説明

Fターム[5E085FF16]の内容

Fターム[5E085FF16]に分類される特許

1 - 20 / 30


【課題】圧着部が締結部と一体化された、変形力に対して強度の大きい圧着端子を提供すること。
【解決手段】圧着端子1は、端子台へ締結される締結部と、前記締結部の上面に、金型成型された構造であって、開口部が上向きとなるように該締結部と継ぎ目を有することなく一体に形成された筒状の圧着部と、を備える。また当該圧着端子は、金属素材を金型成形することにより、端子台へ締結される締結部と、該締結部の上面に開口部が上向きとなるように該締結部と継ぎ目を有することなく一体化された筒状の圧着部とを備えるように製造する。 (もっと読む)


【課題】シールドに掛かる一対の加締め片の加締め力を軽減でき、シールドとの導通を安定化させることができるアース端子を提供する。
【解決手段】繊維導体からなるシールド3に接続されてアース処理するアース端子1において、シールド3が配置される底壁5と、底壁5と一体に設けられシールド3を加締める一対の加締め片7と、底壁5を折り返して設けられ少なくとも底壁5との間にシールド3が配置され一対の加締め片7の加締めによってシールド3に掛かる加締め力を底壁5の幅方向に逃がす折り返し片11とを有した。 (もっと読む)


【課題】電子部品の溶接工程を容易に行うことができる端子台を提供する。
【解決手段】端子台1は、複数のバスバー3と、封止部材4とを備える。バスバー3は、基板部31と、溶接部33と、締結板部34とを備える。封止部材4は絶縁材料からなり、複数のバスバー3を封止する。複数の溶接部33は櫛歯状に一列に配列している。そして、被溶接電子部品21の電極端子23を、溶接部33に対してZ方向から重ね合わせて溶接するよう構成されている。Z方向において、被溶接電子部品21の電極端子23と、溶接部33と、封止本体部40とがこの順に配置され、溶接部33と封止本体部40との間に所定の隙間dが形成されている。 (もっと読む)


【課題】電気機器の端子に対する取り付け角度を容易に変更し得る電線と電気機器との接続端子を提供する。
【解決手段】平面を備えた平板部2、及びこの平板部2から一体的に突出するとともに電線を接続するように構成した電線側接続部3を有する電線側端子1と、電気機器の端子に取り付ける機器側接続部5、及びこの機器側接続部5から一体的に突出するとともに前記平面に当接する他の平面であって、前記機器側接続部5の取付面に対して直交している平面を備えた平板部6を有する接続アダプタ4とを備え、電線側端子1の平板部2の面と接続アダプタ4の平板部6の面とを当接させた状態で電線側端子1の接続アダプタ4に対する取付角度を調整可能に締結部材を用いて接続アダプタ4に固定し得るように構成し、両平面部2,6同士で位置合わせされる取付孔2aを選択することで電線側端子3の接続アダプタ4に対する取付角度を調整する。 (もっと読む)


【課題】低コストで造れて、外径寸法を小さく抑えられ、接続作業を容易に行う事ができ、接続部の抵抗を低く抑える事ができ、しかも、接続部の機械強度を十分に確保する。
【解決手段】それぞれが導電材製である、第一の接続端子2bと、第二の接続端子3bと、接続筒10aと、ロックナット11と、1対のばね座金12a、12bとから成る。前記第一の接続端子2b側に設けた先端側円柱部25と、前記第二の接続端子3b側に設けた位置決め凹孔26との嵌合に基づいて、これら両接続端子2b、3b同士の心合わせを行う。そして、このうちの第一の接続端子2bに設けた雄ねじ部15a及び第二の接続端子3bに設けたねじ杆部19aを、前記接続筒10aに設けたねじ孔21aに螺合し更に締め付ける。更に、このねじ杆部19aに螺合した前記ロックナット11も締め付ける。この状態で、前記両ばね座金12a、12bを強く圧縮する。 (もっと読む)


