説明

Fターム[5E348AA31]の内容

プリント板等の取付け (3,881) | プリント板の取付 (2,064) | ケースの外周による挟持 (76)

Fターム[5E348AA31]に分類される特許

1 - 20 / 76


【課題】振動の生じる環境に設置されていても(例えば、車内に設置されていても)、基板を振動から保護でき、組み立ての工数を削減できる基板ケースを提供する。
【解決手段】基板ケース1は、ケース10対してクッション材20を挟み込んだ状態で基板30を組み付けて構成されている。そして、クッション材20は、ケース10に対してダイレクトに成形されている。さらに、クッション材は、基板の外縁に位置するように成形されている。 (もっと読む)


【課題】大型電子部品を実装する回路基板の振動に起因する変形を防止し、電気的な機能障害が生じるのを抑制した電子制御装置を提供する。
【解決手段】回路基板2とケース3とカバー4とを備えた電子制御装置1である。回路基板2には、発熱電子部品5と大型電子部品6とが実装されている。ケース3には、大型電子部品6を収容する大型電子部品収容部と、大型電子部品収容部の底面より回路基板2側に台座面11aを有して発熱電子部品5の熱を放出するための放熱用台座11とが、互いに隣接して配置されている。放熱用台座11の台座面11aには、発熱電子部品5と対応する位置に発熱電子部品5の熱を放熱用台座11に伝導する熱伝導材12が設けられている。放熱用台座11には、回路基板2に当接する少なくとも一つの凸部13が設けられている。 (もっと読む)


【課題】より軽量で、耐振動性、耐衝撃性に優れ、発熱部品の放熱性にも優れた基板収容筐体を提供することを課題とする。
【解決手段】実施形態に係る基板収容筐体は、回路基板を緩衝的に保持した複数の基板ユニットを重ねた状態で収容する。基板収容筐体は、複数の基板ユニットを収容するケースを有し、このケース内に収容した複数の基板ユニットをその重ね方向に圧縮してケースに固定する固定手段を有する。 (もっと読む)


【課題】シール溝を確保しつつ小型化に供し得る電子制御装置を提供する。
【解決手段】その接合面24にシール溝30を有するケース12と、その接合面26に、シール溝30に係合する固定用突条25を有するカバー13と、をシール溝30内に充填された接着剤20を介して接合することにより構成された筺体内に回路基板11を収容してなる電子制御装置において、シール溝30の内周側壁31の高さを外周側壁32よりも低く設定し、当該シール溝30の内周側壁31の上部に回路基板11の外周縁部を載置することで、当該シール溝30の内周側壁31の内側面31cの上端部を回路基板11の外周面11cによって構成することとした。 (もっと読む)


【課題】 LEDから発光された光の隣接するレンズへの漏れを防止するとともに、取付けの作業性を向上させる。
【解決手段】 ロアーケース3に搭載されたプリント基板10に実装されたLED14から発光された光をロアーケース4の外部に導出するLED用レンズ25がロアーケース3に取り付けられている。LED用レンズ25は、複数の導光体26と、複数の導光体26間を連結する連結体27と、レンズ部28とによって構成されている。LED用レンズ25は、導光体26が第1溝31aに係入され、連結体27が第2溝に係入されることにより、ロアーケース3に仮保持される。そして、LED用レンズ25は、アッパーケース4をロアーケース3に結合することにより、第1規制部33aによってロアーケース3に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】 配線基板をベース体及びカバー体に保持する際、これらの有する寸法のバラツキを吸収して、配線基板にガタツキや過大な応力が発生するのを防止ないし減少することのできる基板固定構造を提供する。
【解決手段】 配線基板1には、厚み方向に貫通する断面円形状の貫通孔11が、角隅部に1個ずつ突出部21,31に対応して形成されている。ベース体2側の突出部21の先端部は、先端(上端)へ向かうにつれて連続的に縮径する(先細になる)縮径部としての円錐状リブ22に形成されている。この円錐状リブ22は、先端から配線基板1の貫通孔11に対し軸線を一致させて突入するとともに、貫通孔11への挿入状態(装着状態)において、貫通孔11の挿入側内周縁(下側内周縁)に対し斜め交差状に接触するように、挿入方向において連続的に径変化する。 (もっと読む)


【課題】汎用インバータ,サーボアンプなどの電子機器を対象に、そのユニットケースに搭載したプリント基板のスペース利用効率向上、ユニットケースのダウンサイジング化が図れるようにネジレス方式でプリント基板をユニットケースに固定支持できるように改良した電子機器のプリント基板取付構造を提供する。
【解決手段】後部ケース1と中間ケース2の分割ケース積層構造になるユニットケースにプリント基板4を搭載した電子機器において、プリント板4にはネジ止め用の穴を穿孔せずに回路パターンを基板全域に形成した上で、このプリント基板4を後部ケース1の基板取付面の周域に分散して立設形成した凸状の支持台座1bと、該支持台座1bに対向して中間ケース2の内周側に迫り出し形成したアーム状の押え片2bとの間に挟持固定する。 (もっと読む)


