説明

Fターム[5E338BB71]の内容

プリント板の構造 (36,555) | プリント板の構造と機能 (9,580) | 機構部品を持つもの (867)

Fターム[5E338BB71]の下位に属するFターム

Fターム[5E338BB71]に分類される特許

121 - 140 / 384


【課題】設置スペースが同じで電解コンデンサの容量を選択的に実装できるプリント基板およびそれを用いたモータ駆動装置を提供する。
【解決手段】ランドパターン間の略同位置に、異なる電子部品のいずれかを実装するプリント基板において、ランドパターン11とランドパターン12に電子部品のリード端子が挿入可能な少なくとも3つのリード孔13,14,15を設け、リード孔のうちの1つを共用リード孔13に設定して、共用リード孔13に、電解コンデンサ16または拡張コネクタ17のいずれか一方のリード端子を挿入することで省スペースと拡張性を確保する。 (もっと読む)


【課題】複数の回路基板間の電気的接続をリードフレームを使用することなく容易に行なうことができる電動パワーステアリング装置を提供する。
【解決手段】ステアリングホイール2に伝達された操舵トルクを、ステアリングシャフト3を介して転舵輪6に伝達するステアリング機構1に操舵補助力を付与する電動モータ11と、該電動モータを駆動制御する制御ユニット12とを備えた電動パワーステアリング装置であって、前記制御ユニット12は、回路部品を実装した複数のリジッド基板部26,27間を、可撓性を有する折曲部25で連接した回路基板16を有する。 (もっと読む)


【課題】カバーの位置ずれを防止しつつ、隅部分の欠けを防止できる電子回路ユニット及びこのユニットの製造方法を提供する。
【解決手段】取付脚46を有するカバー40と、カバーに覆われる上面を有するとともに、上面の隅部分で交差する縦辺及び横辺でそれぞれ構成され、上面に連なる側面8,9を有した樹脂製の絶縁基板2とを具備し、絶縁基板は、横辺にて絶縁基板に向けて窪んで形成され、取付脚に当接されるカバー位置決め部31,32と、横辺と縦辺とを跨ぎ、絶縁基板に向けて窪んで形成され、カバー位置決め部に連なる角落とし部33とを備える。 (もっと読む)


特に電子部品の三次元接続用可撓印刷配線板は、支持体箔(1)、支持体箔(1)上に設けられる複数のボンディング面(10)、支持体箔(1)上に設けられかつ導体条片を介してボンディング面(10)に接続されている複数のろう付け面(2)及び支持体箔(1)に分離不能に結合されている補強板(3)を有し、ろう付け面(2)及び補強板(3)が支持体箔(1)のろう付け側(4)に設けられ、ボンディング面(10)がろう付け側(4)とは反対側のボンディング側(12)に設けられている。
(もっと読む)


【課題】多層基板の一面上に発熱素子を設けてなる電子装置において、多層基板を構成する個々の層に比べて厚いヒートシンクを多層基板に内蔵させることなく、発熱素子の放熱を適切に行う。
【解決手段】複数の層1〜6が積層されてなる多層基板10と、多層基板10の一面11上に設けられた発熱素子20とを備える電子装置において、多層基板10の内部にて隣り合う層1〜6の間には、熱伝導性を有し且つ個々の層1〜6よりも薄いグラファイトシートなどよりなる熱拡散層15が設けられており、多層基板10の内部には、層1〜6の積層方向に延びるように設けられ発熱素子20と熱拡散層15とを熱的に接続する放熱ビア14が設けられている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、湾曲又は屈曲されることによる破損の発生が抑制された基板を備える電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】携帯電話機1は、接続部91と、接続部91の一体的に連設され接続部91よりも薄い連結部92であって、当該連設された方向において湾曲又は屈曲された状態で配置される連結部92と、を有するFPC部90と、FPC部90を収容する操作部側筐体2と、を備える。連結部92は、接続部91と連結部92との境界における連結部92の前記連設方向と直交する直交方向の中央部分を構成する中央境界部96aと、境界における直交方向の両端部分を構成し、中央境界部96aに比して、接続部91における一端と反対側の他端側に形成される外側境界部96bと、を備える。 (もっと読む)


