説明

Fターム[5E338CC09]の内容

プリント板の構造 (36,555) | 配線パターンの種類 (4,960) | ダミー配線 (279)

Fターム[5E338CC09]に分類される特許

1 - 20 / 279



【課題】ピース基板を切り取る際に生じる加工誤差を低減する。
【解決手段】第1の多ピース基板を構成するフレームとピース基板との接続部に、U字状の導体パターンを形成する。そして、第2の多ピース基板を構成するフレームとピース基板との接続部に、U字状の導体パターンを形成する。第1の多ピース基板の接続部に形成された導体パターンの内側の輪郭と、第2多ピース基板の接続部に形成された導体パターンの外側の輪郭は、一致している。これにより、第1の多ピース基板を構成するピース基板と、第2の多ピース基板を構成するピース基板の交換の際に、それぞれのピース基板を加工誤差なく切り取ることができる。 (もっと読む)


【課題】
隣接する半田バンプ同士が接触して短絡してしまうことを防いで、半導体素子を正常に作動させることが可能な配線基板を提供すること。
【解決手段】
内層配線導体4aが被着された第1の絶縁層3aの表面に内層配線導体4aを挟んで第2の絶縁層3bが積層されているとともに第2の絶縁層3bの表面に半導体素子Sの電極Tが半田バンプ12を介して接続される複数の半導体素子接続パッド9が配設されて成る配線基板10であって、半導体素子接続パッド9は、半導体素子接続パッド9の直下に接続されたビア導体5aを介して内層配線導体4aに接続されている第1のパッド9aと、半導体素子接続パッド9から離間した位置で内層配線導体4aに接続されているか、あるいは内層配線導体4aから電気的に独立している第2のパッド9bとを含み、第2のパッド9bの直下に内層配線導体4aと直接的に非接続のダミービア導体5bが接続される。 (もっと読む)


【課題】基板の反りを防止しつつ、特に基板側面からの水分の浸入を防いでリフロー時や環境試験時などにおける基板の剥がれや膨れを防止する。
【解決手段】プリント基板100は、第1基板10上に接着層9を介して第2基板20を積層した多層構造を備え、第1基板10は、第1樹脂基材11の面11a上に全面的に形成された第1配線層12及び第1電極層13を備え、第1電極層13上の基板周縁部には、金属壁部14が形成されている。第2基板20は、第2樹脂基材21の面21a上に全面的に形成された第2配線層22及び第2電極層23を備える。リフロー時などに高温に曝されたとしても、基板側面から浸入した水分は金属壁部14によりそれ以上内側への浸入が効果的に防止される。これにより、基板の剥がれや膨れを最小限に止めることができる。 (もっと読む)


【課題】電気絶縁信頼性が高い配線基板の製造方法を提供する。
【解決手段】多数個取り基板表面に絶縁層3を被着する工程と、絶縁層3の全表面に下地金属層を被着する工程と、下地金属層表面にめっき金属層を、配線導体4に対応する配線導体用パターン及び配線導体用パターンから切断領域Bまでを覆うダミーパターン23bを有するように電解めっき法により被着させる工程と、配線導体用パターン及びダミーパターン23bから露出する下地金属層を除去する工程と、ダミーパターン23b及びその下の下地金属層を除去する工程と、切断領域Bを切断して配線基板領域Aを個別の配線基板に分割する。 (もっと読む)


【課題】第2配線電極に断線等の不具合が生じる可能性を低減しつつ、導電部材による第1配線電極と第2配線電極との接続信頼性が低下する可能性を低減する配線基板および入力装置を提供する。
【解決手段】配線基板は、第1基体2および第1配線電極8を備えた第1基板と、可撓性を有した第2基体11、第2配線電極12、第2基体11の端部111で第2配線電極12が露出するように第2配線電極12を覆う被覆層13、および補強部材14を備えたフレキシブル基板10とを備え、第1配線電極8と露出した第2配線電極12とが導電部材30を介して電気的に接続された配線基板であって、被覆層13は、導電部材30と空間S1を介して設けられており、補強部材20は、第2基体11の第2主面11b側において、空間S1と対応する第1領域B1から被覆層13と対応する第2領域B2にわたって設けられている。 (もっと読む)


