説明

Fターム[5E317GG03]の内容

プリント配線間の電気接続のための印刷要素 (17,195) | 目的、効果 (2,983) | 接着性の改良 (137)

Fターム[5E317GG03]に分類される特許

61 - 80 / 137


【課題】接続素子の剥がれ強度を向上させ、接続素子の加工性および信頼性の向上、高密度化を図って、高密度実装が可能で信頼性の高い両面配線基板、その製造方法、その両面配線基板を適用した実装両面配線基板を提供する。
【解決手段】両面配線基板1が備える接続素子1cdは、第1面導体層21および第1面接続導体層31によって構成された第1面接続ランド部61と、第2面導体層22によって構成された第2面接続ランド部62とを備え、第1面接続ランド部61と第2面接続ランド部62とは、絶縁性基板10を挟んで相互にそれぞれの中央部で対向し、基板穴11は、第1面接続ランド部61の外周端部61fおよび第2面接続ランド部62の外周端部62fに対応させて形成してあり、第1面接続ランド部61の外周端部61fと第2面接続ランド部62の外周端部62fとは、基板穴11を介して接続してある。 (もっと読む)


【課題】 全厚が薄く、絶縁信頼性が高く、下地絶縁層と上層のソルダーレジスト層の両者と銅回路との間の密着性が良く、かつ微細な回路とできる配線基板の製造方法を提供する。
【解決手段】 銅パターンを有する配線基板において、銅箔接着面にプライマー処理されたガラスクロス入り銅張り積層板または銅張り多層板を用い、
1)穴あけ後表層銅全面エッチング除去、または表層銅全面エッチング除去後穴あけする工程
2)エッチングされた表層および穴内にパラジウム系触媒を付着させる工程
3)無電解銅メッキする工程
4)電解銅パネルメッキ・エッチング法または電解銅パターンメッキ・フラッシュエッチング法によりパターンを形成する工程
5)パラジウム系触媒を除去する工程
6)ソルダーレジスト前処理として銅表面にスズ系の処理を行う工程
7)スズ系処理の上にカップリング剤処理する工程
8)部分的に開口したソルダーレジスト層を形成する工程
9)ソルダーレジストが開口した部分のスズ系処理を除去する工程
を行うことを特徴とする配線基板の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 基板表面を平坦に形成し得ると共に層間樹脂絶縁層のデラネーションの発生させない多層プリント配線板を提供する。
【解決手段】 多層プリント配線板10においては、下層バイアホール50の表面が平坦であるため、上層のバイアホール70が接続されても、多層プリント配線板の表面の平滑性を損なうことがない。また、製造工程においてプレーン層53の上層に層間樹脂絶縁層60を形成する樹脂を塗布する際に、プレーン層53のバイアホール50Aの窪み50a内へ樹脂を逃がすこができるため、層間樹脂絶縁層60の厚みを均一にでき、多層プリント配線板の表面を平坦に形成することが可能となる。更に、プレーン層53に形成されるバイアホール50Aの窪み50aがアンカーとなってプレーン層53と上層の層間樹脂絶縁層60との密着性を高めるため、該層間樹脂絶縁層60に剥離(デラネーション)が生じ難い。 (もっと読む)


【課題】断線の発生を防ぎ、リジッドフレックスプレートを製作する時の困難度および不良率を低減させ、製品の品質を向上させる。
【解決手段】リジッドフレックスプリント配線板の結合装置は、PCBフレックスプレート100およびPCBリジッドプレート200を備える。PCBフレックスプレート100は、フレックスプレート本体110、フレックスプレート導体部材140およびフレックスプレートチャネル部材150を有する。フレックスプレート導体部材140は、フレックスプレート本体110上に形成され、フレックスプレートチャネル部材150は、フレックスプレート本体110に貫設される。PCBリジッドプレート200は、第1のリジッドプレート本体300および第2のリジッドプレート本体400を有する。 (もっと読む)


