説明

Fターム[5E501BA06]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 目的 (16,537) | 強調表示 (1,455)

Fターム[5E501BA06]の下位に属するFターム

Fターム[5E501BA06]に分類される特許

61 - 80 / 430


【課題】ユーザがメモを忘れることを従来よりも確実に防止する。
【解決手段】付箋片2は、制御デバイス1から取り外され物体に取り付けられる。このとき、制御デバイス1は、この物体に関連するメモを入力するように携帯電話端末3を介してユーザに対して要求する。携帯電話端末3は、入力されたメモをこの付箋片2の識別情報と対応付けて記憶する。その後、制御デバイス1は、付箋片2から識別情報を読み取ると、通知を行うように携帯電話端末3に対して指令する。すると、携帯電話端末3は、この識別情報に対応付けられているメモの存在を、このメモの内容を音声で出力するなどしてユーザに知らせる。 (もっと読む)


【課題】携帯デバイスのディスプレイに表示されるビューの向きを設定するための方法、システムおよびコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】方法は、ディスプレイの正面のエリアの画像を取得するオペレーションを含む。さらに、前記ディスプレイの正面のエリアに人が位置するとき、人の顔の特徴の位置を特定する。この方法は、前記特徴の位置にもとづいて前記顔の軸を決定する別のオペレーションを含む。さらに、前記顔の軸に実質的に対応するように、携帯デバイスの前記ディスプレイ上に表示されるビューの向きを設定する。 (もっと読む)


【課題】実世界に配置されているプリンタの位置を認識できるとともに、個々のプリンタのアイコンを容易に把握でき、プリンタのアイコンに対する操作を正確に行なう。
【解決手段】地図画像と、プリンタ401〜40nのアイコンと、プリンタ401〜40nの座標とを受信する送受信部107と、地図画像上の座標が示す位置にプリンタ401〜40nのアイコンを、地図画像と表示する表示制御部103と、プリンタ401〜40nにおける座標の距離が所定の範囲内であるか否かを判定することで、プリンタ401〜40nのアイコンの重なりを判定する重なり判定部105とを備え、表示制御部103は、プリンタ401〜40nのアイコンが重なっていると判定された場合、少なくとも地図画像またはプリンタ401〜40nのアイコンにおける表示態様のいずれか一方を変更してモニタ101に表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに容易に所望の項目を選択させるのに好適な項目提示装置を提供する。
【解決手段】提示部301は、巡回的な順序が定められた複数の項目のうち現在注目されている注目項目をユーザに提示する。受付部302は、ユーザからの切替操作と決定操作とを受け付ける。切替部303は、切替操作が継続している間、時間の経過に応じて、巡回的な順序に従って、注目項目を切り替える。決定部304は、決定操作が受け付けられると、注目項目を選択結果に決定する。切替部303は、注目項目が、複数の項目のうちの所定の推奨項目に切り替えられた後は、切替操作が継続していても、注目項目を維持する。 (もっと読む)


【課題】グラフ表示装置において、リストデータの各数値データに基づいてスキャッタプロットグラフを表示した場合に、そのプロットグラフの元となっているリストデータの各数値データとの相互関係を視覚的に容易に把握可能とする。
【解決手段】ユーザがリストデータを入力した際にそのリストデータの各数値データに任意の色を指定しておくことでその指定の色に従ったプロットグラフがカラー表示される。この際、基準選択メニュー24で“X”が選択された場合は<リスト1>の各数値データの指定色を基準に各プロット点がカラー表示され、“Y”が選択された場合は<リスト2>の各数値データの指定色を基準に各プロット点がカラー表示され、“X&Y”が選択された場合<リスト1><リスト2>の各対応する数値データの指定色が同色であるプロット点はその色で、異なる色であるプロット点は枠状プロット点などの特殊態様にしてカラー表示される。 (もっと読む)


【課題】安全運転を阻害することなく、車載装置に表示された投稿情報の内容を一見して把握することを課題とする。
【解決手段】車載用表示装置は、通信装置と車載機とを有する。通信装置は、投稿情報と当該投稿情報の投稿先を示す位置情報とを取得する。続いて、通信装置は、投稿情報とともに取得された位置情報によって特定される位置に、投稿情報を表示させた地図データを生成する。さらに、通信装置は、生成された地図データに表示される投稿情報について、当該投稿情報が投稿されてから取得されるまでの経過時間と当該投稿情報が属するカテゴリとに基づいて、当該投稿情報を地図データ上に表示させる表示手法を変更する。その後、通信装置は、投稿情報の表示手法を変更した地図データを車載機に送信する。車載機では、受信した地図データを液晶モニタ等に表示する。 (もっと読む)