【課題】基板の厚さ方向の誤差を簡易に検証することができるプリント基板及び基板検証方法を提供する。
【解決手段】プリント基板は、電源層1に挟まれた2層の信号線層4,5を持つ多層のプリント基板であって、2対のパターン導体10a,10b,11a,11bを信号線層4,5にわたって対角に配置する。対角に配置された1対のパターン導体に差動電圧を与え、他の1対のパターン導体に現れる差動電圧を測定することで、基板の厚さ方向の誤差の有無を判別する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、配線パターンの印刷前に印刷されるダミーパターンを設計して挿入することにより、最初の印刷部分の線幅増加を防止するとともに、印刷品質を向上させることができるタッチウィンドウの構造を提供することにある。
【解決手段】本発明は、配線パターンの印刷性を向上させる技術及びこれにより製造されるタッチウィンドウの構造に関するもので、特に本発明に係るタッチウィンドウは、透明ウィンドウ上に形成されるパターン化された感知電極を含む感知電極パターン層と感知電極と連結される配線部を含み、配線部と離隔するダミー回路パターンを更に含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】配線基板の電気特性、特にデータ信号の高速伝送特性を改善する。
【解決手段】配線基板は、コア基板と、第1の配線層と、第2の配線層とを有する。第1の配線層は、配線パターン21,22および第1のフローティング導体パターン23を含み、コア基板の第1の面に形成されている。第2の配線層は、データ信号の伝送用の信号端子24および電源用の電源端子25を含み、コア基板の第1の面に対向する第2の面に形成されている。第1のフローティング導体パターン23は、コア基板の第1の面において信号端子24と対向する部分を除いた領域に配置されている。 (もっと読む)


【課題】配線基板の放熱用ランドの形状を工夫することで、半導体パッケージを簡単にリペアできるように改良した半導体パッケージの実装構造を提供する。
【解決手段】パッケージ裏面にヒートスプレッダ2が設けられた半導体パッケージ1を、配線基板3の放熱用ランド5の上に重ね、ヒートスプレッダ2と放熱用ランド4を半田7で接合して実装する半導体パッケージの実装構造において、放熱用ランド5を半導体パッケージ1の少なくとも一辺から外側にはみ出す平面形状とし、このはみ出し部分を、半導体パッケージ1のリペア時に半田ごてを接触させる半田ごて接触部5bとする。半田ごて接触部5bに半田ごてを接触させて放熱用ランド5を加熱し、ヒートスプレッダ2と放熱用ランド5を接合している半田7を速やかに溶融させて半導体パッケージ1を簡単にリペアする。 (もっと読む)


【課題】FPU用筐体内に備えられた各発熱体から生じる熱の温度分布の平準化と筐体への熱伝導効率を上げることにより、より効率的な放熱が可能な密閉型筐体を実現するFPUに用いる筐体の放熱構造を提供すること。
【解決手段】内部に回路基板14を備えるFPU用筐体12内の熱を外部へと放熱させるFPU用筐体放熱構造をFPU用筐体12内であって、FPU用筐体12内の空隙に充填された熱伝導性ゲル材16と、FPU用筐体12の外面にFPU用筐体12と一体に形成された複数の放熱用フィン18とを含む構成とした。 (もっと読む)


【課題】ビルドアップ層から多層フレキシブル配線板の配線パターンに達するブラインドバイアホールを微細に形成したリジッドフレキシブルプリント配線板を得る。
【解決手段】リジッド部とフレキ部の領域にまたがる支持フィルムの面に金属柱中間ランドを形成し、前記支持フィルムの両面にカバーレイフィルムが積層されて成る内層フレキシブル配線板を形成し、前記内層フレキシブル配線板の両面から前記金属柱中間ランドに達する穴を形成し、該穴に金属めっきを充填して前記金属柱中間ランドと一体に形成した金属めっき柱を形成し、前記内層フレキシブル配線板の面に、位置合せマークと、前記フレキ部とリジッド部との境界部分の補強用金属パターンを形成し、前記内層フレキシブル配線板の前記リジッド部の領域にビルドアップ層を積層し、前記位置合せマークに位置を合わせて、該ビルドアップ層の端部の側面を前記補強用金属パターン上に垂直に形成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、小型で効率的に集積回路の熱を放熱する集積回路放熱装置及び画像形成装置に関する。
【解決手段】集積回路放熱装置1は、IC3の中央部の複数の放熱用ピン5hを、基板2の貫通VIA2aを通して、基板2のIC3とは反対側のバイパス用補助パッケージ4に繋ぎ、バイパス用補助パッケージ4によって、貫通VIA2aを1本に纏めて、IC3の信号線用ピン5sよりも外側の基板2に形成されている放熱経路Lcに繋ぎ、放熱経路Lcによって基板上に形成されているベタパターン10に繋いでいる。 (もっと読む)


【課題】高密度化された基板面に設けられる遮断配線にて生じた熱による他の電子部品への影響を抑制し得る電子制御装置を提供する。
【解決手段】電源配線23には、遮断配線30に接続されるセラミックコンデンサ24を除く他の複数の電子部品22よりも当該遮断配線30に対して配線距離が短くなる位置に当該電源配線23と同一材料からなる放熱配線40が形成される。この放熱配線40は、電源配線23を介して伝わる熱を放熱するために、その放熱面積を大きくするように形成されている。 (もっと読む)


