説明

Fターム[5E344BB06]の内容

プリント板の組合せ (18,658) | プリント板の種類、性質など (4,707) | プリント板の組合せの種類 (1,840) | リジット板のみ (647)

Fターム[5E344BB06]に分類される特許

161 - 180 / 647


【課題】小型化および省スペース化が容易であるとともに、電気的接続特性が良好で安価に再接続性を向上させる。
【解決手段】接続用基板10は、接続端子12に接合材40を介して接合された接続粒子30を有する。配線基板20は、接続端子22に形成された孔部50を有する。接続粒子30は、弾性を有するプラスチック粒子31の表面に導電膜32を形成してなる。孔部50は、接続粒子30が嵌合可能な径で形成される。接続粒子30が孔部50に嵌合可能となる位置に両基板10,20を位置合わせし、接続粒子30を孔部50に嵌め込むように両者を接続する。これにより、接続部の高さや占有面積を抑えて接続信頼性や耐久性、ハンドリング性などの電気的接続特性を向上させることができる。 (もっと読む)


共通の導電性ベースプレート(13’)に相並んで設置され、2つの相互に対向する縁を有して中間間隙(14)を形成し、超高周波を伝送するために、電気接続(21)によって互いに接続されて中間間隙(14)をブリッジ接続する、少なくとも2つのプリント回路板(11;12’)を有するプリント回路板構造(20)に関する。
このようなプリント回路板構造の場合、前記ベースプレートに前記プリント回路板が取り付けられるとき、前記プリント回路板間でのRF対応の電気接続が簡単かつ省スペースで確立され、さらなる追加のタスクまたは再加工が不要であり、前記プリント回路板が、前記ベースプレート(13’)に実装されるときに、電気接続が少なくとも1つの接触確立要素(21)を介してそれぞれ確立され、この接触確立要素を介して、互いに着脱可能に電気的に接触する。 (もっと読む)


【課題】並置される複数の回路基板の相対位置を、螺子を用いることなく容易に保持することができる基板保持具、この基板保持具が保持した複数の回路基板を容易に固定することができる電子装置、及び電子装置を備える表示装置を提供する。
【解決手段】一面に複数の発光ダイオード1が実装されている略短冊形をなし、複数列に並置される複数の発光ダイオード基板2の長手方向一端部に、厚さ方向に貫通する孔23を開設し、隣合う発光ダイオード基板2,2の孔23,23に嵌入される凸部41,41及び発光ダイオード基板2の長手方向と直交する方向に配される短冊形をなし、凸部41,41夫々の基端を連結する連結部42を有する基板保持具4を設け、凸部41,41を孔23,23に嵌入することにより、並置される複数の発光ダイオード基板2を保持するようにした。 (もっと読む)


【課題】基板間導通材を用いなくても、少ない部材によって第1基板および第2基板に対する給電を行うことのできる液晶装置および当該液晶装置を備えた電子機器を提供すること。
【解決手段】液晶装置100では、第2基板20に設けた第2基板側端子23にフレキシブル配線基板70の第2電極73cを接続することにより、第2基板20に形成された共通電極に対する給電を行う。また、第2基板20に接続したフレキシブル配線基板70は、第1基板10にも接続されているため、第1基板10および第2基板20に対する給電を1枚のフレキシブル配線基板70で行うことができる。 (もっと読む)


