説明

Fターム[5E023AA16]の内容

多極コネクタ (40,821) | コネクタの型、種類 (8,085) | プリント板用コネクタ (2,342)

Fターム[5E023AA16]に分類される特許

101 - 120 / 2,342


【課題】端子と接続対象物との間に異物が入り込んだ場合でも接続不良を効果的に防止することのできるコネクタを提供する。
【解決手段】端子20に、前端側にフレキシブル回路1と接触する第1の接触部22aを有し、後端側を押圧部材30によってフレキシブル回路1の反対方向に押圧される第1の可動片部22と、前端側にフレキシブル回路1と接触する第2の接触部23aを有し、後端側が第1の可動片部22の後端側と一体に形成された第2の可動片部23と、第1の可動片部22の後端側が押圧部材30によって押圧されると、第1及び第2の接触部22a,23aがフレキシブル回路1に圧接するように第1及び第2の可動片部22,23を変位させる弾性片部24とを設けたので、押圧部材30によって端子20を押圧することにより、第1及び第2の接触部22a,23aをフレキシブル回路1に二点接触させることができる。 (もっと読む)


【課題】多数極のコネクタ・ユニットにおいて、端子金具の配置に伴う累積公差を解消させ、作業性を向上させる技術を提供する。
【解決手段】レセプタクル端子94が全てレセクタプル挿入溝部22に挿入されると、レセプタクル根元部95とレセプタクル前部96の境界として形成されている屈曲用穴97及びけがき部98で座屈する。レセクタプル挿入溝部22は、公差が実質ない状態で形成されるため、端子ピッチ公差矯正ハウジング10がレセプタクル・ユニット90に取り付けられ、レセクタプル挿入溝部22から底部内面15へ飛び出たレセプタクル端子94(レセプタクル前部96)は、公差が無い状態に矯正された状態になる。 (もっと読む)


【課題】表面実装コネクタをより強固にかつ安定的に基板に固定する。
【解決手段】電気ユニットは、コネクタ1とこれが実装される回路基板3とを含む。コネクタ1は、複数の端子20とこれらを保持するハウジング10とこのハウジング10を回路基板3に固定するための固定部材22とを備える。固定部材22は、互いに平行に同じ向きに延びる複数の軸部28を有する。回路基板3は、底壁部12の各軸部28が挿入されるスルーホール30と、これらスルーホール30に挿入された軸部28を回路基板3の裏側で半田付けするための固定部材用ランド部32を備えている。固定部材用ランド部32は、互いに隣設する軸部28に亘って連続的にフィレットを形成した状態で固定部材22の軸部28を一体的に回路基板3に固定することが可能な形状を有する。 (もっと読む)


【課題】ケースを大型化することなく、簡単な構成で確実に不適合メモリーカードの挿入を排除できるメモリーカード用コネクタを提供する。
【解決手段】カード収容部を遮断する遮断位置と開放位置との間で回動自在にケースに支持されたシャッターと、カード収容部の内底面若しくは内頂面からメモリーカードの挿入方向に向かって対向する内頂面若しくは内底面に傾斜する傾斜面を有する2枚の板バネ片とを備え、自由状態の板バネ片の第1係合部に遮断位置にあるシャッターの第2係合部が係合する。2枚の板バネ片の各傾斜面の間隔と、第2係合部のカード収容部内の高さは、適合メモリーカードより薄く若しくは横幅が狭い不適合メモリーカードが挿入された場合に、少なくとも2枚の板バネ片のいずれかが応動せず、第1係合部と第2係合部の係合が外れないように設定され、これにより不適合メモリーカードは、回動がロックされたシャッターによって内方へ挿入できない。 (もっと読む)


【課題】第1コネクタと第2コネクタとの完全嵌(かん)合を電気的に検出することによって、小型化及び低背化された基板対基板コネクタの嵌合工程においても、第1コネクタと第2コネクタとの完全嵌合を正確に検出することができ、嵌合工程における不完全嵌合の発生を確実に防止することができ、信頼性が高くなるようにする。
【解決手段】第1端子61と、長手方向両端に形成された第1嵌合ガイド部を有する第1ハウジング11とを備える第1コネクタ1と、前記第1端子61と接触する第2端子と、長手方向両端に形成され、前記第1嵌合ガイド部と嵌合する第2嵌合ガイド部を有する第2ハウジングとを備える第2コネクタとから成る基板対基板コネクタであって、前記第1コネクタ1と第2コネクタとの完全嵌合を電気的に検出する検出回路を閉じるスイッチを有する。 (もっと読む)