【課題】取付け作業性が良く、且つ、撤去時に分離脱落することのない電線把持用コネクタを提供する。
【解決手段】第1のコネクタ本体10と第2のコネクタ本体20と、コネクタ本体10、20が配電線80と分岐線90とを把持して固定するボルト30と、ナット40とを有し、互いに接する第1のコネクタ本体10の接触面には、配電線90を把持するための凹部16と分岐線90を把持するための凸部18とを具備し、同様に第2のコネクタ本体20の接触面には、凹部24、部26を具備し、ボルト30は、頭部32、角根部34、ネジ部36から成り、ネジ部36の先端は、カシメ部38を有し、角根部34は、カシメ部38の長さを加算した所定の長さを有する。 (もっと読む)


【課題】薄板積層導体を容易に且つ確実に機器に接続することができる薄板積層導体用接続端子を提供する。
【解決手段】薄板積層導体用接続構造1は、バスダクト10と、バスダクト10にバスダクト用接続部15を介して接続される筐体20と、筐体20内に配置され、バスダクト10に収容された導体12が接続される導体用接続端子30とを備える。導体用接続端子30は、導体部14が挿入される穴部35が設けられ該穴部に挿入される導体部14を圧着して固定する固定部33と、該固定部を被接続導体23に電気的に接続する接続部31とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造でありながら、緩み防止を向上させてシールを確実に維持できるコネクタ用キャップを提供することを課題とする。
【解決手段】結合対象と結合されるための円筒状の外筒11の内部に絶縁体12を介して端子を保持し、該外筒の周面に結合用のねじ部15が形成されたコネクタの該ねじ部15へ、コネクタ10の不使用時に、螺合により冠着されるコネクタ用キャップにおいて、キャップ30はコネクタ10のねじ部15と螺合するキャップ側ねじ部35が形成された円筒部33と、該円筒部33の一端側に位置する蓋板部34とを有し、該蓋板部34の内面に接面して該蓋板部よりも軟質の円板状もしくは環板状のガスケット32が配され、該ガスケット32は、コネクタ10の外筒11の端面に向く面に、該端面と同じ半径位置で、周方向に分布された突起と凹部の少なくとも一方で形成されている係止部38を有している。 (もっと読む)


【課題】多極使用した場合であっても、通常のLA端子の締結部における信頼性と同等の信頼性を確保できる電線タイプヒュージブルリンク用分配端子を得る。
【解決手段】電線タイプヒュージブルリンク用分配端子100において、導電性金属板11と、金属板11に穿設されバッテリー端子ボルト17に締結される固定穴と、複数の電線タイプヒュージブルリンク13a,13b,13cのそれぞれに対応して金属板11に設けられ電線タイプヒュージブルリンク13a,13b,13cの可溶性導体に圧着する加締足35を有した複数の圧着バレル37と、を設けた。また、電線タイプヒュージブルリンク用分配端子100は、短冊状の金属板11の長手方向一端側と他端側を短尺の水平部39と長尺の垂直部41のL字状に折り曲げ、固定穴を水平部39に設け、複数の圧着バレル37を垂直部41の長手方向に離間配置することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】長さ方向に互いに隣接する2個のブスバー構成部材間の電気抵抗が小さな水冷式ブスバーを提供する。
【解決手段】水冷式ブスバー30Aを構成する複数個のアルミニウム又はその合金製ブスバー構成部材のうち長さ方向に互いに隣接する2個のブスバー構成部材1、11の内部に、それぞれ冷却水通路5、15が長さ方向に延びて設けられている。両ブスバー構成部材1、11の長さ方向の端面2、12に、それぞれ冷却水通路の開口部5a、15aが形成されている。さらに、両ブスバー構成部材1、11の端面2、12は、それぞれブスバー構成部材の構成材料とは異種の金属で置換されている。両ブスバー構成部材1、11の端面2、12同士が、互いに冷却水通路5、15同士を連通させた状態にして、両ブスバー構成部材1、11の端面2、12間に配置された導電性接着剤層20により接着されている。 (もっと読む)


