説明

Fターム[5E501BA10]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 目的 (16,537) | 強調表示 (1,455) | 要約 (44)

Fターム[5E501BA10]に分類される特許

1 - 20 / 44


【課題】ユニークな表示形態で画像再生表示を容易に実現する携帯機器を提供する。
【解決手段】撮像素子及び撮影レンズを備えた撮像部12と、撮像部から出力された画像信号を受けて信号処理を行なう信号処理を有する制御手段11と、撮像部から出力された画像信号又は記録部16に記録済みの画像データに基く画像を表示する表示部13と、表示部の表示画面上に設けられたタッチパネル部14とを具備し、制御手段は画像信号に基いて表示部に表示される画像領域のうち表示部の表示画面の左右方向及び上下方向の縮尺比がいずれも変更されて変形表示される画像領域と、表示部で表示画面の左右方向及び上下方向の縮尺比を変更せずに表示される画像領域とを設定する。 (もっと読む)


【課題】表示面に表示させる電子文書のページを連続的に更新しているときに、ユーザが各ページの概要を容易に認識できる携帯端末装置、そのためのプログラムおよび表示制御方法を提供する。
【解決手段】携帯電話機は、ディスプレイ11と、ディスプレイ11を制御するCPUと、ディスプレイ11に電子文書が表示されている場合に、電子文書のページを所定速度で送るページ送り操作を受け付ける圧力センサ17U、17D、17R、17Lと、を備える。ここで、CPUは、圧力センサ17U、17D、17R、17Lがページ送り操作を受け付けたことに基づいて、ページの構成要素(画像、文字列)のうち所定の対象要素を強調した速読用画面を、ディスプレイ11に表示させる。 (もっと読む)


【課題】トピック作成の作業負担を軽減し、且つ、トピックの質を均質化すること。
【解決手段】トピック作成支援装置1は、ニュース記事情報記憶手段2から見出しを構成する見出し情報を抽出し、抽出された見出し情報を文節で区切って、複数の文節要素に分割する。そして、トピック作成支援装置1は、分割された各文節要素に対して、少なくとも品詞の特性或いは品詞の活用に応じて予め定められた重み付け判定データに基づいて、重み付けを行い、重み付けされた文節要素のうち、重み付けの度合いが大きい文節要素を抽出する。そして、トピック作成支援装置1は、抽出された文節要素の文字数が13文字以下である場合には、抽出された文節要素を文章情報のトピック候補としてディスプレイ3に出力する。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置に接続された複数のメモリメディから所望のメモリメディアを容易に選択することができるようにする。
【解決手段】画像処理装置は、メモリメディアが接続される複数のメディアインタフェース108〜110を備え、メディアインタフェースに接続されたメモリメディア201〜203に記録されたデータを処理する。画像処理装置には、当該画像処理装置の外観イメージを示すデバイス外観情報が記憶されており、記憶制御部103はメモリメディアが複数のメディアインタフェースのいずれかに接続された際、当該メモリメディアを識別するメディア識別情報とこのメモリメディアが接続されたメディアインタフェースを識別するインタフェース識別情報を得る。メモリメディア表示制御部206はメディア識別情報及びインタフェース識別情報に応じて、デバイス外観情報で示される画像処理装置の外観イメージにおけるメモリメディアの接続状態を示すメディア接続画面を生成して表示する。 (もっと読む)


【課題】プレゼンテーションマテリアルのマルチディスプレイスクリーンを可能にし、プレゼンテーションマテリアルに永久的変更を加えることなく動的アノテーションを行える電子プレゼンテーションシステムおよび方法の提供。
【解決手段】プレゼンテーションマテリアルは、容易にディスプレイスクリーンの任意の1つに仕向けることができ、すべてのアノテーションは将来使用するために保存でき、あるいはそのまま削除できる。ただ1つのインタフェース画面によって左スクリーンまたは右スクリーンのイメージに簡単にアノテーションを行うことができ、他方、ズーム機能によりスライドを様々な仕方で見せることができる。他の機能として、例えば、あらかじめセットされたタイムラインに対するプレゼンテーション進行状況の指標を追跡し、表示する機能、修正または更新が必要なプレゼンテーションのスライドを識別し、追跡する機能がある。 (もっと読む)


