説明

Fターム[5E348AA03]の内容

プリント板等の取付け (3,881) | プリント板の取付 (2,064) | 導電部 (559) | 電気接続のなされるもの (434) | コネクタを持つもの (259)

Fターム[5E348AA03]に分類される特許

1 - 20 / 259



【課題】外部装置の着脱時にかかる負荷による基板の損傷を防ぐことができる基板支持構造およびそれを備えたオーディオ装置を提供することにある。
【解決手段】外部装置100を装着するコネクタ15が厚み方向に突出して実装面に設けられた回路基板20と、回路基板20を固定する上部支持部材21と、回路基板20が厚み方向に揺動可能となるように、上部支持部材21を支持する下部支持部材31とを備える。上部支持部材21は、下部支持部材31により支持された位置Aと異なる位置Bで前回路基板20を固定する。 (もっと読む)


【課題】 本発明はシェルフの冷却風漏出防止構造に係り、ユニット非実装スロットからの冷却風の漏出を防止すると共に、構造が簡単で保守の手間がかからない冷却風漏出防止構造を提供することを目的とする。
【解決手段】 スロット毎に収納された挿抜可能な伝送装置の複数のユニットに、各スロット内に設けた通風口からファンによる冷却風の通風を行うシェルフであって、各スロット内に前記通風口を開閉するスライド板を配設すると共に、当該スライド板に前記ユニットとの係止部材を設けて、ユニットの挿抜に連動してスライド板をスライド可能に構成し、前記スロットからのユニットの抜去により、前記スライド板で前記通風口を閉鎖し、前記スロットへのユニットの挿入により、前記スライド板で前記通風口を開放することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 樹脂ケースにはある程度の反りや膨張収縮が生じるという前提のもと、それでも樹脂ケースとプリント基板上の電子部品との間に干渉(物理接触)を生じさせない隙間を確実に確保するとともに、その隙間幅をできる限り狭めて薄型化した車両用コントローラを提供する。
【解決手段】 筒型の樹脂製のケース本体20の開口25Hからプリント基板5を収容し、その開口25Hを樹脂製のカバー10で塞いで形成される車両用コントローラ1であって、ケース本体20は、収容されたプリント基板5の表裏両主面52,53側に、それら主面52,53と対面する主面対向壁部22,23をそれぞれ有し、それら主面対向壁部22,23のうちの少なくとも一方と、プリント基板5との間に、カバー10と一体成形された接触阻止部14が介在する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ソリッドステートドライブを搭載したマザーボードを提供する。
【解決手段】本発明のソリッドステートドライブの回路基板には、複数のストレージチップ及び1つの第一コネクターが設置され、回路基板の1つの辺には、ノッチと、複数の電源ピン及び複数の接地ピンを備えるエッジコネクターと、が設置され、マザーボードには、メモリスロット、プラットフォームコントローラハブ、ストレージコントローラー及び第二コネクターが設置され、メモリスロットには、複数の電源ピン、複数の接地ピン及び1つの突起が設置され、第二コネクターは、第一コネクターに接続され、ソリッドステートドライブはマザーボードのメモリスロットに挿入されて、マザーボードの突起は回路基板のノッチに係合し、ソリッドステートドライブの電源ピン及び接地ピンは、マザーボードの電源ピン及び接地ピンに対応して接続される。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、拡張カード固定装置及びこれを用いる拡張カードモジュールを提供する。
【解決手段】本発明の拡張カード固定装置は、対向する第一端及び第二端を備える拡張カードを固定するために用いられ、固定ブラケット及び支持部材を備え、固定ブラケットは、拡張カードの第一端を固定する端板及び端板に直交する頂板を備え、支持部材は、端板に相対してスライド可能に固定ブラックの内部に収容され、拡張カードの第二端を固定する固定壁及び固定壁に直交する第一取付壁を備え、第一取付壁には、弾性を有する定位シートが設けられ、固定ブラケットの頂板には、支持部材のスライド方向に沿って複数の定位孔が設けられ、支持部材の定位シートには、定位孔に係合する定位ピンが突出して形成される。本発明は、前記拡張カード固定装置を用いる拡張カードモジュールも提供する。 (もっと読む)


【課題】大型電子部品を実装する回路基板の振動に起因する変形を防止し、電気的な機能障害が生じるのを抑制した電子制御装置を提供する。
【解決手段】回路基板2とケース3とカバー4とを備えた電子制御装置1である。回路基板2には、発熱電子部品5と大型電子部品6とが実装されている。ケース3には、大型電子部品6を収容する大型電子部品収容部と、大型電子部品収容部の底面より回路基板2側に台座面11aを有して発熱電子部品5の熱を放出するための放熱用台座11とが、互いに隣接して配置されている。放熱用台座11の台座面11aには、発熱電子部品5と対応する位置に発熱電子部品5の熱を放熱用台座11に伝導する熱伝導材12が設けられている。放熱用台座11には、回路基板2に当接する少なくとも一つの凸部13が設けられている。 (もっと読む)