【課題】バッテリから外した電線側端子を簡単な構造で電線の屈曲時の復元力の影響なく確実に仮置きする。また、電線側端子を外した後のバッテリ側の端子に工具等が接触して、誤作動等を起こす心配を解消する。
【解決手段】バッテリ側の端子2に電線側の端子8を接続離脱可能とした構造において、バッテリ側の端子と並列にバッテリ側に、電線側の端子の孔部8aを係合させる仮置き部としての絶縁性の突部4’を設けた。突部4を絶縁性のプレート部5に設け、プレート部に、バッテリ側の端子を収容する絶縁性のキャップ部3を設けた。バッテリ1の側面1dに係止させる鍔部6をプレート部5に設けた。突部4,4’を先端に向けて漸次縮径したテーパ状に形成した。 (もっと読む)


【課題】例えば互いに導電接続すべき給電側と受電側の電気機器または部材等を、相互間の熱応力や振動もしくは位置誤差等を吸収させ、或いは相対移動を許容した状態で電気的に接続する場合などに用いる可撓性接続端子に係り、可撓導体の全体厚さが増大しても容易に端子ブロックを接合できるようにする。
【解決手段】多数の導電性金属薄板21を積層してなる可撓導体2の両端部に導電性金属よりなる端子ブロック3a,3bを電磁波ビーム溶接または摩擦撹拌接合により導電接続した可撓性接続端子において、上記各端子ブロック3a,3bの可撓導体接続側端部に複数の段部31を階段状に形成し、その各段部31に所定厚さの可撓導体2を電磁波ビーム溶接または摩擦撹拌接合により導電接続したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】アルミ電線の導体部と端子のバレルとの接触抵抗の低減および圧着強度の確保を両立させることができるアルミ電線用圧着端子を提供する。
【解決手段】端子10は、アルミ電線1の導体部2を抱え込んで該導体部2に加締め付けられるバレル13を備えている。導体部2と接触するバレル13の接触面には、アルミニウムおよびアルミニウム合金に対して凝着作用を有する被膜が形成され且つ、バレル13が加締め付けられる導体部2の圧着部分の軸方向と交差する方向に延びる複数の溝24が形成されている。導体部2の圧着部分の先端側に向く各溝24の内側面24a、または基端側に向く各溝24の内側面24bが傾斜面となっている。 (もっと読む)


【課題】 新設や既設に関係なく、低圧幹線を切断することなく簡単に取り付けることができるとともに、低圧引込線を液密な状態で電気的に接続することができる低圧線分岐装置を提供する。
【解決手段】 地下空間内に配設される低圧幹線から各戸へ引き込まれる低圧引込線を分岐させるための低圧線分岐装置において、前記低圧幹線の導体に対して電気的に接続可能に構成された接続手段と、低圧引込線を挿入可能に構成された複数の接続ポートが形成され、前記接続手段に対して電気的に接続されるとともに接続ポートに挿入した低圧引込線を電気的に接続可能に構成された導電部材が内装された装置本体とを備え、各接続ポートは、低圧引込線を刺衝可能で弾性変形自在なゲル状のシーリング部材で封止されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】芯線の端子に対する接続部分への応力集中や、端子における芯線の接続部分への応力集中を格段に低減できる電気ケーブルの接続構造を提供する。
【解決手段】電気ケーブルを端子を介して相手部材に接続する構造であって、上記相手部材に接続される端子本体と、同端子本体の一側部に設けられ上記ケーブルの一端部の芯線が接続されるケーブル接続部と、上記ケーブルの一端部の芯線よりも他端部に寄った部分を上記端子本体に固定する固定部材とを備えている。 (もっと読む)


