説明

Fターム[5E338EE31]の内容

プリント板の構造 (36,555) | 目的と効果 (7,953) | 製造に関するもの (1,713)

Fターム[5E338EE31]の下位に属するFターム

Fターム[5E338EE31]に分類される特許

201 - 220 / 308


【課題】実装部品が実装されている回路基板の支持部材への取着が正しいか否かを目視で判別することができる回路基板の取着構造を提供する。
【解決手段】複数種類の回路基板6のいずれか一つを支持する支持部材8に、回路基板6が取着される取着爪83と、複数種類の回路基板6の種類が表示されている複数の表示部81,82とを設け、回路基板6に、取着爪83に取着される被取着部65と、該回路基板6に対応する表示部81が非隠蔽となる非隠蔽部63と、回路基板6に対応しない表示部82が隠蔽される隠蔽部64とを設け、スイッチが実装されている回路基板6の支持部材8への取着が正しいか否かを目視で判別することができるようにした。 (もっと読む)


【課題】個別の基板部分毎の電気的特性を測定可能とした配線基板集合体と、これから得られる配線基板を提供する。
【解決手段】分割溝4により区画された複数の基板部分6を有し、分割溝4上に沿って略垂直に形成された長円形の複数の貫通孔5と、この貫通孔5に臨む各基板部分6の内周面における中央部に形成され、且つ各基板部分6の配線パターンと導通する導体部を有する配線基板集合体1。各基板部分6における複数の導体部は互いに絶縁されているので、基板部分6毎の電気的特性の測定が上記集合体1上で行える。 (もっと読む)


【課題】柔軟性を損なわずに工程上での樹脂破れ対策が施された可撓性回路基板を提供すること。
【解決手段】ベース材3の一面に導体層1が形成されてなる片面無接着導体積層板の他面に、接着剤層4を介して他の導体層2が貼り合わされてなる両面導体積層板において、前記接着剤層の縦弾性率が前記ベース材の縦弾性率より低く、長手方向の端部間に屈曲部を有し、前記屈曲部における外側面が前記片面無接着導体積層板の導体層を使用しており、前記他の導体層が除去されて前記屈曲部における内側面の前記接着剤層が露出していることを特徴とする両面可撓性回路基板。 (もっと読む)


【課題】ビス締め忘れ箇所を瞬時に識別することができ、小型化を図ったビス締め検出回路を搭載した回路基板を提供しようとする。
【解決手段】ビス孔11a〜11eと、ビス孔の周辺に設けられているパターンランド12a〜12eと、ビスとの接触によりパターンランド12a〜12eと接続する金属端子部又はリフロー半田部13a〜13eと、どのビスが締められていないかを判断する表示モジュール部材15と、から構成されている。各パターンランドは、グランドパターンライン(電位0V)に接続されている。一方、各金属端子部又はリフロー半田部は、各端子を介して各LEDモジュールの内部回路に接続されている。ビスが正常に締められていない状態では、LEDが点灯し、正常に締められていれば、LEDが消灯する。 (もっと読む)


【課題】複雑な構造のバスバーを必要としない大電流回路用の金属導体一体型プリント基板を提供する。
【解決手段】バスバーとして機能する金属導体1をプリント基板2に貼り合わせることで一体化した構造とする。これにより、従来のように、別体として構成されたバスバーが後でプリント基板に接続される構造と比べて、小型化、薄型化を図ることが可能となる。また、バスバーを構成する金属導体1とプリント基板2とを一体化した金属導体一体型プリント基板を簡素な工程によって製造することが可能となり、従来のようにバスバーとプリント基板との電気的な接続を別工程で行うものと比べて、製造工程の簡略化を図ることも可能となる。 (もっと読む)


【課題】 フラットケーブルの配線方向を変えると共に、配線位置を規定するための経済的かつ作業効率が良いケーブル保持構造を提供する。
【解決手段】 本発明の好ましい実施形態によるケーブル保持構造は、所定の角度に折り返されるフラットケーブル400とフラットケーブルの幅方向に対する配線位置を規定して保持する第1の取付部と、フラットケーブルを保持し、フラットケーブルの折り返し方向を規定して配線方向を所定の角度だけ変更する第2の取付部とを有する基板とを備える。 (もっと読む)


