説明

Fターム[5E023GG14]の内容

多極コネクタ (40,821) | ハウジングの構造、材料 (4,231) | モールド成形 (99)

Fターム[5E023GG14]に分類される特許

1 - 20 / 99


【課題】相手コネクタの不用意な抜けを防止できるコネクタを提供することを課題とする。
【解決手段】端子40は相手端子20に形成された相手接触部22を受け入れて相手接触部と接触する接触部42が形成されていて、接触部42は相手接触部の受入れそして抜出方向に対して交差する板面をもち板厚方向に貫通した溝部42Aの両側に二股状に形成された接触片44を有し、溝部へ相手接触部22が進入して接触片44の対向内縁と接触するようになっており、ハウジング31が、相手接触部22の抜出時に端子40の接触片44に対し当接して相手接触部の抜出方向への接触片44の変位を規制する規制部37Aを有し、かつ接触片44が規制部37Aと当接可能な被規制部44Dを有していて、規制部37Aと被規制部44Dは、互いの当接時に、接触片44の溝部42Aの溝幅を狭めるように作用し合う作用部が形成されている。 (もっと読む)


【課題】より小型構成で端末内に記録媒体を収容することができ、且つ、記録媒体の装着操作の正確化、容易化を実現可能な携帯端末を提供する。
【解決手段】携帯型情報読取装置1は、ケース50内に電池収容部53、記録媒体収容部70及びガイド部材80を備えている。記録媒体収容部70の挿入口71は、電池収容部53側に面し、電池17に隠される深さで電池収容部53と連通して設けられている。ガイド部材80は、挿入口71に隣接して配置されベース部81に対し弾性的に変位可能なガイド片82を備えている。ガイド片82は、非操作時に所定の初期位置に設定され、押圧操作がなされたときに初期位置から弾性的に変位して所定の退避位置に設定され、退避位置となった場合に、当該ガイド片82に沿って記録媒体収容部70側に移動操作される記録媒体100を挿入口71の開口領域内に案内する。 (もっと読む)


【課題】軽量化を可能とするべく、接続部にかかる面圧を上昇させるための別部材を設けることなく、接続部にかかる面圧を上昇させることが可能なコネクタを提供する。
【解決手段】第1ハウジング11内に板状の第1端子12が収容された第1コネクタ部13と、第2ハウジング14内に板状の第2端子15が収容された第2コネクタ部16と、を有し、第1ハウジング11と第2ハウジング14とを嵌合させることにより、第1端子12と第2端子15が面接触して電気的に接続されるコネクタ10において、第1端子12は、第1端子12の一部であって、嵌合方向に対して斜めに形成された傾斜部12aを有し、第1ハウジング11と第2ハウジング14とを嵌合させた際に、第2端子15の少なくとも一部が、傾斜部12aに沿ってガイドされ曲げ変形を受け、傾斜部12aに面接触する。 (もっと読む)


【課題】電線にかかる負荷を低減し且つ小型化を図ることができるコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ1は、互いに平行に並べられた複数の端子金具5と、該複数の端子金具5を内側に収容するコネクタハウジングとを備えている。複数の端子金具5は、それぞれ、図示しない相手方のコネクタの端子金具と電気的に接続する電気接触部8と、電線2が電気的に接続される電線接続部9とを一体に備えて、L字状に形成されている。また、複数の端子金具5は、当該複数の端子金具5の並ぶ方向Xの一方側から他方側に向かうにしたがって、前記電線接続部9の長さが長くなるように形成されている。そして、電線接続部9には、当該電線接続部9の端部9aから前記複数の端子金具5の並ぶ方向Xの一方側に向かって延び且つ当該電線接続部9の長手方向と交差した格好で、電線2が接続されている。 (もっと読む)