【課題】止水剤として導電性を持つものを使用する必要がなく、しかも、構成が単純でボルト止めまでの操作が簡単にできる防水処理用のボルト止め端子の防水構造を提供する。
【解決手段】電線80の先端の芯線露出部82を端子10の一端に形成された芯線接続部13に接続し、電線の絶縁被覆部81を端子の他端に形成された絶縁被覆保持部12により保持し、芯線接続部13と絶縁被覆保持部12とよりなる電線固定部11の側方に、芯線接続部13よりも絶縁被覆保持部12側に位置させて相手部材に対するボルト締結板部15を突設し、芯線接続部13と芯線露出部82と絶縁被覆部81の端部とを、止水剤91に浸漬してモールドする。それにより、電線の絶縁被覆と芯線の隙間および芯線と芯線の隙間に止水剤91を浸透させる。 (もっと読む)


【課題】 ケーブル(1)の被覆(4)を剥いだ場所に応力が集中してしまい、中の電導体(5)を傷つけてしまい、約一割り以上が破損部(10)が切れると熱が発生し、ケーブル(1)全体を中から老化させ、被覆(4)のゴムが朽ち、罅割れを起こしていた。また、運が良ければ破損部(10)だけが熱を持ち焼け切れるか、ケーブル(1)だけが抜けていた。
【解決手段】 ケーブル(1)の電導体(5)に筒状部材(3)を被せ、電導体(5)の中央にねじ釘(6)をねじ込み、接続端子(2)に挿入して締結具(7)で締め付け固定する。 (もっと読む)


【課題】1対のケーブル同士の接続部が不用意に分離する事を確実に防止し、しかも、これら両ケーブル同士の分離・接続作業を、より能率良く行なえる構造を実現する。
【解決手段】1対のケーブルの導体の端部に、第一、第二両導体接続子3、4を接続固定し、これら両導体接続子3、4を、中間接続具5を介して接続する。この中間接続具5は、周面の軸方向片半部に順方向の第一ねじ部6を、同じく軸方向他半部に逆方向の第二ねじ部7を、それぞれ形成している。そして、上記第一導体接続子3の先端部周面に形成した順方向の第三ねじ部12を、上記第一ねじ部6に螺合させる。又、上記第二導体接続子7の先端部周面に形成した逆方向の第四ねじ部14を上記第二ねじ部7に螺合させる。上記中間接続具5を回転させるのみで上記分離・接続作業を行なえ、上記課題を解決できる。 (もっと読む)


【課題】車両解体時などに、ネジを外さなくても電線だけを簡単に取り外すことができる解体性に優れた2分割式のネジ止め端子を提供する。
【解決手段】ネジ止め接続部21と電線接続部28、29とが、互いに分割された第1の部材11と第2の部材12の各一端に形成され、各他端に、両部材を連結する連結ブロック22とロッド26とが設けられたネジ止め端子において、連結ブロックに、後端面に開口した入口23aより内部が広い空間となった球形接続穴23を形成し、ロッド26の先端に、正面から球形接続穴23に圧入されることで、球形接続穴23の入口23aの周囲の壁によって抜け止めされる球形頭部27を形成し、球形接続穴23に球形頭部27を圧入した状態で、連結ブロック22に着脱自在に嵌合されるスリーブ13を設けた。 (もっと読む)


【課題】電気機器の引出導体部と給電端子部との位置ずれ量やそのばらつきが大きくなった場合にも容易に接続作業を行なえ、接続部の構造を簡略化することもでき、さらには製造コスト増大をも抑制可能な電気機器と給電端子部との接続構造および該接続構造を備えた車両を提供する。
【解決手段】電気機器であるモータジェネレータのコイルエンド262から引出された引出導体部であるバスバー263と、バスバー263と間隔をあけて配設されケーブル3Aが接続される給電用端子台220とを接続部材4によって接続する。接続部材4は、全体として屈曲形状を有し、かつ接続部材4の一部を屈曲させて設けられバスバー263と給電用端子台220との間の位置ずれを吸収するように変形可能な位置ずれ吸収部46を含む。 (もっと読む)


1 - 20 / 30