【課題】耐振性および耐衝撃性に優れたSSD装置を提供する。
【解決手段】SSD装置10は、配線基板11と、この配線基板11を収納する一対のケース(上側ケース12Aおよび下側ケース12B)とを備えている。配線基板11の下面には、NAND型フラッシュメモリチップが封止されたSOP21とコントローラチップが封止されたBGA23とが実装されている。BGA23と下側ケース12Bとの隙間に挟み込まれた、粘着性を有するゲル状シート26は、SSD装置10に加わる振動や衝撃のエネルギーを緩和、吸収し、配線基板11の撓みを抑制する。 (もっと読む)


【課題】筐体の内部に異物が侵入するのを防ぎつつ、筐体の内部に収容された電気基板の種類を、簡単かつ確実に筐体の外部から識別する。
【解決手段】本発明の車載用電気機器群は、電子部品が実装される電気基板3と、該電気基板3を収容する筐体とを備える。筐体は、電気基板3を収容する第1部材21および第2部材を有し、第1部材21及び第2部材はそれぞれ複数の挟持部を有し、第1部材21の挟持部に、電気基板3の特定部位を外部に露出させるための貫通孔が形成され、電気基板3の周縁には、その電気基板3の種類を判別するための印が貫通孔のうちの特定の貫通孔から露出する位置に設けられている。そして、各車載用電気機器内に収容されている電気基板3の種類は、各車載用電気機器の第1部材21の貫通孔から露出した電気基板3の色または電気基板3の表面に表示された印と、孔の位置とを組み合わせた情報によって識別可能である。 (もっと読む)


【課題】電子制御装置において、電子回路基板のケースに対する誤組を防止する。
【解決手段】ケース3に設けられる嵌合ピン3dが、電子回路基板2をケースに組み付ける際の組み付け方向から見て回転非対称に配置されている。また、これに応じて、電子回路基板において嵌合ピンと嵌合される嵌合穴2cも、嵌合ピンと同様に回転非対称に配置されている。これにより、ケースに対する電子回路基板の姿勢が正しくない限り、嵌合ピンが電子回路基板と干渉して電子回路基板をケースに対して組み付けることができない。 (もっと読む)


【課題】樹脂ケース内に密閉状に収納された電子部品を外部ノイズの影響を受けないように保護すること。
【解決手段】樹脂ケース11内に密閉状に収納された電子部品である記憶装置23、マイコン24及び加速度センサ22を、多層基板51の内層全面に形成されたアース層51aと、この多層基板51の裏面側に配置される金属製の筺体カバー13とで囲んで外部と遮蔽状態に収納し、外部ノイズの影響を受けないようにする。 (もっと読む)


【課題】筐体の周囲に壁があっても容易に基板の組付けが可能であり、モジュールの外形サイズを最小に押さえることができ、かつ、作業性も確保できる基板組付け構造を提供する。
【解決手段】マイクモジュール10は、筐体11に取り付けられた首振りマイク12と、首振りマイク12の信号を増幅する基板21と、首振りマイク12と基板21とを接続するマイク配線15と、基板21で増幅した信号を外部コネクタ16に出力するプレスフィット端子20と、を有している。筐体11は前面が開放され、筐体内側の奥の面には基板を案内するガイド17a,17bが設けられ、筐体内側の左面には基板21を傾斜した面で案内する滑り台18a及び基板21を支持する顎部19aと、筐体内側の右面には基板21を傾斜した面で案内する滑り台18b及び基板21を支持する顎部19bと、が設けられている。 (もっと読む)


【課題】温度変化によるケースの破損を防止しつつ、基板のがたつきを確実に防止できるようにする。
【解決手段】基板1の外周縁部に、ケース2と当接して基板平面方向に変形する撓み片14を形成する。温度変化による基板1とケース2の収縮量または膨張量の差は撓み片14の変形量が変化することにより吸収される。したがって、基板1とケース2とが接触する部位に過大な応力が発生することが回避されて、ケース2の破損が防止されるとともに、基板1とケース2の接触状態が維持されて、基板1のがたつきが防止される。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で高い防水性を備える電子機器を提供する。
【解決手段】第1プリント基板と、第1プリント基板を囲むパッキンと、を備える第1筐体と、第2プリント基板を備える第2筐体と、第1筐体と第2筐体とを開閉可能に連結する連結部と、第1プリント基板と第2プリント基板とを接続するフレキシブルケーブルと、フレキシブルケーブルとパッキンとが交差する部分において、フレキシブルケーブルとパッキンとの間に配置される防水部材と、を備え、フレキシブルケーブルとパッキンとが交差する部分において、フレキシブルケーブルの幅方向の端部には、テーパ部が設けられていることを特徴とする電子機器。 (もっと読む)