【課題】アースの性能を確保しつつ、広い実装面積を得ることができるランドを有するプリント配線板を提供する。
【解決手段】プリント配線板31は、辺部を有し、辺部の近傍に固定孔部36が設けられた基板と、固定孔部36の周辺に設けられたランド34と、ランド34と同等の高さを有するとともに固定孔部36と辺部との間に位置し、固定孔部36にねじ26が通された場合に、ランド34とは異なる位置でねじ26の頭部と当接する高さ調整部37と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】熱伝導性に優れ、成形性も損なうことなく、銅箔との接着力も十分に備えた熱伝導性樹脂シート、熱伝導板、熱伝導性プリント配線板及び放熱部材を提供する。
【解決手段】平均繊維径0.5〜10μm、繊維長さ25mm以下の炭素繊維2をバインダー樹脂で接合した炭素繊維不織布に、無機充填剤4を含む熱硬化性樹脂3を含浸したプリプレグからなる熱伝導性樹脂シートであって、無機充填剤として熱伝導率20W/m・K以上のものを含む熱伝導性樹脂シート1、及びそれを用いた熱伝導板、熱伝導性プリント配線板並びに放熱部材。 (もっと読む)


【課題】ICチップにおける放熱を促進させるとともに、絶縁基板の両側の補強板の位置のずれを抑える。
【解決手段】絶縁基板21の実装面にはICチップが実装される。ICチップを保護する補強板が実装面側と非実装面21B側に設けられる。パターン23は、絶縁基板21の非実装面21Bであって、ICチップに対応する位置に形成される。パターン23には、実装面側の補強板24の端部42−1乃至42−4が内部に位置するように透光部41−1乃至41−4が設けられている。本発明は、例えば、非接触ICカードに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】電流制御素子が異常発熱したときに、電流制御素子からの駆動電流の出力を確実に停止することができる負荷駆動装置を提供する。
【解決手段】駆動対象部品2に駆動電流を供給する電流制御素子であるスイッチング素子9に、導電片10を直列に接続する。導電片10はプリント配線板3のランドに半田をもって接合されているとともに、その導電片10の自己弾性部10aが当該導電片10のランドに対する半田接合部10bをそのランドから離間する方向に付勢している。スイッチング素子9が異常発熱すると、半田接合部10bとランドを接合する半田が溶融し、自己弾性部10aが半田接合部10bをランドから離間させる。 (もっと読む)


【課題】 プローブ端子が接続される表面回路導体の耐薬品性を向上させた回路基板およびそれを用いたプローブ端子付き回路基板を提供する。
【解決手段】 回路基板は、絶縁基板1の表面に表面回路導体2を有する回路基板であって、絶縁基板1は表面回路導体2の周縁部に沿った溝状の凹部1bを有し、表面回路導体2の端部は凹部1b内に位置しており、表面回路導体2は最表面に金属層2cを有しており、金属層2cは凹部1bの外側の側面に接触しているものである。金属層2cにより、プローブ端子を取り付ける際に用いる薬液が凹部1b内に浸入して金属層2cより下の表面回路導体2に触れることが無いので、表面回路導体2が腐食することがなく、表面回路導体2の絶縁基板1との密着強度が低下して密着強度低下により絶縁基板1の内部配線3との接続抵抗が上昇することのない、耐薬品性に優れた回路基板となる。 (もっと読む)


【課題】放熱性が十分に確保されるとともに電子部品との接続性が向上された配線回路基板およびその製造方法を提供する
【解決手段】絶縁層1の一面の略中央部には、実装領域Sが設けられる。絶縁層1の他面には金属層3が設けられる。実装領域Sに重なる金属層3の領域(実装対向領域T)を横切りかつ金属層3を分断するようにスリット31が形成される。スリット31により分断された金属層3の複数の領域(大領域)は、実装対向領域Tの一部の領域(小領域)をそれぞれ含む。各大領域の面積は、その大領域に含まれる小領域の面積に対応して設定される。具体的には、実装対向領域Tの全体の面積に対してA[%]の面積を有する小領域は、金属層3の全体の面積に対して(A±δ)[%]の面積を有する大領域に含まれる。ここで、δは許容誤差範囲であり、許容誤差範囲δは(A×0.3)以下である。 (もっと読む)


【課題】プリント基板とガイドレールの間の接触構造を改良する。
【解決手段】基板本体12は、筐体30内に設けられた2本のガイドレール20に沿って、基板前端Fから筐体30内に挿入され、また、基板後端Bから筐体30外に取り出される。複数の接触片16は、台座14を介して基板本体12に設けられ、各ガイドレール20の伸長方向に沿って基板前端Fから基板後端Bに向かって徐々に張り出すように並べられる。基板本体12が筐体30内に挿入されて筐体30に取り付けられた状態で、複数の接触片16とガイドレール20が接触し、筐体30と基板本体12が電気的に接続される。プリント基板10が筐体30内に殆ど完全に挿入されてから、接触片16とガイドレール20が強く接触し始めるため、挿入や取り出しの際における接触片16の摺動距離が短くなり、接触片16やガイドレール20などの傷みが軽減される。 (もっと読む)


