説明

Fターム[5E021MA08]の内容

オスメス嵌合接続装置細部 (50,962) | 組込素子、電気部品の類別と組込形態 (1,914) | 組込部品 (1,469) | IC(集積回路) (81)

Fターム[5E021MA08]に分類される特許

41 - 60 / 81


【課題】回路素子を備えたコネクタにおいて、ワイヤハーネスに組み立てられた際に従来のコネクタと同様に取り扱うことを可能とする電子部品内臓コネクタを提供する。
【解決手段】電子部品内臓コネクタ1はICチップを実装した制御回路パッケージ6とアウタハウジング5と電線保持部9を備えている。アウタハウジング5は相手方のコネクタと嵌合するフード部10と制御回路パッケージ6を収容する制御回路パッケージ収容室11を備えている。電線保持部9がアウタハウジング5のフード部10の背面側に設けられている。電線保持部9が制御回路パッケージ6に接続された電線15a,15b,15cの長手方向がアウタハウジング5の相手方のコネクタとの嵌合方向Kと平行な状態で電線15a,15b,15cを保持する。 (もっと読む)


【課題】好適な完全統合イーサネット(登録商標)コネクタを提供すること。
【解決手段】本発明は、前面に複数のコンタクト(22)を持つオープンキャビティ(14)を備えた遮蔽されたハウジング(12)を有するコネクタジャック(10)と、内部チャンバ内に、並びに、コンタクト(22)との電気的通信時に、2つの回路基板(43、50)を持つキャビティから壁によって分離された内部チャンバ(40)とに関する。本発明の実施形態では、シリアル・トゥ・イーサネット(登録商標)変換用電子部品は小型化され、RJ-45ジャック内に完全に収納される。 (もっと読む)


【課題】プラグを誤った差込口に挿入するのを防ぐのに好適なプラグ誤挿入防止システム、プラグ、プラグ差込部、及び、これらを制御するプログラムを提供する。
【解決手段】プラグ誤挿入防止システム1を、機器4にケーブルを介して取り付けられたプラグ2と、機器5の背面に取り付けられたプラグ差込部3と、を含んだ構成とし、プラグ2を、非接触識別タグ20と、接続部21と、を含んだ構成とし、非接触識別タグ20を、データ受信部20aと、データ送信部20bと、データ制御部20cと、データ記憶部20dと、第1の状態通知部20eと、表示部20fと、電力生成部20gと、を含んだ構成とし、プラグ差込部3を、データ受信部3aと、データ送信部3bと、データ制御部3cと、データ記憶部3dと、応答情報生成部3eと、第2の状態通知部3fと、第1〜第3の表示部3g〜3iと、第1〜第3の挿入口3j〜3lと、を含んだ構成とした。 (もっと読む)


【課題】小型化を図りつつコストを低減し、更に組立を容易にすることができる制御回路内蔵ユニットを提供する。
【解決手段】制御回路内蔵ユニット1はアウタハウジングと制御回路パッケージ6を備えている。アウタハウジングは電線を保持する電線保持部を備えて制御回路パッケージ6を収容する。制御回路パッケージ6はリードフレーム16とICチップ17と樹脂封止体18を備えている。リードフレーム16は導電性の金属で構成され圧接端子20と雄タブ21を備えている。圧接端子20は電線が圧接される。雄タブ21は相手方のコネクタと接続する。ICチップ17はリードフレーム16に実装されている。樹脂封止体18はICチップ17とリードフレーム16の中央部分とを被覆収容している。 (もっと読む)


【課題】接続端子の接続状態を高速に検出し得るようにする。
【解決手段】オーディオ装置1の接続検出回路15は、USBソケット6のシールド6SLが2分割された部分シールド6SL1及び6SL2を、電源電圧Vccを抵抗RA、RB及びRCにより分圧したときの接続点PA及びPBにそれぞれ接続しておき、当該接続点PBにおける対象電位VBをディジタル化した電位データDBを、判定部18において(6)式に従い閾値DT1及びDT2と比較し判定することにより、当該USBソケット6にUSB機器が接続されているか否かを高速且つ確実に検出することができる。 (もっと読む)


【課題】高速な信号伝送が可能な、伝送ケーブルの接続用コネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ10は、伝送信号を伝送する伝送ケーブルに接続される。基板12は、伝送ケーブルを介して伝送される伝送信号を入出力する半導体チップが実装される。基板12の一部は、嵌合部14として、接続相手の伝送ケーブルと嵌合する形状で形成される。パターン配線16は、本コネクタ10と伝送ケーブルとの嵌合部14と、半導体チップの伝送信号の入出力用の端子と、の間を結線するよう基板12上に敷設される。パターン配線16は、嵌合部14において、本コネクタ10が伝送ケーブルと接続された状態で、伝送ケーブルから引き出される接続ピンと接触する。 (もっと読む)


