説明

Fターム[5E322BB10]の内容

電気装置の冷却等 (23,910) | 強制空冷 (2,818) | その他の強制空冷 (257)

Fターム[5E322BB10]に分類される特許

141 - 160 / 257


【課題】シリコンダイの損傷防止を図った電子機器を提供する。
【解決手段】 ポータブルコンピュータ1は、本体2と、本体2に収容されるプリント回路板15と、冷却ユニットから構成されている。プリント回路板15には、サブストレート31と、このサブストレート31に実装された矩形状のシリコンダイ32とを有する半導体パッケージ16が実装されている。冷却ユニットは、シリコンダイ32に熱的に接続され、半導体パッケージ16からの熱を受ける受熱板24を有している。受熱板24、その縁部にサブストレート31に臨む方向に突出する突出部83を有している。 (もっと読む)


【課題】
ファン付きヒートシンクの放熱フィンへの塵埃付着による目詰まりを防止し、ファン付きヒートシンクとしての期待する冷却効果を長期に渡って維持することのできるファン付きヒートシンクを提供する。
【解決手段】
ヒートシンク本体と、前記ヒートシンク本体上に実装される複数の放熱フィンと、前記複数の放熱フィン間の間隙に冷却風を導入するファンとこれらを覆うカバー部材とを備え、前記放熱フィンの端面と前記カバー部材との間に、前記ヒートシンク本体上の前記放熱フィン間に流入する冷却風流れと平行な流れが形成されるように隙間を設けた。これにより開口部を流れる冷却風が端面での流速低下をなくすとともに、放熱フィンに引っ掛かった塵埃を吹き飛ばす。このため放熱フィンへの塵埃付着による目詰まりを防止でき、ファン付きヒートシンクとしての期待する冷却効果を長期に渡って維持できる。 (もっと読む)


【課題】設計変更を容易に行うことができる電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器1は、筐体4と、筐体4に収容されたマザーボード21と、第1のドータボード22と、第2のドータボード23と、マザーボード21に実装されたホストコントローラ26と、第1のドータボード22に実装されるとともに、ホストコントローラ26に電気的に接続されたブリッジコントローラ41と、第1のドータボード22に実装されるとともに、ブリッジコントローラ41に電気的に接続された第1のチップ42と、第2のドータボード23に実装されるとともに、ブリッジコントローラ41に電気的に接続された第2のチップ48とを具備する。 (もっと読む)


電子部品の温度制御のための装置である。装置は、縦軸に対して所定の間隔をおいて配置された上側ダイアフラムと下側ダイアフラムを有する複数のチャンバーを備えた本体を有する。また、装置は複数のチャンバーの間で流体が流通するようにチャンバーを介して本体に取り付けられた熱伝達部を備える。
(もっと読む)


【課題】 排気口からの指や異物の挿入、排気口の強度低下、排気口温度の上昇等を招くことなく排気効率を上げることができる排気構造及びそれを用いた投写型映像表示装置並びに電子機器を提供する。
【解決手段】 樹脂製の外壁(上ケース2a,下ケース2b)の内側に金属製の内壁16を設けて、外壁と内壁に複数の通気孔7a,17aから成る排気口7,17を形成し、金属製の内壁16に形成される排気口17の各通気孔17aを所定の安全規格に対応させて小さく形成すると共に各通気孔17a間の間隔も小さく形成して開口率を上げる一方、樹脂製の外壁に形成される排気口7の各通気孔7aは内壁16に形成される排気口17の各通気孔17aより大きく形成した。 (もっと読む)


【課題】フィルタの目詰り状態に関連する情報の報知機能を有効に活用させ得る電子機器を提供する。
【解決手段】投写部13と、投写部13が配設された筐体と、筐体に形成されている外気取り入れ用の開口部に配設されたエアーフィルタ100の目詰り状態を特定可能な風量W1を検出する風量検出部15と、エアーフィルタ100の目詰り状態に関連する情報を報知可能な報知映像を投写部13に投写させる制御部17と、基準値W0を設定する設定操作が可能なリモコン3とを備え、制御部17は、風量W1が設定された基準値W0以下のときに報知映像を投写部13に投写させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、従来と比して効率的でかつ一段と冷却効果を上げるようにする。
【解決手段】電子部品からなる電源回路12及び信号処理回路13が実装された基板11上に装着され、その内側で電源回路12及び信号処理回路13を覆うシールドケース301であって、シールドケース301の上面301Aに、空気の流れと対向するよう外側へ上面301Aの一部を切り起こされたことにより形成した複数の左側切起こし穴321からなる空気取込部320を設けることにより、空気の流れに対向して設けられた空気取込部320を介して空気をシールドケース301の内側へ取り込み、その空気によって電源回路12及び信号処理回路13を冷却させることができる。 (もっと読む)


