説明

Fターム[5E501EA40]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 入力イベント (9,481) | その他の入力イベント (115)

Fターム[5E501EA40]に分類される特許

1 - 20 / 115


【課題】複数の領域を跨いで手書きされた情報を、表示形態を変えても意味が判別できるように適切に表示する。
【解決手段】物体の接触を検出するタッチパネルが表示面に配置された表示部を備え、前記表示部に前記物体の接触位置の軌跡を示す手書き情報が表示される情報閲覧装置において、前記情報閲覧装置は、前記表示部全体を1つの領域としてドキュメントを表示する第1の表示形態と、前記表示部を複数の領域に分割してドキュメントを表示する第2の表示形態と、で表示可能であり、前記第2の表示形態で2以上の領域に跨って手書き情報が入力された場合、当該手書き情報がいずれの領域に属するかを判断し、その後、前記第1の表示形態で表示する際に、前記手書き情報が属すると判断した領域内に前記手書き情報の全てを表示させるデータ処理部を備える。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイ上でアイコンを所定の領域と相互作用させる操作をする場合の操作性を向上させる。
【解決手段】第1のアイコンおよび第1の領域の画面上での位置を設定する位置設定部と、上記画面をディスプレイに表示させる表示制御部と、上記第1のアイコンと上記第1の領域とを相互作用させるための所定のユーザ操作を取得する操作取得部と、上記ユーザ操作が開始されたときの上記ディスプレイが設けられる筐体の傾きを傾き基準値として取得する傾き基準値取得部と、上記筐体の傾きの上記傾き基準値からの変化を傾き変化として取得する傾き変化取得部とを含み、上記位置設定部は、上記傾き変化に応じて上記第1の領域を上記第1のアイコンに向けて移動させる情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】フリック操作により、ユーザの所望する画像を容易に表示させることが可能な操作部102を提供する。
【解決手段】ユーザにより、前記表示リスト画像805のリスト項目のマーク項目805aが押下されると、当該押下されたマーク項目805aにマーク画像705を付与するマーキング付与手段407と、ユーザによるフリック操作が検知されると、前記リスト画像700の全体のうち、前記マーク画像705が存在するか否かを判定するマーキング判定手段404と、前記マーク画像705が存在する場合に、前記表示リスト画像805の表示範囲を、当該マーク画像705が付与されたマーク項目704aのリスト項目704までスクロールするスクロール表示手段406とを備える操作部102を提供する。 (もっと読む)


【課題】様々な電子機器について、どのような言語を用いるユーザであっても、戸惑うことなく操作できるようにする。
【解決手段】端末装置4は、特定情報取得手段42を通じて取得した操作対象機器の特定情報と、言語選択受付手段41を通じて選択された使用言語種別とを含む操作案内情報の提供要求を、提供要求送信手段43を通じてサーバ装置1に送信する。サーバ装置1の制御部120は、端末装置4からの提供要求を、通信部102を通じて受信し、当該提供要求に応じた操作案内情報を操作案内DBから取得して、これを端末装置4に送信する。端末装置4は当該操作案内情報を、操作案内出力手段44を通じて出力し、ユーザに提供する。 (もっと読む)


【課題】曲げ操作入力の利便性をさらに向上させることが可能な情報処理装置、制御方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】可撓性を有する表示面と、前記表示面の撓みを検知する撓み検知部と、前記撓み検知部により検知された撓みの変化を操作入力として認識し、対応する処理コマンドを出力する制御部と、を備える情報処理装置。 (もっと読む)


【課題】各種機能を有効にするか無効にするかを、特段の操作によらず、ユーザにより把持されているか否かに応じて切り換え得る携帯情報端末を提供する。
【解決手段】本発明の一形態であるスマートフォン1は、タッチパネル2の周辺部に設けられたロック領域に対する接触が感知されているか否かを判定する接触判定部42と、特定の機能を有効化するか否かを接触判定部42による判定結果に応じて切り換えるアプリケーション実行部40を備えている。 (もっと読む)


【課題】煩わしい操作を行うことなく、所望のコンテンツの一部をユーザにいち早く視認させることができる情報処理技術を提供する。
【解決手段】情報処理装置の情報処理部は、WEBページ100が表示される表示部30の画面をフリックスクロールさせ、フリックスクロールが行われている場合に、WEBページ100を縮小し、縮小したWEBページ100の一部を表示部30の画面に表示させる。 (もっと読む)


