説明

Fターム[5E024CA01]の内容

Fターム[5E024CA01]の下位に属するFターム

Fターム[5E024CA01]に分類される特許

1 - 20 / 38


【課題】微細ピッチ化及び微細領域化された電極を備えた被検査体に対しても良好に検査を行うことができ、しかも、長寿命の検査用治具を提供する。
【解決手段】複数の電極を有する被検査体の検査を行う検査用治具11であって、被検査体の電極に接触される導電性を有する複数の接触子33が微小電気機械システム技術によって基板32に形成された検査用プローブ31と、検査用プローブ31の配線が外部に導通接続可能に検査用プローブ31を支持するプローブブロック12と、被検査体が着脱される被検査体ブロック13とを備え、被検査体を装着した状態でプローブブロック12と被検査体ブロック13とが近接されることにより、検査用プローブ31の接触子33が被検査体の電極に接触される。 (もっと読む)


【課題】一般的な構造を有するICソケットに、信号観測機能を容易に追加可能にする。
【解決手段】ICソケットは、ICが挿入されるソケット本体103と、挿入されたICと外部の回路基板101との導通を取るためのコンタクト部104とを有している。ICソケットのコンタクト部104に、信号観測装置115を間に挟んで、コンタクト部104と同一構造の第2のコンタクト部114を装着する。 (もっと読む)


【課題】コンタクトピン等の形状を変更しなくても、種々の厚さを有する端子に対応可能な電気部品用ソケットを提供する。
【解決手段】配線基板上に配設され、ICパッケージ12が収容されるソケット本体14と、ソケット本体14に配設され、ICパッケージ12の側方に延びる端子12bに電気的に接続されるコンタクトピン20とを有し、ソケット本体14は、配線基板上に配設されるボディ15と、ボディ15に対して上下動自在に配設され、上面16dにICパッケージ12が収容されるシーティングプレート16と、シーティングプレート16を所定の高さに停止させるシャフト17とを備え、コンタクトピン20は、端子12bの下面12cに電気的に接触され、シーティングプレート16に係止される固定側接触部21aを有する固定側弾性片21と、端子12bの上面12dに電気的に接触される可動側接触部22aを有する可動側弾性片22とを備えている。 (もっと読む)


【課題】接続箇所を減らし、高周波特性を損なうことなくICと基板とを接続することが可能であり、また、実装スペースを削減することが可能な基板及びICソケットを提供すること。
【解決手段】ICパッケージと、ICパッケージが装着されるICソケットと、を備える基板において、ICソケットは当該基板に対向する第1の面と第2の面を備えた段差を有し、第2の面と当該基板の間に挟まれるように位置する他の基板を備え、ICソケットと他の基板は第2の面で接続し、ICソケットと当該基板は第1の面で接続している。 (もっと読む)


【課題】電子部品の小型化において、厚みの小さい異方導電性シートを用いた場合であっても、シート全面で均一な通電を確保することができる、2つの電子部材が接続された電子部品を提供する。
【解決手段】第1の電子部材10と、第1の電子部材10の配線面側に配置された異方導電性シート30と、第2の電子部材20と、押圧部材40と、前記シート30上方に対応する部位に突起体51が形成された加圧部材であって、押圧部材40と突起体51とが接触するように、押圧部材40の第2の電子部材20が配置された側とは反対側に配置された加圧部材50と、加圧部材50を保持するように第1の電子部材10上に配置された筐体60とを備え、突起体51と接触した押圧部材40に作用する力により、第1の電子部材10と第2の電子部材20とが電気的に接続されていることを特徴とする電子部品。 (もっと読む)


【課題】微細ピッチ化に対応し得るとともに、従来のプローブピンが有する信頼性、耐久性及び接触信頼性をできるだけ損なうことがないICソケットのためのプローブピンを提供する。
【解決手段】金属薄板からなるプランジャ及び該プランジャをその上に保持する金属線からなるコイルバネユニットからなプローブピンであって、プランジャは、展開された状態で、上方接触片、幅広部及び下方接触片をそれぞれ備える第1及び第2の部分を有し、該第1及び第2の部分は、それぞれに形成された上記幅広部を介して連結されるとともに、プランジャは、それぞれに形成された幅広部の境界線に沿って折り畳まれ、少なくともそれぞれに形成された幅広部が互いに密着することで一体に形成される。 (もっと読む)


【課題】安定的な検査を行う半導体チップ検査用ソケット装置を提供する。
【解決手段】平板状のベースカバー100と、導電材料が形成された導電部210、及び弾性絶縁体で形成された絶縁部220で構成された導電性シート200と、導電性シート200の導電部210上に定着された上部プランジャー300と、対応する位置に貫通孔410が形成され、上部が貫通孔410を通じて一部突出するように上部プランジャー300を導電部210上に固定させるハウジング400と、を含んでなる半導体チップ検査用ソケットであって、導電性シート200の下側に位置し、プリント基板の端子と接触して、導電部210とプリント基板を電気的に連結する下部プランジャー900と、対応する位置にホール810が形成され、下部がホール810を通じて一部突出するように下部プランジャー900を導電部210の下部に固定させるプレート800とを含む。 (もっと読む)


