説明

Fターム[5E085JJ03]の内容

はんだ付け、接着又は永久変形による接続 (10,637) | 目的、課題、効果 (1,995) | 特性改善 (181) | 電気的特性改善 (157)

Fターム[5E085JJ03]の下位に属するFターム

アース (20)

Fターム[5E085JJ03]に分類される特許

21 - 40 / 137


【課題】導体圧着部に電線の導体を加締める作業におけるばらつきを低減し、電気的な接続抵抗を低く安定させることができると共に、機械的な接続強度を高く安定させることができる圧着端子を提供する。
【解決手段】端子長手方向をX方向とし、X方向に直交する端子幅方向ならびに圧着対象の電線Wの導体Waの周方向をY方向とした場合、導体圧着部12の内面13a,14aに凹状のセレーションが設けられた圧着端子において、セレーションとして、電線Wの素線Wcの直径より小さい直径の多数の同一形状の円筒凹部16が点在するように設けられ、多数の円筒凹部16のなかに、Y方向に互いの位置がずれた関係にある複数の円筒凹部16の間でY方向の位置が一部で互いに寸法Sだけラップする関係のものが分散して含まれている。 (もっと読む)


【課題】1種類の工具で容易に残芯線を接地することができる残芯接地用圧着端子を提供する。
【解決手段】本実施形態の残芯接地用圧着端子4は、端子台10上の複数の端子に多芯ケーブル12の芯線を接続した後に余った残芯線13をアース線14と接続する残芯接地用圧着端子4であって、棒状端子(被接続部)1a、及び残芯線13を一本ずつ圧着固定する圧着部1bを備えた残芯線圧着用端子(第1の圧着端子片)1と、残芯線圧着用端子1の棒状端子1aに圧着固定される隣接芯線接続用スリーブ(以下、単にスリーブと呼ぶ)(第2の圧着端子片)3と、残芯線圧着用端子1とスリーブ3とを電気的に接続するリード線(接続部材)2と、を備えて残芯接地用圧着端子4を構成する。 (もっと読む)


【課題】超高密度接続のための技法を提供する。
【解決手段】1つの実施の形態において、超高密度コネクタ10は、実質的に平行な細長い円筒要素12の束を含み、各円筒要素は、少なくとも1つの隣接する円筒要素に実質的に接触している。細長い円筒要素の端部14は、3次元の互いに組み合う嵌合面を形成するように互い違いに配置される。細長い円筒要素の少なくとも1つは、嵌合するコネクタの対応する電気接点を接線方向に係合させるように配置された導電性接点18を有する。 (もっと読む)


【課題】防食性を有する水密被覆ボンド線、水密被覆ボンド線とする水密被覆ボンド線の被覆装置およびその方法を提供する。
【解決手段】導体部80の両端に端子部90が圧縮接続されて構成されているボンド線の導体部80と、圧縮接続された両端子部90の当該導体部80側の所望の部位とが、水密被覆されて成る。 (もっと読む)


【課題】導体圧着部により信号導体を加締める際に、導体圧着部間でばらけた芯線が上方へ移動することを回避し、最上部の芯線が導体圧着部の両端部間から外へ食み出すことを確実に防止可能にする。
【解決手段】底板部33における信号導体36の載置面に、この信号導体36を構成する少なくとも1本の芯線36aが嵌入可能な形状の芯線嵌入溝38が、前記載置面に載置される信号導体36の長手方向に沿って形成する構成である。 (もっと読む)


【課題】圧着端子の圧着部に電線の導体を加締める作業におけるばらつきを低減し、電気的な接続抵抗を低く安定させることができると共に、機械的な接続強度を高く安定させることのできる圧着端子を提供する。
【解決手段】底板13と、底板13の両側に延設されて底板13の内面上に配された電線Wの導体Waを包むように加締められる一対の導体加締片14とで断面略U字状に形成され、導体Waの端末に圧着して接続される導体圧着部12を有し、導体圧着部12の内面に、導体Waの長手方向に対して斜めに交差する格子を想定し、格子の各格子点に同一形状の円筒凹部からなるセレーション16を設ける。 (もっと読む)


【課題】コストアップを招くことなく、複数本の電線を端子へ容易にかつ確実に接合することが可能な端子の接合方法を提供すること。
【解決手段】一端側が開口部12aとされた有底筒状の接合部12を有する金属材料から形成された端子11の接合部12へ、端部において外被23から導体22が露出された複数本の電線21の導体22を束ねて挿入して配置させる挿入配置工程と、接合部12の開口部12aを上方へ向けた状態で接合部12を加熱し、接合部12内の導体22を溶融させる加熱溶融工程と、接合部12に対する導体22の挿入及び接合部12の外側からの加圧の両方またはいずれか一方を行い、接合部12内の溶融金属Sを電線21の外被23の端部よりも上方位置まで上昇させる溶融金属上昇工程と、を含む。 (もっと読む)


