説明

Fターム[5E501FA02]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 出力アクション (27,631) | 表示要素 (15,910) | カーソル、ポインタ (885)

Fターム[5E501FA02]に分類される特許

61 - 80 / 885


【課題】画面の表示倍率が変更されたときであってもカーソルをユーザが操作しやすい電子機器、画像表示システム、および画像表示方法を提供することを目的とする。
【解決手段】DTV1は、十字キー23を備えたリモートコントローラ2から受信する十字キー操作信号に基づいて、十字キーカーソル61を移動させる。DTV1のブラウザ33が表示するページ51の表示倍率が変更されると、移動制御モジュール35は変更前と同様の十字キー操作信号を受信したとしても、十字キーカーソル61の移動量を表示倍率の変化に応じて変更する。移動制御モジュール35はページ51の表示倍率が拡大されたときは、この十字キーカーソル61の移動量を大きくし、縮小されたときには十字キーカーソルの移動量を小さくする。 (もっと読む)


【課題】フォーカス移動を制御しつつ、再度フォーカス移動キーの操作を受け入れるとフォーカスを移動させることで、入力漏れを防ぎつつ、入力効率を上げること。
【解決手段】ユーザの操作に従って、データ入力が可能な複数の入力領域を有する画面を表示する情報処理装置であって、データを入力するための入力領域にフォーカスを移動するべく、フォーカス移動指示を受け付け、フォーカス移動指示を受け付けた際にフォーカスのあった入力領域が入力チェック項目か否かを判定し、入力領域が入力チェック項目であると判定された場合、入力領域の入力値が所定の条件を満たしているか否かを判定し、入力値が所定の条件を満たしていないと判定される場合、次の入力領域へのフォーカスの移動を抑止するべく、条件を満たしていないことを識別可能に表示する。その後、再度フォーカス移動指示を受け付けた場合に、次の入力領域にフォーカスを移動する。 (もっと読む)


【課題】資料などの表示データを複数の機器が共有可能な遠隔通信システムにおいて、画面上を指示する指示手段も共有可能な外部入力装置を提供すること。
【解決手段】ネットワーク2を介して接続された他の機器10dbに、音声又は映像が含まれる会議データを配信する遠隔通信端末10aaと接続された外部入力装置40aaであって、電子資料を表示する表示手段400と、表示手段に表示されるカーソルの操作を受け付けるカーソル操作手段212と、電子資料の画像データを取得する画像データ取得手段4513と、カーソルの少なくとも座標データが含まれるカーソル情報を取得するカーソル情報取得手段4512と、カーソル情報取得手段がカーソル情報を取得する第1の頻度を決定する情報取得頻度決定手段4511と、画像データにカーソルを合成した表示データを作成する表示データ作成手段4514と、表示データを他の機器に送信する送信手段41と、を有する。 (もっと読む)


【課題】操作性の高いマルチタッチ操作が可能となる情報処理措置、情報処理方法、及びプログラムを提供すること。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置は、画面に1以上のGUIオブジェクトを表示するための第1の表示処理部と、前記画面に複数のカーソルポインタを表示するための第2の表示処理部と、前記表示された複数のカーソルポインタのそれぞれを制御する当該カーソルポインタ毎の操作を受け付ける入力部と、前記入力部にて前記カーソルポインタ毎の操作が受け付けられたとき、前記カーソルポインタ毎の操作の組み合わせに対して予め割り当てられたアクションを前記GUIオブジェクトに対して実行するアクション実行部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが設定を行うことなく横長画面においても縦長画面と同等の速度のカーソル移動を行うことである。
【解決手段】クライアント端末20は、長方形状の表示パネル24aを有し、表示パネル24aに横長画面もしくは縦長画面として画面を表示する表示部と、前記表示部の表示画面が横長画面か縦長画面かを検出する縦横検出部と、前記表示画面が横長画面の際のカーソル移動の平均速度と縦長画面の際のカーソル移動の平均速度とを算出する演算部と、前記表示画面が縦長画面の際のカーソル移動の平均速度が、横長画面の際のカーソル移動の平均速度より速い場合に、横長画面の際のカーソルの移動量を増加させる制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の入力手段を用いて入力操作を行う際、当該入力操作の切り替えをユーザの意図に応じて行うことができる情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法を提供する。
【解決手段】ポインティングデバイスから出力される第1操作信号に基づいて、所定の平面上に対する指示位置を算出し、指示位置が平面上における所定の領域外から当該所定の領域内に入ったか否かを判定する。情報処理に第2操作信号が用いられている状態で上記判定結果が肯定となった場合に、情報処理に用いる操作信号を第2操作信号から第1操作信号に切り替える。 (もっと読む)