【課題】接続端子としてのリード部とコネクタ部との接点が摺動することを抑制し、接点での接触抵抗増加が抑制できるようにする。
【解決手段】コネクタ部40を、中空部を有する筒状の外側ケース41と、この外側ケース41の中空部内に収納され、固定端42aと、固定端42aと反対側の端部にて構成される移動端42bと、固定端42aと移動端42bとの間の部分にて構成され、外側ケース41の軸方向に弾性変形が可能な変位部42cと、を備え弾性部材42とを備えて構成する。そして、移動端42bにリード部11を固定する端子固定部45を備え、端子固定部45が、リード部11に外力が印加されたとき、リード部11を固定したまま、変位部42cが弾性変形することに伴って変位するようにする。 (もっと読む)


【課題】接続端子の端子間距離を狭めても接続端子に充分なストローク量、端子荷重及び電気特性を実現することができる電子部品用基材及びその製造方法を提供する。
【解決手段】接続端子40と他の電子部品の導電部との電気的接続を確保するために、接続端子40に付勢力を付与可能な突状弾性部10を基材本体2の表面2aに有する電子部品用基材1の製造方法であって、基材本体2の表面2aの突状弾性部10が形成される領域の少なくとも一部を含む溝20a、20b、20cをその基材本体2の表面2aに形成する溝形成工程と、基材本体2の表面2a側に突状弾性部形成用の金型30を設置する金型設置工程と、溝20a、20b、20cから樹脂を注入することによって、溝20a、20b、20c及び金型30を樹脂で充填して突状弾性部10を成型する樹脂注入工程とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】各半導体装置の形状寸法に左右されることなく、各半導体装置に対し適切な押圧力を作用させることができること。
【解決手段】押圧部材10が、所定の範囲の外形寸法を有する異なる形状の半導体装置DVAを押圧可能な押圧部10Pを有し、ソケット本体部2に回動可能に支持される一対のレバー部材6に連結ピン16を介して連結される一対のアーム部材8に保持され、押圧部材10が押圧状態の位置をとる場合、連結ピン16の両端が、保持壁2SWDおよび2SWBの円弧面部2STに保持され、押圧部材10が、待機状態となる場合、連結ピン16の両端が、保持壁2SWDおよび2SWBの円弧面部2STから離脱されるもの。 (もっと読む)


【課題】加工の容易な検査用ソケットを提供する。
【解決手段】貫通孔11が形成されたソケット本体10と、開口部11a側に配置され、被検査対象物の接続端子に接触する第1導電部材3と、開口部11b側に配置され、検査装置の接続端子に接触する第2導電部材4と、貫通孔11に収納され、一端に第1導電部材3が摺動自在に保持結合されるとともに、他端に第2導電部材4が摺動自在に保持結合される第3導電部材5と、第3導電部材5の軸方向の所定箇所に形成され、第3導電部材5の半径方向外方に拡径されるフランジ部5aと、第1導電部材3とフランジ部5aとに接して双方の間で第3導電部材5を取り囲むようにして設けられた中空の第1圧縮ばね6と、第2導電部材4とフランジ部5aとに接して双方の間で第3導電部材5を取り囲むようにして設けられた中空の第2圧縮ばね7と、を備える。 (もっと読む)


【課題】部品の数量が減少し、回路基板との短絡接触を防止できるバックプレート、バックプレート付きソケット装置を提供する。
【解決手段】本発明のバックプレート付きソケット装置は、回路基板と、前記回路基板の一面に実装され、ICパッケージを収容するための絶縁材料からなる本体部を含むソケット本体と、前記回路基板の他面に実装されるバックプレートとを含むバックプレート付きソケット装置において、前記バックプレートは、金属板53と、前記金属板53の上表面531に堆積され、前記回路基板の他面に接触する絶縁層52とを含むことを特徴とする。バックプレートに耐熱絶縁材料からなる絶縁層が堆積されることによって、バックプレートと回路基板との短絡接触を防止でき、また、従来の技術より、絶縁板を省略するので、組付け操業が簡単になり、部品の数量が減少し、製造コストが減少される。 (もっと読む)


【課題】プローブを交換しながら使用する場合において、より長期間に亘り使用することのできるICソケットの提供。
【解決手段】プローブ30は、一方側に湾曲するとともに、湾曲部31外方側に凸部32を突設し、サイドブロック20は、端面にプローブ30の凸部32が嵌入する凹部21を形成し、メインブロック10は、端面にプローブ30の湾曲部内側面を押圧する突片12を形成しており、プローブ30をメインブロック10とサイドブロック20との間に挟持した際に、プローブ30の凸部32がサイドブロック20の凹部21に嵌入するとともに、メインブロック10の突片12とサイドブロック20の端面とによってプローブ30の湾曲部31が挟持された状態となることを特徴とするICソケット1。 (もっと読む)


