説明

Fターム[5E501EB05]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 応用動作 (4,832) | 選択 (2,650)

Fターム[5E501EB05]に分類される特許

341 - 360 / 2,650


【課題】本発明は、機能設定を分かりやすくかつ簡単に行う機能設定装置、画像形成装置、機能設定方法、機能設定プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】画像形成装置1は、記憶部11に記憶されている機能情報を、操作部3のディスプレイ22に表示させて、該機能情報に対する機能変更が行われた変更後機能情報に基づいて機能実行処理が行われると、ユーザ情報管理機能部Ykが、変更後機能情報と基本機能情報との設定変更、機能ID及び実行時刻を機能変更関連情報として取得して、ユーザ管理情報Juに記憶し、履歴参照画面呼び出し部Brが操作されて、機能変更関連情報の表示要求があると、ユーザ管理情報Juから機能変更関連情報を取得してディスプレイ22に表示して、適宜の機能変更関連情報が選択されると、選択された機能変更関連情報を、機能変更関連情報に対応する基本機能情報に反映させて変更後機能情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】 多数の選択候補となるオブジェクトがある場合などにおいても、効率良く、注目するオブジェクトを選択できるようにする。
【解決手段】 ディスプレイの画面に表示されたオブジェクト画像を選択する情報処理装置であって、操作者の視線を検出し、視線の先にある前記画面上の一部を特定する視線検出手段と、操作者の前記視線以外の部位が示す前記画面上の位置を特定する位置検出手段と、前記位置検出手段が検出した位置に相当するオブジェクト画像を、設定された選択基準に基づいて選択する選択手段とを備え、前記選択手段は、前記視線検出手段で特定された画面上の一部に表示されているオブジェクト画像が選択され易くなるように、前記選択基準を設定する。 (もっと読む)


【課題】発表資料と補足資料とを投影する場合において、当該発表資料の視認性の低下を抑制することが可能な技術を提供する。
【解決手段】投影制御システムは、投影装置20aと投影装置20bと投影制御装置10とを備える。投影制御装置10は、画像生成部と投影制御部とを有する。画像生成部は、プレゼンテーション用の発表資料の表示用画像である発表資料画像LGを生成するとともに、当該発表資料に関する補足資料の表示用画像である補足資料画像TGを生成する。投影制御部は、投影装置20bの投影領域PA2のうち投影装置20aの投影領域PA1に重複しない領域に当該補足資料画像TGを投影させるように投影装置20bを制御する。 (もっと読む)


【課題】フォローユーザの投稿の一覧の際に、単なるテキスト情報の表示という単調な表示以外の興趣性のある表示を実現すること。
【解決手段】ユーザ端末2000では、フォローユーザそれぞれに対応付けたアバター20を表示したフィールド画面W1が表示される。アバター20には、投稿があることを示す吹き出し22が付加表示されており、この吹き出し22をタッチすることで、対応するフォローユーザの投稿の内容が表示される。また、アバター20をタッチすることで、該アバター20の編集を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】映像コンテンツを利用する複数のソフトウェアがそれぞれインタフェースを表示しても、インタフェースが重なって表示されることを防止する。
【解決手段】実施形態によれば、情報処理装置は判定手段と、表示手段とを具備する。判定手段は、第1の範囲に、映像が表示される第1サブウィンドウとユーザインタフェースが表示される第2サブウィンドウとは異なる第3サブウィンドウが表示されているかを判定する。表示手段は、前記第1の範囲に前記第3サブウィンドウが表示されていないと判定された場合に前記第1の範囲に前記第2サブウィンドウを表示する。 (もっと読む)


【課題】仮想的な3次元空間として表示されるGUIの操作性を向上させる。
【解決手段】情報処理装置100は、表示画面112の奥行き方向を含む仮想的な3次元空間においてオブジェクト500pを表示する表示部110と、オブジェクト500pを移動させる操作を取得する操作部120と、取得された操作に従ってオブジェクト500pの表示を移動させ、オブジェクト500pが表示画面112に表示される他のオブジェクト500aの表示領域502aの近傍に設定された第1の重複反応領域510aと重複した第1の状態において第1の処理を実行し、オブジェクト500pが表示領域502aの近傍に設定された第2の重複判定領域520aと重複した第2の状態において第1の処理とは異なる第2の処理を実行する制御部130とを備え、第1の重複反応領域510aは、第2の重複判定領域520aを少なくとも奥行き方向について拡張した領域である。 (もっと読む)