【課題】 製造工程におけるコストの上昇を抑えることができる回路基板を提供すること。
【解決手段】 本発明の回路基板1は、第一の機能を発揮する、部品間を接続した第一の接続導体パターンを備えた第一回路部(回路部A)を有する回路基板1であって、第二の機能を発揮する、部品間を接続した第二の接続導体パターンを備えた第二回路部(回路部A)と、第二の機能とは異なるとともに回路基板では発揮できない第三の機能を発揮する部品間を接続した第三の接続導体パターンを備えた第三の回路部(回路部B)と、を有する別の回路基板2の第二回路部(回路部A)と、回路基板の第一回路部(回路部A)とが、同じ機能を発揮するときに、二つの回路部を構成する接続導体パターンが同じパターンであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】容易且つ安価に、電気的信頼性を確保しつつ反りを抑制することが可能なプリント基板を提供する。
【解決手段】第1の絶縁層10と、第1の絶縁層10の上面に配置された第1の配線13a〜13dと、第1の絶縁層10の上面の残余の領域に配置され、第1の絶縁層10の反りを抑制する非導電性の第1の上層抑制パターン14a〜14eとを備える。 (もっと読む)


【課題】フレキシブル基板とで熱圧着される中継基板の面積を小さくさせることを課題とする。
【解決手段】長手方向D1に沿った縁部20aに中継基板側圧着部21を有し制御基板50からの信号(SI1)を被制御パネル(10)に中継する長尺状の中継基板20と、信号を伝送するための接続端子34を配列したフレキシブル基板側圧着部33を縁部(30b)に有し前記中継基板側圧着部21に熱圧着されるフレキシブル基板30と、の配線構造ST1において、フレキシブル基板側圧着部33に配列される接続端子34のピッチpを狭めて該フレキシブル基板側圧着部33にダミー端子35を増設し、中継基板側圧着部21に接続端子34と接続される中継基板側端子22を配列し、中継基板20においてダミー端子35の圧着箇所25から長手方向D1に直交する短手方向D2の領域を部品28の実装領域R2とする。 (もっと読む)


【課題】工程数と製造コストの増加を抑えながら、絶縁層を位置精度良く形成すること。
【解決手段】(1)第1の工程では、第1の方向へ延びる第1のパターンと、第1のパターンから第1の方向へ隙間を隔てて配置される島状のダミーパターンと、第1のパターンからダミーパターンの延長上であって、ダミーパターンから隙間を隔てた位置に延在する第2のパターンとを含む第1の配線層を形成する。(2)第2の工程では、第1のパターンの少なくともダミーパターンに隣接する端部、及びダミーパターンの一部を露出させる開口部を含む絶縁層を、絶縁材料を塗布することにより形成する。(3)第3の工程では、第1の方向へ延び、絶縁層の開口部において第1のパターン及びダミーパターンと接続され、第2のパターンに対し絶縁層により絶縁され、ダミーパターンと重なる位置に配置される第3のパターンを含む第2の配線層を形成する。 (もっと読む)


【課題】半導体パッケージ基板にダミー領域を形成し、ダミー領域の両面に第1金属パターンおよび第2金属パターンを形成して半導体パッケージ基板の反りを防止する、ダミー領域を含む半導体パッケージ基板を提供する。
【解決手段】半導体パッケージ基板は、半導体素子が実装された後に除去される部分で、一面に多角形状の第1金属パターン11、他面には多角形状の第2金属パターン12がお互い交互に形成されるダミー領域10を含む。 (もっと読む)


【課題】高発熱素子を一の基板に搭載し、高発熱素子に比べて発熱の小さい低発熱素子を他の基板に搭載し、これら両基板を筐体に搭載してなる電子装置において、放熱性に優れるとともに安価な構成を実現する。
【解決手段】金属製の筐体200と、一方の主面を筐体200に対向させて筐体200の一面側に搭載されたセラミック基板100と、セラミック基板100の他方の主面上にベアチップ状態で搭載され、駆動時に発熱する半導体チップ500と、一方の主面を筐体200に対向させて筐体200の一面側に搭載され、樹脂よりなる複数の層が積層されてなる樹脂多層基板101と、樹脂多層基板101の他方の主面上に搭載され、半導体チップ500よりも駆動時の発熱が小さい低発熱素子600と、を備え、これら両基板100、101は共に、筐体200の一面に対して熱伝導性且つ電気絶縁性を有する接着剤400により接着固定されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 279