【課題】複数のメニューボタンおよび対応するメニューボタンの説明を電子機器の画面中の限られた領域内に同時にオンスクリーン表示し、しかもユーザーが読もうとするメニューボタンの説明がどこに表示されているかを直感的に把握できるように表示できる表示装置を提供する。
【解決手段】複数のメニューボタンと各メニューボタンの説明とを同一画面内にオンスクリーン表示するとともにオンスクリーン表示されている各メニューボタンの説明の一部を強調表示可能な手段と、複数のメニューボタンとそれぞれに対応するメニューボタンの説明とが同一画面内に同時表示されている状態において画面に表示されているメニューボタンを仮選択するための操作を受付ける手段と、仮選択されたメニューボタンの説明を仮選択されていないメニューボタンの説明と直感的に区別することがユーザーにとって可能に強調表示するように制御する手段とを有する表示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 複数の操作領域の中から選択・決定の操作により下位階層画面へと遷移させた場合に、その操作が操作者の意図と同じであるか否かを後から確認できるような車両用入力システムを提供する。
【解決手段】 上位階層画面302内において表示される1以上の入力画像3Cが、下位階層画面303〜306に切り替えるための画面切替領域3aであり、それら入力画像3Cが独自の色を有する画像(第一の対応画像3X)とされる。上位階層画面302の表示中に、複合操作部2によりそれら入力画像3Cのうちの1つが選択されて決定入力された場合には、その画面表示を、当該入力画像3Cに対応する下位階層画面303〜306に切り替えるとともに、当該下位階層画面303〜306内において、決定入力された該入力画像3Cと同じ色の背景画像3B(第二の対応画像3Y)を表示させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
従来の家庭用機器で注意事項を表示しているにもかかわらず、家庭用機器は正常に運転しているため、注意表示に注意を払わず、また、表示部の近くに必ずしも使用者がいるとは限らないので、使用者に注意表示を伝えることができないという問題があった。
【解決手段】
家庭用機器1は、機能を設定する操作部2と、操作部2に設けられた入力部20と、家庭用機器1の状態を文字、記号および図形の何れか一つまたはこれらの組合せとして表示する表示部21と、家庭用機器1に発生する注意事項を判別する注意事項判別手段14を有し、注意事項判別手段14で判別した前記注意事項の内容を注意表示として通常は表示部21の所定の位置に通常表示選択手段13で表示し、操作部2の入力部20に入力が行われたことを入力の有無判断手段11で判断して所定の時間の間、前記注意事項の表示方法を変化させる表示変更手段12を有する制御装置3を備えている。 (もっと読む)


【課題】会議出席者間の相互作用に従って、画面分割ビデオ会議のレイアウトを適用するシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】ビデオ画像内に見出される関心領域を使用して、会議出席者の画像の配置は、エンドポイントによって表示される際に動的に配置される。配置は、部屋における会議出席者の位置とビデオ会議内の支配的な会議出席者を含め、様々な測定基準に応じる構成とする。ビデオ画像は、ビデオ画像のトリミングおよび鏡像化を含め、配置の一部として操作される。会議出席者間の相互作用が変化するに従い、レイアウトは、変更された相互作用に対応して自動的に再配置される。 (もっと読む)


【課題】アクティブなオブジェクトをユーザに分かり易く提示するのに好適な処理装置等を提供する。
【解決手段】表示部301は、画面内に、ユーザが選択可能なオブジェクトを表示することができる。受付部302は、ユーザから入力操作を受け付ける。選択部303は、受け付けられた入力操作が選択操作である場合、当該選択操作に基づいて、選択可能なオブジェクトからいずれかを選択する。実行部304は、受け付けられた入力操作が決定操作である場合、選択されたオブジェクトに対応付けられた処理を実行する。表示部301は、画面内において、選択されたオブジェクトが表示される領域以外の領域をぼかして表示する。 (もっと読む)