【課題】複数の基板と外部機器との接続を行うにあたり、フラットケーブルを廃止し得る電子制御装置を提供する。
【解決手段】この電子制御装置1では、それぞれ異なる回路基板21,22に接続される第1、第2コネクタ端子31,32を介して前記両回路基板21,22をそれぞれ独立して複数の外部機器と接続可能に構成したことで、前記両回路基板21,22同士を接続するために従来用いていたフラットケーブルを廃止することが可能となる。これにより、装置1の組立作業の容易化が図れると共に、当該組立作業を自動化することに供され、当該装置1のコストダウンを図ることができる。 (もっと読む)


【課題】カード状の電子モジュールを容易に取り出すことができるカードコネクタ、カードコネクタを備えた配線板ユニット、およびカードコネクタを備えた電子機器を提供する。
【解決手段】カードコネクタは、電子モジュールを載置し筐体から引き出し自在に可動するトレイを有する。前記トレイには、トレイの引き出しを誘導する誘導用突起と、トレイの最大引き出し位置を規定するストッパ用突起と、が設けられ、前記筐体には、前記誘導用突起を誘導する引き出し誘導路が設けられる。前記筐体の底面に直交する高さ方向の位置に関して、前記トレイが引き出されて前記最大引き出し位置に近づくとき、前記誘導用突起の前記高さ方向の位置を変化させる誘導用傾斜路を前記引き出し誘導路は含む。前記誘導用突起が前記誘導用傾斜路に位置するとき、前記ストッパ用突起の前記高さ方向の位置を一定に保つストッパ用突起の位置規制誘導路が前記筐体に設けられる。 (もっと読む)


【課題】接触抵抗が一定とされ、電気的な接続部位のメッキが剥がれ落ちることが抑制された電子装置を提供する。
【解決手段】電子基板の端部を挿入するための電子基板挿入溝が形成されたハウジング、及び、電子基板の端部における表裏両面それぞれに形成された接点電極と接触する中継端子を有するカードエッジコネクタと、開口部を有する箱形状を成し、電子基板を収納するケースと、を備え、電子基板挿入溝に挿入された電子基板の端部の接点電極と中継端子とが接触すると共に、電子基板挿入溝を含むハウジングの一部がケース内に収容されて成る電子装置である。電子基板挿入溝への電子基板の挿入時においてケースと接触することで、電子基板に向ってスライドするスライド部がハウジングに設けられており、電子基板は、複数の中継端子、及び、複数のスライド部によって挟持されている。 (もっと読む)


【目的】 本発明の目的は、基板に対する剥離強度の向上を図ることができ且つ弾性接触片を備えたとしても、シールドケースの強度及びEMI特性の低下を抑制できるシールドケースを提供する。
【構成】 シールドケース100は、相対し、その間にプラグPが挿入可能な内壁部110と、内壁部110の一部が内側に切り起こされた弾性接触片111及びその周りの開口112と、内壁部110の手前側部分の下端110c間に設けられた底板部120と、内壁部110の前端110aに連設され且つ内壁部110の後端110b側に折り返された折り返し部130と、この折り返し部130に連設され且つ内壁部110の外面に沿って配置され、開口112を覆う外壁部140と、外壁部140の挿入方向αの手前側部分に設けられた第1接続用脚部160aとを備える。 (もっと読む)