【課題】検索結果ページにおいて、表示されているページ以外のページにどのような情報が含まれているかを示すことができる検索情報表示装置等を提供する。
【解決手段】端末からの検索条件に適合する情報を検索し(S4)、検索された結果得られた結果セットを所定単位毎に分割し(S7)、分割結果セットの要約情報を生成し(S8)、端末の表示手段に表示させる表示分割結果セットと、表示分割結果セットと異なる分割結果セットの要約情報とを端末に表示させる検索結果を生成し(S9)、検索結果を端末の表示手段に表示させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが確認したい項目を優先的に表示させる携帯端末を提供する。
【解決手段】表示情報決定部18は、表示項目を優先的に表示するための条件を規定した1以上の表示優先情報に基づいて、優先的に表示する優先表示項目を抽出する。そののち、表示情報決定部18は抽出した優先表示項目に続いて指定された順序により標準表示項目を配置した表示画面を生成する。表示部15は、表示情報決定部18が生成した表示画面をユーザに認識できるように表示する。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルを備えたナビゲーション装置において、より簡易な操作で、地図画像の所定箇所を、表示画面上に表示させておく事を可能とすることを目的とする。
【解決手段】スクロール制御手段は、前記出力処理手段に対して、タッチパネルで1回目のタッチが検知されると、表示装置の表示領域内に表示する地図画像をスクロールさせる。また、スクロール制御手段は、前記出力処理手段に対して、地図画像のスクロール中に、タッチパネルで2回目以降のタッチが検知されると、表示装置の表示領域内に、2回目以降のタッチ位置周辺の地図画像を表示したタッチ点表示領域を生成させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが楽しみながら電子データの内容の確認ができる表示装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】本発明に係る表示装置は、受信部を介して電子データを受信し、計測部を用いて距離Dを計測し、受信した電子データと計測した距離Dとに基づいて表示部に画像を表示する制御部を備える。そして、制御部は、距離Dが第1閾値を超える場合、受信した電子データが表す内容の概要を表示部に表示し、距離Dが第1閾値を超えない場合、受信した電子データが表す内容を前記表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】文書内の領域の画像を表示する場合に、1つの文書内で領域を指定することによって、他の文書において該当する領域の画像を表示するようにした情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置の文書受付手段は、複数の文書を受け付け、縮小表示手段は、前記文書受付手段によって受け付けられた文書を縮小して表示し、領域指定手段は、前記縮小表示手段によって表示されている複数の文書のうちの1つの文書に対して領域を指定し、領域画像生成手段は、前記縮小表示手段によって表示されている文書の大きさに基づいて、前記文書受付手段によって受け付けられた複数の文書に対して、前記領域指定手段によって指定された領域に該当する画像を生成し、領域画像表示手段は、前記領域画像生成手段によって生成された画像を、前記縮小表示手段によって表示されている該画像に対応する文書の位置に表示する。 (もっと読む)


【課題】文書や看板等に含まれる外国語や絵文字を、リアルタイムに翻訳し、かつ適切な表示位置に表示可能な情報表示装置を提供する。
【解決手段】撮影部(カメラ)11で撮像された文書や看板等に含まれる文字列(単語)をキャラクタ判別部14で判別し抽出する。抽出した文字列を、辞書12を用いて翻訳語、あるいは関連情報に変換し、重畳画面制御部20により元の文字列(単語)を置換、あるいは元の文字列に重畳して表示部16に表示する。 (もっと読む)


【課題】リンク先のWebページを閲覧する際に、簡便な操作で効率よく閲覧することを支援できるWebページの閲覧支援プログラム、装置及び方法を提供すること。
【解決手段】表示されたWebページ40に設けられたリンク情報を予め抽出しておき、当該Webページ40における操作デバイスポインタの位置に応じて、その位置に対応するリンク情報が示すリンク先のWebページ又はリンク先ページの要約情報のいずれかを当該Webページに重畳するように合成して表示する。 (もっと読む)


【課題】マルチメディア再生装置によって提供される仮想空間への没入感を高める。
【解決手段】メニュー画面生成部は、ディジタルコンテンツの再生項目の一覧が含まれるメニュー画面50の画像データを生成する。再生画面生成部は、ディジタルコンテンツの再生を処理し、その再生内容に関する情報が含まれる再生画面の画像データを生成する。背景生成部は、メニュー画面および再生画面の背景として三次元空間に漂う装飾オブジェクト162が描かれた背景領域160を生成して表示する。背景生成部は、ユーザからの再生指示が取得されたとき、メニュー画面から再生画面への遷移にしたがい、ユーザの視点から見て三次元空間の奥側に入り込むような視覚的効果が得られる映像を用いて背景領域160を変化させる。 (もっと読む)


【課題】数式表示演算装置において、数式の演算順序を単に表示させるのではなく、ユーザ操作に応じて直感的に学習することを可能にする。
【解決手段】表示された一連の数式「2+3×4−15÷5」の一部を範囲指定するだけで、当該指定範囲の数式部分「2+3」「2+3×」「2+3×4」の演算の優先順が確認され、その優先順に適合している場合「2+3×4」には、指定範囲の演算結果「14」が付加的に表示され、適合していない場合「2+3」「2+3×」には、不適合のメッセージ「ERR」が表示される。よって、表示された一連の数式の任意の範囲を指定するというユーザ操作に応じて、範囲指定された数式部分が演算の優先順に適合しているのか否かを直ちに知ることができ、各種数式の演算順序をユーザ操作に応じて直感的に学習することができる。 (もっと読む)