【課題】リスト項目枠に情報を適切に表示可能な表示装置、および、プログラムを提供する。
【解決手段】リストをスクロールし(S100)、リストに含まれるリスト項目が選択されたとき、リスト項目が選択される直前にリストがスクロールされていた方向である直前スクロール方向を取得する(S200)。取得された直前スクロール方向に基づき、選択されたリスト項目に係るリスト項目情報が表示されるリスト項目枠の表示態様を決定する(S300)。そして、決定された表示態様でリスト項目枠を表示する(S400)。これにより、直前スクロール方向に基づいて決定された表示態様のリスト項目枠に情報を適切に表示することができ、ユーザによるリスト項目の選択に係る利便性が向上する。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイ装置に適用されるカーソル移動方法を提供する。
【解決手段】カーソルの移動及び目標の選択は、ユーザによりリモートコントローラ上のアラビア数字ボタンを押下することによって達成され、これにより、簡単かつ直接的な操作がもたらされる。本発明の方法は、第1の制御コマンドに応答してディスプレイ装置に複数の第1部分領域を表示することと、第2の制御コマンドに応答して上記複数の第1部分領域のうちの1つを選択することと、上記選択された第1部分領域にカーソルを移動させることとを含む。 (もっと読む)


【課題】画像を検索条件とした、画像に対応する位置による画像検索を行うことができる画像管理装置を提供する。
【解決手段】参考画像記憶部54は、少なくとも位置情報が関連付けられた複数の参考画像を記憶する。位置情報取得部64は、位置情報が関連付けられた画像を選択したユーザ端末からの情報に基づいて、画像の位置情報を取得する。参考画像選択部68は、位置情報取得部64により取得された画像の位置情報に基づいて、参考画像記憶部54に記憶されている複数の参考画像の中から画像を選択する。参考画像提供部70は、参考画像選択部68により選択された画像をユーザ端末に提供する。 (もっと読む)


【課題】図形表示装置において、表示された図形の必要な図形部分を明瞭に且つ容易に指定して選択することを可能にする。
【解決手段】図形表示画面Gに表示させた図形の中で、例えば面積測定の対象としたい図形部分が存在する場合に、[ALPHA]キーの操作に応じて、図形選択モードを領域選択モード[Area]に設定し、領域指定用カーソルCm[Pink/Yellow]を表示させる。そして、現在のカーソルCmの位置を基準に、測定対象の領域(三角形CDE)が存在する方向をカーソルキー[↑]により指示すると、直近の閉じた領域である同三角形CDEの図形部分が検知されカーソルCmが移動される。そして、検知された三角形CDEをなす各辺CD,DE,ECの表示色とその内側の領域の表示色とが、前記領域指定用カーソルCm[Pink/Yellow]の表示形態に対応した[Pink]と[Yellow]に変更されて識別表示される。 (もっと読む)


【課題】テロップ情報の表示とともに表示する画像情報の表示を制御するテロップ情報表示装置および方法を提供する。
【解決手段】テロップ表示すべき複数の情報を記憶するテロップ情報記憶部、前記テロップ情報のそれぞれに対応する複数の静止画像情報を記憶する画像情報記憶部及び表示部を備え、前記静止画像情報の表示部への表示開始とともにこれに対応するテロップ情報を表示部に表示し、テロップ情報の表示終了とともに表示部上の静止画像情報を別の静止画像情報に切り替えるとともに対応する別のテロップ情報を表示部に表示し、以後、同様に静止画像とこれに対応するテロップ情報を同期して表示させる情報表示装置。 (もっと読む)


【課題】電気機器の表示装置が、当該表示装置での表示には不十分な情報量しかない表示画面データを表示する場合であっても、当該表示画面データが有する画像品質を保持したままでの表示を可能にする。
【解決手段】サーバコンピュータSV2において、判定部257が、複合機1の表示部50の表示能力情報が、記憶部26に記憶されている表示画面データの表示能力情報を超えるかを判定すると(SS2でYES)、表示形態変更部258が、当該表示画面データによる表示領域の拡大と、当該拡大された表示領域に合わせた表示対象パーツの配置変更とを、表示部50の表示能力情報に対して予め定められたルールに従って行う(SS3)。通信部28は、当該表示形態が変更された表示画面データを複合機1に対して送信する(SS4)。 (もっと読む)


【課題】画像の表示サイズが大きい場合の画像指定操作の操作性を損なうことなく、画像の表示サイズが小さい場合にユーザが指定したい画像をより確実に指定できるようにする。
【解決手段】複数の画像を一画面に表示する表示部28と、前記表示された画像の指定を受け付ける操作部70と、前記指定を受け付けた画像が、選択状態である場合又は所定の大きさ以上のサイズで表示されている場合、該画像に対して特定の処理を行い、前記受付手段により指定を受け付けた画像が、選択状態でない場合かつ所定の大きさ未満のサイズで表示されている場合、該画像に対して前記特定の処理を行うことなく該画像を選択状態にするよう制御する制御手段50とを備える。 (もっと読む)