熱伝導が改善され高い強度を有する高速コネクタインサート及びケーブルを信頼性高く製造する方法。一例のコネクタインサートは、ケーブルインサート中の回路網からの熱を除去する1つまたは複数個の熱経路を有する。一例において回路(140)からの熱は、回路とコネクタインサートのシールド(150)との間に熱経路(160)を形成することにより、除去される。別の熱経路は集積回路基板の一方の面に設けられ、シールド(1030)に直接はんだ付けされた1つ以上のパッド(1040)である。また、ケーブル(230)を取り囲む編組層(234)を、はんだ付けまたは他の方法により、シールド(250)に熱結合してもよい。別の例として、アラミド繊維(550)などの1種類以上の繊維を含む編組層を有するケーブルを提供する。別の例として、ワイヤコーム(910)及びはんだ棒(1140)を使用することにより製造可能性を向上する。
(もっと読む)


【課題】電線の導体を包みこむように加締められた導体加締片の先端付近の熱挙動を抑制することができ、導体に食い込んでいる部分の抜け方向の動きや先端同士の開き方向の動きをできるだけ防いで、熱衝撃を受ける環境下で使用した場合にも、電線との接触抵抗を安定化させることができる圧着端子を提供する
【解決手段】導体圧着部12が、底板21と該底板21の左右両側に延設された一対の導体加締片22,22とで、断面略U字状に形成された圧着端子10において、各導体加締片22の各先端22P付近の内面22Bのうち、両導体加締片の加締め時に各導体加締片の先端付近の外面22Aの一部同士が擦り合わせられる部分22Sの背面に相当する部分に、導体加締片の各先端の導体への食い込み状態からの抜け及び先端同士の開きを阻止する凹条26が設けられている。 (もっと読む)


【課題】防食剤を使用することなく電線と端子金具との接続部分の電食を確実に防止する。
【解決手段】金属製の芯線11を絶縁被覆13で覆った電線10と、芯線11とは異種の金属製であって同芯線11と接続される電線接続部25を設けた端子金具20と、端子金具20とイオン化傾向が近い金属製であって、電線10の絶縁被覆13が皮剥きされて露出された芯線11の端末から残された絶縁被覆13の端末に亘って被着可能な薄肉の被着体30とが具備される。被着体30は、銅箔を複数層に巻き付けることで形成される。被着体30が電線10の芯線11に対して超音波溶接により接合され、被着体30に端子金具20の電線接続部25が圧着される。 (もっと読む)


【課題】電線接続部に水分が付着しようとしても、電線の導体まで水分が浸入しないようにして、電線の導体の腐食の問題を無くした端子の電線に対する接続構造を提供する。
【解決手段】前部に電気接続部11を有し、その後部に、底板部21,23と、該底板部21,23の両側縁から上方に延長した一対の側壁部22,24とを有する断面視略U字状に形成された電線接続部12を有する端子10を用い、電線Wの端末部を端子10の電線接続部12に挿入し、底板部21,23の上面に電線Wの導体Waと絶縁被覆Wb部分を載せ、その状態で、導体Waと底板部21,23を溶接により接合してなる端子10の電線Wに対する接続構造において、電線接続部12に挿入した電線Wの端末部の少なくとも導体Wa部分を金属製のカバー部材30で覆い、そのカバー部材30ごと導体Waと底板部21,23とを溶接により接合した。 (もっと読む)


【課題】アルミニウム電線と被接続体との間の電気抵抗が大きくなるのを抑制する。
【解決手段】単線のアルミニウム電線1の端部をコネクタ2の圧着部3で圧着し、圧着部3に複数の突起4を設け、突起4を4つの傾斜面5を有する截頭四角錐形状とし、圧着部3の表面に対する突起4の稜線の角度を60度とし、突起4を基部を残してアルミニウム電線1の表面に圧入し、アルミニウム電線1の表面部に傾斜面5に沿ったひずみ領域を形成して、アルミニウム電線1の表面部にひずみ領域が閉じている独立領域を複数形成する。 (もっと読む)


【課題】極細同軸ケーブル等の配線材が有する導体を回路基板等の被接続部材に形成された導体パターン部に接続するに際し、半田付け接続により生じる不都合を回避することができるとともに、導体と導体パターン部の接続作業を容易にすることができる配線材、配線材の接続構造およびその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】多心ケーブル1は、中心導体3を有する極細同軸ケーブル2を複数本備えている。中心導体3は、回路基板9の導体パターン部10に接続されている。そして、中心導体3の、導体パターン部10に接続される部分が、接着剤30により被覆されている。また、中心導体3と導体パターン部10が、接着剤30により接続されている。 (もっと読む)