【課題】安価な構造で効率の良い放熱構造を備えた自動車用モータの制御用コネクタ一体型半導体モジュールを提供すること
【解決手段】ベース部23に、パワー半導体集積装置11を実装した基板10を載置固定した。又、ベース部23は、連結部22を介してピン端子21bと一体成形されるとともに、コネクタ部4のピン端子21bはモータ側コネクタ2のコンタクト端子6bに接続させるようにした。従って、パワー半導体集積装置11が発した熱は、基板10を介してベース部23に伝導され、ベース部23の熱は連結部22、ピン端子21b、コンタクト端子6bを介してモータ側コネクタ2まで伝導される。その結果、効率良くパワー半導体集積装置11が発した熱を放熱させることができて、パワー半導体集積装置11を有する自動車用モータの制御用コネクタ一体型半導体モジュールの信頼性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】負荷の制御を行う車載用電装ユニットに搭載されるリレーモジュールのコネクタ用リードの表面に形成される第1メッキ膜の厚さと、基板接続用リードの表面に形成される第2メッキ膜の厚さとを異ならせることのできる技術を提供する。
【解決手段】ポケット形状の電界遮蔽用治具12の内側にリードフレーム10の一部であるコネクタ用リード4を包むように入れて、また外側にリードフレーム10の他部である基板接続用リード5をはみ出して電界遮蔽用治具12内にリードフレーム10を配置した状態で電解メッキを行う。 (もっと読む)


【課題】湿気、埃又は汚染粒子及び侵食性物質が、プラグ要素とソケット要素(5)との間の信号伝送を損なわないように、コネクタ(1)によって伝送線(2)を少なくとも1つのセンサに接続すること。
【解決手段】コネクタ(1)は、プラグ要素(4)とソケット要素(5)との間の無接点の信号伝送を実現する手段(8,9,10,11)を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明はイコライザ機能を備えたケーブル側コネクタに関し、部品点数を減らして、製造コストを安価にすることを目的とする。
【解決手段】樹脂パッケージユニット組立体70がシールドカバー組立体60内に組み込んである。樹脂パッケージユニット組立体70は、イコライザ機能を備えた樹脂パッケージユニット71と絶縁体ブロック90とが組み合わされた構造である。樹脂パッケージユニット71のコンタクト用リード82、83が絶縁体ブロック90の溝部94、93に嵌合して、コンタクトを形成する。 (もっと読む)


【課題】半田付けすることなく電子部品間を好適に接続して電子回路を形成する電子部品組立構造体を提供する
【解決手段】部品保持部材20には、電子部品60を収納するための半円筒形状の電子部品収納部21とリード収納溝22、23が形成されており、電子部品60を部品保持部材20で安定に保持することができる。一方、バスバー部材40は、本体部41と、リード62、63と接続するための接続端子42、43を備えており、電子部品60のリード62、63と半田付けすることなく接続できる。電子部品60が部品保持部材20で安定に保持されていることから、接続時にリード62、63に大きな損傷を与える恐れはない。 (もっと読む)


【課題】検知するための複雑な処理ステップを必要とせず、接点の接続状態を稼働状態のままで、且つ負荷の変動やその他の素子の特性等による影響を受けずに接続異常を検知する。
【解決手段】電気回路の接続部における接続異常を検知するために、電気回路への電源供給路に基準抵抗11を設け、この基準抵抗11による電圧降下と、コネクタ15の接続部の接触抵抗による電圧降下とを同時に比較して接続異常を検知する検知回路50を備えた。 (もっと読む)


【課題】検出増幅回路、比較回路、駆動回路及び報知回路を備える構成において、コスト低減及び小型化を可能とし、品質を安定させる。
【解決手段】過電流検出・報知装置10は、直流電源回路13と、負荷Lに流れる負荷電流を検出及び増幅して、その負荷による消費電流を示す検出信号を出力する検出増幅回路14と、検出信号と直流電源回路13の直流電力を基に生成される基準信号とを比較し、負荷電流が基準電流よりも大きい間、駆動許可信号を出力する比較回路15と、駆動許可信号が出力される間、駆動信号を出力する駆動回路16と、駆動信号に応じて、消費電流が基準電流よりも大きい旨の報知をする報知回路17とで構成される。オペアンプ4個入りICの第1,第2及び第3オペアンプが、それぞれ、検出増幅回路を構成するオペアンプOP14、比較回路を構成するオペアンプOP15及び駆動回路を構成するオペアンプ161として使用される。 (もっと読む)


