説明

Fターム[5E501FA02]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 出力アクション (27,631) | 表示要素 (15,910) | カーソル、ポインタ (885)

Fターム[5E501FA02]に分類される特許

141 - 160 / 885


【課題】複数の画像を合成して表示する画像表示装置を、パソコン等の画像情報処理装置と併用した場合のカーソル操作性の向上を図る。
【解決手段】画像表示システム10は、プロジェクター100が合成表示した合成画像ZPにカーソルを重ねて表示するに当たり、パソコン200Aからカーソル表示に必要なカーソル位置情報を受け取る。その上で、ユーザーがパソコン200Aでマウス操作することで発するカーソル切替信号によるモード選択指令に基づいて、カーソル表示を選択し、その選択した表示モードでカーソルKPJを合成画像ZPも重ねて表示する。第1カーソル表示モードでは、合成画像ZPにおける反映画像AZPの表示範囲において、カーソルKPJを重ねて表示し、第2カーソル表示モードでは、合成画像ZPの全体にてカーソルKPJを重ねて表示する。 (もっと読む)


【課題】利用者の意図を極力反映しつつ、要素間の関係付けを容易ならしめる。
【解決手段】入力装置10及び表示装置20と協働して要素をインタラクティブに配置すると共に、要素間の関係を表示装置20に表示する要素配置部40Aと、要素配置部40Aにより新たな要素が配置されたときに、配置済みの要素との時間関係に基づいて直前に配置された要素を特定する要素特定部40Bと、要素特定部40Bにより特定された要素と要素配置部40Aにより配置された要素とを関係付ける要素関係編集部40Cと、要素配置部40Aにより配置された要素のプロパティ及び要素関係編集部40Cにより関係付けられた要素間の関係を記憶装置30に記憶させる要素情報記憶部40Dと、を含んで図形表示装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】通信網の遅延に起因するカーソル入力操作の反応時間の変動を抑制しユーザへのストレスを軽減する。
【解決手段】通信網(20)を介してサーバ(30)と連携動作する携帯端末(10)は、入力操作部(105)と、表示部(107)と、通信網の遅延を検出する網遅延検出部(102)と、表示されているカーソルの移動操作をサーバと連携して表示部に反映する制御部(108)と、基準操作時間で基準カーソル移動距離が得られるように通信網の遅延が増大するに伴ってカーソルの移動速度を増大させるカーソル速度算出部(106)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】短時間で且つ直感的にポインタの位置を知ることができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置10は、表示画面22にポインタPを表示させる装置であり、表示画面22におけるポインタPの位置確認の指示を受け付ける指示受付部12と、位置確認の指示を受け付けた場合に、表示画面22におけるポインタPの位置情報を取得する位置取得部14と、位置取得部14で取得された位置情報で示されるポインタPの位置を基準とした同心円C11〜C15を表示画面22の全体に表示させる同心画像情報を作成する画像作成部16と、画像作成部16で作成された同心画像情報を用いて、表示画面22に同心円C11〜C15を表示させる表示制御部18と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルを利用したメールアプリケーションにおいて、目的を達成するまでの操作数を増加することなく、一般的な入力装置を利用して限られた表示スペースで多機能の動作を実現することができる携帯端末及びその制御方法を提供する。
【解決手段】メール作成画面において、タッチパネル5に対する入力がペン入力であると判別された場合、入力座標により特定されるアプリケーション3の画面上の領域に予め割り当てられた機能を、ペン入力に基づいて実行し、タッチパネル5に対する入力が指入力であると判別され、かつ、入力開始位置が入力解除位置と略同一である場合、メール作成画面と呼び出し元となったメールの閲覧画面との切替制御を行い、タッチパネル5に対する入力が指入力であると判別され、かつ、入力開始位置が入力解除位置が異なる場合、メールアプリケーション画面をスクロールさせる。 (もっと読む)


【課題】 複数の入力装置から指示位置を示す指示位置情報を受信して入力装置ごとの指示位置を示す指示位置画像を含む指示画像をより適切に表示することが可能な表示装置等を提供すること。
【解決手段】 表示装置の一種であるプロジェクター100が、複数の入力装置から指示位置を示す指示位置情報を受信する受信部110と、指示位置情報に基づき、入力装置ごとに異なる状態で指示位置を示す指示位置画像を含む指示画像を生成する画像生成部140と、指示画像を表示する表示部の一種である投写部190を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】第三者によって表示装置に表示される情報が見られてしまうことを防止しつつ、ユーザによるパスワード入力操作の負担を軽減して操作性を向上させる。
【解決手段】情報処理装置2は、ユーザによる操作入力を受け付けて各種情報を入力する操作入力部14と、各種情報を表示する表示装置13と、表示装置13の表示画面にマスク処理を施す条件となるマスク処理設定情報を設定するマスク処理設定部32と、マスク処理設定情報に基づいて印刷ジョブを送信した後の所定のタイミングで表示装置13の表示画面にマスク処理を施すと共に、当該マスク処理を施した状態で表示装置13の表示画面をロックするマスク処理部35と、画像形成装置において印刷ジョブが実行されることに伴って画像形成装置から受信するロック解除指令に基づいて表示装置13の表示画面のロック状態を解除するロック解除部36と、を備える構成である。 (もっと読む)


