説明

Fターム[5E319CC23]の内容

印刷回路に対する電気部品等の電気的接続 (35,455) | 接続方法 (5,332) | 溶接方法 (4,641) | はんだ付け (4,215) | 浸漬はんだ付け (557)

Fターム[5E319CC23]の下位に属するFターム

Fターム[5E319CC23]に分類される特許

201 - 220 / 264


【課題】 特別な手法・工程を設けることなく、はんだ凝固における収縮による不具合及び導電箔露出による不具合を防止できる回路基板を提供すること。
【解決手段】 プリント基板2を貫通するスルーホール部3と、スルーホール部3の周囲に導電箔により形成されるランド部4とを備える回路基板1において、ランド部4にスルーホール部3よりも小径で、プリント基板2を貫通するミニバイア部5を、スルーホール部3の外周側の4箇所に設けるようにした。 (もっと読む)


【課題】 1つの噴霧式フラックス塗布装置で、多種類のフラックス塗布方法を実現できるようにすること。
【解決手段】プリント配線板1にフラックスを塗布する噴霧ノズル22を有するフラックス塗布手段18と、水平面における任意の位置に任意の向きでプリント配線板を位置させるロボット搬送手段3と、ロボット搬送手段3によるプリント配線板1の位置と向きで規定されるプリント配線板1の搬送軌跡を制御する制御手段42とを備え、制御手段42によって、プリント配線板1をロボット搬送手段3でフラックス塗布手段18において搬送する場合に水平面における直交する座標の一方の座標での往復移動と他方の座標での直進移動と水平面における向きを組み合わせた搬送軌跡に制御する。 (もっと読む)


【課題】半田上り不良が発生するのを防止することができ、電子部品の信頼性を向上させることができるようにする。
【解決手段】複数の基材と、各基材に積層させて形成され、所定の配線パターンを有する複数の導電層と、基材及び導電層を貫通するスルーホール15に配設されたランド16とを有するとともに、電子部品のリードがスルーホール15に挿入され、リードとランド16とが接合材によって接続され、一方の面に部品面Saが、他方の面に半田面Sbが形成されるようになっている。そして、配線パターンのうちの熱容量の大きい配線パターンが、熱容量の小さい配線パターンより半田面Sb側でランド16と接続される。電子部品を多層配線基板11に半田付けする際に、半田の熱量の多くが熱容量の大きい配設パターンに伝達されることはない。 (もっと読む)


【課題】
回路基板に電子部品を半田付けする際に発生するガスによる半田付け不良を防止できるようにする。
【解決手段】
回路基板1に一対のスルーホール10を形成し、このスルーホール10に充填した銀ペースト12によって回路基板1の表裏に形成するランド11を接続する。銀ペースト12は固化した際、回路基板1の表裏面から銀ペースト12が湾曲状に隆起した突出部15となる。突出部15の表面をオーバーコート13で被覆し、その突出部15に電子部品5を接触させて電子部品5と回路基板1との間にガス抜き用の空隙Sを形成する。半田付けする際に発生するガスはリード端子5Aを挿通する貫通孔4から電子部品5と回路基板1との空隙Sを通って外部に抜ける。 (もっと読む)


【課題】ソケット装着面への端子の半田付けは、手作業で行わなければならないため製造効率が悪く、技能を要するものであった。
【解決手段】はんだ付け治具20に形成した挿入孔22,22にピン状端子12,12を挿入させて被覆するとともに、隔壁24の頂面24aをプリント基板10に当接させて両ピン状端子12,12間を仕切ることにより半田槽を通して半田付けを行ったときに、半田付けの必要なピン状端子12,12の付け根部分にのみ半田付けが施される。 (もっと読む)


【課題】はんだボールを発生することなく、電子部品のリードヘのはんだの濡れ上がりを改善する。
【解決手段】基板1と、基板1に設けられた電子部品実装用のスルーホール3と、基板1に設けられ、スルーホール3に熱を伝達する熱伝達用バイアホール4と、熱伝達用バイアホール4の内壁から基板1面にわたって設けられた熱伝達層6とを有し、プリント基板10のはんだの非フロー面12において、熱伝達層6がスルーホール3の近傍まで延長されて為り、熱伝達用バイアホールくの内壁から基板1面にわたって設けられた熱伝達層6が、はんだレジスト層7で覆われている。 (もっと読む)


【課題】 電気部品のはんだ付けの信頼性を高め、電気部品実装基板の製造費用を低減させると共に、設備が簡単で小型軽量化を図る電気部品実装基板の製造方法を提供する。
【解決手段】 電気部品7、1の端子部3、9を予備及び本はんだ付けして、電気部品1を基板5に実装する電気部品実装基板17の製造方法において、端子部3が予備はんだ付けされた第1の電気部品1が基板5に搭載された電気部品搭載基板4と端子部9が予備はんだ付けされていない第2の電気部品7とを共通のパレット11にマウントし、第1の電気部品1の端子部3と第2の電気部品7の端子部9とを共通のはんだ浴中に浸漬して、第1の電気部品1の端子部3を本はんだ付けすると同時に、第2の電気部品7の端子部9を予備はんだ付けすることにより、第2の電気部品7を第1の電気部品1として使用する。 (もっと読む)


