタ用基板3はZ方向の板厚寸法が小さくシグナル線S1,S2,S3としての信号線路長も短いため、良好な高周波特性を得ることが可能となる。しかも少なくとも一つのスルーホール11cのみをグランド線Gとすればよいため、他のすべてスルーホール11をシグナル線S1,S2,Sとして使用することが可能となるため、シグナル線の数量を増やすことができる。 (もっと読む)


ケーブルターミナル又はコネクターは、複数の電気プローブを有する。各プローブは、ボアを規定する導電性スリーブを有し、ボアに収容されるプローブピンを有する。スリーブを支持する回路基板の周囲部を超えて第1方向に延在する自由端コンタクトチップを、プローブピンは有し、プローブピンは第1方向にバイアスする。プローブピンはチップのそばに電子要素を含む。電子要素は並列に配置されるコンデンサ及び抵抗器であってよく、第1及び第2部分の間に唯一の電気的連絡を提供する。第1及び第2要素の各々のフランジの間に要素を設けて、フランジに接続するスリーブで包囲してよい。チップを有する第2部分は、プローブ及びコネクターの寸法及び他の要素と比較して相当短い。

(もっと読む)


【解決手段】 本発明の或る実施形態では、一端を印刷回路板に接続可能な電気コネクタが開示されており、この電気コネクタは、絶縁ハウジングと、絶縁ハウジング内に配置されている複数の絶縁柱とを含んでおり、絶縁柱は、少なくとも一列に配置されている。各絶縁柱は、第1側と第2側を有しており、絶縁柱は、印刷回路板から遠ざかる方向に伸張している。複数の信号導体が設けられており、各信号導体は、印刷回路板に接続可能な第1接点端部と、第2接点端部と、それらの間に、絶縁ハウジング内に配置されている中間部分と、を有しており、信号導体は、絶縁柱の第1側に沿って配置されている。複数の接地導体が設けられており、各接地導体は、印刷回路板に接続可能な第1接点端部と、第2接点端部と、それらの間に、絶縁ハウジング内に配置されている中間部分と、を有しており、接地導体は、絶縁柱の第2側に沿って配置されていて、信号導体と接地導体が電気的に互いに絶縁されるようになっている。 (もっと読む)


21 - 38 / 38