【課題】高い強度を有する新たな構造のコネクタを提供すること。
【解決手段】コネクタに用いられるリテーナ300は、本体部310と、本体部310から前方に突出した略板状のリテーナ嵌合部320と、本体部310から前方に延びる一対のアーム部330と、アーム部330間をY方向において連結する連結部340とを備えている。このように構成すると、アーム部330を細くしたとしても、アーム部330の変形に強い構造が得られる。そのため、リテーナ300の強度を保持しつつ、Z方向に沿って見た場合にリテーナ嵌合部320がアーム部330や連結部340と重ならない構成、即ち、インサート成形にも適する構成を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】電気的接続コネクタの端子または、プレス部品の生産性を向上する。
【解決手段】平板状端子の一端が上段3列,下段1列で、他端が上段3列の端子と同一平面に配列される、端子の他端が配列された平面に対して同一平面上に一端の内第1,第2,第3の端子が上段に第1,第2,第3の順に位置し、下段に一端の第4の端子が位置するとともに、該第4の端子は第1の端子の真下に位置し、第1の端子は、その一端と他端とに対して直線状であり、第4の端子は、その一端と他端の間において端子の他端が延在するX方向に対して直交するZ方向に折り曲げられた後、再びX方向に折り曲げられ、端子の延在するX方向に対して直交するZ方向に折り曲げられ、この2箇所の折り曲げ部で、第1の端子が他端に対して同一平面状で、半欠け円形状を折り曲げの起点として、回転して水平方向に曲げられた複合折り曲げ部を備える。 (もっと読む)


【課題】コンタクトが圧入されるハウジングを有する電気コネクタにおいて、コンタクトを圧入する貫通孔近傍のウェルドラインの発生を抑制し、コンタクトの圧入後も、クラックの発生を抑制する構造の電気コネクタを提供する。
【解決手段】第1コネクタと、第2コネクタとを嵌合することにより電気接続する電気コネクタであって、前記第1コネクタは、第1ハウジングと、該第1ハウジングに取り付けられる複数の第1コネクタ端子とを有し、前記第1ハウジングには、前記第1コネクタ端子が挿入される複数の貫通孔が配列して形成され、更に、前記第1ハウジングには、該貫通孔の配列に沿って延在する溝が形成されることを特徴とする電気コネクタを提供する。 (もっと読む)


【課題】コンタクト端子が、リフロー半田付けにより、配線基板の導電層に対して固定される場合、ベース部材における長手方向および幅方向の反りを配線基板に対し抑制できること。
【解決手段】インサート成形されるベース部材10において、一方のコンタクト端子14aiの可動片支持部14Dにおける凹部14rには、隣接する他方のコンタクト端子14aiにおける対応する凸部14dが、所定の隙間Gaをもって挿入されるもの。 (もっと読む)


【課題】接触端子が確実に回路基板に接続されるコネクタ装置を提供する。
【解決手段】コネクタ装置は、本体部と本体部の一端から延出して相手コネクタに嵌合する嵌合部とを備える回路基板と、前記回路基板に接続され、相手コネクタの相手端子と接触するための複数の接触端子と、を含み、前記コネクタ装置は、前記接触端子を保持する絶縁本体を備え、前記接触端子は、前記回路基板に接続するテール部と、前記嵌合部に配置される接触部と、前記テール部と接触部とを連接する連接部と、を含み、前記接触端子の連接部が前記絶縁本体に保持される。 (もっと読む)


【課題】コネクタ相互の変位を吸収可能とし、低背化及び小型化することができ、かつ、短絡事故が発生することがなく、構成が簡素で、部品点数が少なく、製造が容易で、コストが低くなるようにする。
【解決手段】絶縁性材料から成る第1ハウジングと、第1ハウジングに装填された第1端子とを備え、第1基板の表面に表面実装され、嵌合面が第1基板の表面に対して交差する方向に延在する第1コネクタと、絶縁性材料から成る第2ハウジングと、第2ハウジングに装填され、第1端子と接触する第2端子とを備え、第2基板の表面に表面実装され、嵌合面が第2基板の表面に対して交差する方向に延在し、第1コネクタと嵌合する第2コネクタとを有する基板対基板コネクタであって、第1ハウジング又は第2ハウジングは、その表面から突出し、第1端子又は第2端子の絶縁距離を確保する絶縁距離確保部を備える。 (もっと読む)