【課題】ビア導体のセパレーションを低減させること。
【解決手段】セラミックスからなる基体11と、第1の導体層12aおよび第2の導体層12bを有している。基体11は、第1の面11aおよび第2の面11bを有しているとともに、スルーホール11hを有している。第1の導体層12aは、活性金属からなり、スルーホール11hの第1の面11a側の端部に形成されている。第2の導体層12bは、活性金属からなり、スルーホール11hの第2の面11b側の端部に形成されている。配線基板は、11族の金属材料からなり、スルーホール11h内における第1の導体層12aおよび第2の導体層12bの間に形成された第3の導体層12cをさらに有している。 (もっと読む)


【課題】ICとプリント基板の接触面積を増大させて密着力を向上させるプリント基板を提供する。
【解決手段】少なくとも一つ以上のビアランド4aを含む第1回路パターン4が上面と同一面になるように上部に埋め込まれ、前記ビアランド4aと対応する位置に形成された第2回路パターン8が下面と同一面になるように下部に埋め込まれた絶縁層2;前記絶縁層2上に積層されたソルダレジスト層12;前記ビアランド4aと前記第2回路パターン8を電気的に接続するために、前記絶縁層2に形成されたビアホール6;及び前記第2回路パターン8上に、前記ビアホール6及びビアランド4aを貫通する一体型に形成され、前記ソルダレジスト層12より高い高さを有するように前記絶縁層2の上面上に突設されたバンプ10;を含む。 (もっと読む)


【課題】回路パターンの厚さを減らして微細回路を実現し、回路パターンを絶縁層に内蔵してプリント基板の厚さを減らすうえ、プリント基板の工程時間および工程コストを減らすことが可能なプリント基板およびその製造方法を提供する。
【解決手段】絶縁層6と、前記絶縁層6の両面に前記絶縁層6に内蔵されるように形成された回路パターン10a,10bと、前記絶縁層6の両面に形成された回路パターン同士を電気的に接続させるために、前記絶縁層6を貫通するように形成されたバンプ4とを含む、プリント基板を提供する。 (もっと読む)


【課題】スルーホール内の金属めっき膜と、スルーホールの内部に充填された充填材との間に剥離が生じることがなく、湿気の浸入を防止することができる、プリント配線板を提供すること。
【解決手段】絶縁基板9の表面及びスルーホール90の内壁に金属めっき膜3を施し、金属めっき膜3の表面に粗化表面層30を形成し、スルーホール90の中及びその開口周辺部に、充填材としての電気絶縁材料1を充填し、硬化させ、絶縁基板9の表面に突出した電気絶縁材料1及び粗化表面層30を研磨除去し、絶縁基板9の表面にパターン回路61、62を形成することにより得られるプリント配線板10であり、スルーホール90内壁の金属めっき膜は上記粗化表面層30を介して充填材が接合され、一方、絶縁基板9の表面の金属めっき膜30上には上記粗化表面層30が残存することなくパターン回路61、62が形成されている。 (もっと読む)


【課題】従来のプリント配線板用ビアペーストをビア接続(あるいは層間接続)に用いたプリント配線板の場合、プリント配線板用ビアペーストと絶縁層を構成する樹脂材料が異なるため、プリント配線板用ビアペースト部分では、ビア部分以外の部分(例えばガラスクロス等からなる絶縁層部)に比べて、ピール強度が低くなる場合があった。
【解決手段】導体粉15と液状成分23とからなるプリント配線板用ビアペースト13をプリプレグ19に形成した孔21の中に充填した後、液状成分23の一部以上を、吸引除去や洗浄除去、遠心力除去等によって除去して隙間24を形成し、この隙間24にプリプレグ19を構成する樹脂部17を含浸させることで、ビア部分の高いピール強度を高める。 (もっと読む)


