説明

Fターム[5E070CB17]の内容

通信用コイル・変成器 (13,001) | コイル−プリントコイル(基板に印刷するもの) (2,690) | 接続(例;スルーホール) (312)

Fターム[5E070CB17]に分類される特許

301 - 312 / 312


【課題】 小型、低背化を図ることができると共に、特にコモンモードノイズの低減に優れたラインフィルタを提供する。
【解決手段】 それぞれ第1および第2の開口部11A,11Bを有する平板状の複数の基板10−1〜10−6が一体的に積層され、コア20が、それら積層された複数の基板10−1〜10−6を貫通するように第1および第2の開口部11A,11Bに挿入される。第3層〜第6層目までの基板10−3〜10−6上において、第1および第2の開口部11A,11Bのそれぞれの周囲には、第1および第2のコイル用導体が形成されている。第1および第2のコイル用導体31,32とコア20とでコモンモードチョークコイルが形成される。最上層の基板10−1の空き領域には、各回路部品が実装される。以上のような基本構造により、小型、低背化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 小型、低背化を図ることができると共に、簡単な構成でありながらコモンモードノイズおよびノーマルモードノイズの低減に優れたラインフィルタを提供する。
【解決手段】 平板状の複数の基板10−1〜10−6が一体的に積層され、内部コア20が、それら積層された複数の基板10−1〜10−6を貫通するように第1および第2の開口部11A,11Bに挿入される。第3層〜第6層目の基板10−3〜10−6上において、第1および第2の開口部11A,11Bのそれぞれの周囲には、第1および第2のコイル用導体が形成されている。第1および第2のコイル用導体31,32と内部コア20とでコモンモードチョークコイルが形成される。最上層の基板10−1の空き領域には、各回路部品が実装される。基板側部にはコ字状の外部コア22A,22Bが装着されている。 (もっと読む)


小型・薄型であるという特長を確保しつつ良好なQ特性を実現したチップインダクタ及びその製造方法を提供する。 チップインダクタ1は、導体パターン31,32,33,34と絶縁層35,36,37,38とをセラミックス基板2上に交互に複数積層し、これら複数の導体パターン31,32,33,34同士をその積層方向に直列接続して一のコイル30を形成することによりなる。具体的には、セラミックス基板2の直上に設けられた最下層の導体パターン31のターン数を、他の複数の導体パターン32,33,34のターン数よりも多く設定し、且つ他の複数の導体パターン32,33,34のターン数を、互いにほぼ等しいターン数に設定する。好ましくは、導体パターン31のターン数を他の導体パターン32,33,34のターン数の略1.5倍に設定する。 (もっと読む)


通信回線に接続する為の一次回路(42;52;81;131)および前記通信回線を介して伝送された信号を出力する為の二次回路(44;56;82;132)を有する回線接続変成器(40;50;80;100;130)を備えているデジタル加入回線(DSL)モデムであり、各回路は、連続的な導電材料で形成されており、一次回路は第一平面を規定し、そして二次回路は第二平面を規定し、前記第一および第二平面は実質的に互いに平行である。 (もっと読む)


PETシートB1上に内部磁性体シート13を作成し、PETシートB2上に誘電体シート14を作成し、誘電体シート14上に導電パターン17,18を作成し、内部磁性体シート13における中央部と周縁部以外を、PETシートB1上から除去し、誘電体シート14における中央部と周縁部をPETシートB2上から除去し、内部磁性体シート13を反転させて下部磁性体シート16に積層し、PETシートB1を除去し、誘電体シート14を反転させ、内部シート13における除去部分に、誘電体シート14におけるPETシートB2の基板上に残留した部分を合致させ、PETシートB2を除去する。必要数を積層した後、、その上に上部磁性体シート15を積層して焼成する。
(もっと読む)


コイルが、チップ(CH)の基板(1)の表面(A)とほぼ平行な面内に集積回路(IC)のチップ(CH)において堆積される透磁物質(4)の層を有する。第一の導体要素(6a, 6b; BW10, BW11; 60a, 60b)が、基板(1)から離れる方向に面する透磁物質(4)の第一の側に構成される。第二の導体要素(2a, 2b; T1, T2)が、第一の側と対向する透磁物質(4)の第二の側に構成される。相互接続部(8a, 8b; P2, P4)が、第一の導体要素(6a, 6b; BW10, BW11; 60a, 60b)の第一の端部と第二の導体要素(2a, 2b; T1, T2)の第一の端部とを相互接続する。相互接続部(8a, 8b; P2, P4)、第一の導体要素(6a, 6b; BW10, BW11; 60a, 60b)、及び第二の導体要素(2a, 2b; T1, T2)が、透磁物質(4)の周りに巻き線を形成するように構成される。巻き線は、基板(1)の表面(A)とほぼ垂直な面内で電流(I)を導通させるために基板(1)の表面(A)とほぼ垂直な面内に延在する。
(もっと読む)