【課題】接触部間の間隔を狭くすることができ、しかも、外部接続部を連結するつなぎ桟を切断する加工具の刃を比較的厚くすることができるコネクタの提供。
【解決手段】絶縁性のハウジング15に、相手側コネクタ30と電気的に接触する第1接触部2及び第2接触部10と、これらの第1接触部2、第2接触部10にそれぞれ連設され、それぞれつなぎ桟1a等で連結される第1外部接続部3、第2外部接続部11とを有する複数の第1端子部材1、第2端子部材9をそれぞれ並列に設け、隣り合う第1接触部2間の間隔、第2接触部10間の間隔に比べて、それぞれ隣り合う第1外部接続部3間の間隔、第2外部接続部11間の間隔が広くなるように複数の第1端子部材1、第2端子部材9を形成してある。 (もっと読む)


【課題】保持部の両面のそれぞれに配列される接触部を、インサート成形時に動くことなく精度良く設けることができるコネクタ、及びコネクタの製造方法の提供。
【解決手段】絶縁性のハウジング15に相手側コネクタ30に装着される保持部16が形成され、保持部16の下面に相手側コネクタ30の第1外部接続端子33が電気的に接触する複数の第1接触部2を配列し、保持部16の上面に相手側コネクタ30の第2外部接続端子34が電気的に接触する複数の第2接触部10を配列し、隣り合う第1接触部2間の部分に対向する位置に第2接触部10が配置され、隣り合う第2接触部10間の部分に対向する位置に第1接触部2が配置されるように、保持部16における第1接触部2と第2接触部10との配置関係を設定した構成にしてある。 (もっと読む)


【課題】安価な汎用合成樹脂から成るコネクタユニットを用いながら、半田接合により信頼性を高める。
【解決手段】 先ず、回路基板3の複数の半田接続部33にクリーム半田を塗布し、クリーム半田上に中継ユニット2の中継端子21の接続端21bを載置し、高温の炉内に移動させ、クリーム半田を溶かし、かつ凝固させて半田接合する。中継ユニット2のモールド体22は耐熱性を有する合成樹脂により形成しているので、加熱により変形することはない。その後に、コネクタユニット1を回路基板3上に載置すると共に、ハウジング11のソケット部14に中継ユニット2を当接し、コネクタユニット1の端子ピン12の端部を中継端子21の嵌合接続部21aに押し込むことにより、回路基板3とコネクタユニット1の確実な電気接続がなされる。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少なく、単純な構造であり、挿入し易い、ソケットとヘッダの嵌合状態を保持するロック機構を備えたコネクタ及びコネクタの製造方法の提供を目的とする。
【解決手段】コネクタ1はソケット2とヘッダ3の嵌合状態を保持するソケット用ロック金具10とヘッダ用ロック金具20を備え、コネクタ1は略直方体をなし、コネクタ1はソケット用コンタクト12とヘッダ用コンタクト21を有し、ソケット用ロック金具10とヘッダ用ロック金具20はソケット用コンタクト12とヘッダ用コンタクト21から構成され、ソケット用ロック金具10はソケット用コンタクト12の一部を切除して形成し、ヘッダ用ロック金具20は保持部20aを有しており、ソケット用ロック金具10とヘッダ用ロック金具20はソケット用コンタクト12とヘッダ用コンタクト21と略同列に配置され、各々の角の近傍に配置されている。 (もっと読む)


【課題】本発明はコネクタに関する。
【解決手段】本発明は、水平支持部と、上記水平支持部を第1領域及び第2領域に分割するよう上記水平支持部に一端が連結された垂直支持部と、上記水平支持部の第1領域及び第2領域からそれぞれ一部が露出するよう上記水平支持部に形成される少なくとも一つの連結端子とを含み、上記連結端子は上記第1領域及び第2領域にそれぞれ一端が据置されるPCBを電気的に連結することを特徴とするBLU用PCBコネクタ及び上記PCBコネクタを用いたシャシーを提供する。 (もっと読む)