【課題】小型ユニット配線ラックに対応する小型回路基板にイジェクタとともに取付け可能なコネクタであって、省スペース内に効率的に取付け可能なコネクタを提供する。
【解決手段】本発明は、収納先に挿入される回路基板に取付けられるコネクタであって、前記回路基板の所定配線に接続される電気端子を収容するための収容部と、該収容部と連接した基部とを有するコネクタ本体と、一対の対向面内に形成され、前記収容部を挿通可能な開口部を有するパネルと、回動によって挿入先から前記回路基板を取外すためのイジェクタと、前記回路基板と前記コネクタ本体の基部とを固定するように、前記イジェクタを回動させる回動軸部と接続される接続部材と、を有して構成される。 (もっと読む)


【課題】複数の電子部品を有するとともに厚さの増大を抑制できる表示装置を提供する。
【解決手段】一つの実施の形態に係る表示装置は、筐体と、第1の基板と、第2の基板とを備える。前記第1の基板は、前記筐体に収容される。前記第2の基板は、隙間を介して前記第1の基板に重ねられる。 (もっと読む)


【課題】外部装置の着脱時にかかる負荷による基板の損傷を防ぐことができる基板支持構造を提供する。
【解決手段】外部装置100を装着するコネクタ15を、回路基板20の実装面に設ける。回路基板20の平面方向における一端部(可動側端部)が厚み方向において揺動可能に、ネジ31、ボス32および発泡材スペーサ34により、他端部(固定側端部)で回路基板20を支持する。ネジ31はボス32にねじ込み可能であって、回路基板20に、ボス32より径が大きい貫通孔22を設け、貫通孔22にボス32を挿入する。回路基板20の裏面に発泡材スペーサ34を設け、ネジ31をボス32にねじ込み、実装面に当接して、厚み方向においてネジ31と発泡材スペーサ34とで挟み込んで回路基板20を固定する。 (もっと読む)


【課題】拡張カードに新たな加工を加えることなく、且つ、拡張カードの規格に拠らず、使用する個々の拡張カードの抜けを同じ構造で防止する情報処理装置の拡張カードの支持構造を提供することを目的とする。
【解決手段】矩形の拡張カード4と、拡張カードの短辺である両側辺の一方の端部を筐体1の壁面に固定するブラケット8と、他方の角端部に自身を長辺方向に移動して固定する拡張カード可変固定部7と、を備え、拡張カード可変固定部は、予め定められる長さで、筐体の底面に平行に設けられる送りねじ7aと、送りねじに対応するナットを備え、送りねじを指示する支持金具7dと、送りねじの一端を固定し、当該送りねじの回転に基づいて前後の移動し、他方の端部を押圧して固定するL形金具7bと、を備え、拡張カードの長辺方向の寸法が変わっても拡張カードの両側辺角端部を固定するようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】接続コードの抜き差しによる基板割れやハンダ剥がれを抑制し、確実な電気的接続を長期に亘って維持する。
【解決手段】端子部材30の本体部31には、接続コードを接続するための金属コンタクト部39を有したコネクタ部38が設けられ、金属コンタクト部39は後方に延出する。本体部31の上面には、サブ基板12の端子穴16に挿入されるための3つの端子突起部37が突設される。本体部31からは、上ケース20に対して締結されるための2枚のフランジ部32がそれぞれ一体に延出形成される。フランジ部32は、金属コンタクト部39の延出方向に垂直な方向であって、本体部31から互いに離反する方向に対となって延設される。 (もっと読む)


【課題】プリント基板に実装されたコネクタに対して相手方コネクタを挿抜する時に発生する応力が、プリント基板に実装された電子部品に伝わるのを抑制する。
【解決手段】電動機制御装置は、電動機制御用の電子部品60とコネクタ6とを実装したプリント基板5と、プリント基板5を固定するケース1とを備える。プリント基板5は、ケース1に4箇所でネジ止めされる。コネクタ6は、プリント基板5のケース1とのネジ止め部21で囲まれる領域20外にある端部5tに実装される。プリント基板5の領域20に近い側のコネクタ6の端部6bは、プリント基板5にネジ止めされる。プリント基板5とコネクタ6とのネジ止め部22と、該ネジ止め部22に最も近いプリント基板5とケース1とのネジ止め部21との間のプリント基板5上には、電子部品60が実装されていない。 (もっと読む)


