説明

Fターム[5E085DD13]の内容

はんだ付け、接着又は永久変形による接続 (10,637) | 導電接続の種類 (1,506) | 永久変形によるもの (820) | カシメ、屈曲、圧縮 (795)

Fターム[5E085DD13]の下位に属するFターム

Fターム[5E085DD13]に分類される特許

41 - 60 / 307


【課題】製造コストを抑えつつ、外形寸法精度を向上させることができる電線と端子の接続構造およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】導体部14を絶縁材11aで覆った絶縁被覆部11と電線10の端部の絶縁材11aを除去された導体露出部12とを有する電線10と、導体露出部12に圧着される圧着部21bを備えて電線10に接続される端子20と、端子20から露出される導体露出部12を覆うシール部30と、を有してなる電線と端子の接続構造1において、シール部30は、該シール部30の外面側を形成し熱可塑性樹脂からなる外側樹脂部31と、外側樹脂部31に比して融点が低い熱可塑性樹脂からなり、該シール部30の内面側を形成する内側樹脂部32とを有してなり、導体露出部12に取り付け可能に分割されてなる。 (もっと読む)


【課題】端子付電線において、圧着端子の被覆圧着部が、電線に加わる応力に起因して電線の絶縁被覆から外れることを防止すること。
【解決手段】端子付電線1は、電線9とその電線9の端部に取り付けられた圧着端子10を備える。圧着端子10は、電線9の端部における絶縁被覆92に圧着された被覆圧着部20、及び電線9の端部における絶縁被覆92から伸び出た芯線91に圧着された芯線圧着部40を有する。被覆圧着部20は、第一方向から絶縁被覆92を支持する底板部21と、曲げ加工により第一方向に対して反対の第二方向から絶縁被覆92に対してかしめられた第一かしめ部220とを有する。さらに、底板部21の一部に、隆起した形状で絶縁被覆92に対してかしめられた第二かしめ部である隆起部211が形成されている。 (もっと読む)


【課題】太さを異にする複数種の電線に対して適正な保持力で接続される端子金具を提供する。
【解決手段】端子金具10は、電線60の端末部を支持する支持部11と、支持部11の両側縁から突出し、電線60の端末部における被覆62に巻き付いて圧着される複数のバレル片18とを備える。複数のバレル片18は、支持部11の両側縁のうちの一方の側縁から小さい突出量で突出する短片21と、この短片21と並列に配置され、一方の側縁から大きい突出量で突出する長片22とを有している。 (もっと読む)


【課題】1種類の工具で容易に残芯線を接地することができる残芯接地用圧着端子を提供する。
【解決手段】本実施形態の残芯接地用圧着端子4は、端子台10上の複数の端子に多芯ケーブル12の芯線を接続した後に余った残芯線13をアース線14と接続する残芯接地用圧着端子4であって、棒状端子(被接続部)1a、及び残芯線13を一本ずつ圧着固定する圧着部1bを備えた残芯線圧着用端子(第1の圧着端子片)1と、残芯線圧着用端子1の棒状端子1aに圧着固定される隣接芯線接続用スリーブ(以下、単にスリーブと呼ぶ)(第2の圧着端子片)3と、残芯線圧着用端子1とスリーブ3とを電気的に接続するリード線(接続部材)2と、を備えて残芯接地用圧着端子4を構成する。 (もっと読む)


【課題】コスト低減を図りながら絶縁被覆の噛み込みを防止する。
【解決手段】端子金具Tは、基板部14の両側縁から第1カシメ片15Lと第2カシメ片15Rを片持ち状に延出させた形態のオープンバレル状のインシュレーションバレル部13を有する。インシュレーションバレル部13では、第1カシメ片15Lの第1延出端部16Lが電線Wの絶縁被覆Wbの外周に接触し、第1カシメ片15Lの外面側に対して第2カシメ片15Rの第2延出端部16Rが重なる形態で電線Wの圧着が行われる。第1延出端部16Lの内面には、延出端に向かうほど第1カシメ片15Lが肉薄となるように傾斜した第1内側テーパ面18Lが形成されている。 (もっと読む)