【課題】カードエッジコネクタおよび基板のマスキング方法を提供する。
【解決手段】カードエッジコネクタおよび基板のマスキング方法は、耐熱材料で且つ高張力を備えたプラスチック、ラバー、シリコーンラバー材質を利用し、300度の高温まで耐熱できるフィルムを高温のスズはんだ前に配線基板の保護が必要な箇所に被覆し、材質自身の高張力効果によって配線基板に接合し、毛細管現象と大気圧によってフィルムと基板とを効果的に密封密着させることができ、脱落しにくく、スズはんだ操作や電気めっき過程でも汚染の心配がなく、また材料が強靭であるため、使用後簡単に清浄するだけで繰り返し使用できる。 (もっと読む)


【課題】 プリント配線板は、ランド剥離、フィレット剥離、引け巣を抑制しつつ、集積度を高めることができることができるプリント配線板の提供。
【解決手段】 プリント配線板10は、基材に、銅箔、プリプレグを順次積層し、さらに所定の位置にスルーホール15を複数貫通形成し、スルーホール15の孔壁から上下面にかけてランド16を形成し、さらにランド16の外周部を覆うソルダーレジスト17を形成することにより構成されている。ランド16は、正8角形で形成され、その外周部がソルダーレジスト17により所定幅だけオーバーレジストされている。プリント配線板10のスルーホール15に電子部品のリード線20を挿入し、無鉛ハンダにより形成された接続部22で接続することにより電子部品が実装されている。 (もっと読む)


【課題】 フレキシブルフラットケーブルを基板のパターンに取り付ける際に、半田タッチが起こり難くすることができ、作業性を向上させることができる。
【解決手段】 DIPした後に半田Hを溜めるための大きめのパターン2とフレキシブルフラットケーブルFの実装時に最終的に半田Hが溜まる大きめのパターン3との間に、フレキシブルフラットケーブルFの端子Tを実装するための複数のパターン4、5が基板1の表面に形成されており、隣り合うパターン4、5の一方の半田実装側端部が長く形成され、他方の半田実装側端部が短く形成されていて、長く形成されたパターン4の端部に実装方向に向けて角状に突出された半田溜め部4aが形成されている。 (もっと読む)


【課題】ソルダリング時のブリッジ及びクラックを同時に抑制する。
【解決手段】実装部品のリードが挿通される円形のホールがであり、ほぼ長円形状であるランドが長円形状の短軸方向に複数形成されており、自動はんだ付けによりリードとランドのはんだ付けが行われるプリント配線基板であって、はんだの流れるランド列方向のランド幅が、ランド列に対して垂直方向のランド幅よりも短くするとともに、隣接するランドと対向する部位の少なくとも一方に円弧状の膨らみを持たせた突出部と、ランド列両端のランドにおいては、端部をランド列に対して水平方向に膨らみを持たせた外周形状を有するようにする。 (もっと読む)


【課題】DIPの片側の方向だけ半田タッチを起こして両側のランドを接続でき、接続の際にジャンパー線やチップジャンパー等の部品を用いることなく接続が行えて、部品点数を少なくすることができ、コストダウンを図ることができるプリント基板を提供する。
【解決手段】プリント基板に形成された近接して隣り合う少なくとも2つのパターン1、2の内、一方側に大きい面積の半田付け用のランド3が形成され、他方側に小さい面積の半田付け用のランド4が形成されており、一方側の大きい面積のランド3は端部が逆く字形に突出した略六角形状に形成され、他方側の小さい面積のランド4は端部が逆く字形に凹んだ形状に形成されていて、大きい面積のランド3側から小さい面積のランド4に向けてDIPしたときには、半田タッチがなく、小さい面積のランド4側から大きい面積のランド3側に向けてDIPしたときには、半田タッチ5が起こって接続する。 (もっと読む)


【課題】 ランド剥離を確実に防止し、さらに銅の溶出量を減少させる。
【解決手段】 絶縁部材にスルーホール12およびランド13を備えたプリント配線板において、ランド13の外周縁部全部をレジスト14で被覆し、そのレジストのランド13に対する被覆幅L1およびレジスト13のスルーホール12開口端部からの離間距離L2を、それぞれ少なくとも0.15mmに設定した。 (もっと読む)