【課題】携帯情報端末において、内蔵する歪センサで検出した応力に基づき相手先の端末を選択する。
【解決手段】歪センサで検出した応力の時間変化が相似である携帯情報端末を相手先としてペアリングすることで、容易に相手先を選択できる。その後、情報ファイルが転送され、或いは受信した放送の画像がマルチモニタ表示される。情報ファイルを転送する際は、双方の携帯情報端末の表示画面でダブルタップ、ドラッグ、又はフリックする方法を使用することで、さらに容易に転送することができる。マルチモニタ表示モードの設定と解除は、前記応力に基づきトグルスイッチ式に切替えることで容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】操作画面がロックされた状態においてメール等の通知内容を確認することができる情報処理装置、情報処理方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】実施形態の情報処理装置は、第1表示手段と、ロック画面表示手段と、第2表示手段とを備える。第1表示手段は、自装置の操作に係る操作画面を表示装置に表示する。ロック画面表示手段は、前記操作画面をロックし、当該操作画面とは異なるロック画面を前記表示装置に表示する。第2表示手段は、前記操作画面のロック中に、自装置が外部から受付けた通知に含まれる情報を、前記ロック画面上に表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが特定の場所に来た場合、その特定の場所で過去に使用されたアプリの所望の動作モードを迅速に実行できる使い勝手の良い端末装置の提供を目的とする。
【解決手段】位置検出部101と、時刻検出部102と、アプリの特定の動作モードを実行するための操作入力を検出する操作入力検出部103と、現在位置に滞在した時間を測定するタイマ104と、現在位置に所定時間以上の滞在をしたか否かを判定する判定部105と、所定時間以上の滞在をしたと判定された場合、現在位置にて特定の動作モードが実行されたアプリを現在位置と関連付けて記憶する記憶部106とを備え、位置検出部101によって新たに検出された新たな現在位置が位置検出部101によって過去に検出された過去の現在位置と同じ場合、過去の現在位置にて起動させたアプリの操作メニュー200を表示部110に表示する構成である。 (もっと読む)


【課題】機器を設置後自律的にその地域を推定し適切な初期設定画面を表示して作業者の初期設定にかかる負担を軽減する。
【解決手段】制御部30は、電源投入を契機にネットワーク20に接続し、特定のサーバ10にアクセスして得られる情報に基づき推定される地域に従い、記憶部31から該当する仕向け地用の初期設定画面情報を読み出して表示部32に表示する。このように、機器を設置後、最初に電源を投入したときに自律的にその地域を推定して仕向け地に適した最適な初期設定画面を表示する。 (もっと読む)


【課題】画像データの取込みに手間と時間をかけずに所望の画像を表示させること。
【解決手段】デジタルカメラ2の撮像部31は、フォトフレーム1を含む被写体を撮影し、液晶モニタ37はその被写体画像を表示し、制御演算部40は、被写体画像中のフォトフレーム1の液晶ディスプレイ17の表示画面部分の位置のデータを算出し、その位置のデータに基づいてフラッシュメモリ35に記憶されている撮影画像を図形変換し、被写体画像中の液晶ディスプレイ17の表示画面部分に図形変換された撮影画像を嵌め込み、WiFi通信部39は、図形変換された撮影画像の原画像をWiFi通信部19を介してフォトフレーム1へ送信し、液晶ディスプレイ17はその原画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で表示内容を覗き見される恐れを低減することができる携帯電子機器、接触操作制御方法および接触操作制御プログラムを提供することにある。
【解決手段】筐体と、筐体の第1面に配される、第1画像を表示する表示部と、接触を検出可能な接触検出部と、表示部に前記第1画像が表示されている場合に、接触検出部に対してスイープ操作が行われたとき、第1画像上に、当該スイープ操作が開始された位置、或いは近傍の表示部端部から延伸して第2画像を表示させ、スイープ操作による接触の離間が接触検出部によって検出されたとしても、延伸された第2画像の表示を維持する制御部と、を備えることで上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】2つの筐体から構成される情報処理装置で1つの筐体にのみ姿勢検出センサが搭載されているような情報処理装置であっても、姿勢検出センサが搭載されていないほうの筐体の姿勢を利用した情報処理が可能な情報処理装置を提供すること。
【解決手段】姿勢を検出するための姿勢検出部を有する第1の筐体と、所定の画像を表示する画面部を有する第2の筐体とが、第1の筐体に対する第2の筐体の姿勢が変更可能なように接続される。そして、姿勢検出部で検出された検出データに所定のオフセットを加えた値に基づいて第2の筐体の姿勢を推定し、当該第2筐体の姿勢に基づいて、画面部に所定の表示を行う。 (もっと読む)


