説明

Fターム[5E501AA01]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 応用分野−機器 (14,155) | 電子計算機一般 (9,172)

Fターム[5E501AA01]の下位に属するFターム

Fターム[5E501AA01]に分類される特許

221 - 240 / 3,152


【課題】ユーザにコンテンツの端まで到達したことを直感的に把握させるとともに、ユーザの利便性を向上させることができる情報処理プログラムなどを提供すること。
【解決手段】まず、入力装置から出力される出力信号に基づいて、表示装置の表示領域に少なくとも一部が表示される複数の選択オブジェクトを当該表示領域に相対して移動させる。そして、移動された複数の選択オブジェクトのうちの端の選択オブジェクトが表示領域における所定位置に到達したときは、表示領域に表示されている複数の選択オブジェクトの少なくとも一つを変形させ、表示する。 (もっと読む)


【課題】立体画像と、この立体画像に重畳して表示される他の画像との間の干渉を軽減する。
【解決手段】情報処理装置100は、奥行きをもって表示されるオブジェクト510を含む第1の画像500に第2の画像600を重畳させて、表示画面210に立体表示させる表示制御部111と、オブジェクト510と第2の画像600との奥行き方向での重複が少なくなるように、第1の画像500、オブジェクト510または第2の画像600の少なくともいずれかの奥行き方向の位置を変更する位置変更部112と、を備える。 (もっと読む)


【課題】表示装置に表示されている2つのシンボルに対応した2つのコンテンツの関連性をユーザが明確に把握できるようにする。
【解決手段】実施形態の情報提示装置では、第1の表示制御部により表示装置に表示された複数の表示情報のうち、第1の操作によって指定された表示情報に対応するコンテンツを第1の選択部が第1の選択コンテンツとして選択し、第2の操作によって指定された表示情報に対応するコンテンツを第2の選択部が第2の選択コンテンツとして選択する。生成部は、第1の選択コンテンツのメタデータと第2の選択コンテンツのメタデータとを比較して、比較の結果に基づいて第1の選択コンテンツと第2の選択コンテンツとの関連性を示す関連情報を生成する。第2の表示制御部は、関連情報を表示装置に表示させる。 (もっと読む)


【課題】従来と比して一段と操作性を向上させる。
【解決手段】制御部4が、表示部4に表示させた情報の中のユーザに指定された部分を選択した後、操作部2に対してコピーに対応するジェスチャ操作が行われたときには、選択した部分をコピーする一方で、切り取りに対応するジェスチャ操作が行われたときには、選択した部分を切り取るようにしたことにより、ジェスチャ操作でコピー又は切り取りを選択的に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】閲覧文書中のリンクの操作性を向上させたタッチパネル装置を得る。
【解決手段】閲覧文書のレイアウト情報に基づき、リンクを示すハイパーテキストを囲む領域を抽出するリンク表示域抽出部2と、ハイパーテキストを囲む領域を、入力手段によるタッチ可能な幅、且つ、他のハイパーテキストを囲む領域と重複しない大きさに拡大し、入力手段による入力を受け付ける拡大リンク・タッチ領域を生成する拡大リンク・タッチ領域生成部3と、閲覧文書に、拡大リンク・タッチ領域および当該拡大リンク・タッチ領域に対するタッチ操作に関する情報を加えて表示する閲覧文書表示部5と、表示された閲覧文書に対して、入力手段により入力されるタッチ操作情報、あるいは入力手段の近接情報に基づき、リンクの選択を判定するリンク動作判定部7とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ユーザによるオブジェクトの操作から検索の意図を推定し、速やかに目的とするオブジェクトを得ることを可能にする。
【解決手段】検索判定手段でユーザがオブジェクトを検索していると判定された場合、操作に応じて、操作画面上に、検索を実施していない未検索領域と、検索に適合したオブジェクトが含まれる検索適合領域と、検索に適合しなかったオブジェクトが含まれる検索不適合領域と、を設定する設定手段と、設定手段で設定された各領域に含まれるオブジェクトからキーワードを抽出し、抽出したキーワードのうち、未検索領域に含まれるオブジェクトのキーワードで、検索適合領域に含まれるオブジェクトのキーワードほど重要度を大きくし、検索不適合領域に含まれるオブジェクトのキーワードほど重要度を小さくしたキーワードを重要度に応じて検索クエリとしてユーザに提示する提示手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】グループ間において選択対象を切り替えるモードとグループ内において選択対象を切り替えるモードとの間で遷移するための操作を簡易かつ直感的に実現する。
【解決手段】情報処理装置100は、操作体による近接操作を検出する検出部110と、検出部110により検出された操作体による近接操作に基づいて、1のグループに属する複数のデータの間において切り替えを行う制御部120と、を備える。検出部110は、操作体による接触操作をさらに検出し、制御部120は、検出部110により検出された操作体による接触操作に基づいて、複数のグループのそれぞれに属するデータの間において切り替えを行う。 (もっと読む)