【課題】ICパッケージの検査のための交換の利便性を確保しつつ、外来の電磁波ノイズやICパッケージ自体が発生する電磁波ノイズをシールド可能とし、ひいては正確な検査を実現する。
【解決手段】ICパッケージを収容する収容凹部2を有し、その上方が開口61となっているソケット本体1と、この開口61を覆うようにソケット本体1に着脱又は開閉自在に取り付けられたソケットカバー20とを備え、ソケット本体1は、その外縁よりも内側で開口61の外側位置にある有底凹部63内に係合ピン70を有し、これに対してソケットカバー20の有するフック23が係合することでソケットカバー20が開口を閉じるようになっている。ソケット本体1は縁部を含む少なくとも一部が導電性で、ソケットカバー20は少なくとも一部が導電性であり、ソケットカバー20の閉じた状態で収容凹部2を囲む電磁波シールドが構成される。 (もっと読む)


【課題】プリント基板アセンブリーまたは半導体素子とテスト装置との電気的接触の信頼性を低コストで顕著に向上させたHピンブロックを提供する。
【解決手段】本発明のHピンブロック100は、上面と下面とを貫通する上部貫通孔117が形成され、上部貫通孔の下部には、上部空間部115が形成された上部ブロック110と、上部ブロックの下部に位置し、上部貫通孔に対応して上面と下面とを貫通する下部貫通孔127が形成され、下部貫通孔の上部には、下部空間部125が形成された下部ブロック120と、上部貫通孔に上部が引き込まれて、上部ブロックの上面に上端部が突出し、下部貫通孔に下部が引き込まれて、下部ブロックの下面に下端部が突出し、中央には屈曲部が形成されて軸方向に弾性力を有するHピン130とを含み、Hピンが軸方向に圧縮される場合、Hピンの屈曲部は上部空間部及び下部空間部の内部で弾性変形する。 (もっと読む)


集積回路のリード線又は端子を相互接続するための弾性コンプライアンスのある電気接点アセンブリ。このアセンブリは、ハウジングのスロット内に配置された二つの片持ち梁を有し、これら片持ち梁は、弾性変形時に梁の一部分がハウジング内で互いの一部に沿って滑動するように配置されており、梁を降伏させたり全体として変形させることなく、移動量及び弾性コンプライアンスを高めることができる。変形中の滑動動作により、アセンブリ全体としては片持ち梁部材の弾性圧縮により得られる本来の弾性コンプライアンスを超えた相乗的な弾性コンプライアンスの増大効果が得られる。
(もっと読む)


【課題】基板との間隔の変動を適切に吸収することができ、基板との導通状態を維持することができ、構造を簡素化してコストを低減することができ、接続端子の交換が可能で、信頼性が高くなるようにする。
【解決手段】ハウジングは、ハウジングを厚さ方向に貫通し、接続端子を収容する端子収容凹部を備え、接続端子は、ハウジングの厚さ方向に延在するスリット状の間隙部によって幅方向に分割され、外側縁に凹部が形成された取付部を備え、端子収容凹部は、取付部よりも幅が広く、取付部を収容する幅広部を備え、幅広部の内側面から内方に突出する凸部が凹部と係合し、接続端子を、ハウジングの厚さ方向及び取付部の幅方向の移動を許容するように保持する。 (もっと読む)


【課題】 耐摩耗性に優れ,電気抵抗が小さく,電極屑が付着し難いという特性を長期間発揮すると共に,酸化被膜の貫通性が良いICソケット用接触子を,環境や生態系等に対する負荷の少ない方法で得る。
【解決手段】 パッケージングされた半導体デバイス20の検査に使用するICソケット15に設けられた接触子10であり,この接触子10は,検査対象である前記半導体デバイス20の電極21と電気的に接触するものである。この接触子10の前記電極21との接触部分に,気相成長法,好ましくはCVD法,例えば熱フィラメントCVD法により,ホウ素等の不純物をドーピングしながら導電性ダイヤモンドの多結晶体を成長させて被膜を形成する。 (もっと読む)


【課題】弾性圧縮変形能及び回復能の高い異方性導電フィルムを用いた電子装置検査用積層体を提供する。
【解決手段】電子装置2の電極3に対応する電極5を設けた検出回路基板5を含む1又は2以上の回路基板5,8と、厚み方向に導通する複数の導通部が形成されるとともに厚み方向に弾性圧縮変形可能及び回復可能な2以上の異方性導電フィルム4,7とを備え、上記異方性導電フィルムと上記回路基板とを交互に積層して電子装置検査用積層体1を構成する。 (もっと読む)


【課題】ICチップの検査を行う場合に、表面及び裏面の両面について共通して用いることができ、更に、表面及び裏面の両面について共通のDUTボードに接続することが可能である。
【解決手段】互いに対向して配置された、第1本体構成部17及び第2本体構成部19を含む本体部13を具える。そして、第1本体構成部の、第2本体構成部との対向面と反対側の面に形成された複数の第1結合部21には、複数の第1リード部27が結合される。また、第2本体構成部の、第1本体構成部との対向面と反対側の面に、第1結合部と同じ配置パターンで形成された複数の第2結合部23には、複数の第2リード部29が結合される。これら第1リード部及び第2リード部は、同一の配置パターンを有するため、同一のDUTボードと電気的に接続することができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 38