【課題】既読のページや未読のページを適切に示すことができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】第一のページ情報のオブジェクト上のリンク領域を示す情報と、このオブジェクトが配置された第二のページ情報に対するリンク情報とを有するリンク領域管理情報が格納されるリンク領域管理情報格納部102と、第二のページ情報が既読であるか否かを判断し、既読である第二のページ情報を示す既読管理情報を、既読管理情報格納部103に蓄積する既読判断部104と、表示指示に応じて第一のページ情報と、第二のページ情報とを表示する表示部111とを備え、表示部111は、既読管理情報が既読であることを示す第二のページ情報と対応付けられているリンク領域に配置されている第一のページ情報上のオブジェクトの表示態様を、他のオブジェクトの表示態様と異なる表示態様として、第一のページ情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの操作負担を増加することなく、コンテンツの視認性を向上することができる情報表示装置を提供する。
【解決手段】 実施形態によれば、情報表示装置は、記憶手段とディスプレイと表示処理手段とカメラと注視点検出手段とエリア判定手段と変更手段とを有する。記憶手段は、コンテンツ中に設定される特定のエリアと前記特定のエリアと対応付けられた処理が定義されたコンテンツデータを記憶する。表示処理手段は、前記コンテンツデータをもとに前記ディスプレイにコンテンツを表示させる。注視点検出手段は、カメラにより撮影された前記ディスプレイに表示されたコンテンツを見ているユーザの画像をもとに、前記ユーザの前記コンテンツに対する注視点を検出する。変更手段は、前記注視点が前記特定のエリアに含まれるとエリア判定手段により判定された場合、前記特定のエリアと対応付けられた処理により、前記コンテンツの表示対象とする範囲を変更する。 (もっと読む)


【課題】マルチディスプレイ機能を有する情報処理装置のメモリカードのデータの読み取りに関する操作性を向上させる。
【解決手段】PC本体200は、挿入ソケット202またはリモートコントローラに形成された挿入ソケットのメモリカードの挿抜を検出する挿抜検出部219を備える。また、PC200は、挿入ソケット202またはリモートコントローラの挿入ソケットにメモリカードが挿入されたら、メモリカードからデータの読み込みを開始する操作を行うための起動画像を生成する画像生成部220を備える。また、PC本体200は、挿入ソケット202にメモリカードが挿入された場合には、起動画像をテレビに表示し、リモートコントローラの挿入ソケットにメモリカードが挿入された場合には、起動画像をリモートコントローラに表示する表示制御部218を備える。 (もっと読む)


【課題】
グラフィックオブジェクトの重心の包含関係の分類を利用した、仮想空間でのインタラクションよって命令を生成するインタフェース方法を提供する。
【解決手段】
ビデオカメラで撮影した映像からユーザのみを切り出したものとオブジェクトとの、映像上での重なりの重心が、ユーザとオブジェクトとのどの領域に属すかという帰属情報と、生成と消滅というイベントと、を得る。それらにより、1つのオブジェクトに対する複数の命令を区別するインタフェース方法と装置。 (もっと読む)


【課題】スキャン、画像化、または他のデータ取得機能を有する携帯機器を提供する。
【解決手段】一部の例では、当該携帯機器は、元の文書を独自に識別するために十分な情報が取得された際、ユーザに知らせることが可能である。当該携帯機器はいつ、どこでデータ取得が行われたかを示すタイムスタンプや、ロケーションスタンプを計算することができる。当該携帯機器は、ジェスチャにより制御されることができる。当該携帯スキャン装置は、支払い、内容/サービスのサブスクリプション情報に関連してもよい。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの属性情報及びユーザの属性情報を修正するための信頼性の高い評価情報を、低コスト、かつ、短時間に収集する。
【解決手段】ユーザが使用する計算機と、ユーザに提供するコンテンツを送信するコンテンツ提供サーバと、ユーザに提供するコンテンツを選択して、計算機に送信し、ユーザ属性情報又はコンテンツ属性情報を更新する評価システムを備える計算機システムにおける属性情報更新方法であって、評価システムが、ユーザ属性情報信頼度に基づいてユーザ属性情報を更新する評価対象ユーザを選択するステップと、コンテンツ属性情報信頼度に基づいてユーザ属性情報を更新するための評価用コンテンツを選択するステップと、評価用コンテンツを評価対象ユーザに送信し、評価用コンテンツに対する評価対象ユーザの操作内容に基づいて、評価対象ユーザのユーザ属性情報及びユーザ属性情報信頼度を更新するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】電子書籍を閲覧するため、ページの一時的な戻り、進み動作を行う際に、これまでのような画面のボタンの押下や、操作部を使用したしおりの作成、戻り操作ではなく、しおり付けと、一時的な戻り動作を、実際の本をめくるように簡単かつ迅速に行うことのできる電子書籍表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】タッチパネル102において、右手の指111をスライドさせる前、つまり111aの位置にあるときに、左手の指112で「らりるれろ」の表示位置122a近傍の112aの位置を押さえると、111aと112aの位置を検知点として検知し、さらに2点検知であることを判定することにより、112aがしおり位置として設定され、押さえている間はしおり位置が維持される。 (もっと読む)


341 - 360 / 2,650