【課題】作業性を向上することが可能であり、かつ、配線基板を確実に保持することが可能な配線基板の支持部材を提供する。
【解決手段】この配線基板50のスペーサ部材20(配線基板の支持部材)は、弾性変形により外径を小さくすることにより配線基板50の開口部51を貫通可能な軸部本体21(柱状部21a)と、柱状部21aの外周面から突出するとともに柱状部21aの軸方向に間隔L1を隔てて配置され、柱状部21aの外径が小さくされる際に配線基板50の開口部51を貫通する複数の凸部21bとを備えている。そして、配線基板50の開口部51を軸部本体21(柱状部21a)が貫通した状態で、柱状部21aの軸方向に隣り合う凸部21b間に配線基板50が配置されることにより、複数の配線基板50を柱状部21aの軸方向に沿って間隔L1を隔てて保持するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】直交関係にある回路基板の相互接続を容易にする電気コネクタ組立体の提供。
【解決手段】取外し可能なカードコネクタ組立体は、電気システム内に挿入されると共に電気システムと係合するよう構成される。カードコネクタ組立体は、基板平面に沿って縦方向に延びる表面を有する回路基板と、回路基板に結合された電気コネクタ組立体とを具備する。電気コネクタ組立体は、フレキシブル回路と、フレキシブル回路に結合された可動コンタクトアレーとを有する。可動コンタクトアレーは、電気システム内でシステムコンタクトアレーと係合するよう構成される。結合機構は、可動コンタクトアレーがシステムコンタクトアレーから離間する後退位置と可動コンタクトアレー及びシステムコンタクトアレーが係合する係合位置の間を可動コンタクトアレーが移動するよう構成される。可動コンタクトアレーは、係合位置で縦方向に延びるコンタクト平面に沿って配列される。 (もっと読む)


【課題】プリント基板同士の分離を容易にする。
【解決手段】接続体1は、細長い差し込み孔15を有する第1のプリント基板11と、差し込み孔15に差し込まれた差し込み部21aを有する第2のプリント基板21とを備える。第1のプリント基板11の−Z側面において、第1の接続用ランド13aが、差し込み孔15の付近に形成される。第1の接続用ランド13aは、差し込み孔15の縁から離して形成される。第2の接続用ランド23aが、第2のプリント基板21の+Y側面において、第1の接続用ランド13aに対応して形成されそれに半田付けされる。 (もっと読む)


【課題】1920ドット×1080ドット以上の解像度であり、1秒間に120コマ以上を表示する液晶パネルおよびこれを備えた表示装置においても、可撓性基板の断線を低減し、耐久性を向上することを目的とする。
【解決手段】本発明による液晶パネル2は、1920ドット×1080ドット以上の解像度であり、1秒間に120コマ以上を表示するものであって、可撓性基板3上に設けられた半導体チップ12のガラス基板4側の端部とガラス基板接続部7との距離、可撓性基板3上に設けられた半導体チップ12のソース基板5側の端部とソース基板接続部6との距離およびガラス基板接続部7とソース基板接続部6との距離のうち最も短い長さを応力緩和長さLsとすると、ソース基板の長手方向の長さHの応力緩和長さLsに対する比である応力緩和寸法比H/Lsが7.5以下のものである。 (もっと読む)


【課題】外部回路接続用の端子を回路基板の下面に確実に半田付けすることができる電子回路ユニットを提供すること。
【解決手段】電子回路ユニット1の回路基板4には、その下面4aに半田付けされた外部回路接続用の複数本の端子3が一側縁4cに沿って列設されている。各端子3は、橋絡部3aの一端から下方へ延びて回路基板4の第1の貫通孔4dを貫通する短尺な第1リード部3bと、橋絡部3aの他端から下方へ延びて回路基板4の第2の貫通孔4eを貫通する長尺な第2リード部3cとを有する折り返し形状に形成されており、各端子3の橋絡部3aどうしが合成樹脂製の連結体9に埋設された状態で連結されている。第1リード部3bは回路基板4の下面4a側でランド部2bに半田付けされており、マザーボード20上への実装時に第2リード部3cが該マザーボード20の端子取付穴21へ挿入される。 (もっと読む)


【課題】BGAパッケージに関する薄型化を実現する。
【解決手段】筐体2と、回路基板20と、半田ボール19を有する第1面18Aと、素子収容孔18hが設けられた第2面18Bとを有したBGAパッケージ基板18と、前記BGAパッケージ基板18の素子収容孔18hに、少なくとも一部が収容された半導体素子14と、前記BGAパッケージ基板18の第2面18Bに実装された電子部品11a〜11fと、前記BGAパッケージ基板18の第2面18Bと対向して前記半導体素子14と熱的に接続されとともに、前記電子部品11a〜11fの少なくとも一部を収容した部品収容孔11a〜11fとが設けられた放熱板11と、を具備した。 (もっと読む)