【課題】端子付電線において、圧着端子の被覆圧着部が、電線に加わる応力に起因して電線の絶縁被覆に対してずれる又は外れることを防止すること。
【解決手段】端子付電線1は、電線9とその電線9の端部に取り付けられた圧着端子10を備える。圧着端子10は、電線9の端部における絶縁被覆92に圧着された被覆圧着部20、及び電線9の端部における絶縁被覆92から伸び出た芯線91に圧着された芯線圧着部40を有する。被覆圧着部20は、電線9の絶縁被覆92に対してかしめられ絶縁被覆92が溶着したかしめ部221,231を有する。絶縁被覆92の溶着部93は、絶縁被覆92におけるかしめ部221,231と接触する部分を一時的に融解させる溶着工程により形成される。溶着工程は、かしめ部221,231を被覆端部92にかしめるかしめ工程と並行して、又はかしめ工程の後に行われる。 (もっと読む)


【課題】自動車等の車両に配策される電線のように、屈曲や振動が加えられる箇所に配策された場合にも、亀裂や剥離などの欠陥を防止して、長期的に防食効果が維持された端子付き電線を提供すること。
【解決手段】伸びが10%以上、電線被覆材料との接着強度が1.0MPa以上、かつ、端子材料との接着強度が1.0MPa以上の樹脂組成物により、端子14と電線導体18との電気接続部を覆う。樹脂組成物は、ポリアミド樹脂60〜90質量%、ポリオレフィン樹脂40〜10質量%よりなる樹脂成分を含有することが好ましい。端子14は、銅または銅合金よりなり、電線導体18は、アルミニウムまたはアルミニウム合金よりなることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】防水性を高めることが可能な端子金具付き電線および端子金具付き電線の製造方法を提供する。
【解決手段】芯線21の外周を絶縁被覆22で被覆した電線20の端末に、端子金具30が接続されてなる端子金具付き電線10であって、端子金具30は、他の導電部材に接続する接続部31と、電線20の端末部において絶縁被覆22の端末から露出された芯線21に圧着されたワイヤバレル32と、ワイヤバレル32と接続部31とを繋ぐ繋ぎ部33とを有し、繋ぎ部33から絶縁被覆22の端末までを覆う形状をなすとともに、その内側には接着層51が備えられた熱収縮チューブ50と、熱収縮チューブ50の一端部を繋ぎ部33側に押さえ付ける押さえ部40と、が設けられ、熱収縮チューブ50の一端部は、押さえ部40により繋ぎ部33側に押さえ付けられて接着層51が繋ぎ部33に密着している。 (もっと読む)


【課題】低圧配電線の幹線へ分岐線を接続するための、低コストで絶縁および防水が実現できる低圧分岐線接続構造を提供する。
【解決手段】複数の幹線30と、複数の分岐線40と、それらを圧縮接続するスリーブ50と、EPゴム蓋20と、EPゴムケース10と、EPゴムケース10と、該ケースに挿入されたスリーブ50と、圧縮接続された複数の幹線30及び複数の分岐線40と、の間隙を埋めるエポキシ樹脂16とを有し、EPゴムケース20は、圧縮接続されたスリーブ50が嵌め込まれるスリーブ嵌合部12と、EPゴム蓋20が嵌め込まれるEPゴム蓋嵌合凹部14とを具備し、EPゴム蓋20は、各線が貫通する複数の幹線用穴22と複数の分岐線用穴24と、EPゴムケース10に嵌め込まれるEPゴム蓋嵌合凸部26とを具備する。 (もっと読む)