【課題】説明に行き詰ったプレゼンターを支援するプレゼンテーション環境を実現する。
【解決手段】プレゼンテーション支援システムは、プレゼンテーション用の複数の画像を一つずつ順に表示装置に表示させる表示処理を受け持ち、補足情報が関連付けられた画像である可変画像に対する表示処理モードとして、当該補足情報を表示させない通常モードおよび当該補足情報を当該可変画像と合せて表示させる支援モードを有する表示処理部と、入力音声の大きさが一定時間にわたって閾値以下である沈黙状態を検知する音声解析部と、可変画像について通常モードによる表示が行われている期間中に沈黙状態が検知された場合に、通常モードから支援モードへの切替えを表示処理部に実行させる表示処理制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】利便性を更に高くすることが可能な携帯端末を提供する。
【解決手段】姿勢センサ13は、携帯端末の姿勢を検出する。アプリケーション部15は、携帯端末の姿勢を示す姿勢制御情報が入力されると、その姿勢情報に応じた動作を行う。変換部16は、姿勢センサ13の検出結果を姿勢情報に変換してアプリケーション部15に入力する。操作部12には、姿勢センサ13の検出結果を姿勢情報に変換するための変換規則を設定する設定操作が行われる。制御部14は、設定操作に応じた変換規則を変換部16に設定して、変換部16に、その設定された変換規則で検出結果を姿勢情報に変換させる。 (もっと読む)


【課題】よりユーザフレンドリーな通知を実現できる情報通知装置、情報通知方法、プログラム及び媒体を提供すること。
【解決手段】本発明による情報通知装置1は、一の情報と他の情報のいずれの優先度が高いかを判断する判断手段2cと、判断手段2cが他の情報が一の情報よりも優先度が高いと判断する場合に、他の情報を一の情報に優先させて通知する通知手段2dと、一の情報の後通知必要度を判定する判定手段2eを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】入力モードの切替回数を減らして、文字を入力するまでの操作負担を軽減する。
【解決手段】文字入力のための切替可能な複数の入力モードの何れかにより文字入力可能とされた文字入力装置10は、当該文字入力装置の利用状況又は状態を表す装置情報を取得する装置情報取得部11と、取得された1つの装置情報又は複数の装置情報の組合せに基づいて、文字入力のための入力モードを、複数の入力モードのうち1つの入力モードに切り替える入力モード切替部12と、切り替え後の入力モードにより文字を入力するための文字入力部13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】従来にない新たな入力方式として、ハンドヘルド装置を傾けることによる入力操作と、タッチパネルを介した入力操作との組み合わせによる入力方式を採用したハンドヘルド装置を提供すること。
【解決手段】画面上の左側の領域には、立方体形状の立体表示物2が表示される。立体表示物2は、正面アイコン2aと側面アイコン2bと有する。基準画像(図5(A))では、正面アイコン2aが画面の正面側を向くように表示される。制御部14は、センサ13によって検出された情報処理装置の傾きに応じて画面上で立体表示物2を回転表示する。情報処理装置の傾きが限界角未満の場合に、ユーザがタッチパネルに接触すると、正面アイコン2aに対するコマンドが発行される。一方、傾きが限界角以上の場合に、ユーザがタッチパネルに接触すると、側面アイコン2bに対するコマンドが発行される。 (もっと読む)


【課題】使用者が被筆記体の前のページにさかのぼって追記を行う場合における労力負担を著しく低減して、利便性を向上することができる。
【解決手段】電子ペン2を有し、電子ペン2からの磁界の受信結果に基づき、電子ペン2の座標データを算出し、電子ペン2からの磁界の周波数に基づき、電子ペン2のモードを判定し、算出された座標データを用いて、ストロークデータを生成し、文字入力モードが選択されていると判定された状態で、生成される筆記ストロークデータに対し、ページ番号を付与し、生成された筆記ストロークデータを、付与されたページ番号と対応付けて保存し、文字入力モードからページ検索モードへ切り替えられたと判定され、検索用ストロークデータが生成された場合、保存された筆記ストロークデータの中から、検索用ストロークデータに対応する筆記ストロークデータに対応付けられて保存されたページ番号を取得する。 (もっと読む)


1 - 20 / 115