説明

Fターム[5E501AB17]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 応用分野−通信 (5,038) | 電子掲示板 (66)

Fターム[5E501AB17]に分類される特許

1 - 20 / 66



【課題】電子新聞や電子雑誌等において、他のユーザに読まれている記事や他のユーザにより付された評価などを容易に把握することを可能とする仕組みを提供する。
【解決手段】ユーザ端末装置12は、電子新聞の紙面に対する移動や拡大といった特定の操作の有無や記事の表示時間等に基づき、ユーザにより読まれた記事を特定するとともに、ユーザにより記事に対し付される評価やコメントの入力を受け付ける。閲覧された記事を示すデータや、評価・コメントの内容を示すデータは、アクションデータとして新聞配信サーバ装置11に送信される。新聞配信サーバ装置11は多数の新聞配信サーバ装置11から収集されるそれらのアクションデータを個々のユーザ端末装置12にフィードバックする。ユーザ端末装置12は新聞配信サーバ装置11から受信する他のユーザに関するアクションデータを用いて、よく読まれている記事などを他と異なる表示態様で表示する。 (もっと読む)


【課題】複数の表示装置が並べて設けられ、各表示装置に異なるイベントの情報が表示されている場合に、あるイベントの情報を見ているユーザに、他のイベントに関する情報を誤って伝えないようにすることを目的とする。
【解決手段】第1表示装置に第1イベントに関する情報を表示し、第1表示装置と並べて設けられた第2表示装置に第1イベントの後に起こる第2イベントに関する情報を表示し、第1イベントが起こる時刻の所定の時間前になると、第1表示装置のバックライトの輝度を予め定められた標準輝度よりも高くするとともに、第2表示装置のバックライトの輝度を標準輝度よりも低くする。 (もっと読む)


【課題】デジタルサイネージに複数のモバイル端末が同時に接続されている場合でも、各端末ユーザに対して異なる情報を、より見やすい表示形態で提供する。
【解決手段】方位センサ105はデジタルサイネージ1の向きを検知する。相対角度算出部107は、デジタルサイネージ1の向きとモバイル端末2の向きとに基づいて両者の相対角度を算出する。端末位置推定部106は、前記相対角度に基づいてデジタルサイネージ1に対するモバイル端末2の所在方向を推定する。画像回転部110は、モバイル端末2の所在方向の推定結果に基づいて、そのユーザに提供する画像情報をモバイル端末の所在方向へ仮想的に回転させる。表示制御部111は、表示部112の画面を少なくとも一つのパブリック領域および複数のプライベート領域を含む複数の表示領域に分け、各端末ユーザに提供するプライベート情報をプライベート領域の一つに出力する。 (もっと読む)


【課題】匿名性を保ったまま現実世界において注視している対象とネット上のコミュニケーションを行うことができる情報処理装置、情報処理方法、プログラム、記録媒体、及び情報処理システムを提供する。
【解決手段】情報処理装置は、ユーザが注視する対象を含む映像を取得する映像取得部と、上記映像中の上記対象と対応づけられる公開情報への期限付アクセス権が付与されたアクセス情報を取得するアクセス情報取得部と、上記アクセス情報を用いて、上記公開情報を取得する公開情報取得部と、上記公開情報の表示を制御する表示制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】複数人で共有する画面に複数のオブジェクトを表示する際に、適切なオブジェクトを強調して表示することができる表示データ生成装置及び表示制御システム並びに表示制御プログラムの提供。
【解決手段】複数のユーザが利用する共有画面に複数のオブジェクトを表示させる表示データを生成する表示データ生成装置であって、いずれかのオブジェクトに対する操作を検出したら、前記操作を行ったユーザを識別し、前記オブジェクトを操作するユーザの変化に応じて、前記オブジェクトの表示形態を変更するかを判定する処理判定部と、前記処理判定部の判定結果に従って、前記オブジェクトの表示形態を変更した表示データを生成する画像処理部と、を少なくとも備える。 (もっと読む)


【課題】自然画中の文字を、配置に必要な面積が異なる文字コードに変換しそのまま元の画像に合成すると、変換後の文字の可読性が下がることを防止するため、視認性の保持を図る。
【解決手段】画像中の文字領域を抽出して文字を認識し、文字コードを生成する文字認識手段と、前記文字コードを用いて表示用の表示データを生成する生成手段と、前記表示データに応じて前記文字領域の形状を設定して前記表示データに応じた文字を配置する配置手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】情報表示装置において、表示対象の表示位置が特定されている場合にも、情報をより見易く表示し得るようにする。
【解決手段】通信部110が複数の情報を取得すると、重なり抽出部212は、当該複数の情報のうち互いに重なり合う情報を抽出する。そして、強調度決定部231は、重なり抽出部212の抽出した互いに重なり合う情報について、当該情報の強調度を決定する。そして、表示部120は、強調度決定部231が決定した強調度に従って、通信部110が取得した情報を視覚的に表示する。このように、互いに重なり合う情報の強調度を調整して、例えば互いに重なり合う情報の一部を非表示とするなど、表示対象の表示位置が特定されている場合にも、情報をより見易く表示し得る。 (もっと読む)