内蔵トロイダルインダクタ(118)を作る方法は、中心軸(101)から第1の距離を放射状においた第1の複数の導電性ビア(102)をセラミック基板(100)において形成して内周を定義付ける段階を有する。第2の複数の導電性ビア(104)は、外周を定義付けるよう中心軸の周囲で第2の距離を放射状にあけて形成される。第1及び第2の複数の導電性ビアのうち略近接する各1つの間に電気的接続を形成する第1の複数の導電性トレースは、セラミック基板の第1の面(106)上に形成される。更には、第1及び第2の複数の導電性ビアのうち円周にオフセットされた1つずつの間に電気的接続を形成する第2の複数の導電性トレース(110)は、三次元トロイダルコイルを定義付けるよう第1の面に対向するセラミック基板の第2の面上に形成される。
(もっと読む)


【課題】本発明は、外部電極に気泡の残存がなく、且つ小型電源とする際にプリント基板への実装が容易に行える平面磁気素子を提供することを目的としている。
【解決手段】コイル・パターンの中心部及び外周端に端子を有するスパイラル状の平面コイルと、平面コイル全体の上下部及びコイル・パターン間を埋めるフェライト磁性層とからなる平面磁気素子において、前記下部のフェライト磁性層と前記平面コイルとの間に電気絶縁層を設けると共に、該電気絶縁層内には、前記コイル・パターンの中心部に設けた端子の下部から平面磁気素子の端面に至る導電体を設けた。 (もっと読む)


【課題】 汎用的なシート材料を用いることにより低コストで簡便なプロセスにより、樹脂回路基板内に高精度のLCRや電波吸収部品層の内蔵化を歩留まり良く実現させることができるプリント配線板製造用シート材を提供する。
【解決手段】 支持体層2、金属層3、受動部品形成層4、金属層5の順に積層成形して成るプリント配線板の製造にあたり、支持体層2によって金属層3,5及び受動部品形成層4が支持されていると共に支持体層2の存在により金属層3がパターニングされていない状態で積層成形する。このことから成形時の受動部品形成層4の変形や割れが抑制される。この金属層3,5や受動部品形成層4によってコンデンサ、インダクタ、抵抗、電波吸収部品層等の回路部品を形成することにより、これらの回路部品をプリント配線板に内蔵すると共に受動部品形成層4の薄いものでも歩留まり良く高精度に形成することができる。 (もっと読む)


【課題】基板上の搭載部品を増加させず、すなわち基板を拡大することなくノイズ除去作用が得られ、部品点数も低減されるプリント回路基板を提供する。
【解決手段】プリント回路基板1上にノイズ対策多層基板3を搭載する。ノイズ対策多層基板3は、プリント回路基板1上の複数のコネクタ2a〜2dにそれぞれフレキシブルケーブルまたはフラットケーブル5a〜5dを介して接続する複数のコネクタ4a〜4dを有する。ノイズ対策多層基板3内に、コネクタ4aを介して接続されるライン上のノイズをそれぞれ除去するフィルタを内蔵する。ノイズ除去素子がノイズ対策多層基板3に集約される。 (もっと読む)


【課題】 基板にコイルを設ける際にコイル部品を準備する必要がなく、基板にコイルを設ける作業の効率が向上されたコイル構造を提供すること。
【解決手段】 基板1の上面1aにプリント配線21を並べて複数形成し、基板1の下面1bに、プリント配線21の奥側の端部21aの真裏位置と、当該プリント配線21の隣りの第1配線21の手前側の端部21bの真裏位置とを結ぶプリント配線51を複数形成し、各プリント配線21の奥側の端部21aからその真裏のプリント配線51の奥側の端部51aに貫通する貫通孔61と、各プリント配線21の手前側の端部21bからその真裏のプリント配線51の奥側の端部51bに貫通する貫通孔62とを形成し、各貫通孔61,62の孔内面に貫通孔61,62の両開口部でプリント配線21,51に電気的に接続された導電層を形成することによりコイルKを設けた。 (もっと読む)


【課題】 インダクタンスを大きく取れるようにし、かつ、引出端子部の位置に融通性を持たせる。
【解決手段】 第1列及び第2列の複数の孔2、孔3からなる二列の孔をプリント基板1に設け、上面に第1列と第2列の孔2、3の各一つを跨いで複数の第一の導電パターン4を並設し、下面に第1列と第2列の孔2、3の各一つを跨いで複数の第二の導電パターン5を並設し、それぞれの一つを、隣り合う二つの第一の導電パターン4の一方は第1列の孔2を通し、他方は第2列の孔3を通し接続部6により接続し、第一と第二の導電パターン4、5を接続してコイル部7を形成し、第一あるいは第二の導電パターン4、5の第1列あるいは第2列側に位置するそれぞれの端部に引き出しパターン9と、引き出しパターン9を接続する接続パターン10を備える。 (もっと読む)


301 - 312 / 312