【課題】リサイクル時などにおいて、電池の基板からの分離性を向上させた電機機器を提供することを目的とする。
【解決手段】バックアップ用の電池12を搭載している操作基板10の電池搭載部14を、操作基板10から突出して形成した基板突出部13に設けたものである。これによって、電池搭載部14が基板突出部13に設けてあるので、サイクル時などに電池12を操作基板10から電池搭載部14ごと折り取ることができ、ハンダ付け部の端子を切断する作業をなくし、電池の分離性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 1種類のみで多種のグレードに合わせた制御を可能にした回路基板および座席部駆動装置を提供する。
【解決手段】 車両の座席部1を駆動するモータに電線11を介して接続されたコネクタ8と、モータの動作を切替える制御信号を出力するスイッチ部9と、スイッチ部9とコネクタ8との間に接続された共通伝送路10a,10bと、共通伝送路10a,10bから2方向に分岐する第1の分岐伝送路14および第2の分岐伝送路17と、第1の分岐伝送路14の途中に設けられ、ジャンパ線部品21の搭載により第1の分岐伝送路14を導通させるジャンパ線取付部15と、前記第2の分岐伝送路17の途中に設けられ、メモリ基板23の搭載により第2の分岐伝送路17を導通させるメモリ基板取付部23とを備える。 (もっと読む)


【課題】上下導体回路間接続手段のコスト低減を図り、また、少品種大量生産に対応できるのみならず、機種に応じて異なるパターンの導体回路を有する配線回路基板の生産性を高め、他品種少量生産まで対応することができるようにする。
【解決手段】金属層間に介在する層間絶縁膜を貫通する金属からなる多数の上下導体間接続用突起53(57)を上下導体間接続手段とする配線回路基板において、上下導体間接続用突起53(57)を上記一定の間隔をおいて配列された格子の各交点上に配置する。 (もっと読む)


【課題】装置毎に異なる電子部品を取り付ける紙フェノール樹脂製回路基板において、電子部品毎に回路基板形成のための金型を必要としない電子部品の実装構造を提供する。
【解決手段】回路基板1cに形成するチューナ4aに対応する取付孔部と、チューナ4bに対応する取付孔部を、1つの基準点を決めて重ねることにより、双方のチューナを取り付け可能な取付孔部21c、22c、23c1、23c2、24c1、24c2を形成する。これにより取付孔部が重複や隣接し、チューナを取り付ける際に、チューナが備える取付脚部と取付孔部の間に隙間21c1が生じる箇所を、チップ型信号測定用端子6により閉塞することにより、何れのチューナを取り付ける際にもガタ付き無く、且つ、1つの金型により形成される取付孔部によりチューナ4a又は4bの取り付けを行うことができる。 (もっと読む)


【課題】複数組の差動信号を扱う平衡コネクタの評価を可能とするとともに、精度の良い測定を可能とする平衡コネクタ評価用基板を提供する。
【解決手段】平衡コネクタ評価用基板1は、平衡コネクタ4及び同軸コネクタ3と、平衡コネクタ4及び同軸コネクタ3を接続固定する基板2とを備える。基板2は、複数の基板角部のうち評価に使用する基板角部8、9毎に同軸コネクタ3を二つ用い、更に、評価に使用する基板角部8、9毎に、二つのコネクタ接続端面15と、一端に平衡コネクタ4を接続する平衡線路10、11と、この平衡線路10、11の他端から各コネクタ接続端面15に向けてのびる略V字状の配置となる二つの不平衡線路12、13とを有する。 (もっと読む)


【課題】前記アディティブ法により形成される回路のアスペクト比が1:1以上であり、かつ高精細な回路が簡易な方法で得られ、前記露光ヘッドの取付位置や取付角度のずれ、前記パターンの解像度のばらつきや濃度むらを軽減し、前記パターンを高精細に、かつ効率よく形成可能な回路基板の製造方法を提供すること。
【解決手段】厚みが40μm以下の感光層を重ねて複数回積層し、感光層を形成する感光層形成工程と、前記感光層を露光する露光工程と、現像工程と、アディティブ法により金属を埋め込み、回路を形成する回路形成工程と、前記回路形成後に、硬化部分を剥離除去する硬化部分剥離除去工程とを含む回路基板の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】表面に開口するスリット穴、または表面および裏面の間を貫通する細長いスリット穴、あるいは表面に開口するキャビティを有するセラミック基板を、所定の形状で精度良く製造できるセラミック基板の製造方法を提供する。
【解決手段】グリーンシートGにおける製品領域a内に、その表面2に開口するスリット穴(第1穴)h1〜h3を形成する工程と、製品領域aに隣接する耳部(非製品領域)mに、スリット穴h1〜h3の側面と平行な側面を有するダミー穴(第2穴)Hを形成する工程と、スリット穴h1〜h3とダミー穴Hとの間に位置する製品領域aと耳部mとの境界である切断予定面cに沿ってグリーンシートGを切断する工程と、を含む、セラミック基板(1a)の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 解体または破壊が不必要であり、簡単で効率的に検査することができる印刷回路基板および被検査ユニットを提供する。
【解決手段】 本発明による印刷回路基板は、基板本体;および基板本体の板面に設けられて検査装置によって検査可能にはんだ付け部を有する検査試片部を含む。 (もっと読む)