【課題】 はんだ溜まりランドを設けてはんだブリッジの発生を防止する。
【解決手段】 各個片化基板部2a,3bは、互いに近接してランド列5が形成され、一端のランド5cが隣り合う個片化基板部3bとのミシン目3に近接して設けられ、隣り合う個片化基板部2bには、ミシン目3を介した一端のランド5cと近接した位置に、はんだ溜まりランド7が設けられている。 (もっと読む)


【課題】フロー方式ではんだ付けを行う場合でもはんだを略均等に盛ることができはんだ強度の低下を抑制することのできるランドを備えたプリント基板およびこのプリント基板を備えた電子機器を提供する事を目的とする。
【解決手段】ランド1は、リード挿通孔2の周辺に形成される第1のランド1aおよびリード挿通孔2を挿通されるリード線3の折り曲げ方向側に形成された第1のランドよりも幅広に形成された第2のランドからなる。フロー方式ではんだ付けしたときに、はんだがリードの折り曲げられたリード先端の方向に引っ張られても、第2のランドが幅広に形成されているで、引っ張られたはんだの量を均一に戻すことができ、第2のランドに引っ張られたはんだは、リード挿通孔の周囲に設けられた第1のランドに戻されることより、リード挿通孔付近のはんだ不足を解消することができる。
(もっと読む)


【課題】レーザビームプリンタの製造方法において、ロッカースイッチの鍔部とプリント回路基板との干渉を回避して、ロッカースイッチの端子をディップ工程によってはんだ付けできるようにする。
【解決手段】プリント回路基板31に分割溝43及び鍔部回避スリット44を形成し、分割溝43及び鍔部回避スリット44にマスキングテープ46を貼り付ける。次に、プリント回路基板31の鍔部回避スリット44に鍔部36を挿入すると共に、スルーホール45にロッカースイッチ32の端子を挿入することにより、プリント回路基板31にロッカースイッチ32を実装した後、基板把持部42を把持しながらプリント回路基板31を溶融はんだ浴に浸漬させて端子をはんだ付けする。その後、分割溝43に沿ってプリント回路基板31を分割して、基板把持部42を除去する。 (もっと読む)


【課題】 表示部品を基板上の所定位置に迅速容易に位置決めすること。
【解決手段】 表示部品1を基板2上の所定位置に位置決めし、該表示部品1の下面に一
列状に配列した多数の端子1aの先端を基板2の配線パターン4に半田付け5するように
した表示部品取付装置において、前記基板2の端縁2aに多数の細溝7が形成され、前記
表示部品1の横幅Lと略同一長さの横バー9aと、該横バー9aの両端から直角に折れ曲
がる左右一対のアーム9bとからなる平面視略コ字状のホルダ9を有しており、該ホルダ
9を表示部品1の下面に当接させて横バー9aを各端子1aの前面に当接させ、そのホル
ダ9及び表示部品1を一体的に動かして各端子1aを各細溝7内に挿入すると共に、ホル
ダ9を基板2に係止し、その各端子1aの先端を基板2の配線パターン4に半田付け5す
る。 (もっと読む)


【課題】マスク治具のマスク部と回路基板との間の隙間を低減することにより、マスクされた領域にはんだが流入することを防止する。
【解決手段】マスク治具1は、回路基板91の下面を覆うマスク部11、回路基板91を下面側から保持する枠部12、および、回路基板91をマスク部11に向けて付勢された状態で固定する固定具13を備える。マスク部11の底面部111には、回路基板91のはんだ接触領域911と重なる領域に開口112が形成される。マスク治具1では、開口112の周囲の開口側壁部113の上端部に回路基板91と接する弾性樹脂部材14が設けられており、回路基板91にマスク治具1が取り付けられる際には、弾性樹脂部材14が弾性変形しつつ回路基板91の下面に密着する。その結果、開口側壁部113と回路基板91との間の隙間が低減され、開口112に流入した溶融はんだがマスク領域に流入することを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 鉛フリー半田を用いて電子部品のリードを半田付けする場合における基板のスルーホール内の鉛フリー半田に、ボイドなどが発生しない鉛フリー半田付け基板及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 基板のスルーホール17内に電子部品8のリード8aが挿通され、フロー処理により鉛フリー半田16をスルーホール内に充填して電気部品のリードが半田付けされる基板であって、前記基板が金属層11の両面が樹脂層12で覆われたメタルコア基板10であることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】 半田部の液位の増減をより正確に検出することができる半田液位検出方法、半田自動供給装置および半田ディップ装置を提供する。
【解決手段】 半田槽2に収容されている溶融半田の基準高さでの温度によって溶融半田の半田部の液位の増減を検出する。また、半田槽に収容されている溶融半田の基準高さでの温度に応じて半田槽中に半田を供給する。半田ディップ装置として溶融半田を収容するための半田槽と、上記の半田自動供給装置と、半田槽に収容されている溶融半田の基準高さでの温度を検出する温度センサ7とを含む。 (もっと読む)


201 - 220 / 264