【課題】電線と端子を接続する際の電気的接続性能と機械的接続性能の両立を容易に図れるようにした圧着端子を提供する。
【解決手段】電線の導体Waの端末に圧着して接続される導体圧着部13を有し、導体圧着部が、底板13Aと、底板13Aの左右両側縁から上方に延設されて底板13Aの内面上に配された前記導体Waを包むように加締められる一対の導体加締片13Bとで断面略U字状に形成された圧着端子10において、前記導体圧着部13の底板13Aの内面に突条22が設けられている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電線と端子金具との間の電気抵抗が低減された端子金具付き電線及び端子金具付き電線の製造方法を提供する。
【解決手段】複数の素線15からなる芯線13を有する電線11と、電線11から露出する芯線13に圧着されるワイヤーバレル19を有する雌端子金具12と、を備えた端子金具付き電線10の製造方法であって、芯線13の外周面を覆う絶縁被覆14を剥離して芯線13を露出させる工程と、露出した芯線13を一対の治具16,16で挟んで、治具16により芯線13に超音波振動を与える工程と、芯線13のうち、超音波振動が与えられた領域を含む領域に外側から巻き付けるようにしてワイヤーバレル19を圧着する工程と、を実行する。 (もっと読む)


【課題】アルミ線と銅線とを導通接続するとともに電食を防止する小型化されたターミナル(接続端子)、このターミナルを備えたモータ及び電気機器を得ること。
【解決手段】錫メッキ17bしたアルミ板17aを短冊状に形成したターミナル17であって、一端をJ字形に折り返し、該J字形折り返し部17cの内側の錫メッキ17b面でアルミ線18を挟み込んで熱カシメし、他端の錫メッキ17b面に銅線19をハンダ付けした。また、前記J字形折り返し部17cに、融点が250℃〜450℃の金属箔をインサートし、該金属箔により、絶縁被膜の融点が450℃以下のアルミ線18を挟み込んで熱カシメした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電線との電気抵抗が低減されると共に、金型製造コストが低減された端子金具及び端子金具付き電線を提供する。
【解決手段】ワイヤーバレル16のうち芯線13が配される側の面には複数の凹部18が形成されており、凹部18の孔縁は平行四辺形状をなしており、凹部18の孔縁は互いに平行な一対の第1孔縁19と、第1孔縁19とは異なる互いに平行な一対の第2孔縁20と、からなり、複数の凹部18は、第1孔縁19の延びる方向に沿う方向に沿って間隔を空けて並んで配されると共に、第2孔縁20の延びる方向に沿って間隔を空けて並んで配されている。 (もっと読む)


【課題】導体軸方向の伸びはそのまま(圧着後の製品寸法はそのまま)で、電気接続抵抗を低く安定させることができると共に、機械的接続力を高く安定させることのできる圧着端子を提供する。
【解決手段】圧着端子の導体圧着部12の内面の導体の長さ方向における少なくとも中央領域に導体の所定の方向に沿って平行に形成されたセレーション17の内底部に、当該セレーションの延びる方向に凹部17aと凸部17bが複数配列されることで新たな段差H2が設けられ、それにより、導体圧着部の内面に深さの深い箇所と深さの浅い箇所が分散して設けられている。 (もっと読む)


【課題】圧縮だけで接続することができ、接続工数が少なくて済むと共に、溝加工が容易で安価であり、クリープ現象の問題や圧縮により導体強度が低下する問題にも十分対応することができる、アルミニウム導体用圧縮接続端子とその接続方法を提供すること。
【解決手段】アルミニウム又はアルミニウムを主成分とするアルミニウム合金からなると共にアルミニウム導体2と接する接触端子3の内面に螺旋状のネジ溝6が形成されており、ネジ溝6の深さが、導体2の直径の1/10以上1/5以下であって、導体2が複数本の素線を撚り合わせた撚線の場合は、更に、前記素線の直径の1/2以上1以下である、アルミニウム導体用圧縮接続端子1。 (もっと読む)


【課題】半田の濡れ性の改善により接合強度を向上させた信頼性の高い接続が可能なアルミ電線接続端子を提供する。
【解決手段】本発明のアルミ電線接続端子は、アルミニウム電線のアルミ芯線端部に取り付けられ、他の電線と接続するためのアルミ電線接続端子であって、アルミ芯線端部が圧着されて保持されると共に該保持された状態で半田接合されることにより接続されるアルミ芯線接続部と、アルミ芯線接続部と一体形成されており、他の電線が接続される他電線接続部とを備えたアルミ電線接続端子において、アルミ芯線接続部を、アルミ芯線端部の周面を保持したときに該周面の一部を露出させる3つ爪形状に形成すると共に該爪間に形成される間隔寸法をアルミ電線接続端子の厚み寸法の5倍以下とした。 (もっと読む)


21 - 40 / 137