【課題】 ビアホール内でその側壁と導電体との密着性が良く、誘電体基板の一方の面と他方の面の気密性を保つことができる誘電体基板の形成方法を提供する。
【解決手段】 誘電体基板にスルーホールを形成し、このスルーホールの側壁に蒸着法等により第1の導電膜を形成する。第1の導電膜で側壁が被覆されたスルーホール内に導電体を充填する。その後、第1の導電膜と導電体との隙間に、電界メッキ法により第2の導電膜を形成し、スルーホール内を第1の導電膜、導電体及び第2の導電膜によって、接着性、気密性の良いビアホールを形成する。 (もっと読む)


【課題】絶縁樹脂層と配線導体とが強固に密着し、ビアホールにおける配線導体同士の接続信頼性に優れる高密度配線で薄型の反りや変形の少ない配線基板およびその製造方法を提供することである。
【解決手段】下位絶縁樹脂層および下位配線導体と、下位絶縁樹脂層および下位配線導体上に積層され、下位配線導体に達するビアホール9を有する上位絶縁樹脂層と、ビアホール9内の下位配線導体上から上位絶縁樹脂層表面にかけて被着形成された金属めっき層から成る上位配線導体とを備え、前記金属めっき層が、ビアホール9内の下部を充填するように被着形成された第一の金属めっき層5Aと、該第一の金属めっき層5Aから上位絶縁樹脂層表面にかけて被着形成された第二の金属めっき層5Bとから成るように構成した配線基板およびその製造方法である。 (もっと読む)


【課題】 金属板2の表面に金属バンプ8を形成し、金属バンプ8・8間を埋める層間絶縁用絶縁層14を形成した後、表面研磨により金属バンプ8の頂面を露出させて金属バンプを層間接続用手段として用いることができるようにする配線回路用部材の製造方法、或いはその配線回路用部材の表面に金属箔を積層する配線回路用部材の製造方法において、金属バンプ8とそれに接続される金属板30との接続の信頼性、層間絶縁用絶縁層の信頼性をより高める。
【解決手段】金属板2の金属バンプ形成側の表面上に絶縁シート14を加熱、加圧により積層し、その表面を金属バンプ8の頂面が露出するように研磨した後、その表面に剥離シート26を加熱、加圧により積層し、その後、その表面を剥離シート26と共に金属バンプ8の頂面が露出するように研磨し、しかる後、剥離シート26を剥離する。 (もっと読む)


【課題】多層配線板の製造工程を簡略化し、安価で、変形が低減される等の特性に優れた多層配線板を提供すること。
【解決手段】低解像度の感光性絶縁樹脂層13Aの一部(遮光部31Bの直下にある部分)を実質的に硬化させず、一部(メッシュ部31Cの直下にある部分)を不完全に露光して不完全に光硬化させ、絶縁層13に、第1の導体層11に達する穴Hと溝Gとを同時形成する。穴Hおよび溝Gに導電体を充填することで、ビアホールおよび配線パターンが同時に一体的に形成された第2の導体層12を形成する。 (もっと読む)


【課題】電子部品の実装後に、電子部品の端子と、各種の電極との電気的な接続状態の良否確認を目視にて容易に行うことが可能な実装構造体を提供する。
【解決手段】実装構造体は、基材及びその面上に形成された突起状の電極を含む電子部品と、それを実装する透明基板とを含む。電極は、電極パッド、弾性を有する突起体、それらの各表面を覆う導電膜を含む。透明基板は導電膜と接続された端子を含む。基材の面上には、電子部品の実装時の圧力により弾性変形する電極の変形量に対して所定の割合の変形量にて弾性変形する突起状のダミー突起が設けられ、透明基板においてダミー突起に対応する位置には、透明基板の前記面と逆側の対向面を通してダミー突起の変形量を確認するためのパターンが設けられている。これにより、目視にてダミー突起の変形量を確認でき、これに基づき電極の変形量を間接的に確認でき、電子部品の端子と各種の電極との電気的な接続状態の良否確認できる。 (もっと読む)