【課題】
電力変換装置において、冷却ファンによる冷却作用を充分に得ることにより、温度上昇の低減を図りつつ装置の小型化を図ることを目的とする。
【解決手段】
パワー半導体を冷却する冷却フィンを覆うケーシングと、パワー半導体を駆動するドライバ回路を備えた主回路基板と、主回路基板を覆うカバーとを備えた電力変換装置において、前記カバーに設けられた吸気口よりも上側の前記主回路基板に設けられた第1の通気口と、この第1の通気口よりも下側で且つ前記冷却フィンよりも下側に設けられた第2の通気口とを備え、冷却ファンによって第2の通気口からの空気を前記冷却フィンに流す。
(もっと読む)


【課題】インバータ本体と冷却系を一体化させ、かつ、インバータ周辺から発生する振動の伝搬を抑制することのできる電力変換装置を提供する。
【解決手段】インバータ装置100は、パワーモジュールであるIPM26と、DC/DCコンバータ22と、リアクトル24と、制御基板28と、コンデンサ20と、第1冷却器30と、第2冷却器40と、第1ラジエータ11と、第2ラジエータ12と、ウォータポンプ44と、リザーブタンク42と、空冷用のファン52と、を有し、インバータケース60は上部と下部とで構成されている。また、第1冷却器30の上面には、DC/DCコンバータ22と、リアクトル24が配置され、第1冷却器30の下面には、比較的発熱量の多いIPM26が配置されている。 (もっと読む)


【課題】電子装置における基板の増設や保守の際、簡単かつ安全に基板の着脱を可能にする液冷式の電子装置を提供する。
【解決手段】筐体100内に、発熱素子であるCPU等5,6を搭載した着脱可能な配線基板(電子モジュール)2と、冷却液の液駆動手段16と、冷却液との熱交換を行なう熱交換器15と、熱交換器に冷却風を送風するファン18等を収納した電子装置1において、前記電子装置は、その内部に当該冷却液の流路が形成された液冷プレート23をその筐体内に予め備えており、前記配線基板(電子モジュール)2は、前記電子装置内に搭載される際、例えば銅やアルミニウム等の熱伝導性に優れた金属板からなる熱伝導板24を介して前記液冷プレート23と接触するように構成されている。さらに、前記筐体内には、複数の前記配線基板(電子モジュール)2を電気的に接続するための共通配線基板11と、複数の前記液冷プレート23と予め流体的に接続されたヘッダ部17とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】ONU等の電子機器を冷却する冷却ユニットであって、広い範囲に亘って略均一な速度分布の冷却空気を得ることが可能な冷却ユニットを提供すること。
【解決手段】冷却風を生成する軸流ファン12と、軸流ファン12が装填され冷却風の吹き出し開口を有する筐体12aと、筐体12aの側辺に取り付けられ冷却風の通路を狭める規制板18と、冷却風の通路を形成し下流側にONU22が取り付けられたダクト14とを備えた。ダクト14は、規制板18に沿ってダクトの幅が狭められており、筐体12aの規制板18が取り付けられた側辺と直交する側辺に、冷却風の通路を形成するための形成板20が取り付けられている。また、規制板18の一辺と、この一辺と相対する形成板20の面とは隙間がないように取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】冷却が必要な発熱素子を実装した基板を取着した基板収納部の小型化が可能な超音波診断装置を提供する。
【解決手段】被検体Pに超音波の送受波を行う超音波プローブ1と、超音波プローブ1を駆動する信号の生成及び超音波プローブ1からの受信信号の処理を行って画像データを生成する電子素子が組み込まれた基板27を有する撮像部2と、撮像部2で生成された画像データを表示する表示部7と、基板27の近傍に配置され、電子素子からの熱を吸収する吸熱板4a,4b,4c,4dと、各吸熱板の一端を一方の面に固着した往復流動発生板51とを備え、前記吸熱板内及び往復流動発生板内に形成された互いに連通する第1及び第2の流路に熱伝達流体42を収容し、第2の流路内に配置された振動体52及び振動体52に磁場を作用させて所定の周波数で往復振動させる振動機構53を設ける。 (もっと読む)


【課題】形状が簡単で、小型化することができると共に、電磁ノイズの影響を受けやすい電気部品を電磁ノイズから遮断することができる放熱フィンを提供。
【解決手段】発熱体6を取り付ける受熱部2と、前記発熱体の熱を冷却風中に拡散する放熱部3とを備え、電気機器の内部に設置される放熱器1において、前記放熱部は、前記受熱部の両端に一体的に形成されてなり、安定電位に電気的に接続する端子4を備える。放熱部は、前記受熱部に対し折り曲げ形成されている。一側に設けられた電磁ノイズを受けやすい電気部品10を電気部品11の電磁ノイズから遮断する。 (もっと読む)