【課題】異なる端末間のコンテンツ連携を実現し、特に希望するコンテンツを迅速に表示する。
【解決手段】本発明によるサービス提供装置1は、第1サービス提供部10と、第2サービス提供部20とを備え、第1サービス提供部10は、音声認識機能部12を備え、第1利用者端末100より第2コンテンツの変更要求を受信した場合、音声認識機能部12が第1利用者端末100からの音声から取得した文字情報に基づき、コンテンツ配信表32より変更後の第2コンテンツを選択し、第2サービス提供部20は、第1サービス提供部10が選択した変更後の第2コンテンツを第2利用者端末200に提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明によれば、過去に投稿されたメッセージをダウンロードする際にも、リアルタイムで当該メッセージを表示するかのような表示を再現することができるショートブログ追いかけ表示装置を提供すること。
【解決手段】ショートブログ追いかけ表示装置10は、ショートブログ・サーバ30から投稿日時及び投稿内容を含んで構成する複数の投稿データを取得して記憶しておき、記憶した複数の投稿データを表示を開始する際の表示遅延時間をその表示を開始する複数の投稿データのうち先頭の投稿データの投稿日時に基づいて算出する。そして、ショートブログ追いかけ表示装置10は、算出した表示遅延時間を表示する投稿データの各々の投稿日時に加算して表示予定時間を設定し、表示する各投稿データの表示予定時間に基づいて投稿データを逐次表示する。 (もっと読む)


【課題】表示ボードに書込情報を書き込むとき、書込者が書き込むために用いる書込用入力デバイスに関する情報を確実に判別することができる書込情報表示システム、書込情報表示装置、及び書込情報表示方法を提供する。
【解決手段】書込情報表示装置は、書込用入力デバイスから、前記書込用入力デバイスに割り当てられた識別情報および前記書込者の書込動作に応じて生成される動作データを受信する。書込情報表示装置は、前記書込情報の書込位置を示す時系列の書込データから前記書込情報の書込動作を特徴付ける特徴点に対応する特徴点データを抽出し、抽出した前記特徴点データと受信した前記動作データとの間で照合を行い、照合の結果に応じて、前記特徴点データの抽出に用いた前記書込データと、前記動作データとともに送信された前記識別情報とを関連付け、前記識別情報と関連付けられた前記書込データを用いて前記書込情報を前記表示ボードに表示する。 (もっと読む)


【課題】トピック作成の作業負担を軽減し、且つ、トピックの質を均質化すること。
【解決手段】トピック作成支援装置1は、ニュース記事情報記憶手段2から見出しを構成する見出し情報を抽出し、抽出された見出し情報を文節で区切って、複数の文節要素に分割する。そして、トピック作成支援装置1は、分割された各文節要素に対して、少なくとも品詞の特性或いは品詞の活用に応じて予め定められた重み付け判定データに基づいて、重み付けを行い、重み付けされた文節要素のうち、重み付けの度合いが大きい文節要素を抽出する。そして、トピック作成支援装置1は、抽出された文節要素の文字数が13文字以下である場合には、抽出された文節要素を文章情報のトピック候補としてディスプレイ3に出力する。 (もっと読む)


【課題】利用者にとって利便性の高い情報表示を行うことを目的とする。
【解決手段】コンテンツ表示部151は、交通機関の情報や広告等の複数のコンテンツを順に切り替えて、並べて設けられた2台の表示装置のうちの表示装置200Aに表示させる。予定表示部152は、コンテンツ表示部151がコンテンツを表示させる際、そのコンテンツの表示後にコンテンツ表示部151が表示させる予定の各コンテンツを表すマークを表示順序に並べて表示装置200Aに表示させる。指定情報表示部156は、予定表示部152が表示させたマークのうち、利用者によって指定されたマークが表すコンテンツを表示装置200Bに表示させる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ表示システムを導入するためには導入コストおよび維持費用が莫大な金額となるため容易に導入することが難しく、高機能なため高齢者や情報処理機器に不慣れな人には扱い難いシステムとなっている。また、既存の公共視聴覚機器を課金用表示装置として使用している場合はコンテンツに応じた課金制御が困難であり、電源を制御するための専用機器が別途必要となる。
【解決手段】インターネットなどの設備や各種情報処理機器が不要なため、既存の公共視聴覚機器へ必要に応じて設置することが可能なため低価格となり、業務モードに対応した公共視聴覚機器に付属しているリモコンの未使用ボタンを利用するため使用者の操作性が向上する。また、課金管理タイマーと表示装置の電源をコンテンツに応じて自動的に制御することが可能なため、電源を制御するための専用機器が不要となる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数のオブジェクトの操作を効率良く行うことを目的とする。
【解決手段】本発明は、オブジェクトを操作可能なデバイスにおいて、複数のオブジェクトを操作する技法を提供する。当該技法は、オブジェクトを操作するために使用されるグループ・オブジェクトを表示すること、ユーザによって選択された複数のオブジェクトをグループ・オブジェクト内に表示すること、グループ・オブジェクトが第1の移動先オブジェクトの所定の範囲内に移動したときに、当該第1の移動先オブジェクトに関連付けられた属性又は当該第1の移動先オブジェクトに保管されているオブジェクトに関連付けられた属性に従って、上記グループ・オブジェクト内に表示されたオブジェクトのうちの特定のオブジェクトを上記第1の移動先オブジェクト内にコピー若しくは移動し又は前記第1の移動先オブジェクトで開くことを含みうる。 (もっと読む)