【課題】屈曲が容易で組み立て性に優れ、小型化が可能なフレキシブルプリント基板を提供する。
【解決手段】フレキシブルプリント基板103は、第1の屈曲部215で山折りされ、第2の屈曲部217及び第3の屈曲部218で谷折りされるものであって、第1の屈曲部215、第2の屈曲部217及び第3の屈曲部218が交差する交差部219には、第1のフレキシブルプリント基板103を貫通する穴部220を形成した。 (もっと読む)


【課題】対向する2つの回路基板を有する電子機器において、部品数の増加やコストの増加を抑えながら、一方の回路基板の一部を支持できる構造の電子機器を提供する。
【解決手段】メイン基板20は、その一部が切り欠かれた形状を有し、フロントハウジング61のフロントハウジング本体63は、メイン基板20の切り欠かれた部分を通ってサブ基板30に向かって突出し、サブ基板30を支持するための支持凸部63aを有している。 (もっと読む)


【課題】主に、長尺基板の歪みを効果的に抑えられるようにする。
【解決手段】長尺基板3を内部へ収容可能なインナケース11と、インナケース11を長尺基板3ごと内部へ収容可能なアウタケース12とを備える。インナケース11が、一側部に、長尺基板3を他側部側から長尺基板3の板面と平行な方向へ挿入可能な長尺基板挿入口13を有すると共に、アウタケース12が、他側部に、インナケース11を一側部側から前記長尺基板3の板面と平行な方向へ挿入可能なインナケース挿入口14を有する。インナケース11が、内部に、長尺基板3を面直方向に挟着保持可能な基板挟着部15を有すると共に、アウタケース12が、内部に、長尺基板3の面直方向に対するバタ付きを抑える基板抑制部16を有する。アウタケース12が、被取付部材17に対して固定可能な外部固定部18を有する。 (もっと読む)


【課題】導体板を用いて電子部品を電気的に接続する構造において、導体板と金属筐体とのクリアランスを確保することができる電子制御装置を提供する。
【解決手段】外部に電気的に接続される複数のコネクタピン23を有するコネクタ21と、電解コンデンサ22aが実装されたプリント基板20と、コネクタ21のうち外部との電気接続部が露出するように、コネクタ21、電解コンデンサ22a、およびプリント基板20を覆う金属筐体10と、を備える。そして、プリント基板20には、金属筐体10と離間するようにプリント基板20に固定されると共に複数のコネクタピン23のいずれかと電解コンデンサ22a2とを電気的に接続するバスバーとしての導体板30が設けられている。さらに、導体板30と金属筐体10とに挟まれた放熱ゲル40が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】対向する面にそれぞれ固定された基板間コネクタで接続された回路基板間の位置ずれを、簡易な構成で吸収することのできる回路基板の取付構造を提供する。
【解決手段】回路基板の取付構造は、第1の支持部材102と、第1の回路基板104と、第2の回路基板107と、第1、第2の基板間コネクタ135、128と、第2の回路基板の面に固定されたインターフェースコネクタ138と、第2の支持部材103と、インターフェースコネクタと第2の支持部材とに固定される固定部材152を有する。固定部材152は、インターフェースコネクタに固定される第1の被固定部152gと、第2の支持部材に固定される第2の被固定部152hと、を備え、第1の被固定部を第2の回路基板の面に沿う方向に沿って撓ませた状態で、第2の被固定部を第2の支持部材に固定することができる。 (もっと読む)


【課題】汎用のコネクタを使用することができ、また電子回路基板を収納した筐体も異なる形状のコネクタ毎に設定する必要性がなく、コストを低減化することができる。
【解決手段】この発明の電子制御装置1は、電子部品16が実装された電子回路基板2と、この電子回路基板2の端部に設けられたコネクタ3と、電子回路基板2を収納しているとともにコネクタ3側に開口部6aを有する筐体6と、コネクタ3と開口部6aの内壁面との間に、該内壁面に密接しているとともに該コネクタ3を囲ったコネクタ保持部材4とを備えている。 (もっと読む)


【課題】回路基板にコネクタを固定する半田にストレスが掛かるのを防止することができる導通端子半田ストレス防止構造を提供する。
【解決手段】ケース2は、回路基板3のアウターコネクタ7とは反対側の端縁を挟持するガタつき防止手段4を備え、アウターコネクタ7のフード部18は、回路基板3の端縁に当接する当接部32を有し、当接部32が回路基板3の端縁に当接した状態でアウターコネクタ7がケース2の開口部10を閉塞する側に変位されることで、当接部32により回路基板3が押圧されて、回路基板3のアウターコネクタ7とは反対側の端縁がガタつき防止手段4に挿入され、発生した反力が回路基板3を介してアウターコネクタ7へ伝わり、端子部12の半田にストレスがかからないことを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 259