【課題】 プラグを差し込んだ段階で許容電力量を超えて使用する可能性があるか否かを確実に判断できるコンセント装置を提供すること。
【解決手段】 制御部60は、送受信部41が各プラグ20A,20B,20C中の無線ICタグ23A,23B,23Cから読み取った入力定格電力量を受け取る。制御部60は、入力定格電力量IR1,IR2,IR3を加算して総入力TIRを算出する。また、制御部60は、メモリ55との間で通信を行って、コンセントボックス10に許容された出力定格電力量ORを受け取る。さらに、制御部60は、全プラグ20A,20B,20Cについて加算した総入力TIRと、コンセントボックス10に許容された出力定格電力量ORとを比較して、総入力TIRが出力定格電力量OR以下ならば、正常動作状態と判断し、総入力TIRが出力定格電力量ORを超過すると、異常動作状態と判断する。 (もっと読む)


【課題】 主装置と物理的に結合し、主装置から供給される電源を用いて、上記主装置の機能を拡張するオプションユニット。主装置側でのコストアップを生じさせずに、オプション側で静電気対策を十分に実行することができるオプションユニットを提供することを目的とするものである。

【解決手段】 オプションユニットが主装置と物理的に結合し、この主装置から供給される電源を用いて、上記主装置の機能を拡張するオプションユニットにおいて、主装置とオプションユニットとの間における接続制御権をオプション側に委ねるものである。 (もっと読む)


本願の接続デバイスは、コネクタ(2)及びこれと嵌合するのに好適な対応コネクタ(3)と、該コネクタ(2、3)の1つ(2)に装着され、読取装置と連絡するのに好適で、アンテナ(35A)を備える少なくとも1つのRFIDタグ(31A)と、を有する。デバイスはさらに、コネクタ(2、3)の嵌合状態が完全か不完全かによって、RFIDタグ(31A)を第1連絡状態又は第2連絡状態のいずれかにするように構成された切替手段(41)を備える。
(もっと読む)


【課題】 外来ノイズの機器内への侵入を効果的に防止して機器動作やデータ伝送等への悪影響を最小限に抑えることができるようにする。
【解決手段】 デバイスネット機器1とパソコンなどの本体とを信号線5を介して接続するために機器シャーシ3に固定されるIEC準拠の金属製コネクタ4に、信号線5とシャーシ3間をAC結合するコンデンサ13を実装してなるノイズ対策基板10を取り付けることによって、外来ノイズがデバイスネット機器1の内部ケーブル6へ侵入することを抑制するように構成している。
(もっと読む)


【課題】
機器側コネクタの雄端子を挿抜する際に通信制御ICのリードに負担がかからないようにする。ICの組み込みをコネクタ組立工程の終期の段階で行えるようにする。
【解決手段】
通信制御IC24の機器側リード26と機器側コネクタの雄端子30との接続を、両者の挿入部が互い違いに設けられた双方向雌接続子38で行う。バス配線回路の複数本の電線34を、IC24のバス配線側の複数本のリード28と交差する方向に配列し、接続すべきリード28と電線34を、両者の交差部で、交差接続子46を介して接続する。交差接続子46は、一端側にバス配線側リード28を圧接接続する圧接端子を有し、他端側に電線34を圧接接続する圧接端子を有している。 (もっと読む)


【課題】通信制御ICなどの比較的高価な電子部品を内蔵するコネクタを組み立てる場合に、当該電子部品をコネクタ組立の最終段階で組み付けられるようにする。コネクタ組立後に不具合が発見された場合には当該電子部品を容易に回収できるようにする。
【解決手段】ハウジング22内に、通信制御IC30と、この通信制御IC30の機器側リード48を機器側コネクタに接続する双方向雌接続子32と、通信制御IC30の電線側リード50を電線40aに接続するバスバー接続子34とを収納するコネクタであって、前記ハウジング22が、通信制御IC30及び双方向雌接続子32を収納する第一のハウジング24と、バスバー接続子34を収納する第二のハウジング26とに分割されている。第一と第二のハウジング24と26を結合することで、通信制御IC30の電線側リード50がバスバー接続子34の雌端子62に接続されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】 通信機能を備えていない電気機器でも有償で電力の供給が可能な電源プラグ、電源コンセント、タグ管理装置及び電力供給システムを提供する。
【解決手段】 使用者IDが記憶されるICタグ15を有する電源プラグ10と、電源プラグ10を差込み可能であり電源プラグ10のICタグ15に記憶された使用者IDを取得するタグ読み取り装置24を有する電源コンセント20と、電源プラグ10から電源コンセント20が取得した使用者IDがタグデータベース37に登録されているかどうかを判定し、使用者IDがタグデータベース37に登録されていると判定した場合に判定結果に応じた情報を電源コンセント20側に送出するタグ管理装置30とを備え、電源プラグ10が電源コンセント20に差込まれた場合には、ICタグ15の使用者IDに応じて電源コンセント20及び電源プラグ10を介して電気機器に電力を供給する。 (もっと読む)


41 - 60 / 81