【課題】3次元座標測定システムのコントローラで使用するプログラムを顧客にネットワークを介して配信する方法を提供する。
【解決手段】顧客から実行可能プログラムの作成要求を受信するステップ100と、顧客のプログラム実行に係わる経験レベル等の情報を入力するステップとを具備する。作成される実行可能プログラムは3次元座標測定システムで実行される多数の測定ステップをオペレータに示すものである。実行可能プログラムはネットワークを介して顧客に配達される。 (もっと読む)


【課題】複数の画面の配置を右ハンドル車と左ハンドル車で切り替えても、ハプティック型のポインティングデバイスによりポインタを操作可能な車両用入力装置等を提供する。
【解決手段】第1の画面の第1画面情報を生成する第1の生成手段と、第2の画面の第2画面情報を生成する第2の生成手段と、前記第1の画面又は前記第2の画面に表示されたポインタの操作を受け付ける反力機構付きデバイスと、を有する車両用入力装置であって、車両が右ハンドル車か左ハンドル車かの識別情報を提供する左右識別情報提供手段と、右ハンドル車の場合、第1の画面をディスプレイ20の右側に第2の画面を左側にそれぞれ配置する画像合成手段と、反力機構付きデバイスの操作位置を、ポインタが表示される第1の画面又は第2の画面のサイズに応じて、第1の画面又は前記第2の画面のポインタ位置に変換するポインタ表示手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末や電子図鑑等において、コード入力を利用者(ユーザ)に意識させることなく楽しみながら行わせる。
【解決手段】タッチパネル画面を備えた携帯端末上で、色を選ぶための2色以上の色選択アイコンからタッチペンや指先で色を選択し、この色をタッチパネル画面上にマトリクス状に配置表示された着色用アイコンに当てはめていき、この色の配置が正しいときに、携帯端末上に表示された鳥等の鳴き声を再生出力させるようにした。 (もっと読む)


【課題】一定距離以上かつ一定回数以上の指の接触状態を判定することで、指移動量に対するポインタ移動量を変化させることができる座標入力装置および座標入力方法を提供する。
【解決手段】指の接触状態および接触領域を検出する座標入力部と、前記接触状態が一定距離以上かつ一定回数以上か否かを判定する判定部と、前記接触領域に基づいて位置座標を決定する位置決定部と、前記判定部の判定結果に基づいて速度係数を算出する速度制御部と、前記位置座標と前記速度係数に基づいてポインタの座標を演算する演算部とを備えた構成をとる。 (もっと読む)


【課題】自然表示形式で2D関数を使用した場合でも、数式の各構成要素及びカーソルの位置を容易に見分けることができる電子計算機及びプログラムを提供する。
【解決手段】関数電卓1は、ユーザから数式の入力操作を受ける入力キー群2と、入力された数式を表示部15に自然表示させ、また、自然表示された数式に対して、カーソルをユーザの操作に応じて移動可能にして表示させるCPU11とを備える。CPU11は、自然表示される数式の構成要素のうち異なる階層を有する構成要素毎に、異なる色を付けて表示する。また、CPU11は、自然表示される数式の構成要素上に表示されるカーソルに、当該カーソルが属する構成要素と同じ色を付けて表示する。 (もっと読む)


【課題】電子書籍の閲覧を行うに当たって、ユーザが直感的な操作を行うことができるようにする。
【解決手段】情報処理装置は、複数のページを有する電子書籍を表示処理する際に用いられる。情報処理装置は電子書籍を見開き状態で書籍表示領域として表示するとともにカーソルを表示する。そして、情報処理装置は書籍表示領域にカーソルが位置するか否かを検出し、カーソルのついて所定の操作が行われると、書籍表示領域上におけるカーソルの位置に応じてページをめくるためのめくり形態を決定して、決定されためくり形態に応じて電子書籍のページめくりを行う。 (もっと読む)


【課題】ペン入力と指入力を同時に行う場合に、誤入力を低減して、操作効率を向上させることが可能な座標入力装置、座標入力方法、およびコンピュータが実行可能なプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】表示画面に設けられ、指・手によりタッチされた座標を検出して第1検出信号を出力する手指検出部21と、ペンによりタッチされた座標を検出して第2検出信号を出力するペン検出部22と、ペンが使用されている場合は、第2検出信号からポインティングを抽出して、ポインティング指示を発行し、かつ、第2検出信号から所定のジェスチャのみを抽出して対応するコマンドを発行する検出信号処理部23とを備えている。 (もっと読む)