【課題】アルミ電線における接続端子部の腐食を防止するのに適したアルミ電線および、腐食性が改善された接続端子部の形成方法を提供する。
【解決手段】アルミ金属線2の表面に内側から順に下地メッキ層4、銅メッキ層6、表層メッキ層8が設けられてなるアルミ線10を導体とし、前記下地メッキ層4が、イオン化傾向の順位がアルミと銅との間の金属からなり、前記表層メッキ層8がSnまたはSn系合金からなるアルミ電線。前記アルミ電線を構成するアルミ線10の線束の端末部分をかしめ部材によりかしめ固定する工程、前記線束の端末部分の端面に糸半田の先端部を近接させる工程、該先端部をプラズマアーク法などにより加熱して前記端面、あるいは該端面とその近傍が該糸半田の半田材で被覆されるように半田掛けする工程を含むアルミ電線の接続端子構造形成方法。 (もっと読む)


【課題】防食性を有する水密被覆ボンド線、水密被覆ボンド線とする水密被覆ボンド線の被覆装置およびその方法を提供する。
【解決手段】導体部80の両端に端子部90が圧縮接続されて構成されているボンド線の導体部80と、圧縮接続された両端子部90の当該導体部80側の所望の部位とが、水密被覆されて成る。 (もっと読む)


【課題】超高密度接続のための技法を提供する。
【解決手段】1つの実施の形態において、超高密度コネクタ10は、実質的に平行な細長い円筒要素12の束を含み、各円筒要素は、少なくとも1つの隣接する円筒要素に実質的に接触している。細長い円筒要素の端部14は、3次元の互いに組み合う嵌合面を形成するように互い違いに配置される。細長い円筒要素の少なくとも1つは、嵌合するコネクタの対応する電気接点を接線方向に係合させるように配置された導電性接点18を有する。 (もっと読む)


【課題】電線端末と端子金具との電線接続部を樹脂でモールドしたときに端子金具からの樹脂の剥離を抑えることにより防水性能に優れる端子付き電線を提供する。
【解決手段】電線端末に導体露出部18aを有する被覆電線20の電線端末に端子金具14が接続された端子付き電線10において、端子金具14の電線接続部22および端子接触部24を連結する連結部26の底部44の両端からそれぞれ起立形成された一対の側壁部46a,46bにかかる位置から、電線接続部22よりも後端側で電線接続部22に隣接する被覆電線12の絶縁被覆20a上までの範囲で、電線接続部22および導体露出部18aの外周を覆うように樹脂でモールドされたモールド部16が形成され、このモールド部16における一対の側壁部46a,46bに挟まれた部分に、表面から底部44に向かって凹となる凹部50が形成されている。 (もっと読む)


【課題】複数の固定部をできるだけ近づけて配置する。
【解決手段】本発明は、電線Wを固定する固定部と、金属平板に貫通する形態で取付孔が設けられてなる接続部と、を備えて構成された端子金具において、取付孔が同軸をなすように複数の接続部を積層し、取付孔を中心として積層方向に隣接する一対の接続部を相対的に回動させることにより複数の端子金具が積層状態に連結され、複数の取付孔に共通のボルトを挿通させ一括してボルト締結することにより複数の端子金具が互いに接続されるようになっている端子金具の接続構造であって、複数の固定部13,23,33,43は同一方向に引き出されており、複数の接続部のうち積層方向に隣接する一対の接続部12,22(32,42)を除く一対の接続部12,32(22,42)に連なる一対の固定部13,33(23,43)は、積層方向に並んで配置されている構成としたところに特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】端子の芯線圧着部における電線の芯線露出部の防水性(防錆性能)を高める。
【解決手段】基板部5の左右両側に前側の一対の芯線圧着片7と後側の一対の絶縁被覆圧着片6とを有する圧着端子1において、基板部に沿う底板部19と、底板部から後向きに折り返された折り返し部17,21とで成る電線覆い部材14,15を備え、折り返し部と底板部との間の隙間20に電線11の芯線部13を前向きに挿入し、折り返し部を芯線部と共に芯線圧着片で圧着する。隙間の前端両側を含む部分を電線圧着時に一対の芯線圧着片又は側壁28で覆う。折り返し部21の後端部分21aを電線の芯線部から絶縁被覆部12まで延長した。あるいは、基板部に沿う筒状部23と、筒状部の前部開口24aを覆う封止部25とで成る電線覆い部材16を備え、筒状部内に電線11の芯線部13を前向きに挿入して、一対の芯線圧着片で筒状部と共に圧着する。 (もっと読む)