【課題】電子辞書装置において、テキスト中の検索文字列をその存在位置に関わらず適切に指定してジャンプ検索可能にする。
【解決手段】メイン画面17に表示中のテキストの所望の文字列「労働運動」の先頭「労」を、カーソル操作に応じて移動表示されるジャンプカーソルCuにより指定すると、最長一致順の検索モードが設定され、当該指定された文字以降の一連の文字列「労働運動…」が検索文字列とされ、ジャンプ先辞書から最長一致検索された見出し語「労働運動」の説明情報がサブ画面16に表示される。一方、前記テキストの所望の文字列「労働組合」の範囲を、ペンタッチ操作に応じて表示されるジャンプカーソルCuにより指定すると、完全一致検索モードが設定され、当該指定された文字列が検索文字列とされ、ジャンプ先辞書から完全一致検索された見出し語「労働組合」の説明情報がサブ画面16に表示される。 (もっと読む)


【課題】 OSのデスクトップ画面のような汎用的な環境において、タッチパネルを用いたタッチ操作によりディスプレイ画面の外側に設定された表示画像への表示領域の移動制御を可能にする。
【解決手段】 タッチパネルユニット100を備えたデータ処理装置において、このタッチパネルユニット100に対する入力操作のうち、タッチパネルの入力面に設定された操作領域にカーソルを移動させ、さらにこの操作領域内でカーソルを移動させる操作を検出する操作イベント検出部12と、検出された操作におけるカーソルの移動方向に応じて、カーソルの移動方向に応じて決定される方向であってディスプレイ画面の外側へ向かう方向へ、ディスプレイ画面の周縁に位置するカーソルを移動させる移動情報を生成するカーソル移動情報生成部13と、生成された移動情報に基づいて表示画像上でカーソルの位置を移動させるカーソル動作制御部14と、このカーソルの移動に応じてディスプレイ画面の表示内容をスクロールさせる仮想画面制御部15とを備える。 (もっと読む)


【課題】文字を入力する際に必要な操作回数を減らす。
【解決手段】表示システムにおいては、入力候補となる文字に係る複数のグループ項目を含む文字選択領域と、文字以外に係る選択項目を含む領域とがディスプレイの同一画面に表示される。選択カーソルは、これらの領域に含まれる選択項目のいずれかに移動させることが可能である。通常方向操作がなされたときは、選択カーソルのある選択項目から隣接する選択項目に選択カーソルを移動させる(ステップS3)。一方、通常方向操作とは異なる特殊方向操作がなされたときは、文字選択領域から他の領域に選択カーソルを直接的に移動させる(ステップS7〜S9)。したがって、文字を入力する際における選択カーソルを移動させるための操作回数を大幅に減らすことができる。 (もっと読む)


【課題】従来、個人用電子機器のユーザは、ロボットのワークセルを表す3次元画像を容易に見ることができないという問題があった。
【解決手段】3次元ロボットワークセルデータの表示システム及び表示方法であって、ロボットワークセルデータを生成し、ディスプレーのウェブブラウザにより標準形式でロボットワークセルデータを受信し、ロボットワークセルデータの3次元レンダリングを表示し、ディスプレーの3次元レンダリングを操作することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】モニタの物理配置と仮想ディスクトップ上のモニタ配置とが異なる場合でも、直感的なカーソル操作によりモニタ間を移動できるマルチモニタ制御装置を得る。
【解決手段】計算機(PC)1には、複数のモニタ41a〜41dが接続され、モニタ間をカーソル移動できない境界を示す移動不可境界情報10a及びモニタ間のカーソル移動可能な境界を示す移動可能境界10bを定義したモニタ物理接続情報10を有し、移動座標算出機能12bは、マウス2操作の移動量に従ってカーソルの移動させる移動先の座標を算出するものであり、カーソル移動が移動不可境界を超える場合は、元のモニタ画面内の移動不可境界を超えない位置までカーソルを移動させ、移動不可境界を超えない場合で、移動可能境界を超える場合は、移動先のモニタ画面にカーソルを移動させるように座標を算出する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが操作キーを長押しした場合、時間の経過に応じてガイド画像を変化させるものであり、ユーザはカーソルがスキップするまでの時間がどの程度かを知ることができる。
【解決手段】本発明の画像表示装置1は、ユーザ入力に基づき複数の選択対象の中から一を選択する画像表示装置において、ユーザ入力が長押しであると判定した後、時間の経過に応じて表示態様が変化するガイド画像を生成する制御部11と、ガイド画像を表示する表示部15と、を備える。 (もっと読む)


【課題】情報表示画面とディスプレイの物理的位置関係が相違しているにもかかわらず、ディスプレイの物理的な位置関係に合わせてスムーズにカーソルを移動することができるマルチディスプレイプログラムを提供する。
【解決手段】マルチディスプレイプログラムは、複数のディスプレイ上のいずれかにカーソル表示するマルチディスプレイプログラムであって、前記複数のディスプレイに亘る情報表示画面の論理的な位置関係を保持する第1工程と、前記複数のディスプレイの物理的な位置関係を保持する第2工程と、ポインティングデバイスのカーソルをディスプレイ上の現座標値に表示させる第3工程と、前記現座標値及び前記カーソルの移動量から新座標値を計算し現座標値とする第4工程とを有し、前記第4工程において、カーソルがディスプレイの外に移動したとき、移動先のディスプレイ上における新座標値を計算する。 (もっと読む)