【課題】基板に対してCOF実装部品を正確に位置合わせすることができ、接続の信頼性が向上した基板装置およびこれを備えた液晶表示装置を提供する。
【解決手段】基板装置は、入力端子75および第1位置決めマーク84が設けられた基板72と、異方性導電膜を挟んで入力端子に接続された出力リード80および第2位置決めマーク86を有し電子部品77が実装されたフレキシブルプリント回路基板76と、を備えている。第1位置決めマークは、入力端子の配列ピッチ方向に延びた第1辺および入力端子の延出方向に延びた第2辺を有し、異方性導電膜から外れた領域に設けられている。第2位置決めマークは、出力リードの配列ピッチ方向に延びた第1辺および出力リードの延出方向に延びた第2辺を有し、異方性導電膜から外れた領域に設けられ、フレキシブルプリント回路基板は、第2位置決めマークを第1位置決めマークに合わせてアレイ基板に接続されている。 (もっと読む)


【課題】フレキシブル基板を有する配線基板の位置決め固定を容易にして、検査準備に係る手間を省き、検査の自動化を容易にする。
【解決手段】複数の硬質基板15〜18をフレキシブル基板19によって連結してなり、フレキシブル基板19を湾曲させて複数の硬質基板15〜18が相互に重なるように折り畳んだ状態に組み立てられる配線基板2を検査するための検査基板3構造であって、配線基板2が、複数の硬質基板15〜18を略同一平面上に配するように展開され、配線基板2の周囲に間隔をあけて、配線基板2と略同一平面上に配置されるフレーム20を備え、フレーム20と各硬質基板15〜18とが、硬質基板15〜18と同一平面方向に延びる少なくとも1つの支持部材21により切り離し可能に連結されている検査基板3構造を提供する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ひとつの電源接続にて全LED素子を点灯できるように回路を開いたまま自由に切断分割が可能な照明シートを新規に提供しようとするものである。
【解決手段】 本発明は、一定大きさのフレキシブルな基板の一面にプリント配線と多数の照明用のLED素子にて複数列の照明ラインを平行して設けた照明シートを形成し、該複数列の照明ラインの各LED素子間に2本づつの副プリント配線を設けることにより全LED素子間の回路を開いたまま照明ライン間および2本の副プリント配線間にて切断分割可能にしたことを特徴とする照明シートにある。 (もっと読む)


【課題】プリント基板に覆い被せる遮蔽部材による密封状態を確実に維持しつつ、経済的かつ実用的に、遮蔽部材の内側と外側との間で光信号を伝送することができる光伝送手段付き密封部材,光電子装置及び光伝送方法の提供をする。
【解決手段】光伝送手段付き密封部材1は、プリント基板と遮蔽部材とのシール面の間に取り付けられるガスケット本体11と、このガスケット本体11と一体的に成形されたテープファイバ2を備えた構成とした。 (もっと読む)


【課題】絶縁層と導体パターンとの間の十分な密着力を得ることができるとともに、高周波特性の劣化を防止することができる配線回路基板およびその製造方法を提供する。
【解決手段】所定の厚みを有する金属補強板10を用意する。その金属補強板10上に所定の厚みでベース絶縁層1を形成する。ベース絶縁層1としては、例えば感光性ポリイミド樹脂を用いる。次に、部分的に透過率の異なるフォトマスクPMを用いてベース絶縁層1を所定のパターンで露光する。これにより、ベース絶縁層1の上面における2本の導体パターンの形成領域に溝部D1,D2が形成される。溝部D1,D2は後の工程で形成される2本の導体パターンの下面の形状に沿うように形成される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、より高精細なパターン状に特性が変化したパターンを有するパターン形成体、およびその製造方法等を提供することを主目的としている。
【解決手段】上記目的を達成するために、本発明は、表面に凸面および凹部領域が形成され、かつエネルギー照射に伴う光触媒の作用により特性が変化する樹脂層を有し、前記凹部領域の側面および底面が、前記凸面の特性と異なる特性を有することを特徴とするパターン形成体を提供する。 (もっと読む)


201 - 220 / 308