【課題】ポイントした箇所の画像を明確にすることができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像データに基づく画像を表示する画像表示部34と、前記画像表示部により表示された前記画像の一部を指示する指示部材の先端に対応する位置を検出する検出部38と、前記画像データから前記先端に対応する位置を含む所定の領域についての画像データを抽出する抽出部20と、前記抽出部により抽出された抽出画像データに基づく画像を表示するウィンドウを、前記画像表示部に表示させる制御部52とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の情報が短時間に多数配信された場合であっても、一定の情報については、その情報の内容を確実に伝えることの可能な端末、方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】端末1は、情報配信サーバ2から配信された受信情報を時系列に受信する情報受信部11と、その受信情報を、一定の画面枠30の一方の端部から他方の端部に向けて移動させながら順次表示する表示部12とを備える。受信情報は、一定の画面枠での表示保証時間に関する情報と関連付けられた所定の受信情報を含み、端末1は、表示保証時間を経過していないにも関わらず、所定の受信情報が受信情報の移動によって一定の画面枠30から外れるときは、一定の画面枠30の一方の端部からの所定の受信情報の表示を再度開始する再表示部13をさらに備える。 (もっと読む)


【課題】コンシューマー・ジェネレイテッド・メディア(CGM)などに関連し、階層的に書き込まれた記事群の中から、評価の高い記事を投稿の経過を把握しやすい形式で表示することを課題とする。
【解決手段】優劣判定部402は、記事データ記憶部401で記憶している階層構造の書込み記事について、必ず表示する優位記事と、必ずしも表示しない劣位記事に分ける。表示要否判定部405は、優位記事と、優位記事に対して上方に位置する劣位記事を、表示要の記事と判定し、選別記事画面生成部407は、表示要の記事のみを階層構造に従って表示する選別記事画面を生成する。 (もっと読む)


【課題】 表示装置によって表示される全体画像の構成を変更する際に、現在の表示状態を迅速かつ適切に提示することが可能な端末装置等を提供すること。
【解決手段】 PC200が、画像情報に基づく個別画像を含み、表示装置によって表示される全体画像の構成を変更するための構成変更画像を生成する端末側画像生成部230と、構成の変更に関する操作を示す操作情報が入力される入力部260を含み、構成変更画像が、全体画像における個別画像の配置を示す個別画像配置領域と、PC200ごとのアイコンを含むアイコン配置領域を含み、入力部260が、各アイコンに関する操作に応じて操作情報が入力され、端末側画像生成部230が、操作情報に基づき、個別画像配置領域におけるマーク画像の割り当て状態を含む個別画像配置領域の表示状態を変化させ、表示状態に応じて、アイコンの背景にあるアイコン背景画像を変化させる構成変更画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】教員と生徒または生徒同士の意思の疎通を円滑化する。
【解決手段】入力パッド3000と信号授受可能に構成され入力パッド3000からの入力信号を受け取った際、この入力信号を処理してディスプレイ2000を制御する制御部4000と、を含み、ディスプレイ2000と入力パッド3000とは縦横に連続する複数の仮想セルで区切られ、かつディスプレイ2000の仮想セルと入力パッド3000の仮想セルとはその表示位置の対応関係を同じくして同数設定され、入力パッド3000は何れの仮想セルを書込み開始位置にするかを指定させるための指定部を備え、この指定部からの指定信号を受けて制御部4000は、その後、入力パッド3000から入力される書込み情報に基づく画像を、指定された仮想セルから開始して順次隣り合う仮想セルへと所定タイミングでディスプレイ2000に表示させる制御を実行する標準制御モードを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 66