【課題】被設定機器に設定される各種測定処理に必要な測定パラメータを直感的に、且つ操作性よく変更する。
【解決手段】被設定機器10から測定パラメータを含む測定パラメータ情報を取得するとともに、変更後の測定パラメータである変更パラメータを被設定機器10に対して書き換え処理するパラメータ処理部2と、取得した測定パラメータ情報からパラメータの種類を識別し、識別した測定パラメータ情報に基づくパラメータ設定ソフトキー20を構築するためのソフトキー構築情報を出力するパラメータ識別部3と、パラメータ識別部3からのソフトキー構築情報に基づき、測定パラメータ情報に応じたパラメータ設定ソフトキー20を表示部6の表示画面上に表示制御するソフトキー制御手段4aを有する表示制御部4と、表示部6に表示されたパラメータ設定ソフトキー20を操作する入力部7とを備えた。 (もっと読む)


【課題】会議の関連度に応じて指示マークの表示態様を変更し、共有画面上における重要個所を容易に把握する。
【解決手段】ネットワークを介して接続され、他拠点端末との間で情報を送受信可能とし、ディスプレイ211に表示される情報によって会議をおこなうテレビ会議端末110であって、複数拠点間のディスプレイ211に共有画面を表示し、表示される共有画面上に、1拠点以上のテレビ会議端末110から入力される、任意の位置を指示する指示マークを表示する。会議への参加者について、会議に対する関連度を検知し、検知された関連度に基づいて、指示マークの表示態様の変更を1拠点以上のテレビ会議端末110でおこなう。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ウィンドウサイズを変更可能とするウィンドウサイズ変更プログラム、ウィンドウサイズ変更方法及びウィンドウサイズ変更装置の技術に関する。
【解決手段】 本発明は、表示領域上でのユーザによるポインタの位置決定操作を検出するステップと、検出した位置決定操作が表示領域に表示されたウィンドウの所定領域でなされたかを判定するステップと、表示領域上でのユーザによるポインタの位置移動操作を検出するステップと、位置決定操作が所定領域でなされたと判定した場合は、位置決定操作がなされた位置情報と、位置移動操作の方向と、ウィンドウの第一の面積に関する情報とに基づいて、ウィンドウの第一の面積を第二の面積へ変更するステップと、ウィンドウを第二の面積で表示するステップとを、コンピュータに実行させる、よう構成する。 (もっと読む)


【課題】HMDによって提示される画像に対する入力が容易なHMDを提供すること。
【解決手段】HMD1は、画像VIをユーザUSRの眼に視認可能に提示する画像提示部120と、ユーザUSRの手の移動量を検知する移動量検知部としてのペンマウス30とを備える。ペンマウス30の移動量に基づいて、移動量検知手段の実空間での位置が決定される。実空間に存在する任意の実体物であるテーブルTBLの表面における所定の範囲が、画像VIに対する入力操作を行う操作面CPとして定義される。操作面CPにおける実空間での位置が、画像VIにおける画像空間での座標と対応付けられる。ペンマウス30が操作面CPに存在する場合に、ペンマウス30の実空間での位置に対応付けられた画像空間での座標が、画像VIに対する入力座標として受け付けられる。そして、入力座標に基づいて、画像提示部120の動作が制御される。 (もっと読む)


【課題】プレイヤーの体の動きをより簡単に推測する。
【解決手段】ゲーム装置500において、第1のコントローラ105は、プレイヤーの体に固定され、位置の変化又は姿勢の変化を検知する。第2のコントローラ111は、プレイヤーによる操作を検知する。提示部510は、プレイヤーのいずれか1つの部位により所定の課題操作を第2のコントローラ111に与えるべき旨を、プレイヤーに提示する。推定部520は、提示部510により提示された課題操作と、第1のコントローラ105により検知されたプレイヤーの操作と、第2のコントローラ111により検知された位置の変化もしくは姿勢の変化と、に基づいて、第2のコントローラ111が固定されているプレイヤーの部位を推定する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ユーザにとって入力操作のし易いポインタを生成できるようにする。
【解決手段】本発明は、タッチ操作されてから接触点が所定時間以上移動しなかった場合にはタッチ操作した接触点を含む領域に対してポインタを表示して接触点を除いたポインタの一部分に対応する位置を指示位置として検出し、タッチ操作されてから所定時間以内に接触点が移動された場合には表示画面に対する表示内容を接触点の移動に応じて移動表示させるので、ユーザの操作性を格段的に向上させることができる。 (もっと読む)


141 - 160 / 885