【課題】三次元画像内での容易なオブジェクト選択を可能にする表示システムを提供する。
【解決手段】表示システムは、表示画面の表面への操作者のタッチを検出するように構成され、さらに三次元画像を表示するように構成された表示画面を含む。表示システムはさらに、タッチ画面に動作可能に結合されたプロセッサを含む。プロセッサは、三次元画像内に三次元セレクタ記号54を表示することを表示画面に命令するように構成され、かつ三次元画像内のセレクタ記号を操作者のタッチに対応するように移動させることを表示画面に命令するように構成される。 (もっと読む)


【課題】音声機能付き情報表示制御装置において、適切に単語の音声を出力させること。
【解決手段】見出語「get」の説明情報中の単語「obtain」がユーザのカーソル操作により選択されると、単語「obtain」が反転表示される。そして、ユーザにより訳/決定キーが押下されると、単語「obtain」が音声出力単語に決定されると共に、音声出力辞書決定処理が実行され、音声出力単語「obtain」の音声データを含む辞書が音声出力辞書として決定される。音声出力辞書が決定された場合には、決定された音声出力辞書によるスピーカアイコンが表示され、続けてユーザにより訳/決定キーが押下された場合には、音声出力単語「obtain」の音声が音声出力辞書の内蔵音声に基づいて出力され、音声出力辞書の辞書名「CC英和」と、音声出力単語「obtain」と、発音記号P24と、音声出力アイコンとを含むウィンドウが所定時間表示される。 (もっと読む)


【課題】ポイントした箇所の画像を明確にすることができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像データに基づく画像を表示する画像表示部34と、前記画像表示部により表示された前記画像の一部を指示する指示部材の先端に対応する位置を検出する検出部38と、前記画像データから前記先端に対応する位置を含む所定の領域についての画像データを抽出する抽出部20と、前記抽出部により抽出された抽出画像データに基づく画像を表示するウィンドウを、前記画像表示部に表示させる制御部52とを備える。 (もっと読む)


【課題】通常、リモコン装置を利用して、TVなどコンテンツを出力させる電子機器を操作しようとする場合、ユーザは数多くのボタンが配置されたリモコン装置から操作毎に操作したい機能が割り振られたボタンをリモコン装置上から探して押下する必要があった。
【解決手段】そこで、上記課題を解決するために、ホームメニューなどのボタンを備えたリモコン装置からホームボタン押下信号を受信した場合に、表示情報に基づいて階層構造で最上位に表示されるべきメニューを出力し、その後ボタンの選択に応じて前記階層構造に従ってメニューを出力することを特徴とする映像コンテンツ出力装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】立体映像上で視差を有するカーソルを操作可能な立体映像表示装置においてカーソルを移動させた場合にユーザがカーソルを見失うことを極力防ぐ。
【解決手段】視差を有する画像の組からなる立体映像と、ユーザの操作入力に応じて移動するカーソル画像を立体視可能なように生成し、立体映像に合成して表示させることが可能な立体映像表示装置は、カーソル画像を生成し、生成されたカーソル画像が合成されて表示される位置における立体映像の視差量を取得する。そして、立体映像表示装置は、カーソル画像が合成されて表示される位置が移動している場合はカーソル画像の視差量を一定の所定値として該カーソル画像を生成し、カーソル画像が合成されて表示される位置が移動していない場合は該カーソル画像の視差量を取得された立体映像の視差量に基づいた視差量とする。 (もっと読む)


【課題】画面のスクロールの操作性を格段に高めるとともに、画面の視認性を向上させる。
【解決手段】本発明の情報処理装置100は、ユーザの操作に応じた位置情報を取得する位置情報取得部111と、位置情報に基づいて、ユーザの操作に応じて移動するポインタ300の位置を設定するポインタ位置設定部113と、ポインタの周囲に所定の領域を設定する領域設定部114と、領域に対するポインタ300の相対的な位置に基づいて画面のスクロール処理を行う画像処理部130と、を備える。 (もっと読む)


【課題】タッチスクリーンディスプレイを用いて容易にカーソルを移動させることができる情報処理装置を実現する。
【解決手段】検出手段は、タッチスクリーンディスプレイ上のタッチ位置の個数を検出する。出力手段は、タッチスクリーンディスプレイ上のタッチされた表示オブジェクトに関連付けられた機能を起動するために前記タッチスクリーンディスプレイ上のタッチ位置を示す第1のデータを出力する。検出手段によって前記タッチスクリーンディスプレイ上の複数の位置がタッチされたことが検出された場合、出力手段は、ディスプレイの画面上のカーソルを移動するために、前記第1のデータの代わりに、前記タッチスクリーンディスプレイ上のタッチ位置の移動方向および移動量を示すデータを出力する。 (もっと読む)


61 - 80 / 885