【課題】樹脂で電線接続部分を覆った場合にも、コネクタハウジングの端子収容室への端子の挿入が容易にできるようにする。
【解決手段】コネクタハウジング10の端子収容室11に後方から挿入されるコネクタ端子1の電線接続構造であって、コネクタ端子1は、前部に電気接続部2を有し、その後部に電線Wの端末部に対して加締め接続される電線接続部3を有し、端末の先端からコネクタハウジング10の端子収容室11の後端より後方に突出する位置まで絶縁被覆Wbが除去された電線Wの導体Waを電線接続部3の底板部の上面に載置し、その状態で、加締片3bを導体Waを包み込むように内側に曲げることで、導体Waが底板部の上面に密着した状態となるように加締め接続し、且つ、導体Waの先端から、導体Waが電線接続部3に接続された部分を経て、除去後の絶縁被覆Wbの端部を含む位置までを樹脂8で覆ったコネクタ端子1の電線接続構造とする。 (もっと読む)


【課題】異種金属材料よりなる2部材を接合したものでありながら、電食を起こす可能性のある箇所を極力無くした圧着端子を提供する。
【解決手段】電気接続部11Aを備えた第1部材11と電線接続部12A,12Bを備えた第2部材12とに分割された上で一体に接合されており、第1部材11と第2部材12は異種金属材料(例えば、前者が銅、後者がアルミニウム)で構成され、第1部材11と第2部材12の接合部16が樹脂モールド部20により覆われている圧着端子とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、繊維導体のせん断方向に力がかかることが抑制されることで、電気的接続の信頼性の向上を図った繊維導体の接続構造を提供することを目的とする。
【解決手段】繊維導体の接続構造1、10は、繊維の表面に導電性の金属をめっきした導体を複数撚って構成された繊維導体21と、前記繊維導体21の端部に取り付けられる棒状の軸部5と前記軸部5から外方向に延びた頭部6とを備えたビスとしてのリベット3と、前記軸部5が通される孔部8が設けられ、前記リベット3に接続される板状の端子部4と、を備えている。前記端子部4に設けられた前記頭部6に重ねられる重なり面9と前記頭部6との間に前記繊維導体21が挟まれることで前記繊維導体21と前記端子部4とが電気的に接続されている (もっと読む)


【課題】端子を破壊することなく端子内側における防食剤の浸透状態を確認できる端子付き電線を提供する。
【解決手段】芯線圧着部42と被覆圧着部62とを備える電線圧着部91を有する端子20は、電線圧着部91の底部6に観察孔59が設けられている。このような端子20が、芯線12の周囲が絶縁体で被覆された被覆部13と、一端において芯線12が剥き出しである芯線端部14と、を有する電線10に接続され、さらに電線圧着部91に、エポキシ樹脂を主成分とし、JIS Z8803に準拠して測定される25℃での粘度が1000〜30000mPa・sの範囲内にある防食剤71が塗布されて端子付き電線1が形成される。観察孔59が防食剤71で覆われていることによって、電線圧着部91内側において防食剤71が十分浸透していることを確認できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、端子の強度を確保しつつアルミニウム電線の導体の腐食を防止して電気抵抗の上昇を抑えた接続構造体を提供する。
【解決手段】端子10と該端子10に接続するアルミニウム電線30とを有し、前記端子10は、相手端子(図示せず)が接続される端子接続部11および前記アルミニウム電線30を接続する電線接続部12を有していて、表面にスズめっきまたは金めっきが施されている銅または銅合金で構成され、前記アルミニウム電線30の導体31の断面積が0.1mm以上1.5mm以下の範囲を有する接続構造体1であって、前記端子10の露出部表面積Scと前記アルミニウム電線30の導体31の露出部表面積Saとの面積比Sc/Saの値が3以上10以下である。 (もっと読む)


41 - 60 / 307