【課題】使用者が、表示画面の誤った図形情報の領域に触れて誤操作することを抑制できるようにする。
【解決手段】アイコンを表示するUIパネルにユーザが触れたときに、接触数検出部52及び接触領域検出部54によって、触れた領域及び触れたアイコンの数を検出する。触れたアイコンの数が2以上である場合、変更方式決定部58によって、アイコンを変更する方式を決定する。変更画像生成部62によって、触れた領域に対応する複数のアイコンの各々の大きさ又は間隔を変更し、UIパネルに表示されたアイコンに重畳させて、変更された複数のアイコンを表示させる画像を生成して、UIパネルに表示させる。 (もっと読む)


【課題】複数の拠点の利用者により略同じ位置で書込が行われても、両者の書込画像を視認性良く表示できる書込画像共有装置を提供する。
【解決手段】第1判断部により両者の書込画像の領域が重なると判断された場合、両者の書込画像の領域を互いに離すように少なくとも一方の書込画像の領域を変更する変更部と、前記変更部による変更後の、第1端末装置での書込画像の領域と内容、および、第2端末装置での書込画像の領域と内容とを特定するための情報である第3情報を前記複数の端末装置へ送信する第3情報送信部とを備える。 (もっと読む)


【課題】スクロール表示の利便性を向上させる。
【解決手段】表示制御部63は、回転型ホイールが所定角度だけ回転したときに、選択位置に表示されている項目に隣接する隣接項目が選択可否判定部66により選択可能であると判定された場合には、当該隣接項目を表示装置13の表示画面の所定の選択位置で停止させる。一方、隣接項目が選択可否判定部66により選択不可であると判定された場合には、当該隣接項目を視認可能な表示状態で表示装置13の表示画面の所定の選択位置を通過させ、隣接項目からスクロール方向に順次隣接して存在する順次隣接項目の何れかが選択可否判定部66により選択可能であると判定されるまでは、当該順次隣接項目を視認可能な表示状態で選択位置を順次通過させ、選択可否判定部66により選択可能であると判定された順次隣接項目を選択位置で停止させる。 (もっと読む)


【課題】従来のデジタル情報機器で操作対象コンテンツのユーザ入力支援技術は、特定カテゴリに関する階層情報の入力支援、また、複数カテゴリの横断的入力が可能なものは、入力時の提示カテゴリの候補が独立提示され、既入力情報に依存した候補の提示機能がなく、存在しない候補を提示する可能性がある。
【解決手段】操作対象のコンテンツに関わるデータの検索を行うコンテンツ検索の検索結果と、操作対象の操作に関わるデータの検索を行う操作検索の検索結果および操作とコンテンツの対応を記載した操作−コンテンツ対応表の内容から操作対象候補を検索する操作対象候補検索を行い、操作対象候補提示選択ユーザインタフェース部で操作対象候補検索の入力および操作対象候補の提示を行い、機器の操作に関するコンテンツ候補の入力を支援する。 (もっと読む)


【課題】SBCシステムのサーバ装置による種々のアプリケーションプログラムの動作上で、クライアント装置から各種のコマンドをキー操作により容易に入力すること。
【解決手段】サーバ10にて動作するアプリの種類に応じてクライアント20の入力装置(ソフトキーボード)におけるキー配列を定義するための表示・操作設定データベース13bをサーバ10に予め記憶させる。クライアント20からの入力イベントに応じてサーバ10で動作するアプリが変更された場合、該動作アプリに応じたキー配列の定義情報を前記設定データベース13bから読み出してクライアント20へ送信する。クライアント20の入力装置(ソフトキーボード)にて表示されるキー配列が、前記サーバ10から受信された定義情報に従い前記動作アプリに応じたキー配列に切り換えられて表示され、該キー配列に基づくユーザ操作に応じたキー信号がサーバ10へ送信されて前記動作アプリの処理が指示される。 (もっと読む)


【課題】値を入力する場面において、値を入力する操作を行うことなく値の入力が完了する可能性を高めることができる入力支援装置20を提供する。
【解決手段】本発明の入力支援装置20は、入力画面毎に、ユーザによって過去に入力された項目毎の入力値の組み合わせを保持し、ユーザから入力画面を要求された場合に、入力された回数が最も多い項目毎の入力値の組み合わせが、初期値として予め設定された状態の入力画面を当該ユーザに提示する。 (もっと読む)