【課題】 対向電極が形成された基板と該対向電極に電位を供給する回路基板間に設けられた導電性樹脂の収縮によって発生する色ムラ等の表示不良を無くした液晶表示素子を提供する
【解決手段】 複数の画素電極を有する第一電極基板と該第一電極基板に相対する対向電極を有する第二電極基板を備え、前記第一電極基板と前記第二電極基板が所定の位置及び間隔で貼りあわせた液晶表示パネルを有し、
前記第二電極基板の対向電極と前記回路基板の対向する面に設けた電極パッドとが、導電性樹脂、例えば銀ペーストを介して電気的に接続される液晶表示素子であって、
前記導電性樹脂を塗布する前記第二電極基板の対向基板と前記回路基板の電極パッドとの間に、貫通穴を有した導電性の台座、例えば42アロイを介在させ、前記導電性台座の貫通穴に前記導電性樹脂の熱応力を緩和させる導電性緩和部、例えば柔軟性に優れた導電性樹脂等を設けた液晶表示素子とする。 (もっと読む)


【課題】 導電性接続ピンが剥離し難い樹脂パッケージ基板を提供する。
【解決手段】 導体層5を設けた基板上に、マザーボードとの電気的接続を得るための導電性接続ピン100が固定されてなるパッケージ基板310に導電性接続ピンを固定するためのパッド16を形成する。パッド16を部分的に露出させる開口部18が形成された有機樹脂絶縁層15で被覆し、開口部から露出したパッドに導電性接続ピン100を導電性接着剤17により固定することにより、実装の際などに、導電性接続ピン100を基板から剥離しにくくする。 (もっと読む)


【課題】積層実装構造体に対して他の部材を簡単かつ高密度に接続すること。
【解決手段】積層実装構造体1は、互いに主面同士を平行にして対向配置された第1の基板11および第2の基板13と、第1の基板11と第2の基板13との間を機械的および電気的に接続する基板間接続部材15と、積層実装構造体1の側方に配置される他の部材を接続するための部材間接続部材17とを備える。基板間接続部材15は、第1の基板11の主面上に形成された基板接続用電極111と、第2の基板13の下面に形成された基板接続用電極131との間を接続する。部材間接続部材17は、一端部側面が部材接続用電極113と接触され、他端が第1の基板11の上面一端部の外側に延出するようにその長手方向を第1の基板11と平行にして配置されており、平行部を形成する。 (もっと読む)


【課題】実装構造体に対して他の部材を簡単かつ高密度に接続すること。
【解決手段】実装構造体1は、部材である基板11と、接続部材13とを備える。基板11の主面には、部材接続用電極111が形成されている。接続部材13は、その長手方向を基板11と平行にして配置されており、一端が部材接続用電極111と接続されている。そして、基板11と主面同士が直交するように配置される他の部材である基板が、接続部材13の他端面に接続される。 (もっと読む)


【課題】部品追加をすることなく簡単な構造で半田接続部に対する熱応力による影響を緩和でき、組み付け工数及びコストの削減を図ることのできる積層回路基板を提供する。
【解決手段】積層回路基板は、回路部を構成するバスバー6を樹脂モールド7してなる第1回路基板4に対して所定距離Hを置いて第2回路基板5を対向配置し、バスバー6に形成した接続端子9を、第2回路基板5に形成したスルーホールに挿入し半田14にて接続して、第1回路基板4と第2回路基板5の回路部を電気的に接続させた構造である。本発明では、接続端子9をバスバー6から一体的に形成し、その接続端子9のうち第1回路基板4と第2回路基板5間の部位に応力緩和部15を設ける。応力緩和部15は、一枚金属厚板を打ち抜いて形成したバスバーと一体的に形成される接続端子を潰して厚みを薄くし、その厚みが薄くされた部位に切欠き部16を形成して構成する。 (もっと読む)