【課題】 医療情報のグラフ表示のための装置(100)を提供すること。
【解決手段】装置(100)は、複数のカテゴリを示す医療情報を格納するように構成された記憶装置(105)であって、医療情報の各カテゴリが、複数の生理学的変数についての情報を表す、記憶装置(105)と、医療情報の各カテゴリの少なくとも1つの生理学的変数に関するデータ値を判定するように構成され、更に、データ値を用いてカラーコードを生成するように構成される処理システム(110)と、複数のセクションを含む色分けした画像を表示する表示システム(115)であって、各セクションが、単一の生理学的変数に関連するカラーコードを表示する、表示システム(115)とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡単で安価なシステム構成であっても効果的に情報を提示することができる情報提示システムを提供する。
【解決手段】利用者の存在又は動作を検出する複数のセンサ(1)〜(7)と、表示又は音声出力を行う入力装置12を含み、利用者により操作される操作入力部24と、複数のセンサにより検出された複数のセンサ信号を取得するセンサ情報取得部15と、センサ情報取得部15により取得された複数のセンサ信号の組み合わせに基づいて、ユーザインターフェース表示部21による表示形態及び/又は音声出力形態を変更するユーザインターフェース変更部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】装置の開閉度に応じて操作性を向上させることが出来る情報処理装置、表示制御方法、プログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】第1の表示部を備えた第1の筐体と、第2の表示部を備えた第2の筐体とが、接合部を介して可動に接合され、前記第1及び第2の表示部は、表示部への接触を感知することで操作入力を受け付ける入力部をそれぞれ備えた情報処理装置であって、前記第1の筐体と第2の筐体とがなす角度を検知する角度検知手段と、表示部の操作し難いエリアをアクセス不自由エリアとし、角度と対応付けて記憶する記憶手段と、前記検知した角度に応じた前記アクセス不自由なエリアを考慮して表示部を制御する表示制御手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 情報を容易に確認させることができる地図表示装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】 地図表示装置1は、経路案内処理において、地図表示画面に重ねて表示する経路線の表示態様(透過性および太さ)が図2(a)に示す相関関係をもって動的に変化する。図2(a)に示す楕円形のグラフにおいて、制御点は円周上を移動する。グラフ中、領域Aに制御点が遷移しているときは、経路線は透過率が低く線の太さ細い表示態様である。一方、反対側の領域Bに制御点が遷移しているときは透過率が高く線の太さが太い表示態様である。また、領域Aと領域Bとが切り替わる過程においては、各パラメータが領域A,Bの中間である中間的な表示態様となる。 (もっと読む)


【課題】使用者に身だしなみの判定結果を通知する電子機器を提供する。
【解決手段】人物を撮影する撮影部と、前記撮影部で撮影した前記人物の画像に基づいて前記人物の身だしなみを判定する判定部と、前記判定部による判定に基づいて判定結果を通知する通知部とを備える。前記人物の身だしなみの判定は、事前に前記撮影部で撮影した前記人物の理想の身だしなみ画像と前記撮影部で撮影した前記人物の現在の画像との類似度を閾値と比較することで行う。 (もっと読む)


【課題】操作説明の内容をユーザが容易に把握できるよう提示することが可能な情報処理装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】表示手段と、前記表示手段に表示するためのグラフィカルユーザインタフェース画像として、ユーザの指示を入力するための複数の表示部品を配列した操作画像と、前記操作画像の操作に関する説明文を表示するとともに、当該説明文を構成する一部の語句を表示する画像領域に前記複数の表示部品の何れかを関連付ける設定をした説明画像と、前記画像領域の各々を関連付ける設定をしたナビゲーション画像と、を生成する生成手段と、前記表示手段により表示されている前記グラフィカルユーザインタフェース画像中の任意の位置を指定するユーザの操作を入力する入力手段と、前記ナビゲーション画像が指定されると、このナビゲーション画像に関連付けられた前記画像領域を所定の順序で選択し、当該画像領域に関連付けられた表示部品を強調表示する強調表示手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置を用いて、プレゼンテーションされている画面のうちの特定の箇所をより容易に指示すること。
【解決手段】方向認識デバイスを用いて携帯端末装置1が向いている方向53を測定する方向測定部と、方向53に基づいてポインタ位置を算出するポインタ位置算出部と、プレゼンテーション用画面のうちのそのポインタ位置にポインタが映し出されている画面54を生成する画面作成部と、画面54を表示装置に出力する画面送信部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの指示に基づくことなく、確率による変化に富んだ描画を行う。
【解決手段】 画像処理装置(10)のCPU(42)は、原画像100を構成する各区画106について、所定位置たとえば原画像100の中心Cから当該区画106の中心Qまでの距離dを算出し(S65)、算出された距離dに応じた確率pを設定し(S67)、設定された確率pに従って、当該区画106がオブジェクト(Obj1,Obj2,…)の描画を行う対象区画となるか否かを判別し(S73,S75)、そして対象区画となると判別された各区画106にオブジェクトの描画を行う(S77)。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルを備えたゲーム機などの表示部に表示される選択画面において、項目選択を間違えずに行うことのできる選択装置等を提供する。
【解決手段】本発明に係る選択装置300は、複数の選択可能な項目を画面に表示することができる表示部301、表示された選択可能な項目からいずれかを指定する選択指示入力をユーザから受け付ける受付部302、受け付けられた選択指示入力に指定される項目をユーザによる選択結果として出力する出力部303、を備え、表示部301が、所定の推奨項目を選択可能な項目として画面に表示した後、所定の時間経過後、他の項目を選択可能な項目としてさらに表示することを特徴とする。 (もっと読む)


61 - 80 / 430