【課題】コネクタ自体を高さ方向に大型化させることなく押圧部材の操作性を向上させることのできるコネクタを提供する。
【解決手段】押圧部材30の前端側と後端側との間に押圧部材30の回動支点P1 ,P2 を設け、押圧部材30の前端側を押圧して一方に回動すると、各端子20が押圧部材30によってフレキシブル回路1に押圧され、押圧部材30の後端側を押圧して他方に回動すると、押圧部材30による各端子20の押圧が解除されるようにしたので、押圧部材30を何れの方向に回動する場合も押圧部材30を押圧操作によって回動することができ、押圧部材30の操作性を向上させることができる。この場合、従来のように押圧部材を指先で引き上げる操作を必要としないので、操作性向上のためにコネクタ自体を高さ方向に大型化させる必要がなく、小型電子機器への搭載に極めて有利である。 (もっと読む)


【課題】イーサネットアダプターを提供する。
【解決手段】本発明は、厚さが薄いイーサネットアダプターを提供し、上蓋と下蓋を組み合わせてなる箱体、メスジョイントと回路板からなる。上蓋の側壁上は、締結部を有する上ノッチと内面に設置された一組の上制限リブを設置する。下蓋の側壁上は、底端側に定位ブロックを有する下ノッチを設置し、下蓋内面は、一組の下制限リブを設置する。上、下ノッチと上、下制限リブが開口槽を構成する。開口槽内に設置されたメスジョイントは、L形本体を含み、底部は、定位ブロックに対応する一組の定位嵌槽を設置し、直立部の外端面方向の側壁は制限部を設置し、内端に向かって、開口槽から箱体内に延伸して、ハウジング内に設置された回路板と連接する。 (もっと読む)


【課題】
基板に対して安定して固定することができ、且つ基板に対する占有面積が小さく、安価な基板接続用コネクタの提供。
【解決手段】
基板表面と互いに対向する底部5を有するモールド部材2と、底部5にコネクタ幅方向一列に並べて支持させた複数のコンタクトとを備え、基板接続端子部12が基板Aの接続パターン13に半田付けされることにより基板上に実装されるようにしてなる基板接続用コネクタにおいて、コンタクトは、底部5を基板側に押す方向で底部と係合される支持部15を有するとともに、コンタクトには、支持部15の下端より基板接続端子部12をコネクタ厚さ方向の一方に向けた標準コンタクト3,3...と、基板接続端子部12を標準コンタクト3とは逆方に向けた逆向きコンタクト4,4とを使用する。 (もっと読む)


【課題】接続対象物の不完全挿入による接続不良を効果的に防止することのできるコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ本体10内に挿入されたフレキシブル回路1の先端がロック部材50に当接し、ロック部材50がコネクタ本体10の幅方向外側に変位した状態で押圧部材30を一方に回動すると、押圧部材30の突出部32がロック部材50に当接して押圧部材30の回動が規制され、ロック部材50がコネクタ本体10の幅方向内側に復帰している状態で押圧部材30を一方に回動すると、押圧部材30の回動が許容されるようにしたので、フレキシブル回路1が不完全挿入のままの状態で押圧部材30が閉鎖位置まで回動されることがなく、フレキシブル回路1の不完全挿入による接続不良を効果的に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】接続状態を強固にロック可能なロック機構を有するとともに、小型化を図ることができる電気的接続装置を提供する。
【解決手段】第1コネクタ11は、第1端子16を保持するとともに樹脂製の第1ハウジング15を有し、第1の基板100に対して取り付けられる。第2コネクタ12は、第2端子19を保持するとともに樹脂製の第2ハウジング18を有し、フレキシブル導電部材101に対して取り付けられる。ロック部材13は、金属材料で形成され、第1コネクタ11と第2コネクタ12とが嵌合して第1端子16と第2端子19とが電気的に接続された状態で、第1コネクタ11及び第2コネクタ12に対して係合し、第1コネクタ11及び第2コネクタ12の一方に対する他方の移動を拘束してロックする。ロック部材13は、平板状に設けられるとともに第1コネクタ11に設置される平板部13aを有する。 (もっと読む)


【課題】コネクタの位置と基板の位置がずれていても、基板をコネクタに挿入するときにこじ入れることがないようにする。
【解決手段】一端に第1の基板14を接続し他端に第2の基板15を接続することによりこれらの基板を接続するコネクタであって、第2の基板15を第2のコネクタ部2に接続するときに、接続に応動して、第2の基板15と第2のコネクタ部2の接続方向に対して垂直の方向の位置ズレ分、第2のコネクタ部2を垂直方向にずらすようにする。 (もっと読む)