【課題】効率的に同一クラスタのタグの纏まりを表現することのできるデータ表示装置を提供すること。
【解決手段】複数のクラスタに分類されたデータを表示するデータ表示装置100であって、クラスタを1つずつ選択して該クラスタに属するデータをジグザグ状に連なった列に配列する際に、クラスタ間のデータを連続させて配列するデータ生成手段2と、配列されたデータを所定のテキスト表示領域上に表示するデータ表示制御手段3と、を備える。 (もっと読む)


【課題】主画像情報の切替えに連動しない状態から、主画像情報の切替えに連動する状態に簡単に戻ることができる表示端末、表示システム及び画像制御装置を提供する。
【解決手段】会議システム1は、メイン画像の制御を行うコンソール端末5、メイン画像の切替えに連動して画像を表示する表示端末6〜9を備える。コンソール端末5は、表示端末6〜9に切替指示情報を送信する。表示端末6〜9は切替指示情報に基づき、表示パネル48の画像を切替える。表示端末6にキー取得があると、メイン画像の切替えに連動しない非連動状態となる。非連動状態から連動状態に変わる場合、RAMに記憶された切替指示情報に基づき、現在のメイン画像を簡単に特定できるので、連動状態に簡単かつ確実に復帰できる。 (もっと読む)


【課題】本発明では、インラインフレームを含むページにおいて、インラインフレームの有無にかかわらず所望のフォーカス遷移を行うことを目的とする。
【解決手段】少なくとも1つのインラインフレームを含むページにおいて、フォーカスを移動させるフォーカス遷移制御装置であって、少なくとも1つのインラインフレームを含む前記ページを表示装置に表示させるためのファイルから、フォーカス設定対象を抽出する設定対象抽出手段と、前記設定対象抽出手段が抽出した前記フォーカス設定対象について、所望のフォーカス遷移順を決定するソート手段と、前記ソート手段が決定した順でフォーカス遷移を行なわせるための指示を検知する検知手段と、前記検知手段が前記指示を検知すると、前記ソート手段が決定したフォーカス遷移順に従いフォーカス設定を行なうフォーカス設定手段と、により上記課題の解決を図る。 (もっと読む)


【課題】ユーザの必要性に応じて、静止画像の表示等を適宜変更する技術を提供する。
【解決手段】表示装置10は、複数の静止画像Gから選出された静止画像Gを表示部14に表示させ、基準時間tnが経過する毎に、表示部14に表示された静止画像Gを、複数の静止画像Gのうちの別の静止画像Gに置き換えて表示する置換処理を実行する表示制御部40と、表示指示を検出する検出部42と、を備え、表示制御部40は、検出部42が表示指示を検出してからの経過時間が長いほど、単位時間当たりに表示部14に表示される静止画像Gの数を少なくする処理を実行する。これによって、ユーザの必要性に応じた画面遷移を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】キー配列又はメニュー階層を覚えなくとも、ユーザが、グラフィック・オブジェクトとデータをアクセス、格納及び操作できるようにする携帯装置向けの、より単純でより直観的なユーザ・インターフェースを提供する。
【解決手段】マルチタッチ入力を備えた携帯通信装置は、1つ又はそれ以上のマルチタッチ接触及び動作を検出し、1つ又はそれ以上のマルチタッチ接触及び/又は動作に基づいて、1つ又はそれ以上の操作をオブジェクト112に実行する。操作がオブジェクト112に実行されるとき、オブジェクト112は、既定の閾値よりも低い解像度を有し、他のときには、オブジェクト112は、既定の閾値よりも高い解像度を有する。 (もっと読む)


【課題】表示画面の見やすさを向上させる。
【解決手段】情報処理装置1では、表示情報更新部4が表示画面に情報を表示するための表示情報を更新し、描画管理部5が表示情報更新部4により表示情報の同一箇所を連続して更新されると、表示情報の同一箇所に基づいた描画を停止する。これにより、描画のための表示画面上の描画領域のスキャンが実行されなくなり、スキャン領域のちらつきの発生が抑制されて、表示画面が見やすくなり、さらに、スキャンに伴う消費電力を抑制することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】複数の同種の入力インタフェースから操作することができる情報処理装置等を提供すること。
【解決手段】同種の入力インタフェースが複数接続される情報処理装置は、複数の入力インタフェースのそれぞれと、表示装置に表示される少なくとも1つ以上の操作対象のうちのその入力インタフェースの入力操作を反映する操作対象とを対応付けて管理する手段と、入力インタフェースの入力操作はその入力インタフェースと対応付けて管理されている操作対象に反映する手段とを備える。 (もっと読む)


221 - 240 / 3,152