【課題】簡便な構成で高密度実装を低コストで実現することができる電子部品実装構造およびこの電子部品実装構造を製造するための電子部品実装方法ならびにこの電子部品実装構造に用いられる基板接続用部品を提供する。
【解決手段】子基板1の少なくとも一方側の面にバンプ付き電子部品7が実装された電子部品モジュール10を親基板11に接続してなる電子部品実装構造20において、親基板11において電子部品モジュール10が接続される接続面11aと子基板1において親基板11と対向する一方側の面である後実装面1aとの間に基板接続用部品8を介在させて、親基板11と子基板1とを電気的に接続するとともに、親基板11によって子基板1を基板接続用部品8を介して所定間隔で隔てて保持する構成とする。これにより、簡便な構成で高密度実装を低コストで実現することができる。 (もっと読む)


【課題】配線インダクタンスを十分に低減することができ、大型化やコストが嵩むといったことを防止することができる積層配線導体の接続構造及びこれを使用した電力変換装置を提供する。
【解決手段】それぞれ絶縁層7を介して複数の帯状導体5,6,9,10を積層した第1及び第2の積層配線導体3,4を備え、前記積層配線導体3,4を互いに同層の帯状導体5,6と、帯状導体9,10とを電気的に接続して導電路を形成する。前記第1及び第2の積層配線導体3,4のそれぞれは、両者の連結位置で、同層の帯状導体5,6,9,10同士の露出部5b,6bを重ねて接合部CON1,CON2を形成し、各層の帯状導体5,6,9,10の前記接合部CON1,CON2を、最下段の前記帯状導体5,9から上方の前記帯状導体6,10に行くに従い基準位置から長手方向に順次所定距離ずらした位置に形成し、各接合部CON1,CON2を接続部材8で固定する。 (もっと読む)


【課題】簡便な構成で高密度実装を低コストで実現することができる電子部品モジュールおよびこの電子部品モジュールを製造するための電子部品実装方法を提供することを目的とする。
【解決手段】子基板1の少なくとも一方側の面にバンプ付き電子部品7を実装して成り、親基板11に接続されて電子部品実装構造20を構成する電子部品モジュール10において、親基板11において電子部品モジュール10が接続される接続面11aと子基板1において親基板11と対向する一方側の後実装面1aとの間に介在して親基板11と子基板1とを電気的に接続するとともに、親基板11によって子基板1を所定間隔で隔てて保持する基板接続用部品8を、子基板1の後実装面1aの第1の電極6aに第2の半田接合部13*(2)によって予め接合した構成とする。 (もっと読む)


【課題】機能の異なる端子同士を、クラック、端子の剥離などの不具合の発生を抑制しながら、絶縁させた状態で別々に接続できる接続構造体、該接続構造体を備えた回路装置及び該回路装置を備えた電子機器を提供する。
【解決手段】コネクタ基板20および回路基板10の間を電気的および機械的に接続する接続構造体30であって、コネクタ基板20に接続される第1接続面31Aと、回路基板10に接続される第2接続面31Bと、第1接続面31Aと第2接続面31Bと交差する第1の側面31C及び第2の側面31Dとを少なくとも有する枠体31と、第1接続面31Aと、第2接続面31Bと、第1の側面31Cと、第2の側面31Dの各々の一部において、枠体断面での形状が環状をなすように形成されたグランド端子32と、を備え、グランド端子32は、枠体31の長手方向において複数個形成され、第2の側面31Dにおいて少なくとも二つのグランド端子32が導通可能に接続されている。 (もっと読む)


【課題】配線部材と基板との接合に必要なエネルギを小さくできるようにする。
【解決手段】基板10の一面11の一部のみに配線部材20が搭載され、電子部品が配線部材20を介して基板10に電気的・機械的に接続された電子装置1の製造方法であって、基板10の一面11に配線部材20を搭載した後、配線部材20の基板10に対向する面22のうち配線部材側接続端子26が形成された外周部28のみを基板10と接合する。これによれば、配線部材20における基板10との接合領域を、配線部材20の基板10に対向する面22の全域ではなく一部に限定しているので、配線部材20の全域を基板10に接合する場合と比較して、接合に必要なエネルギを小さくできる。 (もっと読む)


161 - 180 / 647