【課題】互いに形状が異なる接続用ポストと結合用ポストとをヘッダに有するコネクタ装置を実現しながらも、工数の増加を抑えることができるようにする。
【解決手段】第1のレジスト形成工程では、リジッド基板30のうちポストを形成する側の表面に形成された第1のレジスト31に、ランド部231を露出させる円形状に開口した成型孔34を形成する。その後、第1のめっき工程では、電気銅めっきを施しランド部231の表面に金属材料を析出させ、成型孔34に金属材料を充填することで接続用ポスト221と、結合用ポスト222の首部223とを形成する。その後の第2のレジスト形成工程では、接続用ポスト221が形成された成型孔34の部分を覆うように、第1のレジスト31上に第2のレジスト35を形成する。その後の第2のめっき工程では、電気銅めっきを施すことにより、成型孔34の外側に結合用ポスト222の頭部224を形成する。 (もっと読む)


【課題】取り付け誤差や温度変化による基板の膨張又は収縮による誤差変位を吸収することができ、且つカード基板に対し十分な保持力を維持することができ、更に取り付け時の操作性に優れたフローティング機構付きカードエッジコネクタの提供。
【解決手段】基板収容部にカード基板Bを保持させた状態で、カード基板Bとプリント基板Aとを相対移動可能とし、且つコンタクト2を介してプリント基板とカード基板とを電気的に接続されるようにしたカードエッジコネクタにおいて、基板収容部には、ハウジング部材4の上面に開口され、上面側よりカード基板Bを基板収容部内に導入することができる基板導入部が形成され、ハウジング部材4は、基板収容部の内側面より突出し、カード基板Bの表裏方向の移動を規制するロック部材35と、カード基板Bの前後方向の移動を規制する抜け止め規制部33とを備えている。 (もっと読む)


【課題】コネクタ本体の高さ寸法を含む基板の厚さ寸法を小さくすることのできるコネクタを提供する。
【解決手段】端子12,22の一端側が配置されるコネクタ本体11,21の一部(可動部11a及び突出部21aの下部側)を基板1の切り欠き部1a内に配置されるように形成し、基板1上に配置されるコネクタ本体11,21の他の部分を、切り欠き部1a内に配置される部分よりも基板1の厚さ方向の寸法が小さくなるように形成したので、各コネクタ本体11,21の高さ寸法を含む基板1の全体の厚さ寸法を小さくすることができ、例えば薄型テレビのように基板1の厚さ方向の基板配置スペースが小さい機器においても、コネクタ10,20が取り付けられた基板1を基板配置スペースの制約を受けることなく設置することができる。 (もっと読む)


【課題】剥離強度を向上させることができるコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ10は、回路基板50上に固定される補強金具20を有し、補強金具20は、ハウジング11を包囲するシールドケース12を保持する保持部30と、保持部30を挟んで回路基板50に固定される一対の台座部40と、が一体成型されたものであって、台座部40は、回路基板50の上面50aに半田付けされる半田付面41と、回路基板50に形成された貫通孔51に挿入される突起部42と、突起部42の基部に形成された凹部43と、を有する。 (もっと読む)


【課題】基板用コネクタにおける固定金具の半田付け部分に過大な応力が作用することを防ぐ。
【解決手段】固定金具20が半田付けにより基板Pの上面に固定された基板用コネクタ10に対して嵌合されるハーネス側コネクタ30であって、ワイヤハーネスの端末に接続され基板用コネクタ10のフード部12の内部に嵌合可能な雌ハウジング31と、この雌ハウジング31とは別体に形成されたホルダ50とが備えられる。ホルダ50には、雌ハウジング31に弾性的に係合して当該ホルダ50が雌ハウジング31に装着された状態にロックするロックアーム57A,57Bが設けられるとともに、当該ホルダ50が雌ハウジング31に装着された上でこの雌ハウジング31が基板用コネクタ10のフード部12に嵌合された場合に基板Pの下面に係止する係止部61が設けられる。 (もっと読む)


101 - 120 / 2,342