【課題】プリント基板の厚みのばらつきに依存せず確実にプリント基板を筐体内部に固定することができる電子制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】嵌合部19A、19Cは、突出部8B、8Dと対向しない側の突出部8A、8Cの第2の側壁13A、13Cを第2の突出部8B、8Dと対向する側に押圧し、嵌合部19B、19Dは、突出部8A、8Cと対向しない側の突出部8B、8Dの第2の側壁13B、13Dを突出部8A、8Cと対向する側に押圧し、突出部8A、8Cの第1の側壁12A、12Cと、この第1の側壁12A、12Cと対向する突出部8B、8Dの第1の側壁12B、12Dとによって、プリント基板2の両端を狭持する。 (もっと読む)


【課題】ECU等の電子ユニットの組立性を向上させる。
【解決手段】電子ユニット構成用モジュールは、基板用コネクタ11と、この基板用コネクタ11が取付けられた回路基板12を収納するためのケース30とを含む。基板用コネクタ11は、複数の端子金具24とこれらを保持するハウジング20とを有する。基板ケース30は、回路基板12の挿入口30aを備え、末端部分に基板用コネクタ11が固定された回路基板12を、挿入口30aから基板用コネクタ11が外部露出する状態で収容可能な形状を有している。また、基板ケース30及び基板用コネクタ11のハウジング20には、回路基板12の収納状態で互いに係合してハウジング20とケース30とを係合状態にロックする係止片21及び係止突部34が設けられている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ケース内に熱がこもることが抑制された回路ユニットを提供する。
【解決手段】回路ユニットのケース11内には、第1回路基板12に対して対向壁37側に位置して第1回路基板12を保持する保持部材27が収容されており、保持部材27は、対向壁37にケース11の内方から当接する当接部38と、第1回路基板12にケース11の内方から当接して第1回路基板12を放熱壁36に押圧する押圧部39と、を有する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、簡易な構成で、且つ、簡便にして容易に高品質なユニット着脱作業を実現し得るようにすることにある。
【解決手段】機器筐体10の収容溝11内に位置決め部材12に対向して移動部材13を溝方向に移動操作自在に設けると共に、この位置決め部材12と移動部材13との間に一対の押圧部材17(17)を、移動部材13の移動に連動して溝方向と直交する方向に移動自在に設けて、この一対の押圧部材17(17)の各押圧面171と収容溝11の両側壁との間にそれぞれカード型ユニット21を挿抜するユニット挿抜溝20を形成し、移動部材13の溝方向への移動操作により一対の押圧部材17(17)の各押圧面171を、収容溝11の側壁に対向して接離移動させてユニット挿抜溝20へのカード型ユニット21の挿抜を実現するように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】回路基板用コネクターのハウジングの回転を抑制するための構造のスペースを必要としないライトアングル型の回路基板用コネクターを提供する。
【解決手段】回路基板30に配設される電磁波シールド部材40の一部分を切り欠くことにより舌片部19を形成する。舌片部19は、回路基板用コネクター11のハウジング13の回路基板30の一面と接する面13cに対して対向する面13dに対向するように配設される。回路基板用コネクター11は、外部コネクター26を受容可能なように開口した受容部17が形成されたハウジング13と、結合部23において回路基板30に固定される回路基板用コンタクト15を有し、舌片部19は、面13dにおける結合部23よりも受容部17側の箇所において配設される。 (もっと読む)


【課題】基板固定構造および物理量センサにおいて、簡単な構造により基板を強固に位置決めして半田部への応力負荷を低減し、耐衝撃性を向上させる。
【解決手段】基板11を、この基板11との電気的接続用のコネクタ端子12を備えた筐体13の基板収容部14に収容して固定すると共に、基板収容部14を蓋体16によって封止する基板固定構造において、基板11に対向して配設された平坦部15aを有する複数の段部15が、基板収容部14の内壁14b側に分散配置され、段部15が樹脂成形により筐体13と一体成形され、蓋体16と段部15の平坦部15aとが基板11を基板11の両面側から狭持して固定している。基板11をその両面側から狭持しているので、基板11に対して垂直方向の衝撃が加わった際に半田部12aに対する剪断応力を低減することができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 76