【課題】熱風を低い温度で熱排気することができる熱排気機構を提供する。
【解決手段】冷却用の空気Aを流入させる流入孔2e1と、空冷して熱風となった空気Bを流出させる流出孔2e2とをリフレクタ2に有するランプ3を備える投射型映像表示装置1において、流入孔2e1及び流出孔2e2にそれぞれ対向する開口部6f1及び開口部6e1を有し、ランプ3を収容するランプハウス6を備えており、排気ルーバ8の周縁に排気ファン10が密接し、排気ファン10にランプハウス6が近接して設けられており、ランプハウス6は、開口部6e1に覆設された送風管7を有し、ランプハウス6の周囲を流れる空気と混合させて熱風を分散して低い温度で、排気ファン10により排気口に嵌入している排気ルーバ8から熱排気する。 (もっと読む)


【課題】半導体素子から放熱装置に至る熱伝導性を優れたものとしつつ、優れた応力緩和機能を発揮することができる半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置10は、セラミック基板14の一面14aに金属回路15が接合されるとともに他面14bに金属板16が接合されて形成された回路基板11を備える。半導体装置10において、金属回路15には半導体素子12が接合されるとともに金属板16に半導体素子12の冷却を行うヒートシンク13が応力緩和部材20を介して熱的に接合されている。応力緩和部材20は高熱伝導性材料よりなるとともに応力緩和部材20の周縁部には凹部21が形成されている。 (もっと読む)


【課題】筐体内に対し、被回転体の回転時に、小型化や省電力化を図りながら適切な気流を導くことができる駆動伝達装置及びこれを用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】被回転体2に対し筐体1外から回転駆動力を伝達する駆動伝達装置であって、筐体1の側壁を貫通して筐体1内外に跨って設けられ、筐体1内にて被回転体2の軸を中心として回転させる駆動伝達軸3と、駆動伝達軸3への回転駆動力を伝達する駆動伝達部材4と、筐体1の側壁に対向するように駆動伝達部材4に設けられ且つ当該駆動伝達部材4を貫通する開口5と、駆動伝達部材4の開口5に対応して設けられ且つ当該駆動伝達部材4の回転時に開口5を通過する気流が発生可能な羽根6と、開口5が対向する筐体1の側壁に貫通して設けられ且つ羽根6によって発生する気流が通過可能な通気孔7とを備える。 (もっと読む)


【課題】筺体内部において発熱部品からの熱を効果的に奪うと共に、薄型化を犠牲にしたり、使用できるファンをわざわざ選定しなくても、筺体内部への異物の侵入を防止できる電子機器装置を提供する。
【解決手段】ファン5の外周面と筐体の内面との間のデッドスペースSが、筺体1内部に形成される空気の流れFから遮断され、このデッドスペースSにおいて、空気の流れFが生じるのを防ぐことができる。また、ファン5と筐体1の隙間から、ねじなどの異物が侵入しても、異物は筐体1の断面開口を塞ぐ風向板21によって、実質的な筐体1の内部空間24である電子部品9の収容空間には到達しない。 (もっと読む)


【課題】筐体正面の意匠性を低減させずに開口率を向上させることができるようにする。
【解決手段】筐体正面100−1には、略正六角形のパンチ穴が所定の間隔でハニカム構造を形成するように穿孔され、上下方向中央付近が所定の湾曲率で筐体内側に湾曲された2枚のパンチ穴パネル101が、吸気口として、前後方向に所定の間隔で重ねて配置される。さらに、その2枚のパンチ穴パネル101の奥側に、LED等の発光体が設置される。本発明は、例えば、AVデータを処理するワークステーションに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造で撮像素子を内蔵したパッケージを効率的に冷却するカメラを提供する。
【解決手段】カメラ1は、撮像素子およびこれを密閉し、覆うケーシングを内部に有する撮像モジュール10と、撮像素子から熱エネルギーをケーシングの外部に放出するための冷却ユニット70と、撮像素子を冷却するためケーシング内に空気等の流体を吹き込み、更に吹き込まれた流体をケーシングの外に排出するための流体ポンプ40及び導入管、導出管を有する。 (もっと読む)


【課題】発熱する電子デバイスを搭載するカードがスロットに差し込まれる電子機器において、メンテナンス性を低下させることなく、効率的に放熱できる電子機器を提供する。
【解決手段】放熱器102は、各スロットに対応して配置された、カード101上の高消費電力デバイス111から熱を受け取る受熱部分103と、各スロットの受熱部分103に共通に接続され、受熱部分103から伝導された熱をカード実装領域外で放熱する放熱部分とを有する。高消費電力デバイス111上には、形状記憶合金を用いて構成された伝熱部材が取り付けられており、伝熱部材は、カード101がスロットに挿入され、高消費電力デバイスが発熱すると、受熱部分103に接触し、高消費電力デバイス111の熱を、放熱器102に伝える。 (もっと読む)


141 - 160 / 257