【課題】視聴に関連するユーザの操作に沿って、多種多様のコンテンツからユーザにとって関心のあるコンテンツを簡単に検索する。
【解決手段】一覧表示画面11、検索画面12、番組表示画面13、詳細表示画面14、録画受付画面15等の表示画面から、検索キーとなるコンテンツであるキーコンテンツの選択操作を受付ける選択部101と、コンテンツ内容の類似性に基づいて、他のコンテンツのキーコンテンツに対する関連度を算出する関連度算出部104と、キーコンテンツおよび他のコンテンツの内容を表す表示情報を生成する表示情報生成部105と、選択部101による選択操作を受付けた場合に、キーコンテンツの表示情報の位置から、関連度の高い順に、他のコンテンツの表示情報を配置した一覧情報を表示器に表示する表示制御部106を備えた。 (もっと読む)


【課題】表示領域に識別子を短縮して表示する場合に,他の識別子との識別が可能であり,かつ利用者に分かりやすい短縮形での識別子の表示が可能となる技術を提供する。
【解決手段】識別子短縮表示装置10において,表示領域情報取得部11は,表示装置20の画面上の表示領域に関する情報を取得する。表示識別子取得部12は,表示領域に表示する識別子を取得する。短縮形識別子生成部14は,辞書記憶部17に記憶された,文字列の短縮形が定義された短縮形辞書171,削除する文字列と識別子の表示形式との対応が定義された削除文字列/表示形式辞書172,区切り文字が定義された区切り文字辞書173,短縮を行わない文字列が定義された非短縮文字列辞書174等を用いて,他の識別子との識別が可能であり,かつ意味のある文字列が残るように,識別子を短縮する。表示部13は,短縮された識別子を表示領域に表示する。 (もっと読む)


【課題】プレゼンテーションの理解を促すのに好適な表示制御システムを提供する。
【解決手段】プロジェクタ200は、聴講者が検索を要求した対象用語についてその解説を含む説明情報がコンテンツデータに含まれているときは、コンテンツデータのなかから該当の説明情報を取得し、コンテンツデータには含まれていないが辞書データに含まれているときは、辞書データのなかから該当の説明情報を取得し、辞書データにも含まれていないときは、辞書サーバ300から説明情報をを取得する。そして、取得した説明情報を追加したページデータを生成し、生成したページデータを表示機器100に送信する。表示機器100は、受信したページデータに基づいて、対象用語および説明情報を対応付けて表示する。 (もっと読む)


【課題】操作が不慣れなユーザであっても、操作を簡単に行うことができる電気機器を提供する。
【解決手段】外部ファームウェアが選択されたと判定されたとき、外部ファームウェアが有るか無いかが判定される。外部ファームウェアが有ると判定されたときは、外部ファームウェアを使用するように設定され、外部ファームウェアがリセットされる。この後、前記選択されたファームウェアは外部ファームウェアであるか否かが判定される。前記選択されたファームウェアが外部ファームウェアであると判定されたとき、現在の動作対象のファームウェアが内部ファームウェアであれば、動作対象のファームウェアを内部ファームウェアから外部ファームウェアに切り換えられる。これにより、簡易な内容で機能の操作内容をディスプレイ装置に表示できる。 (もっと読む)


【課題】スライドショー機能の実行時に確実に違和感なく自然に表示画像を切換える。
【解決手段】互いに関連した注目被写体をそれぞれ含む画像を複数記憶したメモリカード29と、表示部26と、メモリカード29に記憶した画像から注目被写体の位置を検出する画像処理部28と、メモリカード29に記憶した1つの画像に対し、画像処理部28で得た注目被写体を中心に順次拡大させながら表示部26で表示させ、次に表示する画像をメモリカード29から選択し、所定倍率まで拡大した状態から切換えて、選択した次の画像に対し、画像処理部28で得た注目被写体を中心に所定倍率まで拡大した状態から順次縮小させながら表示部26で表示させる制御部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】数式中の少なくとも一部の因数を整数の形式と累乗または累乗根の形式とで変換する。
【解決手段】関数電卓1は、数式を自然表示形式で表示するディスプレイ2と、ユーザ操作に基づいて、ディスプレイ2に表示された数式から根号内の少なくとも1部の数値を選択数値として選択するとともに前記選択数値を前記根号の外部にドラッグする入力部10と、前記選択数値を素因数分解することにより、前記根号の外部に出すことの可能な因数が当該選択数値に含まれるか否かを判定するとともに、前記根号の外部に出すことの可能な因数が前記選択数値に含まれる場合に、当該因数を当該根号の外部に出すことにより、前記数式を等価変形してディスプレイ2に表示させるCPU60と、を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 44