【課題】構成品の成形が容易であり、組み立てが容易なカード用コネクタを提供する。
【解決手段】カードが挿入される第1ハウジング1と、カードに係止して進退する第1スライダ5と、第1スライダ5に軸部が回転可能に保持される第1回転カム部材7と、第1回転カム部材7を付勢する圧縮コイルばね8と、を備える。第1スライダ5は、第1回転カム部材7の端部に設けた第1山形歯と噛み合う第2山形歯を有する。第1回転カム部材7は、幅の広い第1突条と幅の狭い第2突条を軸部の外周に交互に設ける。カードを挿入すると、第1回転カム部材7が所定角度回動して、第1突条が通過溝14の始端に対向するので、第1スライダ5がロックされる。カードを再度押すと、第1回転カム部材7が所定角度回動して、第2突条が通過溝14の始端に対向するので、カードを排出できる。 (もっと読む)


【課題】押圧部材を確実に軸支することができると共に、製造が容易な平型導体用コネクタ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】FPC6等の平型導体の接続を行うコネクタであって、押圧部材5の軸部52を軸支する軸受部及び軸孔24,34を設け、押圧部材5をインサート成形にて成形する。その際、溶融樹脂は軸孔24,34に向けて射出する。また、同時に、ハウジング4の射出成形を行う。押圧部材5は、軸部52がすべての端子2,3により軸支されているので、従来のように一方の種類の端子のみで支持する場合に比べて強度が高い。また、押圧部材5はインサート成形されるので、従来のようにハウジング及び端子が組み込まれたものに別個に成形したものを組み込む必要がない。従って、コネクタの製造工程が簡易なものとなる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、複数のプラグモジュール12を有する多連装電気コネクタ10の嵌合・抜去を安定的に行うことを可能とする。
【解決手段】複数のプラグモジュール12がそれぞれ嵌合又は抜去されるように絶縁ハウジング11に並設された複数の嵌合接続部11aの各々に、コネクタ10,20の嵌合又は抜去に伴う付加応力に対する補強部材13a,13bを付設し、コネクタ10,20の嵌合・抜去が行われる際に大きな応力が付加される嵌合接続部11aの剛性又は強度を大幅に高め、複数のプラグモジュール12が嵌合された状態でコネクタ全体が同時に嵌合又は抜去されることにより高負荷が付与された場合や、嵌合接続部11aの数を増大させて絶縁ハウジング11が薄肉状態になされている場合であっても、絶縁ハウジング11等の変形や破損を防止するように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】 多数の端子を高い精度で埋設することが可能なコネクタ装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】 押し金型410と受け金型420とを、第1のホルダ20の窓部22を介して上下方向からそれぞれ挿入する。押し金型410と受け金型420との間に導通部材40を挟み込んだ状態でプレスすることにより、導通部材40の一端である第2端子42を所望の形状に曲げ変形させることができる。従来のように、あらかじめ曲げ形成した状態の端子を圧入する必要がなくなるので、端子を第1のホルダ20内に高精度に形成することができる。 (もっと読む)


【課題】 工程数を削減して製造工程を簡素化することが可能なコネクタ装置およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】 固定基板に取り付けられる第1のホルダ10と、配線基板が装着される第2のホルダ20とが、弾性変形可能な導通部材40により連結されてなるコネクタ装置1において、導通部材40の一端を第1のホルダ10に埋設する工程と、他端を第2のホルダ20内に埋設する工程とを、第1金型310と第2金型320を用いて同一の工程でインサート成形するようにしたことにより、従来よりも工程数を削減するこができ、製造工程を簡素化することが可能となる。 (もっと読む)


1 - 20 / 99