【課題】外部からの衝撃に対してプリント基板の電子部品への接続部の耐久性を向上させる。
【解決手段】プリント基板1が、絶縁膜を貫通して内部に導電性材料10が設けられ前後左右に間隔を置いて並んで形成されたヴィアホール5と、ヴィアホール5上に導電性材料10に接続されるようにして形成されパッケージ2を実装するための接続用パッド4とを具え、ヴィアホール5が、接続用パッド4の平面視略中心位置に対して接続用パッド4に接合されるパッケージ2の平面視略中心方向にシフトした位置に形成されている。 (もっと読む)


【課題】ダマシン法を適用して、基板との密着性が高い配線を有し、且つ高周波特性に優れた配線基板を製造しうる配線基板の製造方法、及び該製造方法により得られた配線基板を提供する。
【解決手段】(A)基板の一方の面又は両方の面に、配線形成領域となる凹部28又は貫通孔30を形成する工程と、(B)基板上に、無電解めっき触媒又はその前駆体と相互作用する官能基を有し且つ基板表面と直接結合するポリマーからなるポリマー層を形成する工程と、(C)ポリマー層上に、無電解めっき触媒又はその前駆体を付与する工程と、(D)無電解めっきを行い金属層26を形成する工程と、(E)凹部又は貫通孔内のみに金属層が残存するように、基板上に存在する不要な金属層を除去して配線を形成する工程と、を含む配線基板36の製造方法。 (もっと読む)


【課題】導体同士および絶縁部の樹脂同士が所要の力で接続できると共に、剥離する必要が発生した場合に、導体に損傷を発生させずに剥離できるようにする。
【解決手段】複数の導体22を接続部23とする配線板20であって、前記接続部23の導体22の表面に設けたメッキ層24と、前記導体22で挟まれた絶縁部に接着用樹脂部25を備え、前記メッキ層24と接着用樹脂部25を他の配線板30の接続部33に接着させて接続する。 (もっと読む)


【課題】配線基板に形成されたランドの箔離強度が向上し、かつこのランドと実装部品の絶縁耐圧を確保しつつ実装密度を高くすることができる回路基板を提供する。
【解決手段】配線基板1の表面10及び裏面20に第1のランド及び第2のランドを形成し、さらに端子挿入孔14及びスルーホール16を形成する。端子挿入孔14には実装部品50,52の端子52aが挿入される。端子52aを第1及び第2のランドに接合するハンダ40は、一部がスルーホール16に流入している。第1のランドは、端子挿入孔14より実装部品50,52側に位置する部分の端子挿入孔14から外周までの距離が、他の部分と比べて小さい。 (もっと読む)


【課題】 導体パターンと導電材料との接続抵抗の経時変化を抑制する。
【解決手段】 絶縁基材2表面の導体パターンに接続された接続部4であって、前記接続部4はその表面に1以上の凹部24を有し、接続部4の凹部24内を満たすと共に接続部4に接着されてなる導電材料28により導体パターン接続部同士が電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】特殊な形状の断面を有する端子を形成する必要がなく、また、基板の種類及び大きさによらず、簡潔な製造工程で、低コスト及び高信頼性の電極間の電気的な接続を得ることができる基板電極の接続構造体及び接続方法を提供する。
【解決手段】リジッド配線板1には電極3が、フレキシブル配線板2には電極4が配置されており、これらの電極3,4は、電極先端幅dが100μm以下、好ましくは30μm以下である。そして、両配線板1,2は、電極3,4の位置合わせをして両配線板1,2を配置し、電極3,4の先端面同士を突き合わせて接触させた状態で、その間に設けられた絶縁性接着剤5により接合されている。この絶縁性接着剤5は、配線板1,2を位置合わせした後、加圧及び加熱することにより、硬化し、両配線板1,2を接着する。 (もっと読む)


61 - 80 / 137