【課題】耐衝撃性を向上させることができる電子部品配線基板および部品実装モジュールを提供する。
【解決手段】電子部品配線基板1は、電子部品3が接続される部品実装パターン11pを有する部品実装面11sと、部品実装面11sとは反対側で外部に接続される外部端子パターン12pを有する端子配置面12sとを有する絶縁性基板10を備え、部品実装パターン11pおよび外部端子パターン12pとは分離され部品実装面11sまたは端子配置面12sで延長して配置された帯状導体パターン13と、帯状導体パターン13に重畳して形成され電子部品3が部品実装パターン11pに接続された状態で外部から受ける応力を吸収する応力吸収部材14とを備える。 (もっと読む)


【課題】配線の接続部の剛性を確保できるフレキシブル基板と、このフレキシブル基板を相手側部材に対し接合するフレキシブル基板接合方法、フレキシブル基板を用いた液滴吐出ヘッド、及びこの液滴吐出ヘッドを用いた画像形成装置を得る。
【解決手段】フレキシブル基板本体90には配線110を部分的に露出させる開口部112が形成される。フレキシブル基板本体90の、挿入孔106の周囲を含む配線110の片面に、剥離可能な粘着材によって補強フイルム部材120が貼り付けられている。補強フイルム部材120によって配線110が補強されているので、電子部品94の挿入凸部104を配線110の挿入孔106に挿入するとき、配線110の変形が抑制される。 (もっと読む)


【課題】合成樹脂製のプリント基板にCSPを実装したときに、前記プリント基板と前記CSPとの熱膨張係数差の影響を少なくすることができる。
【解決手段】特定の回路パターンを形成した合成樹脂製のプリント基板1と、プリント基板1の特定の面側に実装されたCSP2と、プリント基板1の回路パターンとCSP2の電極とを電気的・機械的に接続する半田パンプ3、金バンプ等のバンプと、CSP2とプリント基板1との機械的接合力を得るアンダーフィル剤4とを有し、実装されたCSP2のプリント基板1の反対面側には、CSP2のプリント基板1側の投影面積程度以上の平面積の縦横サイズの低熱膨張プレート6を、プリント基板1に対して機械的に接合した。 (もっと読む)


【課題】
デジタル信号とアナログ信号が伝送される複合コネクタを有する電子機器において、差動信号の品質を維持しながら他の信号への影響を少なすることができる電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】
少なくとも一対の差動信号端子を有する複数のデジタル端子と複数のアナログ端子とを有する複合コネクタと、複数のデジタル端子および複数のアナログ端子が一列に並べられて接続される配線基板とを有し、配線基板上で一対の差動信号端子の間にアナログ端子を配置しないように並べられるとともに、一対の差動信号端子以外の複数のデジタル端子の間にはアナログ端子を配置する。 (もっと読む)


【課題】実装された電気部品に対する電流検出用抵抗器の熱の影響を極力抑えつつ、組立作業効率に優れた回路基板を提供すること。
【解決手段】電子部品14が実装されるHIC基板11と、このHIC基板11の両側部に取り付けられる金属製の台座12と、両端がそれぞれ台座12に接合されるシャント抵抗器13とを有し、台座12を介してシャント抵抗器13に電流が流される。 (もっと読む)


【課題】カバーの実装制度が向上できると共に、位置ズレ修正が容易であって、かつ、カバーの接合強度の大きい回路装置を提供することである。
【解決手段】カバーと回路基板とを備えた回路装置であって、カバーを接続すべきカバー接続電極が回路基板に設けられ、カバー接続電極にはカバーの移動を規制する規制部材が設けられている回路装置である。回路基板には規制部材が複数設けられ、規制部材は第1の方向へカバーが移動するのを規制するための第1側壁及び/又は第2の方向へカバーが移動するのを規制するための第2側壁を備え、回路基板には少なくとも2つの第1側壁と、少なくとも2つの第2側壁とを形成するのが好ましい。1つの規制部材は、第1側壁と第2側壁をそれぞれ少なくとも1つ有するのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】曲げ剛性の減少と特性インピーダンスの低下とを両立できるようにする。
【解決手段】信号伝送基板36は、伝送部36Bにおいて3本の信号線52Sと4本のグランド線52Gとを幅方向に交互に配置した導体層52をベース層51及びカバー層53で挟み、導体層52の配線パターンにより、ドライバマウント部36A及びダイオードマウント部36Cそれぞれにおいて4本のグランド線52Gを互いに電気接続すると共に、ジャンパ線55A及び55Cによりドライバマウント部36A及びダイオードマウント部36Cそれぞれにおいて3本の信号線52Sを互いに電気接続する。これにより信号伝送基板36は、伝送部36Bの曲げ剛性を低く抑え、各信号線52Sと各グランド線52GとのギャップG2を比較的容易に製造し得る範囲としながら、特性インピーダンスをレーザダイオード38の微分抵抗とほぼ同等に低減することができる。 (もっと読む)


121 - 140 / 384